- ベストアンサー
東京タワーの地デジアンテナは?
一番先端はどうやらVHFのアンテナらしい。 先端から50メートル位下に見た目マットレスを巻き付けた様なものがあります。(赤と白に色分け) あれが地デジ用のアンテナなのですか? もしそうならどうやってあのアンテナで360度電波を発射しているのでしょうか? ※質問の根拠 今、室内アンテナで受信していますがその日によってアンテナをあさっての方向にしなければならない事があり、直進性のあるUHFを受ける場合は一度方向を決めたら安定した受信が出来ると思っていたのですが頻繁にアンテナの向きを変えなければならない理由が分からないのです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おっしゃる通り約260mの高さに、各局(たしか)8方向に複数の送信アンテナを設置しています。局の数が多いため、上下2段に設置しています。 東京タワーの方角に障害物がなければ直接波を受信できますが、(アンテナの指向性と設置場所の上下のため、必ずしも感度は同じではありません。)途中に障害物があると直接波よりも反射波のほうが強くなる場合がありアンテナの方角を変えて反射波を拾う方が安定して受信できます。 私の場合は、送信アンテナから50km以上離れておりますので、メインの固定TVは屋上のアンテナにブースターを付けて直接波を受けていますが、サブのワンセグは反射波で受信しています。
その他の回答 (1)
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.2
訂正です。8方向 → 15方向 http://www.rf-world.jp/bn/RFW01/samples/p042-043a.pdf 失礼しました。
お礼
ご回答有難う御座いました。 やはりあのマットレスみたいなものの中にビームアンテナみたいなものが入っていたのですか。 何時もどの様な電波の出しかたをしているのか疑問に思っていました。 私は都心に住んでいます。ビルが多い為反射波で受信しているものと思います。(直線距離で4キロ位でしょうか) 都心という所は何時どこで高層ビルが建つか分からないと言う不安があります。 いっそ光回線にするか、それともローテーターをつけたアンテナにするかスカイツリーからの本各運用の時までに決めればいいやと暢気に構えています。 私もモニター替わりにワンセグを持っています。 いっそゲインを犠牲にしてバーチカルアンテナにしたら受信条件に関係なくなるのかななどと思っています。 大変参考になりました。 又宜しくお願いします。