• ベストアンサー

古文:訳して下さい

『秋山の 木の下隠り行く水の 我こそまさめ 思ほすよりは』 誰か、この訳を訳せる方、いませんでしょうか?? 貴方が思うよりずっと~・・・って感じの歌らしいのですが、詳しく訳せません。 だれか、お暇な方、お願いします。 この場所でなかったらごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o23
  • ベストアンサー率36% (64/175)
回答No.2

こんばんは。 私には訳せません(>_<)が、以下のアドレスを参考に。 http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/kagami.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/kagami.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • googo-
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

岩波新書/斎藤茂吉著/万葉秀歌/上巻の68~69ページに 「秋山の木の下を隠れて流れてゆく水のように、あらわには見えませぬが、わたくしの君をお慕い申し上げるところのほうがもっと多いのでございます。わたくしをおもってくださる君の御心よりも」 と言う訳がのっています。 この本では五句目は「思ほすよりは」ではなく「御思(みおもひ)よりは」ですが。 四句目の「われこそまさめ」がいいですね。 お互いの心の熱さの比較だけじゃなく、その熱さの差を恨めしく思う気持ちが入っているんでしょうかね。「あなたは私に会えなくてもたいして辛くないかもしれないけど、私はあなたに会えないのがとっても辛い。会いにきて。」みたいな。それから、「想いが増していくのは私ばかりで、あなたは冷たいまんま。悔しいけれど、それでもどんどん好きになってしまう。。。」みたいな。それに二句目、「このしたがくり」、そんな想いを表すことも伝えることもできない辛さ、これはきっと人に言えない恋なのかも。それから、、、、、 、、、おっと、自分の世界に入ってしまいました。 昔の人は短い言葉にたくさんの思いや魂を込めたんでしょうね。 秋、いにしへの歌を味わうのもいいもんですね。では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

秋の山の木の下を隠れて流れていく水のように隠してはいるが、あなたを思う気持は私の方が優っているのですよ といような意味かな? >貴方が思うよりずっと~   を使うなら  秋の山の木の下を隠れて流れていく水のように隠してはいるが、貴方が思うよりずっと私の方があなたを思っているのですよ かな?頼りない回答ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万葉集にある、歌の読み方を教えて下さい。

    朗読するときの発音を教えて下さい。 (1)「秋山の木の下隠り逝く水の吾こそ益さめ思ほすよりは」 ↓ これは 「あきやまの このしたがくりゆくみずの われこそまさめ おもおすよりは」でしょうか それとも 「おもほすよりは」でしょうか? (2)「秋山の黄葉を茂み迷ひぬる妹を求めむ山道知らずも」 ↓ これは 「あきやまのもみじをしげみ まどいぬる いもをもとめん やまじしらずも」でしょうか それとも 「もとめむやまじしらずも」でしょうか? ほかにも違うところがあったらご指摘ください。 お願い致します。

  • 古文単語の訳

    センター試験の古文を受けるレベルで質問させてください。 複合語で「あめり・あなり・なめり・ななり」はどのような訳がいいでしょうか?(これらの語のでき方や助動詞の意味は分かっています)婉曲推量や伝聞推量など微妙に違いますが先生は「4つとも(~であるという)と訳せばいいよ」とおっしゃってました。ですが「なめり」の訳なんかは(~ようだ)などとしたほうが感じがいいです。という(~であるという)だと文意が伝わらないわけではありませんが非常に理解しにくい文意になってしまうことがあります。解釈ですからその場その場で適当な訳をつければそれに越したことはありませんが、あまり古文は得意でないのでセンター試験の文の解釈が出来る程度で構いません。 4つの一番簡潔な(基本的な)訳を教えてください。 あと「ざめり・べかめり」についても教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 古文について

    今日は! 外国人です。古文について質問させていただきます。 1.京に思ふ人なきにしもあらず。 2.高砂のをのへの桜咲きにけり外山のかすみ立たずもあらむ。 3.もと光る竹なむ一筋ありける。 4.水はその山に三ところぞ流れたる。 5.遣水より煙の立つこそをかしけれ。 上記の文の意味についていろいろ調べましたけれども、1番目だけなんとかわかるようになりました。それは都に恋しく思う人はいないわけではない という意味でしょうか。残った文はまだ存じません。お手数ですが、何方かご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 夢占い 手足のついたサメ

    夢占いができる方、お願いします。 今日、不思議な夢を見ました。 私は、お母さん、お姉ちゃんと一緒に水のアトラクションに乗っていました。すると、澄んだ水にサメがいたのです。でも、そ のサメは手と足が生えていました。カエルになる前のおたまじゃくしみたいな手足でした。 すると、乗り物が沈んで、私たちは立ち泳ぎしてサメから逃げました。とても怖かったです。だけど、サメは襲ってこなくて、おたまじゃくしみたいにチョロチョロ泳いでました。最終的に、そのサメと仲良く泳ぎました。 夢占い、夢の意味がわかる方、ぜひ教えてください。

  • 緑の木の実のような鳥のフンについて教えてください

    朝になると家の前の木の下に、緑色の木の実のような丸いものがパラパラ落ちています。晴れた日には乾いてコロコロしていますが、雨の日にはべチャッと水に溶けて、エビのはらわたのような感じになります。木の下に均等に落ちているわけではなく、きまった場所に落ちています。上にはいくつもクロスする電線もあります。 これはやはり鳥のフンでしょうか?だとしたらなんという種類の? あまりにもたくさん落ちているので、対策が必要と思っています。。ご教示よろしくお願いします。

  • 万葉集第二巻207~9の現代語訳について

    万葉集第二巻の207から209の現代語訳が乗っているホームページはありませんか? すべて柿本人麻呂の歌です。 207 天飛ぶや 軽の路は~ 208 秋山の黄葉を茂み~ 209 黄葉の散りゆくなへに~ よろしくお願いします。

  • 今日見た夢なんですが…

    今日魚釣りをしていて、コップに釣った魚二匹が入っていました。 魚が元気がなかったので水を足しました。 で、しばらくすると海にサメがいて、サメを釣らないと!と思い竿を持っていなかったので、自分の髪の毛でサメを釣ろうとしている夢でした。 どんな意味があるのか、詳しい方回答をお願いします

  • 水を好む木

    水を好む木 教えてください! 庭の一部分に、雨が降ったときに水溜りができてしまいます。 これがなかなか、ひいてくれません。 その対策の一環として水溜りができる付近に木を植えたいと思うのですが (1)水を好む木 (2)できれば常緑 で、良い木やおすすめの木はありますか? 植えようと思っている場所は ・日当たり良好(矛盾してますが。。) ・場所はお隣の畑との境目 です。 よろしくお願いいたします。

  • 古文の問題です!

    供御(お食事)を出だされて食は「せ」られけり。 の「せ」は受け身か尊敬か使役かという問題です。 活用的にはどちらもクリアなのですが・・・見分けできません>< 解答には訳から判断しようと書いてあるのですが、判別できないと訳もできないじゃんっ!って感じです・・・ 見分け方を御存じの方、お願いいたします。 (※この問題に前後の文章はありませんでした。) ちなみに答えは使役でした・・・

  • 植物 木に詳しい方教えて下さい 木蓮について

    以前木蓮を植え 2メートル以上に育ち木になり花も咲いていました 訳がありその木蓮の木を幹の一番下のところで切ってしまいましたが 何ヶ月かたってその場所を見ると根が生きていてまた伸びてきていて 今一メートルほどに元気に育っています でも下の方から枝分かれして何本も伸び葉がでている感じで幹が伸びている感じではありません このままにしておけばまたちゃんとした木になるんでしょうか?それとも余分なものは剪定するとかしたほうがいいのでしょうか?