被災地以外同士の通信は被災地に影響を与えるのか?

このQ&Aのポイント
  • 被災地以外の人との通信も被災地に影響を与えているか疑問に思いました。
  • 被災地では不必要な通信は控える必要がありますが、被災地以外同士の通信も影響があるのでしょうか?
  • もし被災地以外同士の通信が影響を与えている場合、今後は通信を控えるべきですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

被災地以外同士の通信は被災地に影響を及ぼす?

テレビを見ていたら 「被災地以外の人は通信を控えた方がいい」 というようなコメントがありました。 被災地では、本当に必要な通信に支障をきたさないよう 不必要な電話、メール、インターネットは控えたほうがいい、 ということは何となく知っていましたが 被災地以外同士(例えば、東京⇔東京、東京⇔大阪)の通信も 被災地での通信に影響を与えているのでしょうか? 知らずに、頻繁に友人や知人とメールのやり取りをしたりしていたので 良心が痛みました。 もしそうなら、今もインターネットを利用していますが メールをはじめ、サイトの閲覧も含めてやめようと思います。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

noname#154748
noname#154748

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

通信が回復してきていますが、回復してきていると言うことは、被災地にも余り影響は与えないと言うことです。 被災地外同士でも、例えば四国と九州で、被災地の友人の安否情報を交換するなどは、当然のコトかと思いますし、システム的に、四国と九州の通信が、被災地に影響するコトなど有りません。 政府やマスコミが言ってるのは、主には風評被害のコトかと思います。 内容によると言うコトです。 言うまでも無く、有益な情報は、交換し合うべきです。 私自身は、阪神淡路震災で被災しましたが、当時は今みたいにネットや携帯が普及しておらず、口コミ情報が中心でしたけど、「〇〇の避難所に自衛隊の給水車が来てるヨ!」みたいな情報は、ホントに貴重でした。 電話が通じだしたら、安否を気遣って電話をくれた親戚や友人の言葉には、とても勇気付けられましたし、他地域からの情報も有りがたかったです。 一方では、正確では無い情報は控えるべきです。 略奪が多発してるだの、火災が放火だの、不安を煽る様な情報。 悲観的で「がんばろう!」って言う気を損なう様な情報。 日本中みんなで頑張らねばならない局面ですから、こういう情報は、やめた方がいいですね。

noname#154748
質問者

お礼

地震から10日経ってもまだまだ家族の安否すら確認できない方が大勢いることが心が痛いですね。 風評被害も含め、買占めなど避けられるものは避けたいですし 1日でも早く前向きな気持ちを持って落ち着いた生活を送れる日がくることを祈るばかりです。 ありがとうございました。

noname#154748
質問者

補足

回答ありがとうございます。 テレビでもサイトやツイッターが被災地の方を勇気付けるために用いられているの例を紹介していましたね。 改めてそういう風にも活用できるんだな・・・と思って見ていました。 テレビでコメントされていたのは 「東北地方の携帯電話会社の基地局が被害に遭い 電話やメールが繋がり難い状況がある所に 被災地以外同士の通信で被災地外の基地局を過剰に使用すると 被災地の残り少ない稼動できる基地局に影響を及ぼすから なるべく控えましょう」 といったように受け取れました。 知識がなく、テレビでの説明がわかりづらかったので 改めてこちらで質問させていただきました。

その他の回答 (2)

  • t-tommy
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.3

ちょっと待てよ!   いまさら気付いたのですが。 "TSUNAMI" 一発目の大地震  直後 1時間30分も! 波(圧) なら、防衛(気象) 国で、鋭角に、発破(圧)で、済んだってことでしょ! 波が来るってわかってんなら、押し返せばよかったってことじゃん。 戦時中も、水素爆弾 特攻 信号なんか、普通にやってたジャン

noname#154748
質問者

補足

すみません。 真意がよく分かりませんでした。

  • t-tommy
  • ベストアンサー率14% (8/54)
回答No.2

>東京⇔東京、東京⇔大阪 そんなことも解らないのですか?? 3日ぐらいに、基地局の報道してたでしょ! 多分NTT⇒auでしょうね? softは、中山地には、もともと、仕事してません! 義援なんか、1円も  もともとしないとこですから。 >被災地では、 ....既に、何時間経ったか? ヘリ....たった、ほにゃらら機??? 桁はずれに、という印象の(含め、自称(実際)大企業さんたち) ......はなっから、はなっから、"支援"ちょこっと??? 国の議員さんが、(遡って)義援金を1円でも......、"実績"は、??。 ....要するに、国会議員を、"サラリーマン"=国の破綻! "民営化しろ"と、"自然"が、"当たり前に(胸張って)"怒っちゃったんだね!  この災害は(耳)。

関連するQ&A

  • 被災地でないところに出す年賀状の文面

    被災地でないところに出す年賀状は通常の文面を使用してもよいのでしょうか?被災地に出す年賀状は気を使う必要があると思うのですが、被災地以外に出す年賀状は通常の文面で問題ないでしょうか?よろしくお願いたします。

  • 被災地から逃げたい(長文)

    30代の男です。現在、バリバリの被災地で被災者相手の仕事をしています。 自分は、被災地とは縁もゆかりも無く、ただ赴任して、この地にいます。 家族は、被災地とは離れていまし、私自身は運良く、何も被害はありませんでした。 はじめのうちは、同情的にそして献身的に仕事をしていたつもりです。 ただ、最近個人的なトラブルがあり、地元住民との必死さと、 自分のモチベーションのギャップに気付かされました。 また、被災話や避難所話を聴くこころのキャパシティーも限界です。 今は、安定剤と眠剤でなんとかやり過ごしていますが、 うつ状態になるのも時間の問題と思っています。 自分より、酷い被害を受けた人たちが、沢山いる状況で、 必要とされている人材が、長期休暇を取って、 職場を離れたら、やはり逃げたとひんしゅくですか? アイツは弱い奴だと笑われますか?

  • 宮城の大地震。自分も被災地、被災者のために何かてだ

    宮城の大地震。自分も被災地、被災者のために何かてだすけができないかと考えています。ただ現在私は東京住まい、平日は会社勤務です。動けて土・日曜です。募金以外になにか方法はないでしょうか?

  • 被災地の知り合いに電話をかけると

    今回の地震の被災地である宮城に住んでる知り合いに何回も電話をかけているのですが 「おかけになった電話はデータ通信専用となっており音声によるご利用は出来ません」 と、アナウンスされまったく繋がりません。 これは被災地で規制がかかっているからこういう風になっているのでしょうか? それとも僕が知らない間に携帯をデータ通信専用の物に変えてしまったのでしょうか? 普段メールかメッセンジャーで連絡をとっていたのですが10日の晩以降 ログインした形跡がまったくないため、仲間内みんなで心配しています。 わかる方がおられましたらアドバイスをお願いします。

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。

  • 被災地を忘れてはいない、けど

    大震災から月日が経ちますが、震災から何年目という区切りには 「震災が風化」「被災地以外の人には忘れられていく」 と言われますよね。 実際は忘れてなんかいませんが、大抵の人は自分や家族、子どもの生活を守らなければいけない責任があるから、これ以上お金も出せないし、ボランティアにも行けないんじゃないかと思います。 テレビでは「みんなの励ましの声を」「つながりを」なんて言いますが、実際に被災地やボランティアグループに問い合わせると 「必要なのは義援金、新品か美品の支援物資。 それか私達の商品を購入してもらうこと。」 と言われます。 それは震災がおきた時に全て送り、もう送料すら使う余裕がないのです。 皆様はこういったことにどう思いますか? 「お金もないし、自分がボランティアにいけない」 けど別の形で支援している方はどんなことをしていますか?

  • 東日本大震災の被災地を義捐金で完全補償するため

    に必要な額はいくらぐらいでしょうか? 大ざっぱに計算すると 1億人(被災地以外の地域の人口)×100万円=100兆円 ぐらいでしょうか? 経済損失は数十兆円だそうですが、津波で壊滅的な被害を受けた地域を元通りにするのと、それらの地域の方々の生活を当面、保障することを考慮すると、100兆円でも足りないと思います。3月29日の時点で義捐金の国内総額は、約600億円で国民1人当たり(1億人と計算)では約600円です。明らかに全く足りていません。 全国民が生活に支障のない程度で、できるだけ多く義捐金を送らないと、国が支出する被災地復興支援・被災者の生活保障の額が、もっともっと膨れ上がります。そうなると、国が破綻するということが現実味を帯びてきます。被災地以外の国民(私を含め)も、本当に我が事のように考えなければならないと強く思いました。こんな理屈抜きにしても、被災地以外の国民も我が事のように考えなければなりませんが。

  • 被災者って本当に大変!?

    避難所にいるかもしれないし、 物資はないかもしれないけど、 家族が地震で亡くなったりしてなくて 家が壊れただけとかの被災者で、 「家族は全員無事です。エヘヘッ(^^)v」とか笑顔で言ってる被災者が 普通に幸せそうなんですけど。 自分の子供がテレビに映るように、 わざと高く持ち上げたり。 全然幸せそうですよね‥? 学校行って「久しぶり~!(^_^)/」と 友達との再会を喜ぶ被災者、 ガソリン・食料がないから 普通に何時間も列に並ぶ被災者、 放射線の危険があると知ったら さっさと東京のほうに避難する被災者とか、 やることはやってんじゃん。 全然できるじゃん。 「何もできない可哀そうな被災者」では ありません。 「自分達にとって、都合のいいこと」 なら、何でもします。 それで「物資をもっとくれ~」と 言ってます。 物資がないのは、 こちら(東京)だって同じ。 食料・ガソリンありません。 停電だってあります。 被災地以外でも、交通事故とか、病気とかで亡くなってる人は大勢いる。 被災地以外で不治の病の人もいる。 被災者より、そういう人のほうが、 よっぽど不幸ではないですか?

  • 被災地に今必要なものとは

    こんばんは とある大学の建築科の生徒です 先日、大学で 被災地に今必要な建築・空間を考える  という課題が出ました 自分なりに調べたり、考えたりしましたがなかなかいい案が出ません なにか子供たちの役に立つものがいいかなと漠然と思っています 私は知りたいことは、今現在被災地で問題になっていることは何か ということです どんな些細なことでも教えてください もしも被災された方、もしくは自分に知恵を貸してくださる方がいらっしゃましたら 助けていただけるとうれしいです ご教授宜しくお願いします

  • 被災地のペットに対する取り組みに関して

    はじめまして。私は東京に住んでおり、とても幸せなことに家族全員無事にすごしています。 我が家はちわわをかっており、震災の後、ずっと震えが止まらない状態でした。 最近になってやっと被災地のペットの情報も入ってきますが、可能であれば被災地に取り残されているペットや、被災地で困っているペットの何かできないかと思っています。 ペットをかっているご家族にとってペットは家族です。人間だけではなく、ペットを探し出すことでも、 被災地の皆さんの笑顔のきっかけになればと思っています。 ただし、個人なので、どのようなことができるかわかりません。 このようなことに積極的に活動されている団体などを教えていただけませんでしょうか。 可能であれば、現地にいってボランティア(中度のうつ病を患っているため行けるかわかりませんが・)活動や、それがダメでも募金、支援物資を調達するなど(フード会社に飛び込み営業でお願いするとかもできると思いますし)何かお役に立ちたいと考えております。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いいたします。 また、病気のせいにするのは間違っておりますが、鬱のため、被災者の方に失礼なはつげんがふくまれていたらご了承ください。 よろしくお願いいたします。