• ベストアンサー

万葉集にある、歌の読み方を教えて下さい。

朗読するときの発音を教えて下さい。 (1)「秋山の木の下隠り逝く水の吾こそ益さめ思ほすよりは」 ↓ これは 「あきやまの このしたがくりゆくみずの われこそまさめ おもおすよりは」でしょうか それとも 「おもほすよりは」でしょうか? (2)「秋山の黄葉を茂み迷ひぬる妹を求めむ山道知らずも」 ↓ これは 「あきやまのもみじをしげみ まどいぬる いもをもとめん やまじしらずも」でしょうか それとも 「もとめむやまじしらずも」でしょうか? ほかにも違うところがあったらご指摘ください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

(1) あきやまの このしたがくり ゆくみずの われこそまさめ おもほすよりわ (2) あきやまの もみじおしげみ まといぬる いもおもとめむ やまじしらずも

関連するQ&A

  • 古文:訳して下さい

    『秋山の 木の下隠り行く水の 我こそまさめ 思ほすよりは』 誰か、この訳を訳せる方、いませんでしょうか?? 貴方が思うよりずっと~・・・って感じの歌らしいのですが、詳しく訳せません。 だれか、お暇な方、お願いします。 この場所でなかったらごめんなさい。

  • 万葉集の歌はどのようにして伝えられたのでしょうか

    万葉集の作者のうち、防人の歌や東の歌の作者は漢字を知らず、歌を漢字で紙に記録したのではないと思われます。ではどのようにして歌が編者に伝えられたのでしょうか?

  • 万葉集の歌の集め方を教えてください

    中学生のころから半世紀に及ぼうかという疑問です: 万葉集のなかの庶民の歌は,どうやって集めたのでしょうか? (「誰が編纂したか」を質問しているのではありません) 考えられるのは, ・取材班が各地をめぐり,現地の庶民が何気なくつぶやいた言葉を聞き,(庶民には書けないはずの)万葉仮名を使って,五・七の音数もあわせて,(庶民が知らないはずの)枕詞などの技法も組み込んで,きちんとした作品にした。 ・庶民が自作を紙に書きとめ,「和歌を集めているそうだ」という噂のある和歌の大家の家に自分の足で持ち込んで,秀作であれば多額の報奨金をもらった。 ・庶民が神社の「絵馬」のようなものに書いて奉納した歌を,全国的に取り寄せて秀作を選んだ。 ・当時から飛脚制度を使った「短歌投稿誌」があり,和歌の大家が選者となって秀作を編纂した(笑)。 ・和歌の大家が本名を隠して勝手にでっちあげた(笑)。 できれば,「自分はこう推定する」や「ある国文学者がこう推定している」ではなく,「なんとかという当時の文献にこう書いてある」という形式で教えてください。

  • 万葉の歌で・・・

    君なくは なぞ身飾らん 櫛笥(くしげ)なる つげの小櫛も とらんともせず という万葉の歌があるのですが 意味がよくわかりません。 ご存知の方、是非教えてください。お願いいたします。

  • 「万葉集」のある歌について

     日本語を勉強中の中国人です。「万葉集」に下記のような意味の歌を教えていただけないでしょうか。 _____________ だから、『万葉集』の恋の歌にも、現代に通じる、こんな歌があります。 「きみのことが好きだけど、すぐには会えないから、せめて夢の中で会いたいなーと思っていたら、かえって寝られなくなったよ」。 _____________  また、質問文に不自然な表現ががりましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 万葉集の歌

    「畳けめ 村自が磯の 離り磯の 母を離れて 行くが悲しき」という歌があるのですが、前半の意味がわかりません。

  • 万葉集・防人の歌について

    防人の歌について知っていることなんでもいいので、教えてください。

  • 『万葉集』に方言の歌はありますか。

    防人の詠んだ歌のなかには、方言がみられると聞いたことがあります。 方言と呼ぶのが適切かどうか疑問ですが、都にはない表現という意味です。 ご存知の方、たとえ一首でもよいですから教えてください。 できれば、どの部分が方言であるか、またその意味も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 万葉集の「春過ぎて・・・」の歌について教えてください!!

    万葉集の「春過ぎて夏きたるらし白妙の衣ほしたり雨の香具山」という歌は、作者である持統天皇がいつ、どこで、どんな事情をもとに情景や気持ちを詠んだものなのですか? 教えてください!!!

  • 万葉集の歌の読解について

    万葉集の歌の読解が全然できません ・・・(;´Д`)ウウッ… 万葉集の読解をするには何をやればいいのかおしえてください 例(枕詞や序詞を覚える)とか(古代文法を覚えるとか) 文章ではなく歌だと全然読み取れなくて困っています また、そのような本があったら教えてくださいお願いします(泣)