• ベストアンサー

お母さんが出て行ってしまいそうです・・・・・

今日お母さんと喧嘩してしまいました・・・・・。 お母さんには謝りましたが「家を出る」と言われました。 今は話しかけても無視されます・・・・。 お母さんが出て行ってしまったら生きていません・・・。 出て行ってほしくないです・・・。 どうしたらいいでしょう? お願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

我が家の2人の息子達もリビング散らかしまくりですよ。 それでも弟のほうは注意をすれば自分の部屋にもち返りますが、兄のほうは反抗期もあってか ムチャクチャな悪態をついて片付けません。 時々、私の怒りが頂点に達した時、兄の部屋にすべてぶち込んでます。 (そのことも文句を言ってますけど、無視無視) あなたはまだ、謝ってるだけ我が家の兄よりもかわいいですね。 あなたのお母さんも何度言っても同じことが繰り返されることに、我慢の限界が来たのでしょう。 本気で出て行って帰ってこないつもりなんて無いと思います。 私も我慢の限界がきたら少し家から飛び出して、落ち着いたら帰ってます。 今は、お母さんの気持ちが落ち着くのをそっと待っていてあげると良いかもしれません。 それと、今後は自分のものは自分で片付けてあげてくださいね。

hagehage12345
質問者

お礼

本当に出て行かないといいです・・・・ でも今日もいらいらしていて話しかけても返事だけでちゃんとは聞いてくれません。 もしお母さんが出て行ってしまっても帰ってくると信じます。 これからはちゃんと自分の物は自分で片づけてちゃんと自分の部屋に置いておきたいと思います。 回答ありがとうございましたm(- -)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

下の回答も見ましたけど、そんな散らかしてたくらいでわざわざ家出するような理由じゃないでしょ。 あなただけのせいではないですよ。 そんな子供に罪悪感を抱かせておいて謝っても大人気なく無視。 逃げるように家出しようとしてる母親など母親の資格なし。ほっとけばよろしい。

hagehage12345
質問者

お礼

ですよね・・・散らかしただけで出て行かないですよね。 最近いらいらしているみたいで僕が話かけても怒られます・・・ もう少し待ってからもう一度謝ってみます。 回答ありがとうございますm(- -)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

親子だから喧嘩が出来るのです。間をおいて心から謝ってください。親は必ず心の隅で許しています。

hagehage12345
質問者

お礼

そうですか・・・・ 今日は少しいらいらしていて怖いです・・・ 回答ありがとうございましたm(- -)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhe22765
  • ベストアンサー率15% (22/138)
回答No.1

えらい、状態、ようわからんけど、大丈夫では、しばらく、沈黙。 様子見て、あんまり、興奮している、時にはなしかけても、無駄。 なんで、懸架したのか、わからんが、冷静に考えて、あやまれば、 たいがいは、解決するよ。

hagehage12345
質問者

お礼

そうですか・・・・・ 今日も少しいらいらしていて話しかけても返事をしてくれるだけです。 もう少し待ってからもう一度謝ってみます。

hagehage12345
質問者

補足

忘れてました:: 回答ありがとうございますm(- -)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お母さんにお願いする方法

    私は今ウィルコムのガラケーを使っています もうすぐ高校入学なので スマホにしたいし、ネットを見れるようにしたいと思っています。 ですが、ケータイの契約とかそういう類の話を今日友達としたのですが さっぱりわかりませんでした。 また、お母さんがそれを許してくれると思えません。 お母さんはいつも私が言うこと全てをダメと言い 話を聞こうとしてくれません。 だから私が話を聞いてくれと怒ったら、あちらも怒り 喧嘩のような状態になってしまいます。 今回はきっとお母さんは以下のようなことで怒ると思います。 ・お金が高い(私の家は比較的貧乏です) ・今でもケータイがあるから、必要ではない ・皆が持っているから欲しいだけでは? どうお母さんに話せば喧嘩にならず 真剣に受け取ってもらえるでしょうか

  • お母さんについて

    自分のことを絶対正しいと思っている母親といるのが辛いです・・ まず、お母さんは自分のことを絶対に正しいと思っています。 でも、言っていることが明らかに理不尽なので、反論したり無視したりすると、反抗期だとか生意気だとかさわいできます。そして、毎回おおきなため息をしてきます。。私がため息をすると、なんでなんもしてない〇〇がため息つくの?wwと言ってきます。 さっきあったことなのですが、私にわざと嫌なことを言ってきたので、嫌だから言わないでというと生意気だとか何なのとか言ってきました。 しかも、お母さんは兄弟差別をしてきます。 お姉ちゃんがやって、私がお母さんに怒ってというと(ずっとなんかあったらお母さんにいってと言われてたので)、うるさいと言ったり、無視してきます。だから、なんも言わないで喧嘩していると、うるさい!!!っていきなり言って、毎回私だけに怒ってきます。 このようなことがあり、本当に辛いです。これが後何年も続くと思うと、気持ち悪くなってきてもういっそのこと死んでしまおうかとおもってしまいます。もう無理なんです。つらいです。 どうすればいいですか?私のせいなんでしょうか?お母さんは、私がいなくなれば楽になりますか?わたしはどうすればいいんですか? スルーしたり、子供だと思って接し手見たりしたのですが、キレられたのでそれはできません。どうしたら楽になれますか?

  • 助けてください!!!!! お父さんが暴力でお母さんが傷付いています。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。

    私は中学2年生です。 姉が高校2年生、弟が小学6年年です。 昨日、親が喧嘩していたんです。 よくあることなんですが・・。 姉は2階の自分の部屋にいたんです。 そして、 私と弟はリビング(喧嘩中・・)の隣にある洗面所にいたんです。 話は聞こえてきます。 しかし、行動は見えないのですが・・・・・。 私が聞き取れた話の内容によると、 お母さんが昔浮気をしていたらしんです。 しかし、それは男の人と電話していただけらしいんですよ。 「昔のことでしょ」てきなことを言っていたんです。 この喧嘩は、お父さんが浮気したらしいんですね。 本当はわからないんですけど・・・・。 女の人とご飯を食べたのか、飲みに行ったのか・・よく分からないんですけど。。。。 とにかく、そんな感じだったんですよ。 お母さんが 「家のご飯は食べなくて、他の人が作ったご飯は食べるんだね」 「お弁当置いていって」 (仕事前だったので・・) ってお父さんに言ったんです。 それで、お父さんはお母さんのところにお弁当を持ってきたんですよ。 (足音で・・) そこで、ガタガタガタン!!!!って音がしたんです。 多分、お父さんがお母さんを倒したか、弁当を投げたかしたんですよ。。。。 ものすごい音がしました。 今日、2回目ぐらいなんですよね。 お母さんが「なにするよぉ・・・・」って言っていたんですけど、 お父さんは、それを無視したんです。 そして、お母さんに「死ねや」って言ったんです。 お母さんは「いいよ、死ぬよ」って言い返したんです。 それも、本気の声で。 すっごい手が震えていました。 震えがとまりませんでした。。。。 そして、お母さんは1人で泣いていました。 グスンって声がしたので分かりました。 私は、お父さんを止めようとしたんですけど、あまりにも怖くて行けませんでした。 それ以上に、何が起こっているのか把握できませんでした。 決して、仲が良いわけではないんですよ。 結構喧嘩もしてます。 物音がしていたときも、過去にありました。 そのときもお父さん多分お母さんに・・。 今日の朝(昨日の夜喧嘩があったので・・)、 お母さんの足を見たんです。 そしたら、左のふくらはぎに青あざがすごい出来ていたんです!!! 本当にものすごく・・。 机にぶつけたとかそれどころではありません! それ以上に・・でっかく。。。 絶対に昨日のことで出来たと思うんです。 そして、今日、全然口を利いていない気がするんですよ。。 お父さんは夜飲みに行ってしまったし。。 昨日、お母さんはお父さんに、 「私は、何もかも捨てて結婚したの!その全てを過去を返してよ!どれだけ精神的に傷付いてると思ってるだ!?」 って言っていたんです。 ものすごい傷付いてると思うんですよ。。。 私は、中学2年生なのでどうにかすることも出来ないと思うんですけど、 見てるこっちも辛いし、弟はまだ小6なんです。 なにより、 お母さんが一番辛いと思うんです。 どうにかして、 お母さんを助けれる方法はありませんか!!? 本当に悩んでいます。 助けてください!!!!!

  • お母さんが出ていきそうです・・・

    タイトル通りです。 さっきお母さんと喧嘩してしまいました。 お母さんは「出て行く」と言っています。 お母さんがいなかったら生きていけません。 お父さんはいるけど僕とはあまり話さないし・・・・・。 帰ってくるのも夜中です。 お母さんはまだ家にいるのですが出ていかないようにするにはどうすればいいですか? お願いします><

  • お母さんとケンカして・・・・・

    私は昨日お母さんの誕生日だったのでプレゼントをあげました。 そして、今日、お母さんとケンカをしたんです。 そしたら、「お前が買ったものなんていらねーよ」って言われて投げられました。 私だってあげるのを楽しみにしていたのに・・・・・・勢いで死ねっていってしまいました。 でも、やっぱりプレゼントはお母さんに持っていてもらいたいんです。 こんな時、みなさんだったらどうしますか?

  • お母さん

    中学生ですが 今までの人生で、色々ありました。 お父さんっ子の私でしたが、 小5のときにお父さんが死にました。 最初の部活でいじめに遭い、 部も変えましたが、そこでも嫌がらせはありました。 今ではお母さんとも毎日喧嘩ばかりです。 お母さんは幼少期から苦労し続けで お父さんや仕事のことでさらに追い詰められていました。 だからある程度のアルコールによる暴力も耐えていたのです。 しかし、私も人間です。 暴力が辛くて防御のつもりでした行動が お母さんに当たってしまいました。 お母さんはそのことを他の人に言いふらしました。 辛かったです。 親戚にも注意されて。 誰も味方がいませんでした。   今は、私が口論の時点で押さえるようにはしてますが、 黙っていれば、友達の悪口まで言うんです。 これには私も我慢ができません。 でも、私は、お母さんが大好きなんです。 叩かれても、死ねなんて思ったことありません。 でも、お母さんは違うみたいなんです。 家が楽しかったら、 学校での嫌がらせも大丈夫になる気がするんです。 どうしたら今の状況を脱出し、 毎日笑顔で暮らせるのでしょうか? 長文すみませんでした。 アドバイスでもなんでもいいので、 ご回答よろしくお願いします。 (すいません  カテゴリがずれてしまって、2回投稿してしまいました・・・)

  • お母さん

    中学生ですが 今までの人生で、色々ありました。 お父さんっ子の私でしたが、 小5のときにお父さんが死にました。 最初の部活でいじめに遭い、 部も変えましたが、そこでも嫌がらせはありました。 今ではお母さんとも毎日喧嘩ばかりです。 お母さんは幼少期から苦労し続けで お父さんや仕事のことでさらに追い詰められていました。 だからある程度のアルコールによる暴力も耐えていたのです。 しかし、私も人間です。 暴力が辛くて防御のつもりでした行動が お母さんに当たってしまいました。 お母さんはそのことを他の人に言いふらしました。 辛かったです。 親戚にも注意されて。 誰も味方がいませんでした。   今は、私が口論の時点で押さえるようにはしてますが、 黙っていれば、友達の悪口まで言うんです。 これには私も我慢ができません。 でも、私は、お母さんが大好きなんです。 叩かれても、死ねなんて思ったことありません。 でも、お母さんは違うみたいなんです。 家が楽しかったら、 学校での嫌がらせも大丈夫になる気がするんです。 どうしたら今の状況を脱出し、 毎日笑顔で暮らせるのでしょうか? 長文すみませんでした。 アドバイスでもなんでもいいので、 ご回答よろしくお願いします。

  • お母さんに…

    私は、感情を抑えられなくなり怒ると叫んでしまいます。何故なのかわかりません。気がつくと、叫んでるんです。 話は変わり、私のお母さんは、毒舌というか、とてもキツイことをすぐにいう人です。 例えば、 あんたがいない方がこの家は平和だ。とか、あんたが叫ぶからこの家は変な目で見られている。ここはあんたの家じゃなくて、パパと私の家なの。出てってとか。ひどい時は、死ね。と似たようなことを言います。そして手をあげるんです。 私は、嫌ですが、もうこれはしょうがない。と思って我慢して来ました。何故なら普段はとっても良いお母さんだからです。私はお母さんを尊敬しているし大好きです。美味しいご飯もいつも楽しみです。でも、お母さんに怒られる度にキツイことを言われ、私は叫んできゃー!っとなってしまい、部屋に逃げ込むとお母さんが髪の毛を引っ張り…一人になると、本当に私はいない方がいいのかも、と、自殺をしようとしても勇気が出ず、途中で諦めてしまいます。 そんなこんなで、ずっとやってきたのですが、ついに、昨日と、今日。 お前のせいで家庭崩壊しそうなんだよ。分かる?あんたがいつも叫ぶから。と、言われてしまいました。 これは、私が迷惑。ということ以外の何物でもないですよね…今まで色々言われてきましたが、今回は本当に辛くて悲しかったです。大好きな家族の崩壊の原因が私。という事にも本当に申し訳ないです。 とても長々と書いてしまいましたが、どうしても聞きたい事は、私はお母さんに何て謝ればいいのでしょう。もし謝っても、何か言われ叫んでしまったらどうすればいいんだろう。 もしも、良ければ教けて下さい。 中傷はお控え下さい。アドバイスを待っています。

  • お母さんを狂わせてしまいました。長文です。

    中3女子です。 私は勉強はまあまあできるけどそれ以外のことに関してはバカで、お母さんに注意されたこともなかなか直せなくて何度も怒られてしまいます。 私には2歳の妹がいるのですが、昨日妹のおむつを替えようとせず、無視をして自分の部屋に行こうとしてしまいました。日ごろから自分の机にずっと向かっていて妹と全然遊んでおらず、かといって家事をたくさんやっているかというとそうでもありません。お母さんは今在宅で仕事をしていて、その中でも妹と遊んだり家事をしたりしてくれています。昨日の一件でお母さんの堪忍袋の緒が切れてしまい、「あんたは自分さえよければいいのね、自分のことばかりで家族のことなんもしないあんたになんでこっちがご飯つくってあげなきゃいけないのよ、そういう子は家族じゃない、早く出てけ」と言われてしまいました。私が自分勝手なのがわるいし、お母さんはいたって正論なのでお母さんへの誹謗中傷だったり「虐待」だとか言ったりするのは絶対にやめてください。 最初に書いたように今まで何度もそういうので怒られてきていて、そのたびに「出てけ」といわれますが、出ていきたくはないのでなんとか家にいました。怒られたくないので怒られないようにしようと思っているのですが、心の中で「自分はやらなくても任せればいいかな」と思ってしまう自分がいて、やはり怒られてしまいます。 今回怒られて、さすがに出ていかないとやばいかなと思い始めました。そこで考えたのが、交番で話を聞いてもらうことだったのです。別にお母さんを陥れようとかそういうわけではなく、自分のバカさを誰かに話せば嫌でも自覚するだろうと思ったし、それで自分はどうすればいいかというのもアドバイスをもらえたら自分でも考えやすくなるかなと思ったからです。そこで私は交番に行って話を聞いてもらいました。自分が全部悪いこと、お母さんは何も悪くないこと、ことを大きくしたくないからこっちが一方的に話すだけで親に連絡はしないでほしいことを何度も伝えました。交番の人は連絡しないと言いましたが、聞いてもらっているうちに「警察署にそういう相談に乗ってくれる人がいるからその人にも話してくれる?」と言われました。その警察署は家の真ん前で、しかも去年の夏に親同士の喧嘩で呼んでしまっていたことがあったので行きたくはありませんでしたが、「相談という名目だけで親への連絡はしないから」と話にのせられて交番の人と一緒に行くことになってしまいました。署へ行って話をしました。自分が全部悪いこと、お母さんは何も悪くないこと、ことを大きくしたくないから親に電話はしないでほしいこと、連絡がいったらその場ではいいかもしれないけど帰ってから被害者面すんじゃねーよと余計に関係が悪化するのでやめてほしいこと、連絡がいかないことを条件に署に来たことを何度も言いました。でも、署の人は親に電話するといって電話しました。ほどなくしてお母さんが引き取りに来て、少し話し合いをして署を出ました。家についてから、やはりお母さんはとても怒りました。「あんたのせいでめちゃくちゃよ、どんだけ迷惑かけてくれてんの、ただでさえ夏の一件があってデータとか残ってるのに、「夫婦喧嘩も虐待になり得ますからね」とか言われたのに、あんたのせいで「虐待する親」ってレッテルを貼られたのよ」とお母さんは言いました。お母さんは悪くないのに、正しいことしか言っていないのに、私のせいで壊してしまいました。さらに関係を悪くしてしまいました。 今は口も利けていないし、顔すら合わせられません。本当のことを言おうとしても「本当にそんなこと思ってないでしょ、15歳が警察行ったらそうなるに決まってんだろ」と取り合ってくれません。今日はお母さんがずっと部屋ににこもっていました。お父さんが夜ご飯を作ってくれて、食べるときは同じ空間にいましたが、片付けをして戻ると部屋に入っていきました。私が自分の部屋にいくと(お母さんがいる部屋とは別です)部屋から出てきてお父さんとはいつも通りにしゃべっているので余計につらいです。今日はお父さんが在宅にしてくれたのでなんとかなりましたが、明日は出勤すると思います。妹のこともあるし、とても不安です。こんな状態は耐えられないし私はお母さんといつも通りに生活したいのですが、無理ですよね。 私はどうすればいいと思いますか?どうしたら今までみたいに生活できますか?また、こういう場合って学校とかに連絡がいったり近隣から軽蔑の目を向けられたりしてしまいますか? 本当に深刻に悩んでいます。 何度も言いますが、悪いのはすべて私です。お母さんは何も悪くありません。だから、お母さんへの誹謗中傷だったり「虐待だ」だったり、通報したりすることは本当に絶対にしないでください。これ以上家庭を壊したくありません。

  • お母さんが来てから

    32才の彼氏は1人暮らしをして、実家のお母さんに 仕送りしてましたが 5月にお母さんが(仕事してたのか知りませんが)倒れて 病院に運ばれました 検査で病気等はなく異常なしで「過労」との事です 彼と弟で話し合って、長男の彼がお母さんと一緒に住み 面倒を看る事になったそうです 今までは、仕事終わってから彼の家に行って 週1くらいで会ってましたが、今は毎日お母さんがいるので 彼の家で会えません 以前は外で花火したりもしてましたが、何故かお母さんが 来てから彼は外にも出ません 元もと彼は1人暮らししてたのでマザコンって事もないと思いますが お母さんは元もと仕事してたのか知りませんが今は 何もしてません、まだ50代です、病気もなく寝たきりでもなく なのに彼は仕事終わってから外に出ようともしません 1人くらしの頃は会いたいって彼の方から言ってましたが 今はほとんど言わなくなりました どうしてなんでしょう?お母さんが子離れしてないのでしょうか? 先日、彼から「母さん法事の手伝いで親戚の家に泊まるから 来ないか?」と言われ行きましたが 2時間後にお母さんから電話がきて、泊まらずに帰るとの事で 私は早々に帰りました やっばりお母さんの束縛とかあると思いますか? なんかお母さんが来てから、彼の自由がない気がするんですが・・

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスヘッドホンを使用する際、曲が始まる時の頭の音が小さくなってしまいます。
  • 曲がスタートして0.5秒程過ぎてから音が聞こえている感じがします。
  • 曲が続けば音は途切れることはないのですが、無音の状態の後次の曲が始まると同様に頭の音が聞こえません。どんな曲でも同様の状態です。
回答を見る