• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車事故の保険治療はいつまで継続できる?)

自動車事故の保険治療はいつまで継続できる?

katuppiの回答

  • ベストアンサー
  • katuppi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

以前大きな事故にあい弁護士通ったものです。 怪我の治療は医師の症状固定(これ以上よくならない、後遺症の確認)まで100%です。また後遺症の損害は別に計算されます。一括で先払いのため金利発生分を割り引く(ライッップニッツorホフマン)計算式あります。過失割合わかりませんが過失が10%としたら全体から10%割引くものです。 症状固定日は医師の「後遺症害診断書」に記載あります。なお後遺症の等級は「国」自賠責算定機構が行い、医師や保険屋は関与できません。↓ http://www.nliro.or.jp/ 等級に不満あれば「意義申し立て手続」してください。より専門の病院で「後遺症害診断書」の作成など「新しい証拠必要」 いそいで弁護士行ってください。先に論理武装して、将来の保障のめど立てる必要あります。弁護士すぐ計算できます。

参考URL:
http://www.nliro.or.jp/
kuma-g
質問者

お礼

医療の継続ばかり心配していましたが、賠償を考えて今から弁護士に頼るべきなのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 交通事故の被害者の方へ…

    一週間ほど前に交通事故を起こしまして 相手の方が骨折されました。 重傷だったため今後手術することが決まってるようです。 何度かお見舞いには行っており 被害者の方は あまり気を落とさないでいいからね わざわざありがとう と言ってくださってます。 しかし私には事故を起こした責任があります。 何よりも被害者の手術が成功し、 一日でも早く回復できるよう願ってます。 そこで次回のお見舞いの時に 手術の成功と早く良くなるように お守りを渡したいのですが この場合、どんなお守りを渡せばいいのでしょうか。 また、加害者がお守りを渡してもいいのでしょうか?

  •  事故による足切断をしたくない

    義理の妹の夫がバイクによる交通事故により、皮膚移植などをしてみたのですが、結果はあまりよくなく足を切断しなければならないといわれました. 本人もかなりショックを受けており、また小さい子を2人も抱えてこれからがとても心配です。 どうにか切断せずに済む方法はありませんでしょうか? できれば東北地方か関東あたりで診ていただける先生がおりましたら伺いたいと妹が申しておりました。 切断する理由は皮膚移植をしたり血管をつなげたりしたのですが、神経と血液の流れが悪いと言うのです。一ヶ月間待ったけれども3分の1しかくっつかず回復しないという事です。 何か良い先生を教えてください!お願いします!!

  • 交通事故 保険会社対応

    具体的で効果的なアドバイスを頂けたらと思います。 今年の2月当方バイクで路側帯に停車中に、加害者トラックに衝突され重傷をおいました。 過失割合は10対0で加害者です。 事故直後から現状も、医師から後遺症が残ると言われ、全治未定、就労不可、通院加療を要する等かなりショックな診断を受けています。 加害者側の保険会社の対応が、とても酷く、医師からの診断書や休業損害証明書も提出してるにも関わらず、休業損害の内払い対応をしないし、挙げ句の果てには、7月末に勝手に病院に連絡を入れて治療費の打ち切りを伝えていました。 もちろん完治なんてしていませんし、医師から治療の必要性も伝えてありましたし、必要書類も提出しています。 主治医もこんな事は有り得ないと呆れ、一応国内大手と言われる保険会社の明らかに不当な対応に、病院側も困惑しています。 悪質な保険会社に、さしあたって治療費・休業損害の問題を早急に対応させる手段はないのでしょうか? 生活に本当に困っています。

  • 不妊治療中の医療保険加入について

     現在、不妊治療3年目です。体外受精を4回経験し、4回目の移植で妊娠反応がでましたが、10週目で心音が聞こえず、 流産手術を経験しております。今は妊娠しておりません。  今後、同じような流産手術を受ける可能性があることと、妊娠した際、切迫流産での入院や帝王切開での分娩に係る費用から、医療保険への加入を考え、何社か検討してみました。  しかし、不妊治療を経験していると、出産や妊娠で条件つきの加入になる場合が多く、流産手術等で保険料がおりない場合が多いようです。  そこで、みなさんにお伺いしたいのでが、不妊治療中でも、出産や妊娠での条件が付かず、加入できる保険をご存知ないでしょうか?ご存知でしたら、ぜひ、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の被害者

    私の従兄が交通事故の被害者となりました。 現在、救急センターにいるのですが、医師からの説明では、とても危険な状態ですと言われています。 頭を強打したため、脳圧が高く手術もできずにいます。 加害者の方は、面会にいらしたり、保険で保障もいたします。 とのことですが・・ つらいです。今後どのように行動していいのか・・ 私にとっては、弟のように可愛い従兄です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 粉瘤の治療について

    目と目の間に2センチ弱のコブができ、皮膚科で聞いてみると粉瘤だと言われました。 炎症を起こしているとのことで抗生剤を処方してもらったのですが、会計のときに驚いたことに「保険外診療」だと言われました。 こちらで色々調べてみると手術で取り除いたほうがよいことがわかりました。しかも外科や形成外科では保険が適用されているようなのです。 皮膚科では保険外なのに外科や形成外科では適用されるのですか? アトピー性皮膚炎の治療で4年以上も通っている病院なのであやしいとは思いたくないのですが・・・・・ どちらにしろ顔面の手術ということなので形成外科への転院を考えています。 今後の治療費用(検査、手術代)等どれくらいかかったのか教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故での治療について

    私の交通事故について教えてください。 事故発生日が、平成19年10月8日で、10:0で加害者が10割の追突事故でした。 事故発生から2日目に首に痛みがあったため地域での大きい病院の整形外科へ行き、MRIなどの検査を受け、頚椎捻挫と診断されました。その医師の指示のもと1月~2月に1回のペースでその病院に通いましたが、毎回面談とシップなどの処方箋の指示出しだけでした。今年に入っても一向に頭痛、手先の痺れ、頚部の痛み等がよくならないことを医師に伝えても、取り合ってもらえませんでした。何回目かでようやく末端神経障害の検査(陰性でした。)と他病院でのMRI検査の紹介状を書いてもらい受診することが出来ましたが、MRIでは脳に異常はないとのことでした。その後も3ヶ月程月に1回ほどのペースで先の整形外科に通いましたが、相変わらず面談と処方箋のみで、医師に痛み等を訴えても、「出来ることはない。」と言われてしまいました。では症状固定にはならないのかと問うと「それは、あなたが決めることではない。」と言われてしまいました。リハビリを受けたい旨を訴え続けてようやく他の診療所の紹介状を書いてもらい現在リハビリで通院しています。診療所の医師は「頚椎の関節の間にまだ腫れが残っているし、自律神経の障害が出たのではないか。少しリハビリをして様子を見よう。」と言っていました。しかし、相手の保険会社から「12月いっぱいの通院でよくならなければ、それ以上は顧問の医師は必要がないと言っている」と言ってきました。リハビリに通院した後頭痛等は和らぐのですが、2~3日するとまた痛みが出るので、まだリハビリに通いたいのですが、私は通ってよいのでしょうか?診療所への通院は保険会社に後で生産するからと言われて私の健康保険で通っています。 また、今後リハビリしても完全には痛みが取れないのであれば、後遺障害を申請して、せめて14級の認定をとりたいと思いますが、インターネット等で調べても私の通院回数(現在リハビリを含めて25回)や最初の整形外科医の診断では認定が出ないと思います。どのようにしたら認定をしていただけるでしょうか。 周りにわかってもらえない痛みを抱え悩んでおりますので、どうかご助言お願いします。

  • 保険の効くヒゲの脱毛はありますか?

    メンズエステのようなところではなく、 皮膚科で、保険の効く脱毛ってありますか? 自分で調べた限りでは、保険適応外のものばかりだったのですが、 もしあれば教えて下さい。 後、視力回復手術でも保険が効くのがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の保険金支払いもれ

    ある保険会社に子供の学資保険をかけておりました。 特約として疾病傷害特約付きでした。 子供が小さい頃火傷で指同士がくっつきました。 今から5年前指を離す手術をして、足の裏から皮膚を取り移植しました。 手術後1ヶ月で退院し、入院費をもらうため全ての書類を集め 入院保険金をもらいました。当時の担当は手術は皮膚移植範囲が 小さいため、手術給付金は対象にならないと言われました。 ところがこの度、保険会社が自社の保険金支払いを調査したところ 書類を揃えてもらえれば、手術給付金が出るかもしれないとの 封書が届きました。但し当社の約款に当てはまらない場合は 給付できない場合もありますと記載してあります。 その必要書類は診断書等をまた取らなければなりません。 診断書を取るには当然お金もかかりますし、大きい病院で手術したため そこへ行くのも休んで、交通機関・時間も使っていかなければなりません。 退院後、診断書、委任状等の書類一式全て保険会社に渡してあるのに 手術保険金がほしければ再度書類を用意しろとの内容に不満を覚えます。 自分たちの同業者の保険金不払い事件が問題になり、 これで、「やっぱり支払い対象になりませんでした」と言われては たまったものでありません。 以前の診断書等の書類を提出しているので、それで保険会社で 精査するよう求められないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 手術の痕を治療したい

    IT関係の仕事をしている29歳男性です。 約2ヶ月前に、左手中手骨骨折の治療で手術を行い、傷は塞がったのですが、中指の第一間接から手首にかけて約5cmくらいの赤みがかった痕が残り、指を曲げたり伸ばしたりすると、痛みが出ます。 仕事で手先を使うため、痛みが出たり痕が人目に触れるのがとても気になります。 痛みをとり、痕が目立たないようにしたいです。 最近痛みが強くなってきており、病院側からもらった塗り薬のヒルドイド(皮膚の状態改善)、ボルタレンゲル(痛み止め)を塗っていますが、それでも痛みが辛い場合があり、市販の飲み薬の痛み止めを服用しています。 手術を担当した医師の話だと、薬の塗布以外では、再手術をするくらいしかないと言われましたが、手術で痕が残ったのでできれば再手術は避けたいです。 今後の対応について以下のものを考えているのですが、どの方法がよいでしょうか。 ・薬の塗布を続け、様子を見る ・ステロイド注射やテープ等の他の方法を実施する ・皮膚科や形成など他の医師の診察を受ける できるだけ痛みをとり、痕が目立たない状態にしたいです。また、ステロイド注射やテープ等の他の方法についても詳しく教えてください(実施する時期、効果など)