• ベストアンサー

室町文化の歴史書

鎌倉時代の歴史を公家の立場からしるした歴史書はなんですか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

回答が遅くなり、時間的に無意味になっているかも知れませんが。 「室町文化の歴史書 鎌倉時代の歴史を公家の立場からしるした歴史書はなんですか?」について考えると、南北朝・室町時代(両者の区分があいまいなので)の歴史書の中で質問に合致するのは、四鏡の最後の「増鏡」だと思います。 作者は未詳ですが摂関であった二条良基や、太政大臣だった洞院公賢など公家があげられること(内容的にも公家の立場から記述しています)。 著述年代も、後鳥羽天皇の即位(源平の争乱の途中・鎌倉幕府成立直前)から、後醍醐天皇の京都帰還までという鎌倉時代を全て網羅すること。 成立年代が南北朝期・室町期とされること。以上です。 同じく「神皇正統記」も南北朝期に公家である北畠親房により書かれていますが、著述が神代からですので合致しません。 「梅松論」も南北朝期に書かれますが、武家方の記述であること。著述期間が、鎌倉末から室町幕府の成立ですから合致しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 室町時代の歴史・文化

    首都圏(横浜)に住む72歳のただの老人ですが、一念発起して来年あたりから大学に入りなおし、室町時代の歴史・文化について勉強したいと思いました。 どこの大学に行けばよい先生がいらっしゃるのか、どうすれば巡り合えるのか、そのためにはどうすればよいのかなどなど、ご教示頂けました大変ありがたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 歴史についてまったく無茶です。。。

    歴史についてまったく無茶です。。。 公家と呼ばれる人達と、局と呼ばれる人達の、 時代背景や関係性を教えてください。 もしかしたら質問の内容が変かもしれません。 それくらいに、歴史が苦手です。。。 よろしくお願いします。

  • 歴史の鎌倉の・・・。

    こんにちわ♪中ニです。今、歴史で鎌倉について、勉強しています。疑問に思ったことなんですが、 鎌倉時代に多くある「やぐら」ってどういうものなの でしょか?教えてください。

  • 室町時代の時代小説

    鎌倉時代終わり~室町時代始まり もしくは室町時代中期を テーマにした 時代小説を教えてください。 日本の歴史をよく知れるものをお願いします。 好きな作風は 永井路子さん、司馬遼太郎さん です。

  • 簡単な歴史の質問

    公家と朝廷と貴族の関係性を教えてください!! 歴史の教材に 公家(朝廷)と書いてありました。 しかしさらに読み進めていくと 公家(貴族)と書いてありました。 公家=朝廷、公家=貴族→朝廷=貴族ということですか!? 朝廷は場所ですよね 公家もまぁ朝廷と同じですよね ども貴族って人ですよね!? 朝廷に住んでる人ってことですか?? すいませんよくわかりません。

  • 和歌の歴史

    通史で和歌の歴史を書いたもので、初心者向きの本はあるでしょうか? 和歌書の紹介とか、歌論の紹介をしてくれたものです。 通史でない場合は、鎌倉室町時代の和歌の歴史を簡単に知りたいのですが・・・。 何かありましたらよろしくお願いします。

  • いつの時代から歴史について勉強していますか?

    現代では学校の授業で歴史の時間があり、それについて勉強出来ますよね。 では、一体いつの時代から人々は歴史について学び始めたのでしょうか? 例えば、平安時代の人々は弥生時代について知っていたのでしょうか? 鎌倉時代の人々は飛鳥時代のことを知っていたのでしょうか? それともやはり寺子屋が出来るまで、昔の歴史について何も知らないままだったのでしょうか? しょうもない質問ですが、とても気になっています。

  • 武士の住まいの歴史

    武士の住まいの歴史を教えて下さい 鎌倉時代は誰もお城に住んでませんでしたよね? 館?屋敷?みたいなものに住んでいたと思います 武士の住まいがどう変わっていったのか、どうして変わっていったのか知りたいです

  • 室町文化について

    室町時代の文化について調べています. 現在の和風の文化は,室町時代から続いているものが多いと聞きましたが,どんなものがあるのでしょうか. また,そのことはどんな資料を見ればよくわかるでしょうか. 今,知っているのは,茶道,華道,水墨画,盆踊り,書院造くらいです. 宜しくお願いします.

  • 歴史がわかんなくて困ってます・・

    歴史の問題が解けなくて困ってます。 中学校1年生レベルのはずです。 1、960年ごろ儒教の一派として生まれた学問は? 2、宋の3大発明は火薬・羅針盤とあと一つは何? 3、自分の土地を貴族・寺社・院の荘園に加えてもらうことを? 4、自分の土地に税を課させない権利のことを? 5、国司の使者を入らせない権利のことを? 6、鎌倉時代に朝廷で政治をした王族や貴族の呼び名は? 7、鎌倉時代に幕府で政治をした武士の呼び名は? 8、京都と鎌倉を結ぶ街道の名は? 9、街道にできた旅館を中心にした町を? 今のところこれくらいです。また、ついかするかもしれませんが、1つでも答えれるものがありましたら回答をいただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J700Dでは自動にヘッドクリーニングが設定できましたが、MFC-J738DNでは設定することはできるのでしょうか?
  • MFC-J700Dではヘッドクリーニングをしても赤色が出ないため、MFC-J738DNを購入しました。しかし、MFC-J738DNではヘッドクリーニングを設定することができるのか疑問です。
  • MFC-J738DNを使い始めたのですが、ヘッドクリーニングの設定方法が分からず困っています。MFC-J700Dでは自動に設定できたので、MFC-J738DNでも同じように設定したいです。
回答を見る