• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人を褒めない人)

他人を褒めない人

このQ&Aのポイント
  • 職場において他人を褒めない人が存在しています。褒め言葉を言うことに強い抵抗感を持ち、会話が批判や嫌味に聞こえます。そのような人とのコミュニケーション方法や心構えについてお知りになりたいです。
  • 他人を褒めない人とは、職場でよく目にするタイプです。彼らは褒め言葉を言うことに抵抗感を持ち、会話が批判的に聞こえてしまいます。他人を褒める方法や彼らとの上手なコミュニケーションについて教えてください。
  • 私の職場には他人を褒めない人がいます。彼らは自分が負けたように思えるため、他人を褒めることができません。彼らとの会話は批判や嫌味に聞こえ、どのように上手に接するべきか悩んでいます。どのような心構えで接すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

【「それ素敵」っという単純な褒め言葉を言うことだけでも、強い抵抗感があるのだと言います。】 うん、そういう人の心理ってわかるような気がします。 ただね、口に出さないだけで、これに近いような一種’ちぇっく’の入る人は世の中にたくさんいますよ。 それに気づくかどうかかです。 【他人を褒めると、自分が負けたみたいに思えてきて、自分を許せないから他人を褒めたくないと言います。】 ね、これ、本当は、敵ながらあっぱれ!と認めているからです。 【こういう人から話しかけられると、全ての会話で、批判されているか・嫌味を言われているように聞こえます。】 ま、敵と自分しかいないような、’世界’で勝負しながら生きている人だから、でも、 実際には、ほめていないわけではないと、知ったほうがいいです。 つまりは、自分よりは、上、あるいは、素敵と認めるからこそ、認めたくないのです。 どうでもよければ、「ふん!」ですから。 【どうやって上手に交わせば良いのでしょうか? どういう心持ちで接したら良いでしょうか?】 ま、ほめ殺しというものありですから、 一概に素直に「発表される、ほめる」をそのままストレートに信じるのが、本来の評価かどうかは疑問なんです。 別な意味で、そういう人は、実に素直に、「敵ながらあっぱれ!」 敵=自分ではない・・・だから癪に障る・・・です。 ね、実に素直に、「ほめている」でしょう? 【こういう人は皆様の職場にもおられますか? 】 いますよ、どこにでも。 皮肉やさんなどがほぼこれに相当するところはあるでしょう。 ある意味、目だつから、目障りだから、でも、「劣っている」わけではないので、癪に障る。 「ほめ殺す」ほど気が長くもなく、器用でもないから、このようになるわけです。 損をしているけど、改善もできないほど、不器用なのです。

hatena00hatena
質問者

補足

>目だつから、目障りだから、 >でも、「劣っている」わけではないので、癪に障る。 これ、思い当たります。 絶対に他人を褒めない人は、 地味で、感情の起伏もとぼしく、暗いタイプの女性社員さんです。 でも優れている点として、仕事に責任感もあるし、一定の感情で、仕事に取り組む。 仕事と同じように、対人関係も一定の感情で関わってくれると良いのだけど、初対面のときから・・・ 貴女みたいになれない。 貴女みたいになる意味が分からない。 貴女の良さが分からない。 こんなの毎日いわれ続けたら、批判されているとしか思えない。 数日後から 「貴女が来てくれて、同僚になってくれてよかった。 この部署は男性ばかり、派遣でも女性がいてくれて安心できる」と言い出しました。 必死に取り繕ってるんだ。おべっかだと分かるほどです。 この女性社員さん、私の前任者を気に入っていたそうです。 だから、後任の私を受け入れる心中になかったとかで。

その他の回答 (5)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

>絶対に他人を褒めない人 それは私です。 なぜそれを買った なんて批判じみた批評というか、批評自体しませんが 「それプラダ?!」「そのコート初めて見た」みたいな事は言いますが、 これじゃただの指摘だけど、褒めてるつもりです(どこがだよ)。 幼少の頃から馬鹿にされていたんですもの。 褒め方が分からないんですもの。 それすてき 聞いた事もない言葉はちょっと言えないなあ 例え5文字でも ここで言い訳しても仕方ないけど、あなたは自分を何と言う? わたし?あたし?ウチ? 聞いた事がある内から選んで言ってるんだと思う。 大げさに言うと、日本語を話すのも聞いた事があるから話す。 内心「あれかっこいいな」「髪切ってかわいくなったな」などと思いはするが 思うだけです すみません。 「髪切ったんだね いい感じ」ぐらい言えばいいのにね 分かってるんだけど、褒められ方も知らないからさ。 私は基本的に黙ってるから、角も立つ事はないけど その人はちょっと言葉が悪いですね。黙ってる方がマシ。 とはいえ、その人は絶対にくさしてもけなしてもいない。 私と同じく、内心いいと思ってる時がずっと多いと思います。  回答終わり 私も来週から ソレステキ を言ってみようと思います。たった5文字だし

hatena00hatena
質問者

補足

ご回答を拝見して、自分の生い立ちについて考えてみました。 私も、褒められて育った記憶はありません。 周囲に褒める人もいません。 こういう風に素直に表現されると自分はうれしいな~と思うことを 接する方々に対して、素直に率直に言うようになっただけです。 そのような表現を全ての人が「うれしい」と受け止めてくれる訳ではないです。 「この人、誰に対しても褒める人」と言われたこともあります。 髪型かえて出勤した人や 新しいコートをきて出勤した人から 「あ~、貴女にみつかると、そう言われると思った」と褒める言葉に対して 冷めた反応をする人もいました。 ・・・そういう反応を見せた人には、二度と褒めません。 逆に、私に見せにきて、褒められたいと思って接してくる人もいるので。 >その人はちょっと言葉が悪いですね。黙ってる方がマシ。 >とはいえ、その人は絶対にくさしてもけなしてもいない。 >私と同じく、内心いいと思ってる時がずっと多いと思います。 内心いいと思っているのだと、隣の席の女子社員も言っていました。 イイと思うから、ムシャクシャしてくる。 何か一言いって、ギャフンといわせたい。 元気いっぱいの笑顔から、悲しそうな顔にさせたい。 とか言ってます。 こういう負のオーラ全開の人の扱い方、ご存知でしたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

職場だけではなく、男女を問わずに至る所におられると思います。 私の知り合いにもいて他の面では全然、感じが悪くないのにそこだけは目立つ、つまり褒め言葉を使わない人がいます。 長年の付き合いですので、どうしてそういうことになるのかだんだん、理解出来るようになりました。 そういう方は恐らく、ご自分が褒められることの少ない家庭で育っておられたのではないかという気がします。つまり、親御さんから褒められなかった人ではないかと思うのです。自分が褒められたことの無い人は決して人を褒めることはないと思います。そして、何故、親御さんが褒めなかったのか、それは厳しくすることが教育だと思いこんでいたこと、性格が勝気で又は小心でということも関係しているかもしれません。勝気な人は褒めることをおべんちゃらを言うことだと同じだと言って子供を躾します。そうすると子供は褒め言葉は滅多に言ってはならないのだと思いこんで大きくなると思います。 その方は正直に自分の気持ちを打ち明けて質問者さまに言っておられるので根は悪い人ではないような気が致します。褒め言葉に関しては誤った教育を受けて来たからだと思います。決して質問者さまを批判したり傷つけようと思っている訳ではないと思います。自己防衛ですね、自分を譲りたくないという気持ちに負けているのですから。 <どうやって上手に交わせば良いのでしょうか? どういう心持ちで接したら良いでしょうか? こういう人には当たり前のことですがまず褒め言葉を期待しないことが大切だと思います。 それから人を褒めない人はたぶん、自分の生活の負の部分にも固く口を閉ざす、つまり自分弱みは人に見せないというような躾も親から受けていることが多いです。 落ち着いて考えれば少し、気の毒な人のような気がしてこないでしょうか。

hatena00hatena
質問者

お礼

拝見しまして、気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。 考え方、捕らえ方、受け止め方で、気持ちを楽にできます。 ありがとうございました。

  • omie
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.3

ああ、どこにでもいますね。 女のひとに多いですよね。 ムカつくんであれば、出来るだけ関わらない事。 無理であれば、聞き流す事。それしかないと思います。

hatena00hatena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >女のひとに多いですよね。 そういえば、学生時代にもいました。 >ムカつくんであれば、出来るだけ関わらない事。 >無理であれば、聞き流す事。それしかないと思います。 対応策を教えてくださりありがとうございました。 早速、やってみます。

回答No.2

こんばんは 職場には、いえどこにでも、色んな人がいますよね 褒め言葉をいうだけでも抵抗感がある、褒めると負けたみたい、自分が許せない とは、その方が言われているのでしょうか? でしたら、聞き流ましょう hatena00hatenaさんは気されずに、でいいと思います 真面目な方なんでしょうね、だから、真面目に考えられている 良い意味で、鈍感に聞きながされていいと思います 勝つとか、負けるとか そういう感覚も、ちょっと違うのかなと思います その方も、何か辛い事とか、劣等感の様なものがあり、その裏返しの言動かも知れません

hatena00hatena
質問者

補足

>褒め言葉をいうだけでも抵抗感がある、 >褒めると負けたみたい、 >自分が許せないとは、その方が言われているのでしょうか? はい。 その方が言われました。 私が言われたとき、非難されていると思ったので、 「御免なさい。」と謝ってしまいました。 その方が驚いて、説明をされました。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

>>こういう人は皆様の職場にもおられますか? います。 >>どういう心持ちで接したら良いでしょうか? 先ず、深呼吸をします。 次に、身体の感覚・・これが中々難しい・・に集中します。 これが出来れば、この程度の事は簡単に受け流せます。 身体の感覚にいる・・今に生きるとも、自分がいる、あるいは自分にいる・・などとも言います。 現在のあなたは、他人の思惑に左右されています。 多くの人がそうですが・・・ その他人の思惑など気にせずに生きる方法は、自分の身体感覚にいる・・事が一番の近道です。

hatena00hatena
質問者

お礼

参考になるご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう