非喫煙者が煙草の煙に関わらない生活をおくるには・・?
私は非喫煙者です。煙草は非常に苦手です。
受動喫煙の危険性、いろんな病気への影響。
自分自身が吸っていなくても、周りの環境により、
いろんな病気になる確率が高くなると思うとコワイです。
今まで煙草は遊びでくわえたことはあっても、
吸った(喫煙者になった)ことはありません。
(それもまだ煙草への認識が低かった随分前の話です)
職場では大きな会社ではないため隔離された喫煙コーナはないながらも、
台所(給湯室)の換気扇の下が喫煙コーナとなっています。
仕事をしている間は、煙でもくもくなることはありません。
台所で洗い物などをするときは、多少にニオイが残っていて、
くさぁ!って思う程度です。(幸い職場の喫煙者率も50%以下です)
最近では友人の集まりでも部屋でぷかぷか~というのもなくなり、
一定の場所(ベランダ・換気扇や窓の近くなど)での喫煙になり、
昔に比べれば随分非喫煙者にとって快適になったとは思います。
しかし、まだ・・カラオケボックス、個室による飲み会などでは、
喫煙する人が参加者の半分以下でも、煙草の煙は充分充満し、
自宅に帰ると煙草のニオイで自分自身が非常に臭くなったりします。
また、家族では父親だけが吸います。
最近まで同居していましたが、父が居間で煙草を吸い、
私の部屋(マンションのため居間の隣の部屋)まで煙が流れ、
私の白い服が黄ばむこともあり、煙草の煙がネックとなったのが、
私が実家を出た理由の一つとなっています。
日常生活の中で煙草の煙を浴びないで生活することは、
現在の日本ではやはりムリなのでしょうか。
常に外出はせず自宅にいれば、煙草と関わることはないですが、
一般的な生活を送る上でそれは不可能だと思います。
周りの人にウザがられてもいいので(自分の健康の方が大事です)、
私は煙草が苦手だということをアピールしていて、
私の近くではなるべく吸わないようにしてもらっています。
車内なんて問題外です。(関係なく吸う人もいますが・・)
カラオケで煙草を吸う人が1人でもいるなら行くたくはないし、
ドライブの車が喫煙車ならば、その車には乗りたくありません。
食事にいって、喫煙者が多いからという理由で、
食事中も煙草の煙が流れてくる喫煙席に座るなら、
友達との食事も断りたいくらいです。
私の部屋(もちろん完全禁煙)で友達を呼んで遊ぶことがありますが、
喫煙者さんはおもてに煙草を吸いに行ってもらっています。
しかし、その友達が帰って部屋にはいったら、
すごい煙草のニオイがし、服からもしばらくニオイがでているのを感じます。
部屋に入って欲しくない・・・と思うこともたまにあります。
(さすがにわざわざ外で吸ってくれているので、そんなことは言いませんが。)
これって私のわがままなのでしょうか。
本当は非喫煙者とだけつきあいたいと思ったりもします。(煙草の影響だけを考えると)
しかし、煙草を吸うからとの理由だけで、つきあいをやめることはできないです。
(煙草以外で嫌なところはない楽しく大切な友人ですから)
同じような考えの人はいないでしょうか。
そのような方々は、どのように日常生活を送っていますか?
お礼
ありがとうございます。 部屋が一つしかないので 極力外に出て吸うようにします。