• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:49歳実務経験なし、税理士試験に挑戦は無謀ですか)

49歳実務経験なし、税理士試験に挑戦は無謀ですか

このQ&Aのポイント
  • 49歳の実務経験のない主婦が税理士試験に挑戦することは無謀なのか
  • 税理士試験に挑戦して再就職することは可能なのか、具体的な方法と条件について考える
  • 税理士試験の挑戦価値について、50代の再就職事例と公認会計士の就職状況を比較

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

趣味として割り切るのならば良いでしょうという意見です。 あなたはこの試験の難易度を真剣に研究しているでしょうか。 日商簿記3級ならば、まず最初の簿記論を2年で合格できればラッキーでしょう。 大体、1科目の合格に最低500時間の勉強が必要といわれています。これは最低でかなり優秀な人の例です。 私も40代に挑戦しましたが、実際はこれよりも5割以上多くの時間をかけました。毎日2時間と土日はほとんど勉強で1年1科目を取れればよいという感じです。 実際私の周辺には10年以上かかってようやくゴールしたというものが複数おります。 その間にあきらめたものはもっとたくさんいます。 それで合格できたとして貴方は何歳でしょうか。 まず会計事務所の大半は個人事務所です。そこには合格者は一人で十分です。後はただのお手伝いの事務員です。彼らの待遇はあまり良いとは言えないものです。 一方最近は大手の税理士法人が伸びてきました。 こちらは何人もの税理士を抱えていますが、殆どはかなりの経験者か若い合格者の採用です。50代の経験なしを採用するとは思えません。 ということで難しい試験のわりには貴方の年齢でそれを有効活用できる可能性が極めて小さいと思います。 酷な意見ですが、私は勧めません。 ちなみに私は42歳の合格で、合格後も独立はしないで社内の申告を定年までやらせてもらいました。なぜ独立しないかったかというと合格時の私の年収は当時の税理士の業界の平均収入よりもかなり多かったという単純な理由です。 もっともこの資格のおかげで定年後はまた別な会社に移り、まだフルタイムで働いています。

munnkun
質問者

お礼

率直なご意見、ありがとうございました。 無謀かつ無駄だということがよく分かりましたので、挑戦は止めます。 本日、近所のスーパーで面接のアポをとりました。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

税理士と数人の事務員で業務を行ってる事務所では「税理士」そのものはオーバースキルですので、採用しないです。 税理士資格者を求めてる事務所は、税理士が高齢なので跡継的に欲しいか、従業員が沢山いるので、その指導をするために資格者が欲しいとかです。 税務署OBで、とにかく資産税のことはなんでも知ってるとか、法人税のことなら通達がそらでいえるとかのレベルの方を求めます。 税理士有資格者だから独立したらよいではないかという考えもあり「従業員として雇う」感覚は少ないですよ。 その前に5科目の試験合格+実務経験2年以上という、税理士登録条件があります。 税理士事務所に事務員として勤務し、実務経験を持ち、晴れて科目合格の結果「登録」するというのは可能です。 「可能です」というのは、人間やればなんでもできるという精神論・根性論からです。 49歳から税理士試験に挑戦するという方に「まず、無理だからよせ」と冷や水をかける必要はありませんので「可能です」と表現しました。 弁護士・医師・公認会計士が三大資格と云われてます。 公認会計士は、登録することで税理士業務が出来ますので、税理士試験が公認会計士試験よりも低いランクに捉えられてます。 一科目づつ合格すればよいというのも、その捉え方に影響してるようです。 だからといって「簡単な試験」ではないですよ。 まず「レベル」を知りましょう。 年間受験者が何人で、そのうち何人が合格してるのか、という事でも難易度がわかります。 5科目いっぺんに合格した人は、ここ十年以上出てません。 法学部を出てるなら条文の読み方は大丈夫でしょうし、3級持ってるなら借方貸方から覚えることはないので、とっかかりはよさそうです。 公認会計士が「難関」だとすると税理士試験は「困難」です。 昼間学校に行き勉学をすることを主たる生活ができて、短時間に合格をしてしまうのが公認会計士だとすると、少なくとも5年計画で毎日2時間365日、休日は8時間の勉強を続けて5科目合格という、困難な道を歩むのが税理士試験です。 大学卒業されてるということですので、受験資格はありますね。 税理士試験は偏差値試験ではなく「時間との戦い」つまり訓練が必要です。 一言でいうと「無謀」、 二言言わせて貰うと「税理士試験をなめとんのか、われぇ」 三言「どえらい苦労して資格をとっても、オーバースキルで採用されないです」 「税理士資格があります」「そんな高い給与払えません、いりません」 「法学部出てます、簿記3級あります」「採用します。帳簿付けをやってください」 これが実情です。

munnkun
質問者

お礼

はっきり言っていただき、ありがとうございました。 同僚が言うには、1年に1教科づつ、5年かけてじっくりとればいいのよ、とのことで試験合格が困難なのは覚悟していましたが、試験に合格しても就職ができないのではお話になりません。 やっぱり無謀ですね。 止めておきます。 「法学部出ています。簿記3級あります」で「帳簿つけやってください」でも採用してくれれば良いのですが、この年齢ではどこも無理だと思って、困難な資格をとればもしや、と考えた次第です。 いままでは貿易事務、英文事務、海外営業事務、に多少の経理事務、で派遣の仕事にありついてきましたが、やっぱり年齢が壁になり、派遣の仕事も今後多分ないと思われ、安定した職につきたいと思っていました。 スーパーなら(少し働いた経験があります)55歳くらいまで募集があり、定年まで雇ってくれるところもあるので、そっちを探すようにします。 ダンナのやっている自営業が上向いて、私の収入なしでも暮らしていければ一番いいことなのですが。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

公認会計士の資格は専門学校程度の知識ではほぼ100%挫折します 日商簿記3級を取得しています こんなの中学レベル・ こんなの一般下町企業ですら通用しません 無謀としかいいようがありません

munnkun
質問者

補足

伺ったのは「公認会計士」ではなく「税理士」です。 質問文をちゃんと読んでいただけると助かります。 どちらにせよ、無謀なことはわかりました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう