• ベストアンサー

原発問題の収束時期は?

TVを見ていると、胸が痛みます・・・ まずは、原発問題、停電問題の収束を願ってやみませんが、これらは、いつ頃、収束すると思われますか? 停電については、4月末とかの情報がございますが、原発については、事態が悪化するばかりな気がしますが、実際は、どうなのでしょうか? (例えば、今週中とかの目安が分かると、現地の方の気分もラクになると思いますが。) 取引先などが、福島県の為、非常に気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今回の事故については,技術的に未知の領域に達しています. 福島第一原子力発電所の復旧は困難ですから(技術的に), それを廃炉にするまでは,何らかの報道が常になされるのではないかと思います. 第二原発は,復旧作業を急ぎ,首都圏への電力供給を早急に開始することとなるのではないかと思います. そこでは,色々な議論がなされるでしょうから,原発問題が収束していく時期は,不明だと思います. 世界の国々を巻き込むことにもなるでしょうから. というか,そもそも,今現在の状況は,収束云々言っている場合ではないですよ. 今現在は,抽象的な言い方をすると,問題が発散している状態ですから. 発散しているのに,収束させることを考えても意味がないでしょう. どれだけ問題を小さくさせることができるか. その先にしか,今回の問題の収束ポイントは存在しえないと思います. 輪番停電がいつ終わるのかについても,あくまで希望的観測を説明されているだけであって, 4月末なんて,正直,私には信用できません. 原発の修復は時間がかかるでしょうから,地震で停止した火力発電所の復旧が終わり, 首都圏の電力を供給することになると思います. 未曾有の出来事が起きるということは, これまで送ってきた生活を送ることができないという意味も含むと思います. 去年までしようしてきたレベルの電力をカバーできるのか? クーラーを使う時期は,ある程度の覚悟が必要だと思います. 近年は,夏季の電力使用量は増加傾向でしたから. 今の状態では,とてもまかなうことはできないでしょう. 若干欝になりますよ.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

現状から行くと、めどを立てられるような状態まで持って行けていませんね。 最悪の事態であれば数十年単位もあるでしょうし、 うまく行けばひと月くらいで忘れられるものかも知れません。 どこに行くか分からない台風みたいなもので、まだどうなるか分からないのです。 今月中には動向が読める状態になるとは思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今後の状況しだい 3号機の対策は早くして欲しい NHKも燃料のことはあまり触れないみたいね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

内陸部については、数ヶ月である程度の落ち着きも望めますが、海岸線や原発近くは当分まともな社会には戻れないように思えます。 当分とは、数年、あるいは絶望的時間も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福島原発はもう処置なしですか。

    福島原発は収束に向け進んでいるのでしょうか。 私には悪化してるとしか思えません。 政府東電はいつ真実を明らかにするのでしょうか。

  • 計画停電は福島原発問題が収まるまで続くのですか

    福島原発問題が収まるまで、計画停電は続くのでしょうか?

  • 福島の原発について

    東京在住ですが、今回の福島原発の処理って、いつ頃終わるのでしょうか?良くはなっているのでしょうか?悪化する可能性もあるのでしょうか?ニュース見てもチンプンカンプンで、御存知の方教えてください、宜しくお願いします。

  • 原発について

    福島で今原発の事が問題になっていますが、もし最悪の事態になった場合どのくらいの県まで影響行くのでしょうか?

  • 福島原発が廃炉となった後は?

    昨日の枝野官房長官の発言として、 「客観的状況として再び稼働できる状況にあるのかないのかは、はっきりしている」 とあり、事態が収束したとしても再び稼働できないと意見がありました。 では、今まで福島原発が供給してた電力分はどこが供給するのでしょうか? 新たな原発が作られるのか? (今回の事故からして、反対意見多そうで、すぐには到底無理だと思いますが) あるいは、関西や九州が電力変換出来るようにして そちらから不足分の電力を補うようにするのか? または、原発以外の電力供給を考えるのか? いずれにしても、福島原発が提供してた分の電力量を他で確保できない限り 計画停電は続くと思いますが、、、。 素人からしたら、これくらいしか思い浮かびませんが、 そろそろ先を見通した意見、対策など今後のことについて知りたいと思いました。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 福島原発事故の海外での報道、少なくないですか?

    アメリカに住んでいますが、福島の原発事故について、あまり報道されていないように感じるのですが…。自国ではないと興味も薄れがちなのはわかるのですが、今となっては未曾有の危機であり、事態が収束されなければどんどん世界に影響が出ていくのに、ちょっと変に思っています。 ちょっとは報道されているようですが、現在進行形&史上最悪の原発事故の割に扱いが小さすぎると思うのですが、どうなのでしょうか。?

  • 福島原発の代替電源は?

    福島原発の代替電源の確保はどうなっているんでしょうか? 無計画な東電の停電が続くとどうなるか?もう電車が止まるのは困ります。 なぜこの問題をマスコミはもっと報道しないんでしょうか?

  • 原発と疎開

    地震や原発問題で東京から九州の実家に1歳の子供と疎開していますが、同じく疎開されされている方。どのくらいを目安に帰られますか? 事態が悪くなっていっている一方のようで不安です。

  • 原発推進派に反原発、脱原発派から質問します。

    原発推進派に反原発、脱原発派から質問します。 福島第1原発のH6タンクから、高濃度放射能汚染水が漏れましたが、1L当たり2億3千万ベクレルの放射能汚染水が、100L漏れたということは、全体で230億ベクレルの放射線が空気中に放出されたということでしょうか? 反原発、脱原発派じゃない人は、第二次世界大戦後の米露の冷戦時に大平洋沖で原爆をドッカンドッカン実験していた。それでも人体に影響が出てないし、深刻な社会問題にもなってなかった。だから、福島第1原発事故も騒ぎ過ぎだと言います。 大平洋沖で原爆実験時に大気中に放出された高濃度放射能汚染水と福島第1原発事故時の大気中の放射線量の増加量ってどちらが上なんでしょう? あと原発推進派は、福島県で奇形児は1人も産まれていないと胸を張ります。しかし、福島県第1原発事故以前にも、自然数として奇形児が一定数産まれていたはずで、逆にゼロってのが怖いんです。 福島県で奇形児は実際に出現しているが、福島県民は出産前検査で、赤ちゃんが奇形児と分かると、出産後の障害を恐れて、流産させている。だから、福島第1原発事故後に福島県内で1人も奇形児が産まれていないのではないか?逆に奇形児0件というのが不自然ではないですか? 奇形児が産まれてないんじゃなくて、奇形児は産まれる前にこの世から消されているのでは?という疑惑が沸きます。 どうなんでしょう? あと、原爆実験時と福島第1原発事故時の放射線量ってどちらが上か教えてください。という質問もしているので、そちらの回答も分かばお願いします。

  • 原発について

     福島の原発は深刻な事態になってきていて今日で4,5日たちます。テレビのニュースなどではチェルノブイリやスリーマイルと比較されています。過去チェルノブイリやスリーマイルの爆発では問題が起こってからどれくらいで大惨事の爆発をしてしまったのでしょうか?一週間くらいでしょうか?  どなたかわかるかた教えてください。友人が今回の被災者で少しでも情報を集めています。

このQ&Aのポイント
  • 筆王を使用している際に、住所録の順番が乱れてしまいました。個人と団体の順番が逆になっており、個人のぶんだけを再びあいうえお順に戻す方法を知りたいです。また、追加された分も自動的に順番に並べることは可能でしょうか?
  • 筆王の問題:住所録の順番が乱れてしまいました!団体が個人の後に続いています
  • 筆王を使用している際に、住所録の順番がぐちゃぐちゃになってしまいました。個人と団体が逆に並べ替えられているため、個人のぶんだけを正しい順番に戻す方法を教えてください。また、追加された個人も自動的に順番に並べることはできますか?
回答を見る