• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ナローグリップ・ダンベル・ベンチプレス)

ナローグリップ・ダンベル・ベンチプレスの正しいフォームは?

このQ&Aのポイント
  • ナローグリップ・ダンベル・ベンチプレスは上腕三頭筋を効果的に鍛えるためのエクササイズです。
  • 肩と腕の日に8~12回を2セットで行いましょう。
  • 正しいフォームは、常に肘の真上にダンベルがあるようにして前腕を垂直な状態に保って上下させ、腋を閉めて行うことが効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oxytocin
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.3

フォームの参考になるであろう動画のURLを添付致します。 http://www.muscleandfitness.com/videos/training/aichs-tris-hard ダンベルではなく、バーベルでの説明ですが役に立つはずです。 多少なり参考になれば宜しいのですが・・・ あと、蛇足ではありますが、 私が自宅で三頭筋のトレーニングのする時に気に入ってやっているのが、 どうなってもいいようなボロいデイパックにバラしたダンベル等を入れたものを 背負ってやる、クローズスタンスのプッシュアップです。 私の場合、40k前後を背負ってやっているんですが、 結構、ハードなので三頭筋のトレーニングでは最初にやっています。 お勧めなので試してみて下さい。 (クッションのないデイパックだとウェイトがゴツゴツとあたり痛いので 厚めで大判な雑誌などを背面に当てるとよいでしょう) ディップスで加重する時にもいいですよ。 怪我のないよう頑張って下さいね。

fullmoon15
質問者

お礼

これはいいですね。 クローズ・プッシュアップは腕が直角程度の角度になるまでしか下ろさないパーシャルにしてその分高重量で行うと強いパンプがきてそれが快感なので好きな種目の1つです。 ただ、足を高くするぐらいしか負荷の調節ができないので今はやらなくなってしまいました。 しかしデイパックがあればそんな問題もなくなりますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (33)

回答No.14

≫ディップスで胸に効かせたいときは腋を開いて行い、三頭に効かせたいときは腋を閉めて行う、という常識があるように、他の方の回答によるとどうやら同じ事がナローベンチにも当てはまるようです。 そうです、ナローベンチにも当てはまります。それで先の答えです。 詳しくは山本先生に聞くと良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

≫腕を鍛えるには腕用の種目を行う必要があるという事を否定した覚えはありません なら腕を鍛えてください。短関節種目を毛嫌いしてるようですけど、だから腕が太くならないのだと考えられます。 小沼氏でも山本氏でもボディービルダーなら三頭筋だけの種目は必ずやってますけど、質問者は短関節にトラウマでもあるのでしょうか?

fullmoon15
質問者

お礼

>現在、「胸・背中」「肩・腕」「脚・腹」の3分割でトレーニングを行っていますが、一回あたりに割けるトレーニング時間が限られているため三頭は多関節種目しか行いません。 >さらに増やすとしたら単関節種目の中でもストレッチ種目のトライセップス・エクステンションあたりですね。 と以前の回答に返信しています。ご確認ください。 また、ディップスのような多関節種目だけでも上腕囲は順調に増えています。 二頭にはすでに単関節種目のインクライン・ダンベルカールを行っていますし。 粗探しのようで恐縮ですが、正確には「短関節」ではなく「単関節」です。運動時に1つの関節が関与するという意味ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

質問の答えだけに答えます。 ≫横から見たときに、弧を描いているように行うのか、直線的になるように行うのかの軌道 ナローベンチで三頭筋に効かせるにはナローベンチは脇を締めて行う常識があるのなら横から見たら弧を描きますね。 ≫腋を閉めて行うのか、腋を開いて肘を横に張って行うのか。 ナローベンチで三頭筋に効かせるにはナローベンチは脇を締めて行う常識があるのなら、脇締めてください。 質問者さんは自問自答が得意だな、 詳しいことは山本先生にまた聞いてみると良い

fullmoon15
質問者

お礼

ちょっと勘違いなさっているようですね…。 ナローベンチで腋を閉めるというのはこのトピックの回答で寄せられた知識です。 腋を閉めるのが常識だと私が以前から分かっていたのはディップスであり、ナローベンチではありません。 ご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torakingu
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.11

補足を受けて 質問者さまがビック3しないで体格がよくなったというのはこれです。 http://okwave.jp/qa/q3421702.html ドリアンイエーツはスクワットで大きくなりました、ケガでレッグプレスにしたと記憶しますが、腰を使わない以外はスクワットと同じだと思います。ビック3推奨の理由は基本は大筋群を鍛えることにあります。それでフレームができてないと三頭筋の発達にも限界があります。だからビック3は大事なんです。腕を鍛える時は腕です。 でも山本義徳氏からのアドバイスがあるなら山本義徳氏に聞いてください。大変によい環境なのにもったいないです。

fullmoon15
質問者

お礼

私は大筋群を疎かにしているわけではありませんが…。 胸の日に通常のダンベル・ベンチプレスとダンベル・フライを行い、その上で腕の日にナロー・ダンベル・ベンチプレスを行うという話です。 あとは他のお礼欄で述べた通り、ベンチプレスも手幅次第で腕の種目になるということです。 フロントレイズよりもショルダープレスの方が肩が大きくなるのと理屈は一緒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa2231
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.10

普通体形で身長170センチと仮定して適切な運動と栄養で何後に腕が太くなるか気になります。 全身に最大1日に7gずつ筋肉が増えると最低で10年くらいはかかるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

基本的にあなたのやっている運動は有酸素運動に該当します。筋肥大を目的とした運動では負荷強度80%以上が必要で有効とガイドラインで示されています。またベンチプレスの1.3倍のバックスクワットも筋肉の成長には必須となります。このあたりのベンチプレス160キロバックスクワット230キロを超えたあたりから筋肉が付いてきたことが目でも確認できるようになります。オーバーリーチングの原則に従い斬新的に負荷強度を上げていくことが筋肉の強化には必要となり、まずはビッグ3で基本的土台骨組を築き、小部位の強化はそれに合わせる形での強化が有効と思われます。 ベンチプレスが腕の強化目的ではなく、大筋群の増大により、小筋群がそれに合わせてキャパシティが増えるのです。体重60キロでは上腕50cmにはなれないということです。大筋群の強化で体重がのればそれなりのキャパも増えますが腕を鍛えるには、やはり腕を鍛える必要があるという原則に従って三頭筋のトレーニングをおこなって下さい。

fullmoon15
質問者

お礼

これもウエイトトレーニング関係の本には大抵書かれている内容なのですが、種目によって可動範囲が異なり、1レップ3秒程度の種目もあれば5秒程度の種目もあります。1レップ3秒で8~12回というのは有酸素ではなく筋肥大です。また、1レップ5秒なら6~8回で筋肥大となります。1セットにかける時間を40秒以内にすると効果が大きいそうです。 例えば、プルオーバーマシンの動作範囲はほぼ180度なので5秒かけますが、バーベルのプルオーバーの動作範囲は約90度なので3秒とするといった具合です。つまり種目によって動作速度が変わらないように時間と回数で調節します。 それから、腕を鍛えるには腕用の種目を行う必要があるという事を否定した覚えはありません。ベンチプレスやディップスも手幅次第で腕の種目に変わるということは教えましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torakingu
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.8

様子だけ拝見しておりました・・ 質問者さまは、BIG3をしないで良い体格になったと言っておられた方でしたね。 もう何でも良いんじゃないですかね 俺の場合は腕を鍛える時はやっぱり腕に集中して鍛えますが、間違った常識が邪魔をして理解できないのかなぁ、フレンチプレスは長頭メインですかね?ほかの三頭筋種目でも言えますけどアンダーグリップなら長頭メインという我々の常識がありますが、あなたの常識のほうが正しいのかもしれませんね。お礼はいらないよ

fullmoon15
質問者

お礼

私は礼儀としてなるべくお礼を書くようにしています。 間違った常識ですかね? アンダーグリップのプレスダウンが三頭筋の長頭に効く事は知っていますが、三頭筋のストレッチ種目(フレンチプレスやエクステンション)も長頭に効くとボディビルダーでトレーナーの小沼氏も仰っていますが。 現在、「胸・背中」「肩・腕」「脚・腹」の3分割でトレーニングを行っていますが、一回あたりに割けるトレーニング時間が限られているため三頭は多関節種目しか行いません。 さらに増やすとしたら単関節種目の中でもストレッチ種目のトライセップス・エクステンションあたりですね。 私のウエイトトレーニングに関する知識は、『ウイダー・トレーニング・バイブル』(森永製菓株式会社健康事業部)や各種雑誌に書かれている内容や、ボディビルダーでトレーナーの山本義徳氏からのアドバイスに基づく専門知識です。 BIG3をしなかったと述べた事があったかは覚えておりませんが、以前利用していたジムにはバーベルが無かったので、ベンチプレスの代わりにチェストプレスマシンを使っていましたし、スクワットの代わりにはレッグプレスがありました。ちなみにMr.オリンピア6連覇のドリアンもレッグプレスで脚を鍛えていたことは有名です。 要は、バーベルのBIG3だけが筋肥大に効果的とは限らないということをご理解ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

゜ヽ(●´ω`●)ノこれまでの私の回答は、軽いギャグ回答だと思ってください。 本当の答えを言うとあなたの言うことと99%オーバーラップしてしまいますが 三頭筋を筋量を大きくしたい場合は多関節種目にこだわることが大事です。なのでほとんど三頭筋だけで上げるナローベンチの場合でも単なるエクステンションなどド比べたら絶大な効果があるんです。またコントラクト種目は肥大には向いてないのでやらないでよいです。というのが一般的な常識のある見解です、また定説でもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

≫腿が床と並行になるときでは    そこが折り返し地点です。 ≫短頭が発達することでピークができるのであって、上腕二頭筋の全体~~長頭を発達させる種目が必要かと。  全体なら短頭も大事だし、二頭以外の上腕筋も大事です。 ≫ベンチプレスで胸が先に力尽きるというのは手の広さによって変わってきます  負荷の割り当ては広さ以外で、意識で変えられます。効かせるにはここが重要です! ≫三頭に効かせたいときは腋を閉めて行う、という常識があるように  すでに常識をお持ちならそれに従うとよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

筋肥大には短関節、多関節種目の違いより、対象筋にかかる負荷の大きさが重要です。三頭筋を鍛えるには三頭筋に大きい負荷がかかることが大事で短関節種目が有効です、もし三頭筋メインに負荷のかかる多関節種目があれば有効です。 ベンチプレスは胸筋メインでの多関節種目でプレス動作は重い負荷を扱えるうえで胸筋に高い負荷をかけやすいので胸筋に有効なんです、じゃなんで三頭筋も参加してるのに三頭筋の肥大には最も有効ではないかというと、多関節種目は関与する筋群が多いためベンチプレスでは胸メインに種目で胸が先に力尽きたら反復動作は不可能となり、三頭筋のtypeIIb繊維(肥大しやすい筋繊維)余力を残したままか、総動員されないうちにセットが終了してしまうからです。三頭筋を太くしたいならベンチとは別で短関節種目で三頭筋メインに大きな負荷をかけると有効です。 また動作の最後に負荷が最大になる種目が筋肥大に向かないことはありません。ウエイトトレーニングは反復動作の繰り返しで、動作し始める位置と、折り返す位置で、折り返す位置を動作の最後としたらスクワットではしゃがんだきつい位置になりますがこの辺の動作を省くと四頭筋は発達しません、大臀筋だけのトレになります。短関節のコンセントレーションカールも動作の最後の収縮しきる位置で最大負荷になりますし、それが二頭筋のピークの高さをつくるには有効です。 ↓三頭筋の鍛え方のサイト貼っておきます。 http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=840&Itemid=84 細い腕の人はベンチだけで十分だと思いますが、太い筋肉腕の人で短関節の腕のトレしてない人はいませんよ。

fullmoon15
質問者

お礼

普通のスクワット(フル・スクワット)で負荷が最大になるのは、折り返し地点よりも大腿が床と並行になるときでは…?スクワットはミッドレンジ種目だし、力学的に、大腿が床と並行になっているときに最も重力の抵抗を受けることになるからです。 コンセントレーションカールが上腕二頭筋のピークを作るというのは、短頭が発達することでピークができるのであって、上腕二頭筋の全体の量が増えるということとは違うらしいです。上腕二頭筋のサイズを増やすには、インクライン・ダンベルカールのように長頭を発達させる種目が必要かと。 ベンチプレスで胸が先に力尽きるというのは手の広さによって変わってきます。 ベンチプレスの持ち方ですが、、ワイドグリップ(広い)とミディアムグリップ(普通)とナローグリップ(せまい)があります。プッシュアップ(腕立て伏せ)をナローグリップで行っているときに胸が先に限界にくることはまずありません。三頭に効きます。ナローベンチもそうだと思います。胸が先にくるのはワイドかミディアムのときです。 ディップスで胸に効かせたいときは腋を開いて行い、三頭に効かせたいときは腋を閉めて行う、という常識があるように、他の方の回答によるとどうやら同じ事がナローベンチにも当てはまるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナローベンチプレスで上腕三頭筋に効かない

    みなさんこんにちは。 ウエイト歴1年のヘタレトレーニーです。 胸と背中の日の翌日に ナローベンチプレス(腋を閉じて)にて上腕三頭筋狙いで行ったのですが なぜか胸ばかりに刺激がいき上腕三頭筋に全く効きませんでした。 しかし胸は内側~外側まで痛いほど反応・・・ 今回、効きを感じられなかった原因は ・胸の筋肉痛が残り意識が三頭に及ばなかった。 ・重量が三頭には重過ぎて胸であげてしまった。 みなさん、ナローベンチプレスを行う時 どうのような点に気をつければよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 前腕封鎖

    自分はずっと筋トレやってきたのに今日まで気付きませんでした。 上腕二頭筋も三角筋前中後も前腕を使ってしまって全くトレーニング出来てなかったことを… 意識はしてても前腕であげてるような感覚になります。 おかげで僕の腕は上腕三頭筋だけが鍛えられ?後ろにポコッと出ています。 今はダンベルを肘を使わず持ち上げるのと肘を曲げて上腕二頭筋を鍛える方法を用いてます。 アドバイスお願いします。

  • 競輪選手目指す為のダンベル

    競輪選手目指すならダンベル片方40Kgは軽過ぎですか? 家で上腕二頭筋、肩、腹、胸を鍛えてジムで足回り、背中、上腕三頭筋を鍛えるつもりです

  • ダンベルベンチプレス

    50代でウエイトトレーニンングを楽しんでいます。 胸・肩・三頭筋のトレーニングにダンベルベンチプレスを取り入れはじめました。 ベンチプレスについては、手の幅をワイドにとって、10RMを中心に大胸筋に効かせることに主眼を置いていますので、ダンベルベンチについては、ベンチプレスとは違った効果を狙いたいです。 今試しているのは、あまりストレッチを効かせて稼働域を大きくするのではなく、胸からあまり離さずに、大きく二等辺三角形を描くような軌道で、トップの位置で大胸筋を収縮させるようなフォームです。 トレーニングメニューはしょっちゅう変わりますが、 ○ベンチプレス  70kg×10回 → 65kg×10回 2sets → 60kg×12回 ○ダンベルベンチプレス 18kg×10回 → ウエイトリダクションで3sets ○フロントショルダープレス(スミスマシン) 35kg×10回 3sets ○アップライトロウ/フロントレイズ 適宜 ○プレスダウン 現在はこんな感じです。 アップライトロウは、クリーンを導入する準備として、20~25kg程度でスピーディーな上げ下げを心がけ、フロントレイズはスローで行っています。 ダンベルベンチプレスはこれまでほとんど行ってこなかったので、重さに慣れるため、脚の日に20kgで1sets入れています。回数は適当です。 何か、注意点があればアドヴァイスお願い致します。

  • 自重の筋トレについて

    中2です 僕は普段ダンベルを使って筋トレをしているんですが三頭筋を鍛えると肘が痛くなりできません。ディップスや腕立てでは痛くならないので自重で鍛えようと思います。 そこで、自重で鍛えるならディップスがいいですか?チンニングですか?教えてください。 それと、自重とダンベルならやっぱしダンベルの方が鍛えられますかね、そこらへんも教えてください

  • ダンベルトレーニングの、この種目の名称をご存知ですか?

    ダンベルトレーニングの1種目なんですが、立った状態で左右にダンベルを持ち、頭より高く、真上に持ち上げ、持ち上げきった時は、肘は伸びきっています。そして下げる時は肩の付近まで下げます。真上に上げ、そして下ろすの繰り返しです。 この種目のトレーニング名をご存知ですか?(ダンベルカールではありません)

  • ダンベルで胸郭出口症候群に?

    7月にダンベルをして肩と腕、指(小指と薬指)・肘が痛くなり整形外科に受診し、首から肩、上腕のレントゲンを取り上記の診断をされ、薬と湿布、首をすくめるストレッチをやるように言われました。ダンベルをやめたので、肩や腕は少し楽になったけど、肘の内側から手首にかけての痛み、指(小指と薬指部分のこわばり、痺れ、無理に動かすと手首から肘にが痛みが強くなります。ダンベルで肘や指の筋や神経を痛めたのではないのでしょうか?この病名がついて戸惑ってます。治らない病気のようなので。。。

  • ディップスについて

    いつもお世話になっております。 筋トレメニューの1つにディップスをしています。 ディップスは上腕三頭筋、大胸筋下部に効くと言われていますが、大胸筋下部に効いている感じがしません。 (上腕三頭筋には効いています。) 姿勢などが悪いのでしょうか? ディップスについての正しい知識(姿勢、回数、セット数)などを教えていただきたいのですが? また、他に大胸筋下部に効くトレーニングがあればご教授ください。 宜しくお願い致します。 ※当方、ホームトレーニーなので、十分な器具はありません。  ダンベル(4kg×2)はあります。

  • 筋トレで上腕三頭筋の肘よりの部分が痛いのですが原因がわかりません。

    筋トレで上腕三頭筋の肘よりの部分が痛いのですが原因がわかりません。 筋トレをしているのですが、上腕三頭筋の肘よりの部分が痛むのですが、 原因は何が考えられるのでしょうか? 以前、バックプレスやフロントプレスをやっていたときに、トレーナーの方らから、 一番下まで腕を下げる必要はないといわれたことがあります。 最近は、インクライン・ベンチプレスと、プリーチャーズベンチを使ってダンベル・カールをしています。 インクライン・ベンチでは確かに一番下まで腕を下げています。それが原因で、上腕三頭筋の肘よりの部分が痛むのでしょうか? それとも、プリーチャーズベンチを使ったダンベル・カールが原因で痛むのでしょうか? このようなことにお詳しい方がおられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 上腕二頭筋と三頭筋の追い込み方

    いつもお世話になっています。 筋肥大中の50代です。 細かい質問なのですが、上腕二頭筋と三頭筋の追い込み方についてアドヴァイスをいただけると助かります。 上腕三頭筋については、胸→肩の後に、ラインングトライセプスEXかプレスダウンを行った後に、ベンチ台で25~30kgほどでナローグリップでベンチを三頭筋を意識して行い、最後の2発程度はチートして追い込んでいます。 上腕二頭筋は、背中の後に、まずはダンベルカールを、その時々に姿勢を変えて行っています。 ブリチャーカールの場合もあれば、インクラインの姿勢で座り、肘を後方からの状態にして、またはスタンディングで行います。 最後は、ブリチャー台でウエイトを落としてバーを両手で持ってチート気味に追い込みます。 改めて記録を見ると、上腕三頭筋の伸びに対して二頭筋は実に伸びが悪いです。 アームカールって初めて行ったフリーウエイトのエクササイズにも関わらず、あまり工夫していなかったように反省しました。 流れの中での追い込み方をアドヴァイスいただけると嬉しいです。