• ベストアンサー

軍足人形の作り方

軍即人形、とできれば、軍手人形の作り方の載った本を教えてください。 ウゥルドルフ人形を作ってみようかと考えていたときに 母がそういえば軍足で人形をたくさん作ってくれたことを思い出しました。 靴下で作るぬいぐるみ、みたいな本を見つけたのですが お人形も載っているかは不明でした。 サイトでも良いのですが 詳しく軍足人形の作り方が載っているものをおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 すみません、軍足人形はよくわかりません。 軍手人形の作家といえば、高田千鶴子さん! しかし、本の出版が結構古いので、今確実に入手できるのは福音館書店発行の「いっしょにつくろう」だけかもしれません。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8D%82%93c%90%E7%92%DF%8Eq/list.html 「いっしょにつくろう」には、軍手で作る「ぐりとぐら」の作り方が出ています。 高田千鶴子さんご自身は、「保育と人形の会」で活動中です。こちらのサイトで出版書籍のバックナンバーのお問い合わせに応じてくれるそうです。 http://homepage3.nifty.com/hoikutoningyounokai/index.html サイト内のアトリエノートに、軍手で作るぶたさんのpdfがありましたよ。 http://homepage3.nifty.com/hoikutoningyounokai/ateliernote2010.html

noname#163573
質問者

お礼

ありがとうございます。 探していたものとは違いますが、これもかわいいですね。 参考に探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足指靴下(軍足?)について

    足指靴下(軍足)をご存知でしょうか? 手袋のように5本の指が分かれている靴下です。 冷え性かつ外反母趾気味の私は、家でも夏でも 靴下と足指間を広げるグッズが欠かせません。 足指靴下は、グッズをはめるのにも丁度良いし、 足の自由が利くので重宝しているのですが。 ところが、最近友人に笑われました。 というのは「軍足…!おっさんみたい」とのこと。 彼女いわく「大工や職人が履くものかと思ってた」とのこと。 私はかわいらしいショップの靴下屋や、デパート系で買ったのですが…。 軍足はおっさんくさいのかなぁ…。(''?) 女の子がはいたら恥ずかしいものなのでしょうか? みなさん軍足ははきますか? はいても家の中限定、とかでしょうか? それとも女のこに軍足は×、なのでしょうか。 男女問わず、愛用者、未経験者とわず、 そのイメージや存在について、意見をお願いします。 m(_ _)m

  • 最高の靴下は軍足?

    下記の条件が最高な靴下を探しています。 ・普通の靴下の普通の伸縮性があって、その伸縮性が何度履いて洗濯しても、持続する。 ・中々穴が開かない。底の部分がガーゼ状にならない。 ・廉価 ・ネットショッピングや近隣の市街地に売っている。(銀座に行かないと手に入らない等はダメ) ・色が白だろうがダサかろうが、見た目はどうでもいい。 これら条件に合致するのが軍足と思っていますが、 「伸縮性が最初からなくて、とにかく履きにくい」「綿100%だと伸縮性ある」 「綿100%でないものは伸縮性ある」「とにかく綿100%が最高」 「軍足はどれであろうがすぐ伸縮性がなくなる」 といろんな声がネットで拾えて、どれを買えばいいのか迷っています。 よく軍足を履いている方、どれがいいのか教えてください。 また、軍足よりこの靴下がいいというオススメがあれば教えてください。

  • 子どもにお人形を作ってあげたいのですが・・・。

    もうすぐ子どもの1歳の誕生日なのですが、記念に手づくりのお人形をあげたいと思っています。しかし、私はお人形を作ったことが一度もなく、あまり器用ではないです。簡単でかわいいお人形作りの本やインターネットのサイトのお薦めはないですか?ちなみに、うちにくまのぬいぐるみはいくつかあるので、ヒト型^^;のものを作れたら一番なのですが・・・。アドバイスよろしくお願いします。

  • おすすめの軍足靴下を教えてください。

    おすすめの軍足靴下を教えてください。 物凄く丈夫で安く買えてコストパフォーマンスが優秀な商品を教えてください。 Amazon、楽天市場、ヨドバシカメラ、家電量販店、コーナンなどのホームセンター、ワークマンでも良いです。 1足売りではなく3足セットとかセット売りの安いのでお願いします。

  • 人形の服を手作りしたい

    こんにちは、 自作の人形やぬいぐるみに 洋服を作りたいと思っているのですが、 初心者向けの本やサイトが あれば教えてください! 人形のサイズは既成のものとは 違うと思うので、そのへんは がんばって縮小・拡大してみますが。。。 基本的なブラウスとかズボンとか の作り方が分かるものが知りたいです! リカちゃんサイズより もう少し大きめのものが作りたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 人形処分について

    今度、引越しを考えておる者です。 母の結納時の昔の人形や私のぬいぐるみ等人形が結構あります。 ゴミとして処分してしまうのは私的にすごく気になります。 人形供養等あるかと思いますが、近場(大阪市)にそんなところがあるのでしょうか。 あと費用はどんなものでしょうか。 また、引越しなどでそういう経験のある方は人形の処分をどうされたのかなどお教えいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • こういう人形ってなんといいますか

    身長10CM~15CM(12~13CMが多い) 肩幅に対して頭がけっこう大きい こういう人形って最近よく見かけます なんという種類の人形なのでしょうか また、できればこういう人形用の服つくりを紹介しているサイトか 本も知りたいです

  • お人形の洋服

    この間テディーベアのお店に行ったら かわいい新郎新婦の格好をした人形をみました。 うちにあるリラックマの人形にもドレスとか作ってみたいな~! って思ったんですが そういう人形の洋服の作り方とか 詳しく出てるサイトや本でお勧めのがあったら教えて下さい♪

  • ボージョボー人形の結び方。。。

    ボージョボー人形をやっと入手し、早速結ぼうと思ったのですが、 愛を手に入れるためには、結び方はどれが正しいのでしょうか? 男の子の足を結ぶ。 男の子と女の子の足を片方ずつ結ぶ。 いくつかサイトを見ていたら壁にぶつかってしまいました・・・。 私がボージョボー人形を購入したサイトには後者の結び方が紹介されていました。 分かるかた、ゼヒ教えてください。 購入したサイトに載っていた結び方↓ http://www.maolek.com/ec/bojobostory/index.htm

  • 文化人形について☆ミ

    文化人形を作りたいのですが良いサイトや本などがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

色が出ない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWの黄色の色がグレーに近い状態になっています。
  • Windowsで使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る