• ベストアンサー

地震のせいか、スーパーで食料買占められてました

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 自分も都内に住んでいますが近所のスーパーは同じ状況ですね。それと懐中電灯を初め、避難用品も完売でした。ダイソーでも懐中電灯が完売していました。  でも、今更買いそろえても焼け石に水って感じがしますけどね。

hadaly
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 色んなものが売り切れているんですね><

関連するQ&A

  • 最近の関東地方の地震

    先ほどの地震の震源地は千葉市だそうです。 最近地震の震源地が西よりになってきています。 このまま東京直下型の地震になっていくのでしょうか?

  • 関東で地震が起きたら

    もしも、千葉の沖の方や伊豆沖が震源地となり 今回のような、もしくは近い規模の地震が起きたら、 東京は津波に飲まれてしまうと思いますか?

  • 緊急地震速報は画期的!?

    先日瀬戸内海あたりで地震があったとき揺れ始める10秒くらい前に、持っている全ての携帯がなり緊急地震速報が来ました。実際のところ何の対処も出来ませんでしたが、これがもっと震源が離れていたらかなり有効だったんじゃないかと思い少し感動しました。(ちなみにこの時の震源までの距離は150キロくらい) 仮に、800キロ離れた場所(例えば東京⇔福岡くらい)で超巨大な地震が発生し、日本全土が被災するような大地震があった場合、震源が離れている分、1分前とかに緊急地震速報が入れば相当な人数の人が対処し、身を守ることが出来るのではないかと思いました。 素人的な発想かもしれませんが、そんな単純なもんなんですか?

  • 非常時の備え、どんなことをしている?

    各地に甚大な被害をもたらした東日本大震災。 被災地の復興を祈ることは言うまでもありませんが、 直接被害を受けなかった地域でも、 今回の震災では、考えさせられることが多かったと思います。 地震などの不意の自然災害に備えて、 あなたはどんなことをしていますか? 余震に備えてこんなことをしている、とか ライフラインが途絶えたときに これがあって助かった、 あれを用意しておけばよかった……など、 非常時の備えとして実践していること、 準備しておくべきと思うことなど、教えてください!

  • 食料品の買い占めについて

    川崎市在住です。 さきほど近所のスーパーに買出しに行ったところ 米やインスタント食品、パンが全て売れきれていました。 トイレットペーパーをしこたま買い込んでいる人が何人もいました。 念のため申し上げておきますが、周辺のライフラインは無傷で お店も通常通り営業しており、電車も昨日からほぼ運転を再開しています。 たしかに地震当日の揺れは相当なもので恐怖を感じましたが 被災地ならいざ知らず、神奈川でこの反応は過剰な気がします。 また先日、根も葉もない噂で不安を掻き立てるチェーンメールが3通も来ました。 「なるべく多くの人に転送してあげて」などと書かれてあり 内容も幼稚で、一見してデマとわかる内容です。 少ししてから「さっきのチェーンメールかも、ごめん」と2通謝りのメールがきました。 日本人て、バカなんでしょうか?

  • 過去に発生した地震を検索できるサイトを教えて

    過去に発生した地震を検索できるサイトを教えてください。 日付順や震源地の地域検索ができればベストです。 気象庁のサイトでは、最新の地震情報しか表示がなく、過去の地震履歴はみれないようですし、 2ちゃんねるの地震速報でも、たとえば、 平成17年7月20日21時14分頃発生した、 震源地は東京都多摩東部の地震については、記載ないようです。漏れがあるのかな?

  • 千葉北部や茨城南部で発生する地震について

    千葉県北部や茨城県南部で発生する地震についてです。 この地域で地震が発生すると、震源地に近い東京よりも神奈川というか横浜あたりの震度が大きいことがありますよね? 地盤の強弱はあるでしょうが、震源地に近い方が揺れは大きいはずですよね。 なのに、横浜の震度が大きいのはどういう理由によるものでしょうか? http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2006-11-23-08-53.html など、千葉県北西部で起こっている地震ですが、震源地の千葉県北西部と横浜の震度が同じだったり、横浜よりも震源地に近いはずの東京の揺れがどこも表示されていないなど、なんだか揺れの強さに納得がいきません。 神奈川・横浜の観測地点の地盤が緩いからこういう現象が生じるのか、何らかのメカニズムがあってこういうような結果になるのか、その理由を教えてください。

  • 埼玉県南部って地震の心配はありませんか?

     私は埼玉の所沢に住んでいるんですが、ここは地震の心配はないでしょうか?。自分はいろいろ心配しているんですが、友達も家族も何も考えていません。  東京で地震があった場合はここもとばっちり、もしくは震源地がずれるという可能性も考えるとやばくないでしょうか?。  これまでの歴史上でこの地方に大きい災害はあったんでしょうか?。

  • 地震、高層ビルの震度

    YouTubeで東日本大震災の動画を見ていたところ、東北で撮られた映像も凄かったですが、首都圏のビルの高層階で撮られた映像も同じぐらい凄かったです…。 震源地である東北の低い場所と、震源からやや離れた東京の高層ビル最上階で震度を比べた場合、震源地を上回る震度を記録することはありますか? ※私の実家は東北で、建物被害が少しあるので(津波・原発被害はありません)、地震ついて考えてみたくなりました。

  • 地震・関東地方

    mixiのつぶやきなどで 「今回の地震はプレート型だから今夜に東京あたりに強い地震がくる」 という情報が多く出まわってるのですが これって本当ですか? テレビじゃ被災地の情報ばっかなので この情報いまいち信用できないのですが・・・