• ベストアンサー

レンタルから買取した場合の処理

pikarinの回答

  • pikarin
  • ベストアンサー率33% (85/253)
回答No.2

こんにちは。 プレハブって、建物ですよね? 経理処理ですが、 貸方=未払金、借方=建物 時期=買い取った日 質問内容からこれくらいのアドバイスしたできません。 参考にならなかったらすいませんです。

turukoji
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 当方の言葉が足りず申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • レンタル資産の無償提供

    当社はプレハブをレンタルで3年ほど借りていましたが、使用しないので 契約解除したところ、レンタル会社が撤去費用がかかるというのでそのまま おいて行きました。 この場合贈与扱いで再取得価額を計算して資産計上すべきでしょうか? もしくは過去のレンタル費用総額が取得価額となるのでしょうか? 放って置くわけにもいかないもので、処理方法に悩んでいます。 どなたかお教え願います。

  • レンタル用着物の経理処理について

    個人で開業された方から聞かれて困っております。 仕入れた着物のうち、レンタルにすることにしたものについては、資産計上して減価償却するのでしょうか? 耐用年数は2年でよいのでしょうか? そのレンタル品も売り物になったりするので、売り物と同じように仕入として経費処理し、年末在庫に含めるだけでよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃借店舗塗装代の経理処理について

    先月店舗を賃借し、自己負担で同店舗の塗装をしました。その際業者に157,500円(消費税込)を支払いましたが、この経理処理方法についてどなたかお教えいただけないでしょうか。某企業で経理の事務をしている友人に聞いたところ「金額が大きいので資産計上しなければいけない」と言われたのですが、賃借の物件であり納得できません。もし仮に資産計上するのであれば、勘定科目は何になるのでしょうか。また償却年数はどうなるのでしようか。塗料自体は元々液体のものですし....。困っております。

  • レンタルと所有権移転外リースの違い

    よろしくお願いします。 ファイナンスリースの中で所有権移転外リースを使えば、 リース自体は会計上売買として処理されても資産計上しなくてもよいため(賃貸契約)、企業としては税制上のメリットがあったかと思います。 では、レンタルとの違いはなんなのでしょうか? レンタルの場合は機器の所有権は機器を貸し出す側にあり、税務会計上のレンタルと所有権移転外リースの違いがわかりません。 (ノンキャンセラブル、フルペイアウトがある分、リースは使いづらいと思うのですが・・・。) また、所有権移転外リースは廃止され、リースの場合は全て売買の処理となり資産計上しなければならなくなったため、リースを使うメリットは企業にはなくなったと認識しています。 ということは今後はリースではなく、レンタル料金を損金扱い処理できるレンタルが主流になってくるのでしょうか? リースは使われなくなってくるということでしょうか? 素人ゆえ、間違いがあるかもしれません。 基礎から教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 過年度の保険処理について

    10年ほど前に保険の経理処理を間違えて、損金処理できる金額を 資産計上してしまい現在に至っていいます。 その額約1千万円。 現在の進行期にできれば損金処理したいのですが 更正の請求期限もとっくに過ぎている為、税務署側から時効を主張される可能性が高いと思います。 こういったケースを処理した経験ある方いらっしゃいませんか?

  • 売掛金の処理について教えてください

    私が以前勤めていた会社のことです。 ・ 取引先の倒産にともない回収不能になった売掛金が何件かあった。 ・ 倒産時期はバラバラだったが、どれも最低1年以上は経過していた。 ・ 販売管理ソフト上にこれらの売掛金のデータが未処理のまま何年も残されている。 ・ 経理・財務は上記とは別の会計ソフトを使用している。(販管ソフトとリンクしていない) ・ 経理・財務が貸倒損失の計上をしたかどうかは不明。 このような場合どのようなことが考えられるのでしょうか? 経理・財務では処理済みで単に販管ソフトへの処理を怠っているだけかもしれませんが、 そうだとするならさっさと処理したほうが良いと思っていました。 あるいは何か他に企業にメリットがあることなのでしょうか? 素人の素朴な疑問ですがよろしくお願いいたします。

  • リース物件のカスタマイズについて

    当社では、基幹システムをリース契約し、リース資産に計上していますが、必要に応じてカスタマイズを行っており、全てリース契約しています。 その際、そのカスタマイズ費用がリース資産要件を満たす場合(1契約が300万超)は、その契約単位でリース資産に計上していますが、300万に満たない場合はリース資産に計上せず、通常のリース料として支払のつど費用処理しているという前提で予算化していたのですが、ここへ来て経理部が突然「実態で把握するから」ということで、リース資産に計上してしまいました。 費用計上の額は同じなので特に問題ないのですが、科目で予算差異が出てしまうのと、実態に即すということになると、今後の管理方法にも影響が出る(少額の契約でも内容に即して経理に報告する必要が出てくる)ので、実際どうなのか確認したいと思っています。 自分としては、あくまで契約単位であり、カスタマイズも検収時期やリース期間など全く違うので、別で判断すると思っていたのですが、経理部でもないので税理士等にも相談できず、相談した次第です。 リースの場合も、通常の固定資産と同様、契約とか金額によらず、少額でも資本的支出かどうかで資産計上するかどうかを判断するのでしょうか。 分かりましたら教えてください。。

  • 補助事業により取得した資産の会計処理について

    教えてください。 会計年度が3月期の協同組合です。 19年度中に建物を補助事業により取得しました。 2千万円の総事業に対し、1千万円の補助金がありますが、補助金の入金が今年度に入った4月末でした。 私は、経理担当者として、2月に事業に共しているため2千万円の建物を資産計上しました。 一方、補助金額も確定しているため、3月末で未収金を借方に受入補助金を貸方にして経理処理し、1千万円の固定資産圧縮損の経理処理も同日計上しております。 先般、法人税申告を依頼している税理士の先生に、圧縮損を計上するのは入金日に実行すべきとの指導を受けましたが、補助金額も確定している場合に19年度の会計処理は間違いだったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ソフトウエアライセンス料の会計処理について

    こんにちは。 ソフトウエアのライセンス料の経理処理について教えて下さい。 ライセンス料につしては20万円以上の場合、無形減価償却資産として資産計上していますが、現在使用しているソフトウエアの使用を中止して、他社のソフトウエアを100%値引きで購入した場合、どのように会計処理すべきか教えて下さい。 1. 現在使用しているソフトウエアのライセンスは除却可能ですか?(ソフトウエアの利用廃止がわかるような資料が必要?) 2. 新たに100%値引きで購入してきたライセンス料についてはゼロ円となるので資産計上などの処理は不要でしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • レンタル事業の経理処理

     このたびレンタル事業を行う法人立ち上げを考えておりますが、経理上の処理がよく分かりません。物品の購入単価は数千円から、30万円ほどのもの数種類あります。減価償却や固定資産税等がわかりません。たとえば25万円の物件を4個購入して、月に1万5千円で貸します。物件の維持管理修理費がありますので、3年間で36万円ほどかかると考えています。この場合1年目の税額(固定資産税や所得税等は)はどうなるのでしょうか?教えて下さい。