• 締切済み

福島原発事故

noname#134018の回答

noname#134018
noname#134018
回答No.4

MAX400ミリシーベルトにたっしているそうです。さらに上昇すると、近くにいるだけで死亡するレベルに達する恐れがあります。 現状、もう、手に負えない状況でしょう。

関連するQ&A

  • 福島原発事故について

    福島原発事故を中学生にわかるようになるべく詳しく、易しく説明していただきたいです。 正直、震災が起こったから津波で起こったのかな・・としか考えていません; 1.どのようにして事故が起きたのか 2.炉心溶融・メルトダウン・水素爆発 って何? 3.事故の影響 4.その他事故について関連のあること 回答お待ちしています。 よろしくお願いします(._.)

  • 福島原発の放射能漏出まで

    炉心溶融というのは、炉心が高温で融けてしまって炉の下部にたまってしまう状態ですよね?そして発生する熱で圧力容器を溶かして穴があき、放射能が漏出する事になる、これがメルトダウンと解釈していますが、どうでしょうか? もし、そうであれば、どのくらいの時間で漏出するものなのでしょうか?

  • 福島原発のメルトダウンって驚くことでもないのか

    福島原発のメルトダウンって驚くことでもないのでしょうか。 5月13日の枝野官房長官は記者会見で、「周辺住民への安全対策で問題になることは生じない」と述べてる様だが、何故心配ないのか、何故メルトダウンの公表が今になったのかの説明がない。 分析の結果、メルトダウンと判断したとされてるが、何故そんなに時間がかかったか理解できない。 東電も政府も都合の悪いことは伏せて、事故前と同様、安全だ安全だとしか言わない。 不信がつのるばかりだ。 計画的避難を開始したところだが、今だに放射能は降り注いでいるのか、治まっているのかよく分からない。 マスコミも突っ込んだ取材は避けてるのか、知っていても東電も政府に配慮して公表しないのか、こちらにも不信が増すばかりだ。 メルトダウンと聞いたとき初めて聞く用語だとビックリしたが、過去の何回も有ったことで、政府も電力会社等関係者には珍しいことでもなかったんですね。 とりとめもない投稿になってしまいました。私のもやもやご理解ください メルトダウンについてご意見お聞かせ下さい。

  • 福島の原発について

    にわかながら、ネットで幾つか調べて、福島の原発について 以下のクエスチョンと疑いを持つに至りました。 > 1、3号機の水からは核分裂生成物のセシウム134などが高い濃度で検出されており、 東電は「最近まで核分裂を起こしていた燃料に接していた」と判断している。 過熱による溶融で燃料棒から漏出した大量の放射性物質が水に含まれ、通常運転時の1万倍の高濃度になったとみられる。 by 産経新聞。 >過熱による溶融で燃料棒から漏出した大量の放射性物質が水に含まれ、 (Q.1)溶融したのは、ペレットを収めているジルコニウム管? >通常運転時の1万倍の高濃度になったとみられる。 (Q.2)通常運転時、水は核分裂を起こしている燃料(ペレット)に直接接する事はないという理解で 正しいですか? (Q.3)ジルコニウムは融点2200℃と聞きました。これを溶かしたという事は何を意味すますか? 疑い。 融点2200℃のジルコニウムを溶かしたペレットは炉の底に落ち炉底を溶かし格納容器をも溶かすということを成しえるのではないか?(鉄の融点は1535℃) 詳しい人、教えてください。また理解の間違いなどございましたらご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 福島原発は、すべてメルトダウンしてしまった?

    お伺いします。今ごろなんですが、結局福島原発はすべてメルトダウンしてしまったのでしょうか?最近テレビでもあまり取り上げていない気がします。むしろ政局のほうにばかり目が行って『メルトダウン』と言ったところで、菅政権がついにメルトダウンかと意味を履き違えて言われる状態です。本当のところ、福島原発はもうメルトダウンどころでは無く、ほとんど手さえ付けられない状況なのでは無いでしょうか?唯一国民が救われたと思う事は、『菅で良かった。鳩で無く』くらいでしょうか?

  • 福島原発メルトダウン発生。東京にどのような影響が?

    ついに1号機でメルトダウンを東京電力が認めました。 福島原発2、3号機もその可能性があると示唆しています。 これは東京に影響があると見ても良いのでしょうか?もしあるとすれば どのような影響が考えられますか?

  • 福島原発どこまで行くか?チェルノブイリまで?

    福島原発の事故どこまで行きますか? メルトダウンでチェルノブイリのようになりますか? 心配なので教えてください。

  • 福島の原発について

    いくつか質問するので、分かるのがあれば、是非回答お願いします。 1、今度状況が悪化(メルトダウンなど)しますか? 2、千葉住みですが、大気中の放射性物質は安全ですか? 3、いつ頃原発の事件は解決しますか? マスメディア、政府の発言を全面的に信頼してないので、知識人の方、よろしければ回答お願い致します。

  • 福島第一原発事故においての、テレビでの解説について

    地震が起きたのち、当の原発で水蒸気爆発が起きた、そして今となってはメルトダウンもしていたというのは周知の事実です。 さて当時、テレビ解説などでどこぞの偉い先生が「原発は大丈夫です、メルトダウンなど起こしておりません、放射性物質もこれ以上漏れません、どうぞご安心ください」と言っていたのは、あれはなんだったのでしょうか。 もう一点、某テレビ番組で、原子力関係ではものすごく偉い(?)石川迪夫先生が、「現に発電所はきちんと正常に止まったじゃないですか!」とおっしゃったことが印象に残っています。しかし、止まったからといって放射性物質がダダ漏れなんじゃ、止まったことは良かったとしてもイコール安全です、じゃないですよね? 素人の考えなんかどうでもいいのでしょうか。 どう考えたって漏れていたらたとえ止まっていても安全じゃないというのが市民感覚だと思うのですが。 今になって疑問に思うことが多々あります。 本当に安全なのでしょか?偉い先生が言うことが全て正しいのでしょうか?

  • 福島原発2、3号機もメルトダウン…東京電力認める

    【原発問題】福島原発2、3号機もメルトダウンの可能性…東京電力、記者会見で認める [5/14 22:34]  東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について 「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、 核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。  1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、 燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の 水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、 もともと1号機より低い水位を示している。  東電は4月末、燃料の損傷率を、1号機で55%、2号機35%、 3号機30%と試算していた。 ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000824-yom-sci おいおいおい今まで楽観主義でなかなか認めなかったのに 手を返したように急に次々最悪の状況を認め始めてきたけど これって何を意味してるのかなこれから原発は一体どうなっていくのかな?