• ベストアンサー

他人の子が可愛く思えない!

気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。

  • 27thio
  • お礼率77% (434/561)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

元々子供が好きじゃないので、ビジュアル的に可愛いとか、躾の行き届いた子しか認めたくないです(笑)見てるだけですが。 もちろん、常識知らずの無責任な親のせいで騒いでる『ガキ』は問答無用ですぐに消えてほしいです。親子共々(笑) 人の子供にまで関心がいかないのは自分の子供のことだけで手一杯だからだと思います。 恋愛で彼氏一筋の時、他の人に目がいかないでしょ? ただお互いが意思疎通できて安心すれば他の人にも優しく出来る余裕も出てきます。 こんな感じじゃないかな?今は。 私は娘たちが5歳&2歳なので、5歳の娘とは『倦怠期』2歳の娘は『ちょっと落ち着いてきた』と言う感じで、他所の赤ちゃん(1歳未満)が可愛くてしょうがないです。 懐かしいと言う気持ちと、機嫌のいいときだけを見られる(他所様の子供なので)のが魅力ですね(^^ゞ 自分の子供は『家族』なので、他所の子とは違う思いがありますし、可愛い・可愛くないが分刻みで入れ替わります(笑)

27thio
質問者

お礼

なるほど~!確かに今初めての子育てで余裕がないのでしょうね。そのうち赤ちゃんを見たらかわいいと思うのでしょうか。今はそういう時期だと思っただけで気が軽くなりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • p-38
  • ベストアンサー率31% (30/94)
回答No.4

中学生の第一子から始まった育児も、ようやく3人目の子が、保育園にいき始めました。ようやく、お母さん仲間とも、子供なしで静かにお茶したり、子供がいない時間帯に買い物に行ったり・・・、育児一段落。 子供なしで買い物中など、ふっと、エレベーターの中で、ベビーカーにいる赤ちゃんが、余裕を持って可愛く思えたり、小さな子を見てこんな時期もあったなあ・・・とか。赤ちゃん抱っこしたお母さんに、(多少ぶさいくちゃんでも)「かわいいですねえ」と、思わず声に出していたり・・・。 これって、ちょっと前までは考えも付かなかった思考・・・。27thioさんのように、育児真っ只中の時は、うちの子一番だったし、うるさい子には、親はどんな躾してるのよくらい思ったことも(あまり騒ぎすぎの子には、いまだ思うが)。 だから、自分が育児一段落して、ゆとりが出来ると、今育児しているお母さんにエールおくりたくなるというか、不細工ちゃんでも可愛く思えるようになりましたよ。育児真っ只中って、27thioさんみたいに思う人、多いのじゃないでしょうか。

27thio
質問者

お礼

育児真っ最中だから他の子を余裕を持って見れないのですね。確かにそういわれてみればそうだと思いました。ゆとりが出来たらまたいい風に見れるように頑張ります!どうもありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

割合どこの家でもそうなんじゃないですか? それでもまぁ、我が家の場合だと、旦那が子煩悩なのでよその子がウチの坊主より大きければ「ウチの坊主もあとXXくらいであんなになるのか」小さければ「ウチの坊主もあんな頃があったな」同じくらいなら「ウチの坊主が興味シンシンで見てた」だの「あっちの方が言葉が多い」だの「遊んでくれた」だのといった論評が加わります。 そういう形で子供と絡めることで関心をもち続けるみたいですね。 うるさいとか子供の所業が迷惑だな~と思う時には 迷惑だな~と思う反面「うちの小僧にはこんな教育はしていないからね。へっへん ( ̄^ ̄)」と考えることで 気持ちを逃がす時もありますよ。

27thio
質問者

お礼

子供ができてからちまたの子供を見る目がちょっと変わってきました。あーこれ位になると大変そうだな~とか・・・。そうやって子育てに繋がるよう感心を持ってみるのもいいですね。どうもありがとうございました。

  • dd101
  • ベストアンサー率21% (52/240)
回答No.1

27thioさんと同じ気持ちの人って、たくさんいると思いますよ(^.^;) 正直な気持ちなのではないでしょうか? 余程の子供好きって人は、自分の子供も、ほんと~にどの子も かわいがって(実際にかわいいのでしょうね!)ますが、 そうでない人の方が多いと思いますよ。 >我が子だけ......  実際に差別したりとか、公平な気持ちで接していれば 問題ないですよ~。我が子は『特別』で当たり前で、みんな そうですよ、それでいいんですよ、きっと。 子供って、自分より小さくて何もできなくて・・・ 劣っている(?!)じゃないですか、当たり前ですが 自分より弱いっ、そういう風に思うとどんなに ぶちゃいく★な子供も『よしよし』って気持ちになります・・・私は。 的確なアドバイスにならなくてスミマセンm(_ _)m

27thio
質問者

お礼

そうですね、自分以外でもそう思う方がいるってわかっただけでもなんか安心しました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人の子を愛情で育てられますか

    友達たちとの会話で、実の子ではない他人の子を、愛情を注いで 育てられるかどうかを話していました。 Q1、(再婚・交際相手(どちらか)に連子がいる場合) ・その子を心から愛して育てることは出来ますか? ・ お互いの間に子供を授かったら、分け隔てなく育てられますか? ・ 相手の両親に、子供を紹介しますか?   Q2、(再婚・交際相手(両者とも)に連子がいる場合) ・相手の子にも自分の子と同じく愛情を注ぎ育てることは出来ますか? ・ 両者の両親に、相手の子供を紹介しますか? Q3、他人の子供を紹介された親の気持ちは? 話の結果、下記のような色々な意見に分かれました。 1.育てられるとは思うが その時になったら分からない 2.実の子を可愛がってしまうかも 3.子供が成人するまでは、交際を続けてその後に再婚・結婚する 4.どちらの子も愛していける  私達の答えだけではなく、みなさんの回答も聞かせて欲しいです。

  • 他人の子の方が可愛くて仕方ない時期

    自分の子どもは大事、可愛い、何事においても自分より優先、そういう気持ちに嘘はないけど、、、。 でも、他人の子(例えば子どものお友だちなど、特定の子)が可愛くて可愛くて仕方ない時期ってありましたか?

  • 他人の子が飲食店でギャン泣きしようが

    子持ちの親にとって 他人の子が飲食店でギャン泣きしようが 親の気持ちがわかるから 気にならないのでしょうか?

  • 他人の子を叱れるか

    最近、他人の子を叱らなければいけない場面があり、 そのたびに、気になることがあります。 先日、夏休みのプール監視当番がありました。 夏休みの学校のプール開放は保護者の責任で行われるので、 各地域の保護者の代表が数人監視役として行きます。 事前に救急法の講習も受けます。 他人の子を見るわけですから責任もあるのですが、 先日の暑い日に、子供たちがはしゃぎすぎて、 プールで鬼ごっこが始まり、 プールサイドに出て走ってまたプールに飛び込んだりする子が居ました。 何度かした子に注意をしましたが、 優しいお母さんが多いと思ったのがだんだん調子に乗り、 何度注意をしても走る子、飛び込む子が増えていきました。 休憩時間になった時に、 全員に向けて厳しく叱りました。 今度したら泳がせない。ルールを守れないなら水から上がること。 そして、一回目の休憩時に注意をしても水の中に足を入れて 遊ぶ子が何人もいたので、 それも「休憩中は足を入れない!」と厳しく言いました。 走り回った子は手を上げるように言い、 怪我をしたらどうするのかと、厳しく言いました。 その時に、低学年に混じり走り回っていた6年生女子二人にも 6年生なのに注意をする立場ではないのかと、叱りました。 その後は、走り回るや飛び込むなど一切なくなり、 水の中でトラブルがあった時や、疑問なども 他のお母さんではなく厳しく怒った私に聞いてきました。 ですが、6年生女子は最後まで叱った私に対してツンとした態度でした。 ある確認を訪ねた時も、 「知らない!気にしたこともない!」とツンとした態度。 その女の子は性格が悪い事で有名で、 そのプールの時は友達2人と来ていましたが、 同じクラスの女子がもう一人いたのですが、 自分の好きではない子らしく、プールの間中、一緒に来た友達と一緒に 一言も口をきかず、無視していました。 その子は低学年とずっと遊んでいました。 つるんでいた友達は強い人に合わせる子なので、 一緒に口をききませんでした。 その無視されていた子の事で、一か月ほど前に仲間外れのトラブルがありました。 そのトラブルに低学年のわが子が巻き込まれ、 嫌がるのに捕まえられてパシリにして偵察させようとされて 泣きながら帰ってきたので、 関わった6年生数人を呼びとめて、厳しく叱りました。 その時は家まで来て子供に一人ずつ謝りました。 女の子は2人いましたが、そのうちの一人はその後も変わりなく 私とは話しますが、 もう一人は私を見ると無視するようになりました。 男の子は変化はありませんでした。 女子は6年生になると陰口や嫌がらせなど巧妙になってきて 大人を小ばかにするようになるようです。 男の子はまだそこまで頭が回らないのか態度は変わりません。 プールの時は、他のお母さんには厳しく叱ってくれて その後はきちんとできたと言われましたが、 6年生女子の態度が気になります。 相手の親に伝えるなどはしないほうがいいのでしょうか。 他人の子は叱らずに放置したほうがいいのでしょうか?

  • 姉の子は大人しい。うちの子を変人扱いする事について

    姉の息子はもう小学生ですが 大人しくて、手がかからない子でした。 保育園にずっと行ってたので、親がいなくても平気な子でした。 うちの息子達は(4歳、2歳)すごいやんちゃで 夜泣きはするし、癇癪持ちだし 比べれば手がかかります。 保育園に行っていないせいもあって、いつも親がいないとダメな子達です。 姉の友達の息子でいきなりキれる子がいて 病院に通っているそうです。 うちの息子もそうなると言ってきます。 よく幼稚園に入れたね~とか色々言ってきます。 そのたびに腹が立つのですが 性格なんだからしょうがないと思います。 もちろんしつけもあるでしょうが。 姉とは仲良しなので ○腹が立たない気持ちの持ち方。 大人しい子がいい子と限らないと思います。 ○なんて言い返したらもう言わないでいてくれますか?

  • 他人との考え方の違い

    こんにちは。 いつもこちらでは、沢山の方々からアドバイスを頂き、大変ありがたく思っています。 今日は他人との考え方の違いについて質問させてください。 皆さんは、友人、知人と全く違う考えをした時に、どのようにしてそれを受け入れますか? 私の友人に半年ほど前に出産した人がいます。私もじき2歳になる子供がいますが、その友人は会うたびに「ウチの子が一番可愛い」と言います。 その気持ちはよく分かります。親なら誰だって我が子が一番可愛いです。 でも私はそれを丸出しにしてしまうと親バカに見られてしまいそうなので絶対に口には出しません。 そのように口に出せる彼女に何て言ってあげていいか困ってしまいます。 他には、子供を叱れない友人もいます。 まだ子供が一人だけ・・という友人のほとんどに過保護だと感じてしまいます。 そのくせ私が子供を自由にさせているのを見て「ワイルドでいいね、強い子になりそうだね、こういうふうに育てられればいいよね」と言っています。 私が「過保護だな」と感じる人に限って、「子育てが大変で・・・」と言います。 「あんまり子供に構いすぎて大変にしてしまっているだけだよ」とアドバイスしても何の効果もナシ。 その家の教育方針もあるかもしれませんが、そのような時に、私は彼女達をどのように受け入れたらいいのでしょう? 見てみぬ振りをすればいいのでしょうか? みなさんだったらどうしますか?

  • 他人の子を叱るということ

    病院の待合室で 他人のクツを履いて遊ぶ2歳の子がいて 母親が叱ってもきかない場合はこちらも「いいよ」と貸してあげる派なんですが 皆さんはどうですか? その子の行動をむかついてじっと睨みつけたりなんかしますか? 更に 自分の子が履いてるスリッパを2歳の子が遊びで持っていてしまっても1足目なら「いいよ」と貸してあげてしまいます。 普通は「ヤメテッ!そのクツおばちゃんのだから!」とか「お姉ちゃんのスリッパ返して」と言って強引にうばい返したほうがいいんでしょうか? 別に自分の子が持っていかれるをいやがってるわけではありません。 実は上記のようなことを言うお母さんがいて そんな言い方しなくてもと思いました。 私なら 小さい子だしおおめに見てあげちゃうと思うけど。 いけないことでしょうか? だって親も無視してるわけでなくちゃんと注意してるんです。 叱るのはいいけど 叱り方によっては相手の方にそれも知らない人に御迷惑になるのでは?と思いますが。

  • 他人に対する感情をどこかに失くしてしまったようです。

    他人に対する感情をどこかに失くしてしまったようです。 私は現在29才の男で会社員をしています。 最近悩んでいるのは自分には他人に対する感情がないということです。 長文になりますが、ご容赦下さい。 私は友人も少なければ、恋人などいたことがない欠陥人間です。 子供の頃から人の輪に入りたいけど、「入り方」が分からないような子供でした。 みんなが楽しそうにしているけど、どうやったらあの中に入れるかが本当に分からなかった。 気が付いたら興味の対象が常に自分自身になり、他人との関わり方が分からなくなりました。 学生時代などそれが顕著なもので、ほぼ家と学校の往復でした。 こう書くと引き篭もりのようなイメージになってしまうのですが、 子供の頃から人の顔色ばかり伺ってきた成果と、表面上を取り繕う能力を身につけた事で、 可も不可もないクラスの一員という立場に落ち着き、引き篭もることはありませんでした。 社会人になってからも表面上の能力を活用することで人間関係を渡ってきました。 自分が欠陥人間だという自覚症状はありましたが、何とか人並みに出来ていることで そこまで劣等感や自己嫌悪になることなく、それを回避出来てきたはずでした。 しかし、自分が他人にどう興味を持ったら良いのかがずっと分からないままです。 他人と長時間一緒にいると「ここから逃げ出したい」という気持ちになります。 数人でいればまだ大丈夫ですが、誰かと二人きりという状態は非常に苦痛です。 何をすれば、何を話せば良いのかが本当に分からないのです。 (仕事上では仕事の話に軽い雑談を混ぜる事で相手自身の事から話を反らせて対応します) 私の場合、人間関係はギブ&テイクだと割り切ることで自分の欠陥を回避してきました。 以前何々してくれたから、する。以前何々してもらったから、する。 その考えでいないと自分自身が混乱してしまうからずっとこの考えできました。 相手に対する「義理」のような精神で他人と接してきました。 しかし、ギブ&テイクの考えは良くない、相手に何かしてあげる気持ちがないとダメだと このOKwaveでも様々な人間関係の質問で挙げられることで世間で当たり前のことだと思います。 自分から働きかけないと、相手は何もしてくれないというのは正に私が考えてきた ギブ&テイクの考えに一致するはずなのに、自分から動きたいという気持ちが分かりません。 それは自分はいつも返す立場にいたから、与える立場にいなかったからだと思います。 結局、自分は他人というフィルターを通した自分にしか興味が沸かないのだと思います。 周りは友人も豊富で恋人もいて結婚していて「それが普通で当たり前」である事実に対し、 自分は年を重ねるごとにやはり欠陥品であるという認識に最近耐えられなくなってきました。 これもやはり自分にしか興味が無いことの現れであると思います。 普通の人間のような人生を歩むには他人に興味を持たなければいけない。 かといって、与え続けるという感覚を理解しようと思ってもそれが凄く不自然に思います。 少しでも他人に興味を持とうと対人の仕事を7年続けてきても、やはり興味が持てません。 何々しなければいけない、という感覚は自分にとって非常に辛いものです。 楽しませなければいけない、信頼されなければいけない、愛さなければいけない。 普通の人がごく当たり前にできることが自分にとっては苦痛でしかありません。 失くしてしまった、感情は精神医療で取り戻せるものでしょうか? 最後の砦である自分ですらも最近は信用できなくなってきました。

  • うちの子・よその子

    普段、子供やその親と関わるような仕事をされている方には どうって事ないような光景かもですが。 某テーマパーク・子供向け(3~7歳くらい)のイベントで 手伝いをして思った事。 大勢の親子が行き交う会場内、 赤の他人の子にもやさしく接する大人と、 そうでない大人が見られました。 お絵描き中、自分の子供に他人の子供のひじが当たり、 当てられた子供の母君が「ちょっと!」と、 かなり怖い感じで怒ってました。 怒られた子はおびえているように見えました。 (怒った人は、その子の親がそばにいないのは認識していたと思います) 親の元へ向かって人ゴミをかいくぐって行く子に、 自分と自分の子供が通る道を塞がれ「どいてっ」と 言ってる大人もいました。 彼らは人ゴミでイライラしていただけなのでしょうか。 子供を持つ方、あなたは赤の他人の子にもやさしくしますか? それとも例に挙げた人のようなタイプですか?

  • 他人に無礼をする子と叱れない親

    先日見たテレビでの話です。 全くの初対面且つアカの他人の中年レポーターが、取材であるお宅に伺いました。目的は「畳に書かれた子供の落書きは、消しゴムで消せるのか」を検証するため。 裕福そうで大きな家には、お母さんと幼稚園~小学校の男の子数人が居ました。早速、消しゴム片手に正座し、奮闘を始める中年レポーター。一生懸命消そうとゴシゴシしている内に、小学校の男の子が絡んできます。最初は横で消しゴムのカスを飛ばしたりなどしていましたが、だんだん生意気になり、体当たりする等ちょっと暴力らしき行動をし始めました。他人の子供なので、何も言えずに汗を滲ませながらも一生懸命作業を続けるリポーター。更に男の子の行動はエスカレートし、背中に駆け上り思いっきりジャンプ、首や頭を踏みまくります。小学生と言えど体重もそこそこあり、頭を踏みつけられてジャンプされる様は正直不快に値する絵面でした。 真向かいでその様子を終始見ていたお母さんは柔かい雰囲気の持ち主で、何も言わずにただひたすら見て微笑んでいました。全く注意すらせず。 作業始めは何とか話題を出しながら笑顔を見せていたレポーターは、最後には笑顔は引きつり何も言えなくなり、とにかく早く作業を終らせたい一心だったのが見ていて分かりました。終ってからリポーターが汗を拭いながら一言。「しつけがなってないなー」。 まさにその通りだと思いました。見ていて腹が立ちましたし、悪い事は悪いと親が教えなければ、一体誰がマナーある人間に育てられるのかと。 この場合の子供の無礼な行為は、叱れない親に起因するものでしょうか?それとも子供特有の気質によるもので、たまたまこの子は開放的性格の為にリポーターにこのようにしてしまったのでしょうか?(例え親が怒っても同じようにしたのか?) また、この場合の叱れないor叱らない親は、一体なぜ注意しないのか。家族愛が、社会的常識(他人の頭踏ん付ける)に勝っているから?それにしても一言言う、子供をリポーターの上から降ろす位は出来そうな気がするのですが。 そして、この子供はこのまま叱られない環境ではどの様に成長していくのか・・・。疑問です。 私は元々子供嫌いなのもありますが、この出来事が不快で感情的になってしまい、心に引っかかって消化できないので上記の理由を解説願えないでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう