外付けHDDをつなぐとatapiエラー

このQ&Aのポイント
  • 最近SATAケーブルと一緒に買い換えたHDDを使っていると、イベントビューアにatapiエラー(ID:9)が稀に発生します。
  • 外付けHDDやUSBメモリを接続するとエラーが表示されることが分かりました。
  • 自作PCのスペックはWindows XP Professional ServicePack 3、Core2Duo E6750 2.66GHz、2GBのメモリ、P5Kのマザーボード、日立 HDS721050CLA362 (500GB [C:97.6GB / D:368GB])のHDD、I・O DATA HDPS-U (500GB)の外付けHDD、SONY USM4GLX (4GB)のUSBメモリです。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けHDDをつなぐとatapiエラー

内容に追記・訂正等があったため再度質問をさせていただきます。 最近HDDが故障してSATAケーブルと一緒に買い換えたのですが、 その後しばらく使い続けているとイベントビューアにatapiエラー(ID:9) ・デバイス \Device\Ide\IdePort0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 というエラーが稀に発生するようになりました。 詳しく調べていたところ外付けHDDやUSBメモリを接続した際に エラーが表示されることがわかりました。 因みに自作でマシンスペックは以下の通りです。 OS : Windows XP Professional ServicePack 3 CPU : Core2Duo E6750 2.66GHz メモリ : 2GB マザー : P5K HDD : 日立 HDS721050CLA362 (500GB [C:97.6GB / D:368GB]) 外付けHDD : I・O DATA HDPS-U (500GB) USBメモリ : SONY USM4GLX (4GB) その他足りない情報等がございましたら必要に応じて情報を追記いたしますので、 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

#1です。早速の補足をありがとうございます。事情が飲みこめてきました。 さて、 >ただいま内蔵している機器は質問内容にも記しましたHDDが1台と古いDVD-Rドライブが1台です。 HDDはマザーボードの赤い端子(CPUを上として右側)からSATAケーブルで接続をしております。 DVD-RドライブはCPUを上としてマザーボードの最下部にある赤く横長い端子から接続をしております。 とのことですが、「古いDVD-Rドライブ」については質問内容に記載してないように見受けられ、初耳です。それはさておき、「古いドライブ」ということと「横長い端子から接続」ということから、これがATAPI接続であることは、99%間違いありません。(ATAPIはIDE規格で古い規格です。SATAが出てきたのはここ数年来のことですから。またSATA端子はそれほど細長く無いですが、IDE端子は40ピンとかの細長い端子です。) http://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/ide_4044.htm よって、悪さしているのはやはりUSB関係ではなく、この「古いDVDドライブ」でしょう。外付けドライブと相性悪いのかもしれません。 これをいったん外してみるか、新しいSATA接続のドライブに交換して見て下さい。きっとエラーは出なくなります。

np3228sc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >とのことですが、「古いDVD-Rドライブ」については質問内容に記載してないように見受けられ、初耳です。 こちらも今回の質問には未記入の内容となりますが、 前回HDDが故障した際にdiskエラーとatapiエラーが頻発いたしまして、 atapiエラー=HDDのエラーが原因と完全に誤解をしておりました故、 情報の記載を怠ってしまいました。 度々申し訳ございません。 古いDVD-Rドライブの詳細といたしましては PLEXTORの「PX-716A」という物を使用しています。 http://www.kawaraban.co.jp/azusa/connector/ide_4044.htm pasocom様が貼って下さったリンク先にある端子で間違いないと思います。 >よって、悪さしているのはやはりUSB関係ではなく、この「古いDVDドライブ」でしょう。外付けドライブと相性悪いのかもしれません。 これをいったん外してみるか、新しいSATA接続のドライブに交換して見て下さい。きっとエラーは出なくなります。 しばらくはドライブを外して様子をみてみようと思います。 エラーがでない様でしたら新しくSATA接続のドライブに買い換えます。 この度は最後までお付き合いいただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>その他足りない情報等がございましたら。 一番足りないのは、「質問はなにか」ってことですね。本文には何も質問が書いてないので。そこんとこ明確にお願いします。 またタイトルでは、「外付けHDDをつなぐと」とありますが、本文では「その後しばらく使い続けていると」とあり、問題のメッセージがどのタイミングで出るのかわかりません。これも補足下さい。 現段階で推測できることは、 ■「ATAPIエラー」の「ATAPI」とは、内蔵ドライブ接続端子の仕様で、主にCDドライブなどを接続するものです。ハードディスク接続の「IDE」と同じ規格だったかと思いますが。 ■したがって外付けHDDやUSBメモリなどUSB機器とは関係ないと思います。 ■P5Kというマザーの仕様を見ると内部インターフェースに「1xIDE」があるようです。問題のエラーは、これに接続されている「何か」ではないかと推察します。

np3228sc
質問者

お礼

ご指摘並びにご回答ありがとうございます。 内容に不備がございましたことをお詫び申し上げます。 追記・変更をした際に記入漏れがございました。 誠に申し訳ございませんでした。 質問内容の記載に関しましては、 エラーの原因特定をお願いしたく質問させていただきました。 また原因を探っている最中に外付けHDDを接続することで エラーが表示されることが判明してタイトルを書き換えました。 従って本文は間違いでタイトルが正しいのですが、 タイミングといたしましては外付けHDDを接続した直後、 または外した直後にも表示されることが判明しました。 >■P5Kというマザーの仕様を見ると内部インターフェースに「1xIDE」があるようです。問題のエラーは、これに接続されている「何か」ではないかと推察します。 自作をしている身でありながら稚拙な回答で大変恐縮なのですが、 IDEに何が接続されているか分かりかねております。 ただいま内蔵している機器は質問内容にも記しましたHDDが1台と古いDVD-Rドライブが1台です。 HDDはマザーボードの赤い端子(CPUを上として右側)からSATAケーブルで接続をしております。 DVD-RドライブはCPUを上としてマザーボードの最下部にある赤く横長い端子から接続をしております。 改めて原因の特定をよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのエラーについて

    現在、外付けHDDを3台使用しているのですが、 そのうち2台でHDDにアクセスした際に イベンビューア(システム)にエラーが記録される症状が多発しています。 エラーの内容は イベントID:51 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。 となっています。 そこで試しに別のPCに外付けHDDを接続したところ、 同様のエラーは現れませんでした。 また、上記2台とは別のもう1台の外付けHDDでも、 フリーソフトを使ってファイル転送+ベリファイをすると ベリファイエラー(ファイルが読み出せない)ことが何度かありました。 このような症状は何が原因と考えられるでしょうか。 別のPCでは問題ないことから、外付けHDDではなく PC本体のほうに問題があるような気がするのですが。 ちなみに、外付けHDDは全てUSBで接続しており、 電源はそれぞれコンセントから得ています。

  • 外付けHDDの取り外し許可が下りない。

    USBなどをパソコンから取り外したいとき、『記憶容量を安全に取り外せます』と言うメッセージを出して取り外しますよね。 今回、おじいちゃんは『外付けHDD』に対してこの動作を行いました。 すると、『USB大容量記憶装置の取り外し中にエラーが発生しました』➞『このデバイスは現在使用中です。デバイスを使用しているプログラム、またはウィンドウを閉じてから再試行して下さい』と言うメッセージが出てきて、取り外し許可が出てきません。 このような時このまま外付けHDDを強制的に電源カットをしても構わないのですか? 素人的な質問かもしれませんが、別のUSBポートに取り付けてるUSBメモリ(8GB,4GB等)は、簡単に取り外し許可が出るので不思議な気がしています。 良きアドバイスをお待ちしています。

  • 外付けHDDのエラー

    Prius-670Fなどと、USBでマーシャルの裸族のお立ち台にてHDDを差し込んで色々データを書き込んだりコピーしたりしています。 同じ型番のHDDでも外付けケースに入れてあるHDDなら、一切のエラーがありません。 ところが、お立ち台-MAL-2235SBKですと、コピー中に時々接続し直しがかかり、エラーしてしまいます。 ファイル容量が多い又はファイル数が多い(?)と~15~20GB~なりやすく、4GB程度づつですと、滅多になりません。 古い動画ファイルのコピー(又は移動)時におきます。 マーシャル以外のお立ち台も同じ現象が出ますが、ケースに収めているものはUSBもIEEEも全くエラーが出ません。 MAL-2235SBKとの相性が悪いのでしょうか。USBの接触不良でしょうか。延長コードに接続していてPC直付けではありません。 XP-SP3,AthronXP-2400+、内蔵200GB 、外付け500~1000GB、です。 原因がお分かりの方、宜しくお願いいたします。

  • XBOX360で外付けHDDを使う

    XBOX360に余っていた160GBの外付けHDDをUSB経由で取り付けました。 XBOXはアップデート済みでUSBメモリとUSB-HDDを繋げられるのですが、いずれもコピーの容量16GB迄です。 外付けHDDで16GB以上の容量を使える方法はないでしょうか? 蛇足ですがXBOX本体には純正の内蔵型HDD250GBが装着済みです。

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • 外付けHDDがマイコンピューターになく開けません

    こんにちは。 バッファロー製の外付けHDDのHD-CL1.5TU2/Nを使用しています。 PCを初期化した後に外付けHDDから保存データを取り出そうとPCに繋いだところ、 ディスクの管理やデバイスマネージャーに名前はあるようなので、 認識はされていますがマイコンピューターにデバイスが表示されません。 デバイスマネージャーに!や?といった不具合も見当たらず、 USBのデバイスなどのドライバの更新をしたのですが修復はされませんでした。 そこで一度外付けHDDをフォーマットしようとしたのですが、 「パーティションまたはボリュームが有効ではないため操作を完了しませんでした。」 と出てしまい、フォーマットできませんでした。 他のUSB機器は問題なく使用できており、 外付けHDDは別のPCでは正常に起動できており、破損も見当たりませんでした。 当方の環境 OS:XP home edition バージョン:5.1.2600 SP3 ビルド2600 システムモデル:AWRDACPI メモリ:2GB HDD:290GB

  • 外付けHDDが読み込まれません

    USB接続のアイオーデータ製外付けHDDが突然読み込まれなくなりました。接続すると右下のタスクバーのポップアップから 「USBデバイスが認識されません このコンピュータに接続されいているUSBデバイスの一つが正しく機能していないことが、windowsによって認識されていません。」 という解り難いメッセージが表示されました。NEC製ノートと、自作PCでそれぞれ試してみましたが、変わりませんでした。 線の調子が悪いのかと思い、USBケーブルを買って挿してみましたが、やはりエラー内容は変わりませんでした。 デバイスマネージャを見ると、外付けHDDを挿している部分は”不明なデバイス”と出ており、ドライバの更新を”ソフトウェアを自動的にインストールする”で行いましたが適合性の高いソフトがないとのことで出来ませんでした。 どうにか動かせるようにならないでしょうか。

  • 外付けHDD→外付けHDDへのデータ移動

    外付けHDD→外付けHDDへのデータ移動 USB接続のポータブルHDD(350GB)を使用しています。 しかし最近データが多くなり、容量不足を感じるようになりました。 そこで同じUSB接続の外付けHDDを購入しようと思っています。 ただひとつ気になっているのが、新しい外付けHDDに古い外付けHDDのデータを移動する時のことです。 現在使っているノートPCにはUSB2.0のポートが3つあります。 ポートのひとつに古い外付けHDD、もうひとつに新しい外付けHDDを接続し、古い外付けHDD内のデータを「すべて選択」し「切り取り」→「貼り付け」で新しい外付けHDDに移動しても大丈夫なのでしょうか? 少量のデータならいいのですが、動画などのひとつが4GBを超えるようなデータもありますし、全部で300GB近い量なのでこのデータの移動方法で大丈夫なのか心配です。 あとOSがVistaの64bitなのでターボUSB(どこのメーカーか分かってしまいますが…)も使用できません。 ある程度時間がかかるのは承知なのですが、USB→USBで大容量のデータでもエラーなどが出ずに移動できるのでしょうか? 方に何かいい方法があれば併せて教えてもらえると助かります。

  • 外付けHDDが開けなくなった

    つい先日、PCの調子がおかしくなりOS再セットアップを行いました。 すべてのプログラムが消えた状態で、前から使っていた外付けHDDをつないだところ、マイコンピュータ欄に外付けHDDが表示されなくなりました。 外付けHDDは2個あるのですが、I-ODATA HDC-UX 250GBとI-ODATA HDCN-U 640GBです。 250GBのほうは認識して、ちゃんと開けるのですが 640GBのほうは開くことができません。 デバイスマネージャーではしっかりと認識しているようなのですが、開くことができません。 USBのさす場所を変えても見ましたがだめでした。 HDD内のデータはとても大切なデータのため、フォーマット等はしたくありませんし・・・。 なぜ開けないのでしょうか。原因がわかる方いましたら 御指導お願い致します。

  • 外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには

    500GBUSB2.0の外付けHDDから、2TBUSB3.0の外付けHDDへ350GBのデータを移動させようとしたら、転送速度が6MB位で、1日かかると表示されました。 Windows7でUSB3.0対応のCorei7のメモリ12GBのPCです。 最悪フォルダを少しずつ区切って毎日データ転送することになると思うんですが、 もう少し早く転送させる方法はありますか?

  • 外付けHDDのエラー

    外付けHDDにソフトをインストールしようとすると途中でエラーが出てとまってしまいます。 またrarファイルをWinrarで解凍しようとするとこれもまたエラーが起こります。 どうすればよいでしょう? またこれらの症状は内蔵HDDでは起こりません。 また外付けHDDは二つ所持していて両方とも同じ症状が起きます。 またインストールするソフトも解凍しようとするファイルも容量が4GBに満たないです。

専門家に質問してみよう