• ベストアンサー

緊急予算確保

震災予算確保のため子供手当、高速無料化、高校無償化すべて廃止の方向で検討してるとの事ですが本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは、素人です。 地震が起きてから平日計算で1日しかたっていません。地震があった 土日にそんな検討をしているとは思えないですし、少なくても、あっ たとしても重要な役員が参加している会議ではないと思います。 なので地震予算として検討しているというのはウソだと思います。 ただ地震とは関係なしにこれらは全て廃止検討はしてると思います(日 本は現状お金的に厳しいので廃止するしない関係なしに検討はしない といけないと思います)。 不幸にも地震が起きた。辞める理由にはなる。という話に展開されても 仕方がない話だと思います。

bukebuke
質問者

お礼

財務省が検討に入ってるとの噂です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の政権

    総選挙も近づいてきてる昨今次の政権はどこの党がとりますか? 自民党はがとったら子供手当、高速無料化、高校無償化すべてやめるそうですね。 高校中退が増えそうですね

  • 高速1000円廃止による、ETCマイレージについて

    震災で予算確保のため、6月から土日高速1000円廃止となりまし たが、ETCマイレージサービスは、どうなるのでしょうか? 前に土日高速1000円の導入でETCマイレージは廃止と噂がありましたが、 継続されることになるのでしょうか?

  • 子ども手当はどうなるのでしょうか??

    ニュースでは 仮に子ども手当を全廃すれば上積み分も含め 約2兆9千億円の財源が生まれる計算になる とありました。 自分の子供は手当てが貰える年齢でも高校無償化も 関係ないのですが気になります 減額の方向なのでしょうか? それか廃止も考えられますか?

  • 子供手当てとかはなくなるんですか?

    本日のニュースです。 政府・与党が目指す復興対策の平成23年度補正予算編成では、23年度予算案に計上された子ども手当(2・2兆円)や高速道路無料化(1千億円)、高校授業料無料化(4千億円)、農業戸別所得保障制度(6千億円)などに充てる予定だった財源を振り分け、残りを震災復興国債で賄う方針。道路や橋梁(きょうりょう)などについて建設国債発行も検討されている。 ↑       ↑      ↑      ↑ 子供手当てとかはなくなるんですか? 宜しくお願い致します。

  • 菅総理大臣”マニフェスト一部撤回も”

    菅総理大臣は、参議院予算委員会で、野党側が「バラマキだ!」などと批判している子供手当や高速道路の無料化など、民主党の政権公約=マニフェストを一部撤回することもありうるという考えを示しました。(今回の予算委員会は何故国会中継されなかったのか?) 菅さんは、やっと気が付いたのでしょうか? 民主党の偽りのマニフェスト、子供手当、高速道路無料化、高校の授業料無償化など、政権を勝ち取るためのバラマキ、今まで、何故財源もないのに、変えようとしなかったのでしょうか?

  • 子供手当てと高校無償化

    子供手当てと高校無償化 今日、子供手当てと高校無償化の法案が衆議院で可決されたとニュースで見ました。 ここで疑問なのですが、子供手当ては外国人でも貰える方向で通ってしまったのでしょうか? また、高校無償化に朝鮮学校も含まれてしまっているのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 子供手当

    子供手当10月以降廃止する方向で検討してるらしいですが児童手当に戻ったら支給いくら減りますか?

  • 高校無償化で特定扶養控除廃止

    高校無償化 で 特定扶養控除廃止 子供手当て で 扶養控除廃止  (共に23年~) のはずなのに、、 H7、1月~3月生まれの高校1年生の子は 今年から特定扶養控除受けられません。 かといって、3ヶ月分の子供手当てを受けれる訳でもなく・・・ 同じ高校生でもこの3ヶ月間に生まれた子達だけです。 こんなことあるのでしょうか? ひどい・・・

  • 消えた復興予算は帰って来ないの?

    先程、みのもんたの『朝ズバッ』を見ていたのですが、東日本大震災の復興予算が他で流用されていた問題で、既に使われてしまった予算は返って来ないと言われていましたが、本当でしょうか?使ったところは判るはずですし、使途も判ると思います。既に無いので返せないというなら、来年度の予算から引けばいい、単年度予算で無理と言うなら向こう何年間かで削ればいいと思うのですが、こんな事すらやれないのでしょうか?

  • 10月から子供手当廃止

    復興財源に充てるため10月からの子供手当を廃止する意向が伝えられました。 それは常識的に考えても正しい方向だと思うんですが、 じゃあ3月29日に民主党が子供手当の予算案を通過させたのはなんだったんですか? http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032818080017-n1.htm 野党の反対を押し切って4月1日からの子供手当を意地でも通したのに、 今更「復興のため10月から廃止」って言いだすのは非常に違和感があります。 震災は3月11日。 3月29日以前にだって復興費のことはわかっていたはずですよね。 だから野党も「復興に使え」って批判してたわけで。 地方選の直前だったからバラマキ票を失うわけにはいかなかった? 今はそれが終わったからどうでもよくなったって感じでしょうか?

紙がちぎれて取り除けません
このQ&Aのポイント
  • 【MFCー695CDN】詰まった紙がちぎれて細かい紙がとれません
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはwindous10、接続は有線lanです
  • 紙が詰まっており、細かい紙が取り除けません。お使いのMFCー695CDNには問題がある可能性があります。パソコンやスマートフォンのOSがwindous10で、接続は有線lanです。何か解決策があれば教えてください。
回答を見る