• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人が不倫して告訴状が届いたみたいなんです)

友人が不倫して告訴状が届いたみたいなんです

199012の回答

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.2

一番重要なことは、「相手の女性と旦那が仕組んだ罠」と立証出来るかどうかでしょう。仮に最悪の事を考えて、罠であった、証拠があり、それを立証出来るなら慰謝料は払わなくても良いと言えます。「詐欺罪」なのです。では罠では無く本当に相手の女性は夫に暴力を振るわれ、又夫の金使いが荒く生活費を入れてくれなかった、そういう相談が貴方の友人に持ち込まれた、その上で同情で不倫に及んだ、私は法律家ではありませんが、貴方の友人の立場から考えると、「彼女からそういう相談があった時期、すでに彼女の夫婦関係は破綻していた、と僕は理解しています。従って不倫にはならないと思います。」これで押し通すべきです。

luckyboy3
質問者

お礼

ありがとうございます。これから裁判に発展していくことになるかもしれませんが 大変やくにたちました。

関連するQ&A

  • 罠に嵌められて不倫した場合も慰謝料を払う必要あるか

    夫が、友人に頼んで私(妻)を誘惑させ、そのような罠に嵌められて不倫してしまったという場合、そして、そのことが、後からその友人(不倫相手)が話してくれて、明らかになった(その友人が証言もしてくれる)場合、夫からの不倫による慰謝料請求に対して、私(妻)は、拒否できるでしょうか? また、そのような、夫の罠に嵌められたような不倫も、夫側に有利な離婚原因になるのでしょうか?

  • W不倫の結果・・・

    相手の旦那から訴状が届き慰謝料を請求されています。 まだ相手は離婚はしていないようですが、現在調停中となっているようです。 先日裁判が開かれ、まだ判決は出ていませんが、相手の旦那から離婚したらまた慰謝料を請求すると言われました。 質問ですが、この場合2度慰謝料を支払わなければいけないのでしょうか? ちなみに不倫相手とは1年以上前に関係が終わっており、現在も全く連絡を取っていません。 回答よろしくお願いします。

  • <友人が不倫をしています。どのような態度で接すればいいでしょうか。>

    <友人が不倫をしています。どのような態度で接すればいいでしょうか。> 友人(女性・29歳)が既婚者と恋愛をしています。 その友人は、恋愛中は私と遊んでいるときも、ずっと自分の恋愛話をしています。 普通の恋愛ならば、悩みを何時間も聞くことができますが、 「不倫」となると、「何を言っても無理だ」と分かっていても、説教をしたり、友人と不倫相手の関係を否定したりしてしまいます。 現在友人が幸せならば・・・とも思うのですが、相手の奥様のこと、友人が後々傷つくことを考えると、 話を聞いていても辛い気持ちになりますし、不倫をしている友人を、どこかで軽蔑してしまいます・・・。 その友人と疎遠になりたくはありません。 私が色々落ち込んでいるときも彼女の能天気さには救われましたし、恋愛以外に関しては、とても真面目で優しい良い人です。 私は、どのような態度で接すればいいのでしょうか。 そして、友人を少しでも軽蔑している私は、ひどい人間でしょうか。 なお、その友人の不倫は、今回で2回目です。 前回は奥様とのいざこざがあり(慰謝料は請求されませんでした)、相手は離婚し、同棲生活を始めましたが、望まない妊娠をし堕胎させられ、DVを受けて、やっとのことで別れました・・・。 (以前、堕胎までしているのに、まだこんなことをするなんて・・・とも軽蔑してしまいます。) 今回も前回と同様、「悪いこととはわかっている」「自分が辛くなる前に別れたい」 と言っていますが、メールが来ないとソワソワしたり土日に連絡がないと落ち込んだりと、 自分から別れる気は、さらさらなさそうです。 長々と申し訳ございません。つまらない質問だと分かっております・・・。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 友人の不倫。親権と慰謝料について。

    友人の不倫が旦那さんにばれました。 あたしとその周りは旦那さんや子供がいることを知ってても一緒に遊んだり不倫を咎めたりはしませんでした。これについては反省しています。 不倫相手もその友人に旦那さんと子供がいるのを知ってて体の関係をもってしまいました。 皆でのみにいって酔った勢いで皆キスしたり また、体の関係をもったりというのが多かったです。 質問内容なのですがこの場合、親権はその友人の旦那さんにとられてしまいますか? 現段階ではその友人からは慰謝料も養育費もいらないし月1で子供には会わせるけど離婚で親権は旦那さんという状態です。 次の質問が、その友人の周りの家庭も壊すと友人の旦那さんが言っていて その中にももう一人旦那子持ちの子がいます。その子も色々やらかしていてその事を言う。といっているらしいです。 また私や友人の不倫相手、一緒にのんでキスしたり不倫を見て見ぬ振りした人達にも慰謝料もらうといっているらしいのですが、そんな事可能なのでしょうか? 自業自得なのは皆分かっているのですが これからすべきことが分からなく悩んでいるので回答よろしくお願いします。

  • 不倫をしている友人に何が出来るか?

    不倫している友人がいます。 私は実は今まで、3人で遊んだりすることもあり まるで不倫を肯定してきたような形になっていました。 彼女も30歳になり、不倫関係は7年くらい続いています もういい年齢になってきたし、いい加減にしたほうがいいといっても 「わかってる」というだけです もし、方向が変わって相手が離婚したところで 不倫略奪なんて、結果いい印象ではないし、はっきりいって今の関係に未来はないと思うので、最近別れることを薦めているのですがわかっていても関係を切れないようです 今まで肯定してきたような態度の私も悪いですが、 最近は別れろ別れろと言い過ぎて、普段の友人との関係もギクシャクします。 はっきりいって 私も面倒になってまた何も言わなくなりそうです 皆さんは不倫をしている友人がいて、疎遠になったとか、アドバイスして別れさせたとか そういった経験のある方いらっしゃいますか? 友達として、私がすべきことは何でしょうか?

  • 不倫で不倫相手が慰謝料を肩代わりすること

    友達が不倫されて離婚をすることになり、ちょっと不倫関係のことで気になったので質問させていただきます。 例えば、旦那側が不倫をしていた場合、奥様が相手に慰謝料請求をしたとします。そこで、旦那側が女性を守るために「自分が慰謝料を払う!」といった際、女性は払わなくてよくなったりするのでしょうか?いくら旦那が止めたところで法的な義務は、女性側にいくものなのでしょうか?まあ、結局そうなると出ていくお金は家庭のお金になるので、離婚しないと意味はないかと思います。 友人が今その状態らしくて、旦那側がかばっており、迷っているそうです。ちなみに、離婚はしない形に落ち着いたそうです。 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 友人の不倫について

     長文になりますが、失礼します。私は20の女性です。  私には親友と呼べる友人(女)がいます。 でも、その友人は入社して上司と不倫関係になってしまいました。不倫関係は2年程続いてるみたいです。  初めて友人から打ち明けられた時はビックリしました。すごく奥手な子で、その上司が友人の初めての男性になりました。勿論、体の関係もあるようです。  度々相談を聞いたりしているのですが、私個人的には「不倫反対派」なのでいつも止めろといいます。勿論、友人のことがとても心配だったので言っていたのですが、結局「好きだから」という理由で聞き入れてはもらえませんでした。  友人は当初から、不倫で自分たちに伴うリスクは重々承知だといっていました。相手の上司は、話によると小学生の男の子のお子さんがいるそうです。夫婦関係は友人と出会う前から冷め切っていたそうです。  友人の同期の人も、社内不倫が会社にバレてしまい、不倫男性は離婚、不倫女性は奥さんから訴えられ、結局不倫の末の関係にも終わりがきたそうです。そういう事件が同じ社内であっても、私の友人は自分たちに同じことがあるのも承知の上だと言っていました。  しかし、友人も社内で自分たちの関係がバレ始めているのが発覚して私に泣きながら相談してきました。でも、私は優しい言葉を掛けるどころか、「こうなる覚悟はしてあるって言ってたでしょ。冷たいこと言うけど、自業自得だよ」と突き放してしまいました。その後も、不倫の相談は私にしかできない様で何回もしてきましたが、そのたびに私は突き放した言い方しか出来ませんでした。  友人のことは、すごく大切だし恋をしているなら応援したいのですが、『不倫』の二文字を聞くと軽蔑のまなざしで見てしまう自分が嫌いです。結局、その上司は離婚が決まり、2人のお子さんも男性が引き取るという結果になりました。実際に離婚もしたし、本当に友人との間に愛情があったというという事はわかったのですが、今度は友人の方が「このまま付き合って結婚になっても、男性の連れ子をそだてる自信が無い。せめてもの救いは2人とも男の子だから、はやく家を出て行ってもらえそうな事」といいました。私は、その言葉に引いてしまいました・・・。そして、男性の方も「最後の親不幸で、2人の子供は自分の両親に育ててもらって、自分たちは新しい家庭を築く」という道もあると言ったそうです。私はそれを聞いて、「は?」と思ってしまいました。なんだか、今まで心配したことが何故だか馬鹿らしくなってしまい、冷めた目で友人を見てしまう私がいます。子供のことだって、居るのは解ってたんだから、「自分が育てる!」くらいの覚悟で不倫していたんじゃないの?って思ってしまうのです。(友人いわく、奥さんが引き取ると思っていたらしいのですが)  ちゃんと離婚もしたのに、冷たい気持ちでいる私って、友達失格でしょうか?いつか、2人が結婚した時、心からお祝いできる自信がありません・・・。私自身、自分の偏った目線からしか見ることが出来ずに悩んでいます。皆様はどう思われますか?アドバイスお願いします。    

  • 不倫について

    私の夫は家庭を顧みず、その上家事や子育てに文句ばかり言う亭主関白な夫に嫌気がさし、当時相談相手だった人と不倫関係になりました(2ヶ月くらい)初めは私が不倫相手と一緒になるつもりで離婚の話が進んでいましたが、やはり旦那のことを愛していて子供もいるので、謝り何とか復縁してもらいました。でもこれでは私は元の鞘におさまり、不倫相手だけの慰謝料だけが支払われ、これは私も気が収まらず、何か償える方法はないかと考え中です。復縁した場合どのように償いましたか? 経験者の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 不倫の慰謝料って?

    私は不倫していました。最近になって夫にばれてしまいました。離婚とはならなかったのですが相手から慰謝料をとると言っています。 結婚してすぐに暴力などがあり子供の為と思い我慢して一緒にいましたが夫婦関係は破綻していました。我慢できなく一度別居する事になりました。それから私は不倫しました。 どうにかして慰謝料をとるのをやめてほしく色々調べていたら夫婦関係が破綻していたなら慰謝料はとれないとわかりました。 ですが破綻していたとゆう証拠には何が必要なのでしょうか? 別居は破綻していたとゆう証拠になるのでしょうか?

  • 不倫相手への慰謝料請求

    はじめまして。 29歳の女性です。 今年の3月に、付き合って4年、結婚して2年弱の元夫(31歳)と離婚しました。 原因は元夫の不倫、暴力です。 不倫、暴力が発覚してからも私はやり直したい一心で関係修復を試みていましたが、元夫は私の態度にも不満があったようで、『もう無理。別れたい』と再三言われ、私が折れた形になります。 最終的には『本当に悪かった、やり直したい』と元夫が言っていましたが、私が精神的に疲れ果て、元夫を信頼できなくなり、離婚という形をとりました。 元夫は『本当に申し訳ない、慰謝料は払う』と言って分割ですが200万円の支払い予定です。 そこで問題が不倫相手に対する慰謝料請求です。 不倫相手は元夫の同僚(24歳)なので、元夫が既婚者である事を知りながら毎日車での送り迎えを受け、旅行に行くなどしていました。 元夫も不倫相手もその事実は認めています。 当初は、私も悲しいのと悔しいのと様々な感情が入り乱れ、不倫相手へ200万円の慰謝料請求をしました。 不倫相手は『申し訳なかった』といい、示談書を作成し、慰謝料を払うといいます。 ですが自分で請求しておきながら、この慰謝料を受け取る事に罪悪感を感じてしまう自分がいるのです。 相手は反省している、私にも落ち度があったための結果なのにお金など受け取ってよいのだろうか…と。 もちろん『私の人生が大きく狂った。不倫相手は何も失わずに前と変わらず生活しているのは許せない』という気持ちもあります。 慰謝料を受け取る、受け取らない、どちらにしても大好きだった元夫との生活は戻りません。 私が前を向いて歩いていくためにはどうすればよいのかわからなくなりました。 ただの偽善者ぶった考えなのかなとも思いますが…。 実際にお相手の不倫などが原因で離婚され、不倫相手から慰謝料を受け取った方、また受け取らなかった方のご意見をお聞きできたらと思います。 よろしくお願い致します。