職場恋愛で悩む私。結婚への3つの問題と解決策

このQ&Aのポイント
  • 恋愛で悩んでいる私。職場恋愛で、彼は私より1歳年下です。とても優しく結婚につながるかもしれないと思っていますが、3つの問題があります。
  • その1、彼は同居を望んでいますが、私は家系的に同居はしたくありません。
  • その2、彼は将来的に自営業を継ぐ予定ですが、私は自営業との結婚を考えていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

恋愛で悩んでいます。

職場恋愛で、彼は私より1歳年下です。とても優しく出来ればこのまま結婚につながれば良いと思っています。しかしその前に3つ問題をクリアしなければなりません。 その1、彼は長男で現在は両親、お祖母さん、妹さんと暮らしています。結婚すればいずれ同居(失礼ながら鰻の寝床のような住まいです)を望んでいるようです(その理由はマンションだと家賃が勿体ないと言う理由のようです)が、私は同居をしたくありません。なぜなら私の家系では代々同居の環境にありませんでした。 その2、彼は現在サラリーマンですが将来的には家業(自営業)を継ぐつもりのようです。このことは彼のお父さんが強く望んでおられるようです。しかし私は自営業の方と結婚する積りはありません。なぜなら、私の家も自営業ですが長年の不況で生活が大変厳しい事を身を持って知っているからです。 その3、彼は結婚後も私が働く事を望んでいるようです。でも私は4時間程度のパートなら働くつもりですが、主婦をしながらフルタイムは勤まらないと思っています。今も正社員で働いていますが、家に帰ったらぐったりです。彼一人の面倒すらやっと見られる程度なのに、同居ともなると心労で倒れそうです。彼のお母さんは現在安定した職業に長年正社員でお勤めされて収入もかなりあるようで、さらに年金も保障されているようです。ですから彼の面倒は主にお祖母さんが見てこられたようです。 彼の家庭環境を考えれば、同居、共働き、自営業は当然のように思えるのでしょう。  以上の状況です。それなら彼との結婚を諦めて、条件の合う方を探せば良いと言う意見が多数出てくると思いますが、彼への思いが中々断ち切れないので悩んでいます。  何かアドバイスが有ればお聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzi04
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

彼のことが好きなのならば、出来る限りの努力すればよいことではないでしょうか。 自分が嫌だと思う条件ばかりを並べるよりも、彼のために努力してほしいと思います。 あなたがおっしゃっておられるように、ただ嫌、無理、では結婚は難しいですよ。 それに相手があることなのに、勝手にそんな条件をつけて結婚を諦めて断ち切ろうなんて、彼に対してひどくないですか? 本当に彼のことを愛していて、できれば結婚したいと思うのならば、彼と一度腹を割ってお話したらいかがでしょうか。 ちゃんと彼になぜ嫌なのかをはっきり伝えて、替案なり妥協案なりを出しましょう。 ただ嫌なお気持ちはほんとよーく分かるので(笑 私なりに妥協案(というか気休め)を考えてみました。 その1:同居はいずれは仕方なしと覚悟してください。これは長男の嫁になるのなら     仕方がないです。     結婚後すぐにではないのなら、相手の両親と仲良くなる努力をしてみたら     どうでしょう。     家もいずれ建て直す方に持っていけるかも。お義母さまがお金持ちなようですし、     うまくいけば自分たちのお金をあまり使わずにいい家に住めるかも。 その2:家業を継ぐのも彼の意思なら仕方ないでしょうね。     ただ、いつも一緒に同じ苦労ができるって幸せなことじゃないですか。     サラリーマンもいいですが、彼が会社で何に悩み、苦しんでいるかなんて     分からないですもんね。     そういう事を見ないでただ自分の気に入る生活を求めているなら     やめたほうがいいと思いますよ。 その3:パートじゃだめなんですか。と聞いてみましょう。     お義母さまも特に仕事と家庭と両立できていた風ではないですし、     どっちかでもいいような気もします。     ただし、全く働かないのはナシにしましょう。     私も経験がありますが、働かないっていうのは本当に卑屈になります。 彼とお別れするのもひとつの手だとも思いますが、この先彼以上の人に出会えるかどうかよく考えてくださいね。 次に出会った人が必ずしも条件にあうとは限りませんし、条件に合うから幸せになれるってわけでもないように思います。 要は条件よりも相手と自分の気持ち次第だってことです。 がんばってください。

tarorinn
質問者

お礼

丁寧なアドバイスを有難うございます。 それぞれを参考にして彼と話をしてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.2

1の問題は比較的簡単にケリがつくと思います。 介護したくない。とはっきり言えればいいのですが、仕事がある、 子供がいる、転校は難しい、いじめに遭う・・・ など様々な同居したくない理由がいくらでも見つかるからです。 2の問題は仮に次ぐつもりであっても、現実を見ればわかりますよね? 営業しなくても、楽々やっていけるような仕事であれば別として 自転車操業のような家業では難しいです。 ただ、私はサラリーマン嫌いです。 なぜならサラリーマン、正社員だろうがなんだろうが失業する恐れがある。 ましてや定年までは難しい、給料も順調には上がらない。 ってことです。 今は投資など利益を出しています。 3については、今の時代専業主婦は不要なんです。 戦前戦後の家事がまだとても重労働だった頃は別として、今は必要ありません。 また専業主婦の場合、夫が失業した場合即収入がなくなってしまうので離婚の危機や 家庭崩壊の危機になります。4時間程度のパートでもしてくけるとだいぶ助かりますね。 特に子供のいない専業主婦は最悪だと思います。 あと現実問題としては近年では妻や子供を自分一人で養えるほどの収入が得られない時代。 というのがあります。だから少子化、晩婚化、非婚化になっているのですが。 まあでも、いかにも昭和~平成初期のような理想の家庭を望んでいるので難しいかもしれませんね。 サザエさんのような家庭は今ほとんどありません。 祖父母、父母(専業主婦)、子供3人+ペットの猫 よくありそうなんですが、くれよんしんちゃんのような家庭も難しいです 父35歳、妻29歳、子供2人、ペット 祖父母は同居していない 持ち家(ローン)+自動車 現在35歳男性の平均賃金は10年前に比べ200万下がっています。 養うのは不可能です。 たぶんこのような家庭を望んでいるのかと思いますが・・・

tarorinn
質問者

お礼

早速貴重なご意見を有難うございます。 参考にさせていただきます。

  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.1

その1~その3くらいの内容で、結婚をためらうのならやめておくのが無難。 結婚したらさらに悩むことになると思いますよ。

tarorinn
質問者

お礼

どうしてもこういう回答になると思います。 でも今は彼に夢中なので、中々別れるなどの決断できない状態です。

関連するQ&A

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 住宅購入によるもめ事(長文です)

    現在、住宅購入について少しもめています。。 このカテゴリであってるかどうかわかりませんが、住宅を購入するにあたっての 人間関係の悩みだろうと言うことでこちらに相談させてもらいます。 家族構成は、私、父、母、弟、祖母の5人です。 お互いの家の広さの都合で、父・母・弟と祖母・私は別に暮らしています。 家の距離はそれ程離れていません。 今回、住宅購入を考えたきっかけは、祖母の介護が理由です。 現在祖母の介護として日中ヘルパーに来て貰い、面倒を見て貰っています。 ヘルパーで補えない分(朝・晩)は母が面倒を見ています。 私も祖母の介護の手伝いをしますが、やはり母にかかる比重が高いです。 母は二重生活が苦しく、また祖母を一人にしている時間が多いので 全員が一緒に住めるような家が欲しいということで今回の話がでました。 全員が一緒に住める家として部屋数は4つ欲しいと言っています。 しかし、頭金に出来るお金は500万円程しかないそうです。 ひと月の収入もそれ程あるわけでもなく、現在家賃6万円の家に住んでいます。 この現状で4DK以上となると、少し冒険しすぎな気がします。 これは私事になりますが、現在結婚を考えている彼女がいます。 彼女に相談したところ、住宅の購入には反対しています。 理由は私の職業や収入、ローンが出来ることが一番の理由で、 結婚してすぐに私の両親と同居というのもあるようです。 もし住宅購入となれば別れる可能性もあるようなことを言われました。 家族の事を考えると、住宅を購入し、一緒に住むのが一番良いと思います。 しかし彼女の言うようにデメリットもあるのは確かです。 彼女は借金だけを嫌がっているのなら仕方ないですが、 親との同居も理由に入っているので、私としても微妙な心境です。 内容のおかしい点があるかもしれませんが、突っ込んで頂ければ補足しますので、よろしくお願いします。

  • 婿養子の父が、姑との同居を続けられないと言っています。

    家族の問題なのですが、ぜひご意見を聞かせてください。 父は婿養子として母と結婚しました。現在一軒家に姑と同居しています。この家の権利は、父と姑、半々で持っています。 父は結婚後、30年間同居を続けてきましたが、この前とうとう不満が爆発したようで、これ以上同居は続けられない、家を売って別々に暮らす。 と言い出しました。 父の不満というのは、 祖母との性格の不一致。自分は騙されて婿入りさせられたと感じている。 ということでした。 祖母は元気ですが、もう77歳ですし、母は慣れ親しんだ家で面倒を見ていきたいと考えています。 父に希望を伝えたところ、それなら離婚するが、一切金銭の面倒は見ないといっています。 ご意見をいただきたいのは、 私(現在大学生)はどちらの立場に立って行動したらいいのか。 離婚した場合、父から生活の援助は得られないのか。 ということです。 様々な方のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 同居と借金の問題について

    初めて質問させてもらいましす。解りづらい点もあるかと思いますが、優しい回答が欲しいです。 私23歳、介護施設で正社員として働いており、不規則勤務、夜勤もしています。夫25歳、正社員ですが収入が低いです。 結婚してすぐに夫の実家に同居しました。同居は夫からの提案です。姑はすでに他界しており、舅と義妹がいます。 しかし、同居が精神的にきつくなり、夫の許可を得て、今実家に戻っています。理由は、舅、義妹との不和です。舅は私の作った料理を大量に残し棄てたり、買ってきた惣菜だけ食べたり、あげく夫が不在のときにネチネチと嫌味を言います。義妹は結婚したのですが家を出て行かず、旦那を泊めたりします。私が部屋にいるときに、部屋の壁を乱暴に叩いたりするので、会話しにくいです。しかし舅はそれを「嫁が無口で何を考えているかわからない」と言ってきます。 最初は仲良くしたいと思っていましたが、疲れてしまいました。 しかし、夫に、結婚前にした借金があることが発覚しました。 額が大きいため、家を担保にして借り換えローンを検討しています。 そうした場合、担保にした家には住んでいないといけないのでしょうか? 私は夫のことを愛しているので、返済も助けていくつもりです。 ただ、同居してまた辛い思いをするのは嫌だと思います。 私の考えは我が儘でしょうか? まだ未熟で甘かった部分も大いにあると反省しています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • この恋愛どう思いますか。客観的にアドバイス下さい。

    私:28歳女(会社員) 彼:43歳男(会社員:同部署) 同じ部署内で付き合って約3年の彼がいます。お互いに独身・未婚です。 社内では公にはせず、誰にも言わずに付き合っています。 私にとってとても大事で大切な彼で、おそらくは彼も同じように思ってくれていると思います。 控えめで目立たない彼ですが、なくてはならない存在です。 しかし、付き合って3年経ち、私ももういい歳。そろそろ周囲もみな結婚し始めています。 焦りがないといったら嘘になります。 もちろん大好きな彼と一緒になれたらうれしいのですが、 「考えてない事はないよ」というだけで、きちんとしたことは何も言ってくれません。 また彼は、母親と二人暮らしをしており、金銭的に母親の面倒をみています。 結婚するとなると、同居になるのは確実です。 「君に同居を強いるのがつらい。でも、親を捨てて家を出るわけにはいかない・・」と言っています。 一度、家にお邪魔したことがあるのですが、 2人暮らし用のマンション(持家)であり、さらに彼の母親はタバコを吸う人で、 タバコの苦手な私には辛い環境でした。 理由はタバコだけではないですが、本心を言うと同居には抵抗があります。 彼は決してお金持ちなわけでもなく、仕事で肩書きがあるわけでもありません。 子供も欲しいけど、彼の年齢や家庭環境を考えると無理かもしれません。 彼と結婚して、あの彼の家に住む自分を想像すると、苦労している姿しか浮かばないんです。 そこまでわかっているのに・・ 頭では、彼との結婚生活はきっと辛いものになるだろうと思っています。 でも、気持ちがやはり彼でないとと思ってしまいます。 一生結婚しないで、彼と恋人として付き合うのもいいかな、なんて考えたりもするのですが 同僚や友人がどんどん結婚していく姿をみると焦ります。 もちろん、結婚するなら彼としたいのですが・・ 結婚後の生活を考えると、彼と結婚はしたいと思えないのです。 もう、自分の中で、したいこと、したくないこと、本当の望み、幸せが分からなくなってしまいました。 客観的に自分をみることができません。 もし、仮に彼と別れることになっても、辛くて無理なのかもしれませんが、 それでも人並みに結婚して私も子供がほしいなどとも考えると、どんなに辛くても忘れるべきなのか とも考えてしまいます。 客観的に見ていただいて、この恋愛はどう思いますか? こんなふうに私が打算的に考えてしまっている時点で、ダメなのでしょうか・・ ※自分本位の主観で書いてしまい、彼の意志は(本心が不明なこともあり)書けませんでした。 しかし、彼も私を大切に思ってくれているとの前提で、質問を読んでアドバイスいただければありがたいです。

  • 犬の住む環境が変わることについて

    こんばんわ。 私は6歳になるパピヨンを飼ってます。 このたび、結婚することになり、今彼と住む場所を考えてるとこです。 アパートに住むか、彼の家に同居になりそうです。 どっちにしろ犬を連れていこうとおもってます。 私は祖母と二人暮しで祖母に犬の面倒を任せて出ていけないし、 私自身も犬が大事だし一緒にいたいので。 それで、同居となると犬は全然知らない彼氏の家族と、まったく違う環境の生活になるし(彼氏の両親は犬が好きです。)アパート暮らすとなっても今まで日中は祖母がそばにいたのに、私も働きにいくので 一人ぼっちになってしまいます。 性格は人懐っこい犬ですが、そのような環境になってしまった場合、犬がストレスなどたまって 元気がなくなったりしないか心配です。 さびしい思いをさせないように、今まで以上かわいがろうとは思うのですが。 なにか気をつける点など、アドバイスがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 将来、彼の両親(+兄)の面倒を見る不安(長文です)

    今付き合ってる彼と1年後に結婚を考えています。 私は一人暮らしでしたが、妹が嫁ぐ事になり、痴呆症の祖母の面倒(現在はグループホームへ)と何もできない父・弟(母は他界)の家事手伝いとして関西の実家へ戻りました。その時彼も一緒に関西へ転勤してくれました。 彼の家族は両親・兄・弟で東北で暮らしてます。 彼は将来的に両親に何かあったら東北へ帰ろうと考えています。 彼が次男なのにそう考えるのは、彼の兄が知的障害者だからです。 彼の兄は両親と一緒に暮らしていますが、将来両親の面倒を見るのは難しいようなので、彼が面倒を見たい(見なければいけない)ようです。 私がこのまま将来東北へ行けば彼の両親だけでなく、彼の兄の面倒も見なければいけないと感じています。 以前、痴呆症の祖母の面倒を見ていましたが、数ヶ月だけでノイローゼになるぐらい毎日泣いて面倒を見ていました。 それなのに彼の両親だけでなく彼の兄もとなると不安でたまりません。 私の理想はこのまま関西で一戸建てを購入し、彼の両親・兄に関しては金銭面でサポートすることです。 彼自身は就職や暮らす環境として関西で暮らすのはいいと言ってくれていますが、やはり両親・兄のことがあるので決めかねています。 私が関西を望む理由は、私の父が自営業をしてるので家事手伝いながらお給料をもらえまるからです。それと、結婚予定がない弟が頼りにならないので、実家に帰れる距離で父の自営業と家事手伝いをして支えたいと思っています。 はっきり言って、彼の両親と兄の面倒を見る気はありません。万が一、東北に行ったとしても同じでお金しか出さないつもりです。祖母の面倒を見てどんなもんか十分に理解しているからです。 まだこれから彼と話し合って決めていく事だとは思いますが、話し合う前に皆さんのご意見を参考に聞かせていただければと思っています。よろしくお願いします。

  • 好きだけど迷います

    はじめまして。もうすぐ30になる女性です。 私には2年の付き合いになる彼がいて結婚も考えての付き合いです。 しかし、最近彼の環境に変化があり、結婚に伴って彼の両親との同居や彼の兄弟の介護、親子で組んだ住宅ローンがあることがわかりました。 同居については「しなくても良い」と言ってますが、ローンについては 今後も支払いを続ける考えのようです。(残り20年) 正直、ローンを払いながら外で生活するほどの経済力はないでしょうし、貯金もさほど無いようです。 私は長女なので自分の親の面倒をみるつもりでいますし、彼の両親のことも同じように考えていましたが、突然の何の理由なく家を購入し、それを息子頼りのローンを組み、「家を持たせてあげた。あとは面倒みてもらって、自分たちは安泰だ」といった感じがどうしても受け入れられなく、同居だけは考えられません。 そこにきて、遠距離にはなりますが、安定した収入があり、同居等の心配もいらない男性から好意を寄せられています。 ただ、条件だけでは動くことはできず、気持ちがついていきません。 彼氏自身は大好きなのですが、将来を見たときに「苦労するな」と思ってしまう私は潔く別れたほうが良いのでしょうか?

  • 私の両親は非常識ですか?

    実家が自営業やってます。 昨今の不景気でカツカツだそうです。 私は高収入の正社員です。 親と同居してます。 28歳、月平均値手取り30万です。 毎月家に十万入れていましたが、 結婚など将来のことを考えると 貯金も100万しかないため 八万に減らしてくれと言うと 「約束が違う。支払いなどあてにしていたのに 急に困る。」と言われました。 三十万も貸していますが、 以前一人暮らしをした際のハウスキーパー代だと 言われました。(かなり汚なかったので。) そして、私の会社では不要手当が9万出るのですが、 母を私の扶養にしたい、と言い出しました。 働いている父がいるのに、 何やってるんだ?と言われそうで... 父は無休で働いています。 祖母から借りたお金は、利子付きでしっかり返済している ようなのですが、弱みにつけこみ、 ボケた祖母に、さらにお金を巻き上げられそう と言っているのですが... 両親が正しいかわかりません。 私の遠方への結婚を否定したり、 今の会社の退職を必死で止めるのは、 金銭的保証がなくなるからなのか? と疑ってしまいます。 私の名義でマンションも買いました。 私たちが死んだら売ればいい、と言いますが 資産価値は不明です... 何で八万も入れなきゃいけないの?と聞くと あなたの収入から比べたら。 一人暮らしをすればそのくらいかかる。 レシートを見たら、とんでもないものに お金を使ってるから、 親の援助したほうがマシでしょ、と。