• ベストアンサー

インターネットをするようになって赤の他人に対して持つイメージは変わりましたか?

奇問かもしれませんが・・、結構前から気になっていたのでここで質問させていただきます!インターネットの世界って、今までだったら特に人に話さないような(小さなことでも内面的なことでも)ことなどを知ることができるようになりましたよね。。(まさにここのサイトもそうですよね!)そこで、皆さんは、外ですれ違うような赤の他人に対してのイメージや感情、または具体的に、接し方など、変わった方はいますか?全然何も変わらないという方のご意見も聞いてみたいです。

noname#8471
noname#8471

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5973
noname#5973
回答No.10

こんにちは。 私もずっと気になってた ないようの質問でしたので 回答させてください. 私は,自分はずいぶん変わったように感じます. 掲示板などで意見の交換をするようになって 4年ほどです. 小さい個人サイトへの出入りが多かったので, ネチケットなどはまだ疎いみたいですが。。。. もともとの 自分の性質は変わりにくいのですが, ここで見ず知らずの人に親身に相談にのってもらったり,時間を割いてもらったりして, 『そういう人が意外と沢山いる』という 赤の他人への信頼は大きくなったと思います. もともと人付き合いが苦手なので,他人はコワイ,信頼できない,よくわからない,自分は浮いている, と言うのが大きかったのですが. それが薄まってる気がします. また,自分にとって大きな悩みが,実は誰しも同じことを考えていたり, それほど特殊な悩みでもないんだな,と,思うようになりました. 自分の経験した失敗などを 無駄にせず, シェアできるのも 興味深いです. 怖い事もたくさん(実世界同様)ありますが。。。 よく言いますね,「社会の縮図」 わたしは、リハビリと言うか,ネット上で言いたいことを組みたてる訓練になってると思います. よく、初対面の人と話すと,自意識過剰気味に, 『アワワ...』と動転していたのですが, 少し冷静になったと思います〈これでも,,,〉 実生活の方はかなり居心地よくなったのは事実です.

noname#8471
質問者

お礼

こんばんは。 初めて、変わった、という(私と同じ)方がいらっしゃいました!brightsideさんのご回答をいただいて、とても感慨深く(共感する部分が多く)、いろいろと考えをめぐらせておりました。私は、赤の他人に対する対人恐怖的な面が多少あって、ネットをするようになってから、これらの不信感が薄らぎました。それは些細な感覚さえも共有できる人たちが案外たくさんいる(しかも存在はするが姿は見えない)という、見えない人間との連鎖への安らぎとでも言うのでしょうか、そんなイメージです(笑)。 > 自分にとって大きな悩みが,実は誰しも同じことを考えていたり、それほど特殊な悩みでもないんだな、と,思うようになりました。 そういうこと、よくありますよね。「リハビリ」という表現、気に入りました(笑)。そうですね。ネットでの体験をいかし、ネットの枠を越え、実社会で楽しく生活できるようになれたら本当にいいことですよね。 > 実生活の方はかなり居心地よくなった とっても嬉しいことですね♪ますます、楽しい生活ができるようにインターネットを使っていきたいですね。 そして多くの方々が!・・何だか質問のカテゴリー違っていたかもしれません(笑)!興味深いお話、ありがとうございました。できればもう少し他の方のご回答を拝見したく思います。。

noname#8471
質問者

補足

もう少しいろいろなご意見が聞きたかったのですが、たぶんもう来ないかな?と思い、締め切らせていただくことにしました。みなさま様々なご回答ありがとうございました。今回の質問の回答には、良し悪しなどないし、つけられないとも思いましたが、システムにのっとらせていただきました。みなさまの今後のご多幸をお祈りします。mitsu-mitsuさまのお言葉拝借して・・よいネットライフを!

その他の回答 (9)

noname#7627
noname#7627
回答No.9

 こんばんは。n0nta様。 ANo.#4です。  機能は言葉足らずで失礼しました。もちろん、ANo.#3さんまでのご回答に 対して答えたわけではないのです。(^^;)  (お礼・補足を頂き申し訳ありません。)  私はちょっとネガティブ意見なので、削除は覚悟していますが(>_<)、  ネットは自分の知らなかったことや、情報として公開されていないことも 知ることができ、私もそれを毎日楽しんでいます。  しかし、世の中すべて知ることは(すべてといってはおこがましいですが…) 知らなくてもよいことも知ってしまうということで、逆に不幸になるという こともあります。私自身、ネットで幸運をつかんだこともありますが、 不幸をつかんだこともあります。(ここでは公開しません。)  それから、この人はホントはどう思っているんだろう?という人間不信に 今でも時々なります。(大泣)  考えすぎですけどね…。  今は、ただ単に、その時の私のネットサーフがハズレくじだったと思って いますので大丈夫です。(^^)   よいネットライフを!! (^_-)

noname#8471
質問者

お礼

mitsu-mitsuさん、こんばんわ。 削除だなんてとんでもない!ご返信いただいて嬉しいです。私も勘違いをしていた手前、気になっておりました(笑)。そうですね、知らなくてもよいことも知ってしまうという点は、ありますね。自分で検索しておきながら、あ~知らなくてもよかったーとか(笑)。ネットで、好奇心を上手にセーブすることも、覚えました(とはまだまだ言い切れていませんがね)。ネットで疲れたときの心には(目にも?!)自然の力が効きます(^;^)。星を眺めるとか、この季節、虫の音にも耳を澄ますと心安らぎます。人間本来の原始的な感覚を取り戻すといいますか・・。考え過ぎになることは私もありますが、得なことはないのでとりあえず、できるだけトイレの洗浄ボタンのイメージで流します(笑)。 mitsu-mitsuさんのハッピーライフをお祈りいたします!

noname#59358
noname#59358
回答No.8

こんばんは。 ネットを始めてから変わったことはネットの世界はおもしろいけど、怖い。ですね。 後、チャットとか文字だけなので、返事がないと気になったり、ストレスになるときがあります。 逆になんでも話せるのでストレス発散にもなるときがあります。 そんな時は現実の人間と接するのがやっぱり良いなぁと思ったりします。 後、現実ですれ違った人もネットで会話したことがあるのかなって考えるようになりました。 でも、ネットは楽しいので、見ちゃいますが。 上手に使いたいですね。

noname#8471
質問者

お礼

> 後、チャットとか文字だけなので、返事がないと気になったり、ストレスになるときがあります。 私は知り合いとのメールで、そう感じることがあります(笑)。返事が戻ってくるとすぐに忘れたり自分の考え過ぎだったかもと思ったりしますが。。 何度も頻繁にメールチェックしちゃったりしているとそんな自分を恐い!と思ったりもしますね(笑)。 お互いに上手にネットを利用して楽しみたいですね!ご回答ありがとうございます。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.7

>インターネットの世界って、今までだったら特に人に話さないような(小さなことでも内面的なことでも)ことなどを知ることができるようになりましたよね。。  大家族とか地域社会の時代なら、 ネットがなくても、もっとオープン だったと思いますよ。 >皆さんは、外ですれ違うような赤の他人に対してのイメージや感情、または具体的に、接し方など、変わった方はいますか?  外ですれ違う、赤の他人の話とは 少し違いますが・・・   私はアマチュア無線とか、インターネット 以前のパソコン通信もやっていたので、 通信した人と、直に会うというのは時々 していたのですが、インターネットの 時代になって少し驚いたのは、 文字や音声を組み合わせた、いわゆる マルチメディア通信が一般の生活に 溶け込んだためか、ネット上の出会いも、 直接の出会いも区別がなくなったと いうことです。(私のあった人たちだけ かもしれませんが)  つまりインターネット以前のパソコン通信の 時代には、毎日のようにチャットしている 人たちが集まるオフ会でも、初めて 会うときは「あ、初めてお目にかかります・・・」 ていう感じでしたが、最近は会ってすぐ チャットののりで普通にみんな話すんです。 最初そののりが分からなくて、 「みんな、ここ以外で前に会ったこと あるの?」って聞いてしまいましたが・・・ 最近なれました。

noname#8471
質問者

お礼

> 大家族とか地域社会の時代なら、 ネットがなくても、もっとオープン だったと思いますよ。 ああ、確かに。そうですよね・・。その点、ちょっと淋しいかもしれませんね、今の時代は。。 > 会ってすぐチャットののりで普通にみんな話すんです。 これには驚きです!チャットしたことないですが、 顔を見たらやっぱり、自然にあっあなただったんですね!初めまして。。みたいなのりになりそうです(←シミュレーション)。そののりにもやがて慣れるものなのですね。あでもそういう私もここに載せるときも最初はどんな風に書くかあれこれ悩みましたが・・今に至ってますものね(笑)。 こういう他人に対しての自分の変化、違和感など興味深いエピソードって、楽しいです。他の方のお話も聞いてみたいです!ご回答ありがとうございました!

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.6

ご機嫌いかがですか?neterukunです そうですね普段は何も感じないんですけど たとえば駅で列車待ってる時間とかにね ひょっとしたらこの横で待ってる男の人 ウェブであってたりしてなぁ・・ なんて考えたりもしますね。 まぁあんまりないですけど。 ただねオフ会とかで遠くからいらっしゃる方も いますよね。ですから、なんかね わずかですが「赤の他人」の距離が 少し縮まったという感じがしますね ネットがなかったら一生あえなかった人かもしれない って思いますとね。 如何なものでしょうか?⌒(*^∇゜)v

noname#8471
質問者

お礼

> ネットがなかったら一生あえなかった人かもしれない そうなんですよね(笑)。無言で横に並んでいる人に対して、もしかしたら昨日見た面白いHPの作者だったりして、とか。ものすごい確率低いですけれどもね(笑)。 そういう意味で見知らぬ人に親近感を覚えたりようになったのかもしれません(笑)。 楽しいご回答、ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

   n0ntaさんこんばんは。 私も特に変わらないですね。ここに書いている人の大半は真面目で、質問者に親身になって、なんの報酬もなく、回答している方が大半ですから素晴らしい場だと思います。  たまに的外れや、場を荒らしているような人もいますが、削除されてルール違反で削除されていますね。  初める前からこういう場は「社会の縮図」だと思っていますので特には変わらないと思います。他のサイトてひどい掲示板が少なくないようですが、そこに比べたら秩序があって良いと思います。  ある意味、人には知られたくないが、「直ぐに回答が欲しい」と緊急の質問で、自分の命に対してや生き方に自信を持てなくなったひとへの励ましやアドバイスは、相談や回答をしていない第三者から見ても切実に思えます。そういう回答が全国のまったく知らない善意の励ましやアドバイスを得られることで、その質問者が立ち直れれば見ている者も嬉しいです。  赤の他人というと最初から距離を置いているような感じがしますが、私は生まれで親兄弟を含めて多くの人に支えられ、自分ではどうすることも出来ない大きな力にも支えられて生きてきていると思っています。  その中には阪神大震災があった日に、数日前から休みを取って神戸の知り合いのところへ遊びに行こうかとおもっていました。地震の日滋賀県にいて地震で目が覚めましたが、一日出掛けるのが早ければ、ここにこうして回答を掛けなかったかもしれないと考えると、もっといろいろな意味で、努力して社会のために働けと見ている力が働いたのかと思っています。宗教は信仰していませんが、自分ではどうすることもできない状態になる可能性がある中で、今できること、自分の多少の経験からのアドバイスによって質問者に少しでも参考になれば、多少でも役に立ったのかと思っています。  

noname#8471
質問者

お礼

> なんの報酬もなく、回答している方が大半ですから素晴らしい場だと思います。 全く同感です。 > 赤の他人というと・・~大きな力にも支えられて生きてきていると思っています。 ちょっと胸が熱くなってしまいました・・。すみません、これは自戒の涙でしょうか・・(笑)。 阪神大震災のお話が出てくるとはとても驚きでしたが、そうですよね、全国さまざななところにすんでいらっしゃる方からのご回答ですものね。。 私はこのような仮想空間上の通行人AとBの短な言葉の交わしでさえ、見えないところに人と人とのつながりを感じ、より刹那的な気持ちになることがあったのですが・・ 自分ではどうすることも出来ない大きな力に支えられて生きている=決して刹那的な気持ちになることはなく、赤の他人も含め、すべてのものに感謝の気持ちを持って生きたい、と思いました。 おっと。夜が更けると発想も夜のモードになってきますので早めに寝るようにします(笑)。 重みのあるアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

noname#7627
noname#7627
回答No.4

 ちょっと人間不信になりました…。(-_-;)

noname#8471
質問者

お礼

え~!どうか人間不信になどならないで。 No.3さんの回答のお礼にも書いた通り、いろんな人がいるという点で現実もネット上も変わりないということですよ。でもネット上でのコミュニケーションでは、キーを叩く自分をもう一方の自分がライブカメラで見ているくらいの気持ちで(←怪しい表現ぽいですね 笑)、楽しみつつ冷静な気持ちで望むとよいかもしれませんね。私は現実でも自分を対象化している傾向があり(笑)、人が気づく、あるいは突っ込む前に自分で言ってる、ってことがよくあります(笑)。

noname#8471
質問者

補足

すみません、質問の聞き方が悪かったようです!mitsu-mitsuさんは決してNo.3さんまでのご回答に対して答えたわけではないのですよね。すっかり早とちりのお礼でした。スミマセン!実は、私はネットでいろんな方の個人のHPを見るうちに、他人に対して以前になかった愛着を覚えるようになった気がしたので(・・根が単純なのでしょうね 笑)今回質問させていただいたのです。 でもネットにはそれほど詳しくないので、いろいろな方のご回答を拝見して勉強になりました。お互いに、楽しめる範囲でやりたいですね。

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.3

基本的には変わらないです。 ここでも多少人柄が見えてしまう事もあると思いますし、ここ以外の掲示板等も利用しますけど、実際の世界と似通った部分が多いと感じます。 けど時々とんでもない人がいます。危ない人、気持ち悪い人、イッちゃってる人、etc・・普段の生活では出会わないような人に出会っているのか、普段は普通に見えている人なのかがわからなくて、ゾッとする事はあります。 ここはコテハンみたいなもんですよね。人間て名前与えられると変な責任感も発生するんだなーと、見てて思う事があります。私も心からそんな立派な事考えてるのか?と自問自答しながら回答してますけど。 ネットの時は色々考えますね。これが現実に戻ると、ネットの世界の事はほとんど忘れてます。 ここですごく気になる質問とか見たら、気にしてる事も稀にありますけどね。

noname#8471
質問者

お礼

> 実際の世界と似通った部分が多い そうですね。いろんな人がいるということですよね。 顔が見えるか見えないというだけの違いで。。 > ここですごく気になる質問とか見たら、気にしてる事も稀にありますけどね。 それ、ありますね(笑)。自分にない発想に驚いたり。何でもそうかもしれませんが、要は使い方の問題なんでしょうね。私はできるだけ、純粋なもの、ホットな心(文章や言葉と言ったほうが的確ですかね)が垣間見れる瞬間がたくさんあると良いなと思っています。というか探しているもの、求めているものはそういうものなのかもしれません。ご回答、ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。私も何も変らない一人です。 私の場合は、極論すると、ここでは人とコミュニケーションをしてるんじゃありません。 今も、n0ntaさんとお話をしてるんじゃなくて、質問欄の内容に回答しているんです。 人と対面してのコミュニケーションとは全く別物ですので、影響はないわけですね。

noname#8471
質問者

お礼

> 質問欄の内容に回答しているんです 確かに(笑)。そしてクールですね。 私も以前そのように考えたことがありました。しかし、 > ここでは人とコミュニケーションをしてるんじゃありません そう断言されるとショックかも(笑)。質問したのは人間ですし、間接的に関わりがあるのですからこれをコミュニケーションと言わないのでしたら、回答を投げている向こうに、人は不在なのでしょうか・・? 影響はない、という考えには納得しました。 ご回答、ありがとうございました。

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

面白い質問ですねー!! そうですね。私は「何も変わらない」です。 私、『オン弁慶』なんですよね(笑) 知り合いだとしても、電話、嫌いなんです。 さらに他人から、知り合いになるプロセス、苦手なんです。 たとえば、以前お会いした事があって、 少し会話もした人。 次に会った時に、会釈するのか、気軽に挨拶するのか。 前に親しげに話しかけてくれた人、 こちらからも親しげに話しかけるべきなのか。 こういうのが、わからないんですよ。 それっていうのは、声とか表情では、判断しきれないからなんですね。 電話なんて、声しか聞こえないから、どうしていいかわからない。 「人がどうされたいと思っているだろうか」「何をしてほしくないのか」というのが、 人と接するときに、一番重要なんです。私の場合。 だから、ネット、だとして、 まず一番に、そこに集まっている人の、ベクトルが一緒である、とうい前提があるわけですよね。 ここならば「質問したい」人と「答える人」がいる。 おのおのの意見は違っても、この行為自体を目的とした人が、いることがわかっているんです。 チャットなんかでも。そこに集まっている人自体が、目的が一緒なんですよね。 だからこそ、正体不明の相手に、正体不明のまま、話ができるんだと思うんです。 顔が見えている相手は、その時点で、正体ばればれ。 そして次に会ったら、再認識できまくり、じゃないですか。 すれ違っただけでも。 なおさら第一印象とかが、強烈に影響しませんか? 文章なら、ある程度、自分が想定した自分を、見せる事ができますよね? そこが違うんですよ。 なんかわかりにくいですけども。

noname#8471
質問者

お礼

興味深いご回答!ありがとうございます。 > オン弁慶 楽しい言葉ですね(笑)。初めて聞きましたが一般的な言葉なのでしょうか。・・なるほど!slippineggさんは繊細な方なんだなという印象を持ちました。 そして、 > ベクトルが一緒である 納得です。それに、この表現にもグッときました(笑)。私は数学が苦手なくせに数式とか記号を人間関係にあてはめてみたりとか、好きなんですよー(笑)。 インターネットについて考えることがまた広がりそうで楽しいです(←空想好き(笑))。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤の他人への悪口とかみ言葉

    皆さんの認識をお聞かせ頂きたいのですが、最近、公共の場で、何らかの外見的特徴のある人に対して赤の他人が悪口を言うことが流行っていませんか? また、それを言う際に、俗に言葉をわざと「かむ」ことによる言い間違いを装って悪口を言うことが流行っていると思うのですが。またさらにそれに関して、最近、あらゆる場面でわざと言葉を「かむ」ということが流行っていませんか? ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 他人に意識があり、他人が生きている証拠

    他人に意識があり、他人が生きている証拠は、ありますか? また、独我論は否定できないというのも、よくわかりません。 例えば、私に5感がある。寒い・熱い、触る、音を聞く、見る。 そして、他人にも、「5感があるように思える」。 他人は、笑い、悲しむ表情があり、、、、「完全に生きているように見える」。 わけですよね? そして、全世界の99.999999999999999%ぐらいの人達は、 「他人は自分と同じような存在であり、自分が生きているから、他人も同じように生きている。他人に感情や、意識はある。それは、確かだ。」 っと、思っています。私も、基本的にそのスタンスです。 他人に意識・感情があると思うのですが、合っていますよね? しかし、オカルトサイトでは、「他人はいない」とか、書かれています。大本は一体どこなのか? 「他人は自分の鏡」という話もありますが。 でも、他人に意識や、感情がなく、他人がただの人形だとしたら、非常に不気味な世界だな、と思えます。 それに何より、この世界で生きているのが、「自分1人ぽっち」だということになってしまいます。 例えで、映画を自分が見ているのが、現実だ、という話もあります。 自分の内側が投影されて、外の世界が映し出されているだけだと。 それに、自分が全てを創造しているとしても、自分の思い通りになっていない世界なんて、 存在価値があるのか?と思えるし、馬鹿らしいと思えます。 しかし、自分の思い通りにならない世界は、自分と違う考えの世界であり、 自分と、他人は異なる考えを持つように見えます。=自分と他人は別々に存在する。 それはまさに、「現実そのもの」に思えます。 例えば、今日なんか、デパートへ行きましたが、他人は、笑ったり、話したりしています。 明らかに、「他人に意識があり、他人は自分同様に生きている」と、思えます。 そして、これは世界の常識となっていて、疑う必要なんて、あるのか? 独我論なんて、考えすぎの嘘の論じゃないか?と、思えます。 それは、確固たる現実として、目の前に開かれています。 ただし、ネット上の書き込みは、他人に意識がないように見えてしまいます。 つまり、目=視覚の現実のウェイトが大きいことを意味します。 ドラマや、映画などの、「演技」ってのもありますが、 現実の他人の容姿は、まさに、「演技じゃなく、真実」に見えます。 よって、独我論は嘘であり、他人にも意識があり、考えがあり、生きている、 自分と同じような存在だと思えるのですが、どうでしょうか? 別の話として、1人1人が宇宙を創造しているという話もありますが、これもよくわかってません。 それは別に、他人も自分同様に、生きているだけ、と思える。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、、、逆に考えます。 他人がいない、世界に1人ぼっちだけ、だとする。自分1人だけ、と。 そんな虚しい世界に、存在価値はあるのでしょうか? 全て、自作自演です。 自分が他人をも創造して、自作自演していると。 ネット上のカキコすらも、自分のただの創造だと。 そんな自作自演劇に、意味はあるのでしょうか?

  • 赤の他人に注意するとき?

    先日目にした光景ですが、 バス停で待っているとき、 30代と思われる男性が「前に居る男性のポイ捨てタバコ」に対し、 「オイ、拾えよ」と命令口調で言いました。  そのタバコを捨てた人が振り返ると、 あきらかに注意した人より年上と見えました。 言われた人は「赤の他人に向かって何偉そうな言い方してるんだ!」と言い返し、睨み合うこととなりましたが、それ以上にはなりませんでした。 注意したこと事態は問題ないのですが、 その言い方ですね。 皆さんだったらどう注意しますか?、この注意の仕方をどう思いますか?。 タバコを捨てた年配者の非はあきらかなので、この人への意見は除外します。 回答者の年齢、性別を添えて頂けると世相別の考えが理解しやすいので可能な方はお願いします。(30代、とか40代でも構いません)。

  • 感じの悪い赤の他人

    日常生活の上で非常識な人に出会うことってあると思うんですが、 むっとした場合などみなさんどうされていますか? 割り込みしないとか、人のじゃまにならない場所に立つとか、道ですれ違うとき譲り合うとか...そういうちょっとした心がけがない人と出会ってしまった時、悲しい気分になります。 腹も立ちますが全く知らない他人に対し怒りの感情を持つのは嫌というか馬鹿らしいので、心の中でその人にひどい言葉を投げつけて終わりにしたいと思います。スッキリするような、気の利いたいいセリフがあれば教えてください!

  • 他人の子が可愛く思えない!

    気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。

  • 嫌いな他人ほど意識してしまう

    赤の他人は基本的に無関係な人には優しくしないし、親切な人は珍しいから「ありがたや」と思うべきだと教わってきました。 なのに、私はよく「そばにいる大事な人」より「自分に積極的に危害を加えてくる赤の他人」の意見を尊重し、失敗することがあります。 たとえばクラスメイトに「死ね」と言われて、あまりに言われ過ぎて母が死なないでと言っているのに自殺未遂をして母に「あれほどお母さんを信じてって言ったのに!」と言われ、それでもまだ「赤の他人」の意見ばかり考えこみ、うつになりました。 ネットでも同じ。顔を見れないので他人よりさらに他人なのに、叩かれると些細な事でも気にしてしまいます。 周りには素敵な人がたくさんいるのになぜそんなに死にたいのか、不幸になりたいのか、といつも疑問を持たれます。 自分でもわかりません。 なぜそばに大切な人がいるのに、赤の他人の意見を気にしてうつになったり、死のうとしたり、元気がなくなったり、それくらい打ちのめされるのでしょうか。 そんな人間性が構築されるのはなぜだと思いますか。

  • 一瞬にして世界中に広まったイメージにはどんなものがありますか。

    現在、社会学のクラスで「イメージ」をテーマに論文を書いています。そこで、皆様からご意見を頂戴できたらと思い投稿させていただきます。 ここ数年の間に新聞、ニュースやインターネットで一瞬にして世界中に広まったイメージにはどんなものがありますか。例えばフセイン元大統領の最後のイメージなど政治、宗教的なものから、ギネスなどの大衆的なものやスポーツまで限定はありませんが、世界で一般化されたイメージが望ましいです。ここ数ヶ月のニュースでも構いません。何でも思いつきましたらキーワード等お答え頂けますでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 世界の色のイメージについて

    学校の課題で世界の国の色のイメージについて勉強しているんですが、ぜんぜん見つからなくて困ってます。 国はアメリカ以外ならどこでもいいんですが、 赤・オレンジ・黄色・緑・青・紫・黒・白の8つの色で、 さらにそれぞれの色に対して Feeling(感情)・Object(色のイメージに対しての物)・Holiday or Ceremony(色のイメージに対する休日や式典)の3つについて調べなければいけません。 少しでもいいので知っている方や詳しい方が居たら教えてください。 早急に提出しなければならないのでどうかお願いします。

  • なぜ人は他人に起きた出来事に憤慨できるのでしょうか?

    なぜ人は他人に起きた出来事に憤慨できるのでしょうか? この場合の他人とは、「赤の他人」を示します。 つまり、自分の実生活とはまったく関係のない人です。 例えば、最近話題になった事件で、 「ドブスを守る会」として、嫌がる女性を追いかけ回し 中傷する様子を撮影したうえ無料動画サイトにアップした 大学生たちが退学処分となりました。 この事件に関して、私はその学生たちに怒りを感じましたし、 同じく彼らを批判し、非難し、被害者たちに対して 「かわいそうに、どんなに傷ついただろうか」と 言っている方がたくさんいます。 実際、この学生たちの身元が割り出され、 さらに余罪が判明するきっかけになったのは、 この事件に憤った匿名掲示板の利用者たちが 情報を次々と突き止め、公開していったからだそうです。 中には面白半分で乗っかった人もいるでしょうが、 大半の人が自分の憤りから行動に出たであろうことは、 おそらく間違いないと思います。 そこまで行動するかどうかは差し置いて、 こういった感情の動き(憤りなど)は、ごく自然なものでしょう。 自然だからこそ「なぜそう感じるのだろう?」と不思議に思いました。 上記の例は国内の、比較的近い場所で起こりました。 でも、実際は、海外で起きた事件などに対しても 大なり小なり同じような感情をもちますね。 つまり、確実に自分の生活にはかかわりのない人も対象になります。 なぜ人は、赤の他人に起きた出来事について、 このように感情を動かされるのでしょうか? ぜひ、皆様のご意見を伺いたいと思います。

  • 全くの赤の他人でも遺産相続は可能なのでしょうか?

    “余命数ヶ月”と宣告されたある知人に『自分の遺産を相続して欲しい・・・』と懇願されました。 親しくしてはいるものの血縁関係等は全くの赤の他人です。 その知人は独身な上に天涯孤独の身。 遺産相続するような家族はいないそうです。 親族はいるようですが 親族にはびた一文自分の遺産は渡したくないそうです。 (理由などはわかりませんが・・・) 遺産の金額ははっきりとは分かりませんが、かなりの金額になるそうです。 願ってもない、天から降ってきたような話ですが 知人の最後の願いを聞いてあげたい反面、 全くの赤の他人の私が相続できるのだろうか、 また、この先親族とのトラブルはあるのだろうか。 知人の話だと、相続した後のフォロー等、あとの事は ちゃんと弁護士さんに頼んであるので心配はいらない。 また、親族との事も弁護士さんに頼んであるので 心配は皆無だから。 と言う事です。 このような相続に関して詳しい方、ご意見下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう