• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もしも原発が無くなったら。)

もしも原発が無くなったら

このQ&Aのポイント
  • 原発の廃止によるエネルギー不足や大停電のリスク
  • 日本の資源不足や不景気、国内外での雇用減少の可能性
  • 原発区域差別の増加や販売制限による社会的影響

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.7

すぐに日本中の原発を全て停止して考えましょう。 30%少ない発電量になります。 この夏関東中部電力管内で20%の節電に成功しました。我慢すれば良いのです。 そして企業への抑制で失業した人が多いことに気を配るべきです。 家庭でのこれ以上の節電は無理ですから、10%の節電は企業になります。 止めた原発の代わりの今年の化石燃料費2兆円が、そして再生エネ上乗せ分に全て原発を止めて 化石燃料費は幾らぐらいでしょうか。 節電で企業活動抑制と電気料金世界一では、さすがの企業も日本を捨てますね。 加工貿易で稼げなくなると、食料自給率世界一の39%の日本が61%の食料を買うお金は どのように作りますか。 苦しいときや道に迷ったときには歴史を振り返ろう。マハトマ.ガンジー 外貨が無い日本では 蟹工船 野麦峠の絹 そしてジュパユキさん でしたね。 北極南極からの風が無い日本、有るドイツ。アメリカの砂漠では強い光線 雲は無く雨も無い 変換効率が低すぎる太陽パネル発電でなく、太陽光集光熱による 雨ばかりの日本 この宇宙で絶対的安全な空間はありません。移り変わる無常の世界だから。 飛行機には乗って遊びに行く。毎年落ちている危険な乗り物に。 毎年1万人が死んでいた車 廃止にはしないで。警察やメーカーの努力で6000人程度になったが 今回の原発では一人も死んではいないのに、過剰反応よりも左翼の扇動と数学物理に弱い女を 洗脳している。その結果を知らないで従う女。 女の権利はヒットラーが認めた。 女を味方にできれば、子供が付いてくる、そうすると男も付いてくるから、--そしてドイツは苦しんだ。 放射能でDNAが傷つき、三本足の子供 三つ目の子供は生まれていない。 被爆量で死ぬか、ガンなどである。 枯葉剤のダイオキシン 睡眠薬のサリトマイド 有機水銀などの化学物質は 恐ろしい形の子供が生まれている。 最近光るイカのDNAを猫に組み込んで光らせている。 放射能は逃げれば被爆しないことが事実であるとの認識が出来ていない。 原発を地価に作ることが言われているが、誠に理にかなっている。 現在までに原爆実験で大気も地中も汚染されているが、2000発は多いか少ないか。 温暖化防止の原発が今回のような事故を起こしても、原爆実験よりも納得できるはずである。

その他の回答 (7)

回答No.8

これは、本質的な質問で、原発を全廃してどうなるか、確実なことを言える人がいない。原発無しでやっていけるという人たちは、たくさんいますが、残念ながら、今まで1Whも電力供給したことがない。孫正義なんかその典型です。 電力会社が、原発は勘弁して欲しいと言えば、原発なしでもなんとかするのでしょう。でも、そんな自信はなさそうです。 やってみなければ判らないと言う人は多いですが、安住財務大臣得意の「それは乱暴な意見ですよ。」なんですね。 確実に言えるのは、原発を再稼動すれば、電力安定供給のリスクは大幅に減ります。これが景気浮揚の特効薬となるかどうかですね。それができなければ原発なんか要らないと言われても仕方が無い。 原発再稼動で電力安定供給が確保され、その結果株価が上がり、設備投資が回り始め、求人や学生さんの就職も増える、ということになれば真剣に反対する理由はなかろう。セシウムくらい勘弁するのでは。それでも勘弁できない人たちは裕福な人たちだろうから、ほんの一握りで無視できる。そういうストーリーを提案できない原発推進者も無能なのです。 原発は道具にすぎない。道具は、人を助けるものですが、使い方を誤れば人に危害を加える。単純にくくれば、原発推進は、原発の効能よりも原発そのものに入れ込むオタク。反原発は、原発を使いこなせない無能集団、ということでしょうか。これも「乱暴な意見」なんですが。

  • 24362
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

私はどっちかというと原発反対派。けれど。風力発電とか太陽光発電、波力発電など電力需要には追い付けない。潮力発電(潮の満ち干を利用)というのはないのでしょうか。一定の電力を得るためには東京湾道路ぐらいの長さのダムが必要になると思いますが。でなければ、原発の安全を高めるしかないですね。そして原発のまわり30kmは原始林公園。

  • mlmgr6859
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

本当のことは現場に立ち入り確認して回れば判ると思います。 僕は推測を述べます。 [火力発電] 石炭や原油や天然ガスを掘り出し、酸素で燃やし熱源にして、海水との温度差から、循環冷媒の水の状態変化で風を起こし、タービン発電機を回します。鉄鋼と石油が必要。 [原子力発電] 地下深くの重圧でくっついた、地上では崩壊したくても我慢してる重金属ウランを、中性子の衝突で刺激して崩壊させて熱源にし、海水を冷却に使います。 水の状態変化でタービン発電する型。 水の圧力差でポンプ型発電する型。 一次冷媒に高温ナトリウムを使う型は実験失敗中。 問題は、ウランを125立方メートルぐらい集めて暴走させていて、冷却ミスは即効爆発やウラン蒸発や地面蒸発。 刺激して崩壊途中の暴れる状態の放射性物質を撒き散らす事故になるのが普通と思います。 放射性物質は遺伝子破壊する、産むと奇形児、流産、生殖細胞も幹細胞も遺伝子を壊されると孤独な生物種になり生殖不能で子孫が絶える気がします。 ネズミみたいに短期に多く産んで一部が残る生物だけ続き、 菌や微生物が増殖早さで遺伝子破壊の環境に強い気がします。 燃料が重水素かトリチウムならば漏れても安全らしい。 [発想の原子力発電] 微少の燃料を燃やし尽くす型を完成したらいいと思います。 放置しても安全な天然ウラン鉱石の石一個を、刺激して一気に崩壊させ尽くして水素かヘリウムになれば安定と思います。 また石一個を入れて繰り返せば安全と思います。 [真面目に安全策] ウラン鉱石から崩壊熱はぬるく出るし、 サッカーボール程度のウランでも青い光で熱くなる気がします。 小型燃料で百ワットに限定して1万年間の発電すればいいと思います。 炭素や窒素や酸素やネオンまで崩壊させ切ればいいと思います。 [風力発電] 低緯度地方の太陽の熱光線と、高緯度地方の宇宙への放熱冷却の温度差で、 浅瀬で蒸発して吸熱した水蒸気の一部が、上昇して気圧が下がり気温低下して結露して発熱して気温低下を妨げると、周囲よりまだ高温を維持し、上昇気流が上昇気流を産み、渦を作れば台風になります。 また、重力ある球体が自転すると、球面の空気には、遠心力や、地面との相対速度の摩擦力が、位置により異なる力を働かせ風を産みます。 風力発電は、風速を減速させて羽を回すので、大地と空気の摩擦を増やす、自転が止まる時期が早まるかも? 自転が止まると、太陽が片面を熱するので灼熱か極寒か超強風の破壊力でマズイかも? 風車作りに石油が必要。 [おもちゃの風力発電] 羽は木と漆。モーターを回します。 [水力発電] 鉄筋コンクリートで崖のダムを作り、水の勢いでポンプ型発電機を回します。 人工湖は土砂で埋まるので、定期的に掘り返すシャベルカーに石油が必要。 コンクリートと石油と鉄鋼が必要。 [おもちゃの水力発電] 農業用水の高低差1メートルで、水車を回しモーター発電します。水車は木と漆塗り。 [発電機] コイルと磁石と回転する軸。磁石とコイルをすれ違わせれば電気が起きます。 [モーター] コイルと磁石と回転する軸。電気を流すとコイルが電磁石になり、電流を上手く切り替えると磁石の力で軸が回ります。 [磁石] 二種類の金属板が溶液に溶けるときの発電を使い、コイル電磁石の磁場に熱い金属を入れて冷めたら磁石の出来上がりかも? [エアコン] ポンプを回して圧力変化で代替フロンガスを状態変化させ温度を吸わせたり吐かせたり。 温度と圧力は、運動の激しさ。運動の強い方から弱い方へ伝わって平均になります。 ただし、粒子の質量や結晶の固さが違うと、熱があるのに温度を見せない状態や、熱がないのに温度を見せる状態があります。 [水でエアコンを説明] 加熱して沸騰し続けて少しずつ蒸発するのは、蒸発のとき吸熱して加熱を妨げるから。 冷却して少しずつ結露するのは、結露のとき発熱して冷却を妨げるから。 室温の水をポンプで無理やり減圧し蒸発させると吸熱で見かけの温度が下がり、室温と差ができて水蒸気が熱を吸収していきます。 室温の水蒸気をポンプで無理やり加圧して結露させると発熱して見かけの温度が上がり、室温と差ができて水が熱を放出していきます。 ポンプが発熱して室温全体は上昇するので、冷房は難しく、暖房は簡単かも? 問題は、断熱材が弱いと熱を運んでも逃げていきます。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

現状で原発が無くなったら・・・困る事は目に見えています。 したがって、現状のまま原発が無くなれば問題は大きいですが、 原発以外の方法で電力を確保する事は十分可能だと言う話もあります。 その一つが、現在無駄に焼却しているだけのゴミ焼却施設です。 原子力にしろ、水力・風力・火力発電にしろ、 発電する仕組みは発電機のタービンを動かす事ですし、 原子力発電以外で一番発電能力があるのが火力発電になりますが、 それと同等~もしくは近い能力を得られるのが、 我々が日常的に出しているゴミを燃料にしたゴミ焼却発電では無いでしょうか? 現在のごみ焼却施設はただごみを燃やすだけで 発電に関しては、ほぼノータッチで火力を無駄にしています。 これを発電に結び付ければ、日本の発電能力は問題無くなるという話もあります。 それなのに、その様な事を行なわないというのは、 政府がなんらかの意図を持っていると思えてなりません。 ※私は専門家でも政治家でも無いので詳細は不明としか言えませんが・・・。 なので、我々国民はその様な情報操作された情報により、 根本的に洗脳されているだけとも言えます・・・ 政府の都合や企業の都合をとりあえず考えないで結論を出すとすれば、 我々の身の回りには、ごみという燃料と焼却設備が沢山ある訳ですから、 一番良いのはこの「ごみという資源」を有効利用して、 ごみ焼却による発電を本気で行なえば、日本全国の電力事情は改善するのではないかと思います。 それを行なわないのは、発電設備を設置&維持する費用の問題や、 管轄(役割)の違い、企業&政府の利益などの問題など、 現状の組織(電力会社や政府関係)に不利益となるだけなので、 誰も一番良い方法にあえて話題を振らない、というだけのような気がします。 とりあえず、現実的に行なえるかどうかは別として、 日本全国のごみ焼却施設で発電も同時に行なえば、 現在ある原子力発電所は無くす事が可能&無くなっても電力確保は可能となると思います。 それでも原発が必要!という原発支持者が居るのであれば、 その人の意見を一度しっかり聞いてみたいものです。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

昨今の台風被害や土砂災害を見ると、原子力より火力発電のほうが、じわじわと人類を滅亡させているのではないかとも思えてきます。日本の場合、二酸化炭素排出量の1/3を発電が占めています。 個人的には脱火力発電が急務だと思います。 ただし、原子力は、放射能そのものの危険だけでなく、風評被害という甚大な経済衰退をもたらす可能性があり、危険です。

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.2

非常に難しい文章だったので、思い付いた事だけ書いてみます。 「全て原発が止まったら」 やっぱり電気が足りなくなるんでしょうね…ここのサイトで「原発を止めても火力や水力で賄える。電力会社は儲けたいから原発を止めると電力が足りないと言ってるだけ」との回答を見ましたが、自分はやっぱり電気は(少し)足りなくなると思います。 大体、今まで好き勝手電気を使って来て、足りなくなったら発電所を増やすばかりで、「節約する事、我慢する事」をあまり考えて来なかった気がします。 そのツケですよね。 現状では二者択一の選択肢が我々に突きつけられています。 「原発を建てずに電気を我慢する」か「電気を欲するが為原発(の負の部分)を受け入れる」か。 良いとこ取りは出来ません。 自分は… やっぱり原発はイヤだなあ…。今回の件で怖さを思い知ってしまったから。 食べ物でもやっぱり産地は気にしちゃいますよ。ニュースでも散々聞きましたが「~国の基準値を下回って…」。これって裏を返せば「量的には大丈夫だと思うけど、放射性物質は付いてるよ」って事ですよね。 国の基準値位の放射性物質の付いた白米と、野菜と肉の炒めもの、魚、果物に水… 単体では基準値を下回っていたとしても、こんな風に複合的に、そして続けて摂取した時の結果は多分わからないだろうと思います。それで癌が多発しても国は「想定外でした」の一言で片付けるでしょう。 結局、自分の身は自分で守らなければならないと思います。そう思えば東北の食品が敬遠されるのも仕方ないかな?と思います。 彼らは彼らで、生活を守っていかなければいけません。 あくまで「原発被害の当事者ではない立場」で書かせていただきました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 武田邦彦著の「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」という本がオススメです。  原発の成り立ちがわかります。  要するに利権(利益)のために、基準のゆるい原発を量産したのが問題で、安全基準の高い原発ならオススメという事です。  他の水力、風力、太陽に関してもそれぞれデメリットがあり、本当にエコなのか怪しいという感じでした。  火力発電だけでも十分にまかなえますが、原発と組み合わせた方がリスクヘッジが出来るという所でしょうか。  --------------  大事なのは、マスコミや風評に流されず、一人一人が正しい知識を身につける事です。  その上で個々が判断すればよいかと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう