• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心の弱い私。自立できない)

心の弱い私。自立できない

JackBauerrの回答

回答No.1

まあ、いきなり自立とか考えないでちょっとずつやってみてはどうでしょうか。 一人暮らしが無理なら、実家で暮らしながらちょっとずつと。 あとは自分で考えてみることも大切です。どんなことにも原因はあるのですから。 まあ、ゆっくりと、で良いので考えて見ましょう。過去のこと、昔のこととか。(そういうところに原因があることが多い。)

tatatajgjgk
質問者

お礼

ありがとうございます。 救われました。

関連するQ&A

  • 「見合いをしろ」「結婚しろ」と言う親は

    世間体や老後を心配して 「見合いをしろ」「結婚しろ」と言う親は もれなく「子供を産め」「子供を持て」も言うのでしょうか? 「取り敢えず結婚してくれさえくれれば 子供(親にとっては孫)を持つかどうかはあなたたちで決めなさい」 という親の方が少ないのでしょうか?

  • 不倫を8年続けてきて別れを考えています。

    不倫関係を8年間続けてきて私から別れ話を切り出しました。 不謹慎ですが彼とは気がすごく合うので、とても楽しい8年間でした。 ただ、勿論、辛い事や苦しい事もありました。 私は今年で37歳になります。周りからも8年間彼氏も作らず、結婚もしない事で心配されています。 私もこの何も進展のない関係を続けていくのに不安があります。 彼は奥さんとは冷めきっていて、子供がいるから親の責任として成人するまでは離婚できないといいます。だから後、8年待ってほしいと言ってきます。 待つべきが悩みましたが私は別れを選び彼にも説明しました。 でも、彼は心の整理ができないようで鬱になりそうとか、これから生きていく喜びがない、楽しかった思い出に苦しめられる等々、暗いメールが沢山きました。 私も嫌いになった訳じゃないから、とても苦しくなります。 私に新しい彼氏ができないから、未練タラタラなのかと思い、見合いをしました。 彼にも見合いしたことを伝えましたが、更に嫉妬がましてしまったようで、自分には楽しかった思い出しかないけど君には明るく楽しい未来がある等々、嫌味や卑屈なメールが沢山くるようになりました。 彼の事は、好きですし、お互い前向きに生きていきたいんですが、どうしたら彼の気持ちを前向きにできるんでしょうか?

  • 数時間前まで殺したいほど憎かったひとを好きだと思う心

    ある人から好きだとか、付き合おうとか、近い将来一緒に住もうとかいわれてました。でもその人にはいくつも嘘や隠し事で騙され、また、私に関係ないことで何度も喧嘩をふっかけられ、大喧嘩になり、私はストレスで生理もとまり、頭痛がずっと取れない日々が2ヶ月近く続きました。許せなくて、あんな生きる資格ない人、死んで欲しい、殺したいって思ってました。でも私に対してちゃんと謝罪してよ!!!といったところ 新幹線で3時間もかけて謝罪にきました。その表情はやつれていました。でもその時も許す気持ちはなかったのですが、落ち着いてゆっくり静かに話しているうちに彼もいろんなストレスを抱えて嘘でも何かにすがりたかったことや 言い出せない事がたくさんあったことがわかりました。 私は喧嘩のとき『あんたといる人はみんな不幸になる。あんたといて笑顔でいられる人なんていないよ!死んでよ!』っていったんです。彼は 「本当にそのとおりなんだ。。」って疲れた顔で私にいいました。私は憎しみをぶつけるはずの話し合いで初めて 心を割って話し合え色んな悩みや感情を知ることができやっぱり好きだと思ってしまいました。彼自身も公私共に大きな悩みを抱えていて、通院こそしていないけれど 躁鬱病なので彼の心の状態が心配で そばにいたいです。私は 自分のうつ状態は 彼に会う直前まではかなりいい状態で、平和に暮らしていました。知り合ってから異常なストレスを溜めるようになったのですが、彼が悩んで口にする言葉が私が以前苦しんできたときに思ってきたことと同じなのでどうしてもほっておけません。私は喧嘩とはいえ彼に死んでよ!!!!って言ったりしました。 話し合って、最後は握手したけれど やっぱり 修復は不可能でしょうか。そして私は うつ状態を再発させないためにも彼にかかわらないほうがいいのでしょうか? どなたか良いアドバイスをお願い致します

  • 結婚相手の見つけ方が分かりません。

    38歳、無職、太っています。 初めは人の世話なんかしたくないので結婚志望はなかったけど無職だし(いろいろあって職は定まらないし)親は病気になったしいつまでも親は頼れません。老後がとても心配です。 何とか結婚しなきゃと思っていますが38で無職、太いではやっぱり無理なのでしょうか? 前に他で似た様な質問したとき『老後が心配』という動機では38歳、太いに関係なくしたくありませんといわれた事があります。 私は若いときから恋愛やデートの経験はない。 どうも男性からは嫌われるタイプで幼少期のときから親切にされるどころか意地悪されたりいじめられました。まぁ過去のことはどうでもいいです。 (1)痩せればたとえ38歳(39歳)、無職でも結婚できますか? 結婚後は専業主婦を希望です。 (2)もしできるなら相手はどこで見つけますか? 私は町で声かけられるタイプでないし、職が定まらないので会社で見つけることも不能だし、、、 会社を辞める前に相手を見つけれればいいけど入って1ヶ月や数ヶ月で相手なんか見つかるわけないのでやっぱり会社以外で見つけたい。 こんな年では親戚に頼めないと親は言うしどこで見つけれますか? 私は人脈が全くないので友人知人に紹介してもらうことも不能です。 以前1度だ職場先輩の紹介で見合いしたが初対面のとき明らかに相手が嫌そうな顔、態度でした。 老後が心配だから見合いなんて一言も相手に言ってない。明らかに思ったより太いという態度でした。 一連の文を読んでいるとなんか楽したいから結婚したいという風に見られがちですが(別にそんなわけではありません)いろんな事情があって仕事が全く続かないし(1ヶ月や数ヶ月ひどいと1日2日でダメになります)とにかく老後が不安です。 就職活動より結婚活動が必要かと思われます。

  • 心を強くする方法

    30代女性です。趣味友人も多少はあるし、一人暮らしで好きに生きていましたが(鬱っぽいので低空飛行ですが)、最近、兄弟の激しい精神疾患発症、親の老後問題(無年金無貯金)が差し迫っていること(心なしか本人たちもアピールしてきている?)でストレスが辛く、胸がじくじく痛むようになりました。 そんな折、今度は一人暮らしの叔母から、長年引きこもりのいとこのことで相談され…話し相手がいないからか?かなり深い部分まで打ち明けられてしまい、それがきっかけで、とても心が疲れてしまいました。 フリーランスで幸い(?)いま急ぎの仕事が無いので、ここ1か月ほど寝てばかりいます。本来は仕事を取りに行くべきですし、もろもろ起きる前は色々計画を立てていたのですが、、 平気だった孤独も応えるようになり、起きている時は、孤独を埋めるの半分、心配半分で本とネットで兄弟の疾患について調べてばかりいます。 自分がいまどこに立っていてどこに向かっているのかもわかりません。 これまでは未婚を選んでいる面もありましたが、上記の自らの「条件」を考えると、今後ご縁があるか「本格的に」分からないな…という不安も増大しました。 落ち込んでいる両親を支えないと、と思うものの、正月帰省時には、弟の事があるから話にも気を遣っている私の前で平気で「グループホームは嫌だね~」と言ったり、無計画のくせに無神経で嫌いになってきました。 ですが、お金もいりますし、いつまでもこうしてはいられません。 世の中にはもっと大変な状況でもフルタイムで働いていらっしゃる方がたくさんいますよね。 心を強くするには、どうすればいいのでしょうか? (補足:親は自営で2人とも現役働いてます)

  • 荒んだ心の処方箋

    こんばんわ。 社会人の男です。 最近私、心が荒んできております。 その結果、私の行動が周りに迷惑をかけていると感じることが多いです。 もし、よろしければ立ち直れるようなきっかけをくれると幸いです。 僕の現状の問題点、改善点をズバッと喝をいれていただけますか。 今までの皆様の人生経験からのアドバイス、おすすめ本、DVDなんでもよいので、 助言ください。 休日にすみません。 ■仕事 仕事がつまらない。 やる気がなく、興味もなくなってしまいました。 なかなか納期にも仕事を終わらすことができない。 じゃー辞めろよと自問しておりますが、転職したいと思う程の職業が見つかりません。 ■人間関係 学生時代とは比べ、人間関係が希薄なものになりました。 社会人生活は無理して付き合わなければいけないところもありますが、 最近は無理するのはよくないと思い、控えていましたが最近陰口を言われたり、 嫌味を言われたりして心が疲れてきました。 その荒んだ態度が顔に出ているのか、昔は仲がよかった同僚からも、 煙たがれられ、気軽に話かけれなくなってしまいました。 と、同時に「あいつはもういらない」でしょとちらほら聞こえてきて心が疲れます。 そんなとほほな社会人になるとは思ってなかったので、 めっから元気がなくなり、休日は実家で塞ぎがちになってしまってます。 親は心配しています。うつなんじゃないかと。 でも、三大欲は満たせているので問題ないと思います。 今まで育ててくれた親のことを考えますと申し訳なく涙が出てきますが、 毎日をイキイキ過ごすための原動力が何もないです。 ■人生 将来は結婚して子供とキャッチボールでもしたいなーと思っておりましたが、 こんな親父嫌だなと自分を卑下するような気分でいることが多く、毎日ウジウジしてます。 あと、今回の震災のすさまじさを受けてなんて人生は儚いのだと。 30年以内に首都直下型地震が来る確率は70%らしいのです。 それに私や私の将来の家族が巻き込まれたりしたら....。 と、考えたら心が疲れます。 と同時に、そんな情けない思考になってしまうのが腹立ち困ります。 あと、後悔多き人生でした。 目標達成できない人間でした。 部活、受験、恋愛、親孝行...。何一つ達成できてない。情けない。 心が疲れます。 心がボロボロです。 衣食住は親に守られてるので、こんな状態でボロボロになっている 自分が情けないですね。 なんでこんなに情けないのか。 うつなのか。ADHDなのか。 寺で根性たたき直せ? 根本原因は何なのでしょうか。 やはり、私の性格(荒んだ心)でしょうか。 性格(荒んだ心)は改善することは可能でしょうか。

  • 親が仕事の激務50歳で睡眠4時間ぐらいです。過労死防ぐには家族ができることは?

    親が仕事の激務50歳で睡眠4時間ぐらいです。半月・・・ もうすぐ仕事は楽になるらしいですが、過労死が心配 過労死防ぐために家族ができることは?

  • 日立情報システムズ

    日立情報システムズ(大阪)のことについて知りたいのです! 30歳~35歳での、それぞれの部署の年収、基本給、手取り、ボーナス、残業時間を教えて下さい。 激務で心の病気になる人が多いと聞くのですが、本当ですか? 鬱になると、クビなのですか?それとも鬱の人が集まる部署でもあるのですか?鬱になると、昇給や昇進もあきらめないといけなくなるのですか? 大きな企業であるだけに信じられず、友人が心配です(もし本当なら、だいたい同じ条件で転職も考えるべきかと・・・)もし心の病気になってしまいそうなら支えてあげたいのですが・・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 男性に興味が持てません

    30代後半にさしかかろうとしている独身女です。 一人娘のため、親が結婚結婚と口やかましくなってきました 今までもお見合いのような物に参加し、何人かの方とお会いしてお食事をしたりしたのですが、まったく興味が持てません 約束をしたはいいものの、その日が来るのが気が重く、デートの最中も早く帰りたくて仕方がないのです 女友達と遊ぶのは楽しいのですが。 親は結婚して子供を作れと言います。一人っ子なので、老後一人だと心配だと言います。 自分もそうは思うのですが、我慢して興味がない男性と一緒になるのも苦痛です。 そう言うと「探せばいつかぴったりな男性が見つかる」と言われるのですが、そもそも男性と付き合うことに興味がないため、その為に何人もの男性とお付き合いを前提に会う、という作業こそが苦痛なのです。そんな時間があるなら女友達と会うか、家で本でも読んでいたいです。 20代を自分の遊びたいように駆け抜けてきました。子供を産んでも、子供のために自分の趣味を犠牲に出来るとは思えません。そう言うと「そんなことを言っても実際に子供が出来たら変わる」といいますが、もし変わらなかった場合に子供はどうなるのでしょう。かわいそうです。 恋愛も結婚も子供も興味はないのですが、じゃあ結婚しないで一人で老後、寝たきりになったらどうなるのかという不安もあります。 親は「あんたがどんなに嫌がっても結婚して貰う。あなたの為に」と強要してきます。 友人や親には「早く結婚しなきゃ」と言われ、どんなにきちんと働いて、自立して生活していても、結婚してないだけで、女は一人前じゃないのだろうか、私はおかしいのだろうか、と苦しいです。 結婚なんかしたくありません。でも老後に一人で誰も頼る人がいないのも怖いです。 老後なんて一人でいいじゃん!と言い切る強さがありません。だからといって、老後のために結婚をするのだろうか、と悩みます。 独身の友達はたくさんいるのですが、みな兄弟がおり、兄弟は結婚しています。彼女たちは老後、最悪兄弟が死に水ぐらいは看取ってくれるだろうなと思いますが、たしかに私は両親が死んだら一人ぼっちです。一人ぼっちは寂しいんだろうな、と思います。 その辺の葛藤があってどちらにも踏み切れません。 みなさんのご意見を聞かせてください

  • 自立の手段

    長くなりますが、宜しくお願い致します。 現在私は通信大学に在籍しています。そこでの学費は全額自腹です。それは良いんです、元々親と話し合ってお金がないから就職しろと言われても進学がしたいと苦肉の策でしたから(訳あって奨学金は受け取れませんでした)。 ただ、高校生になりアルバイトを始めた頃から母親の態度が露骨に変わりました。初めは知り合いの店で働いていたのですが、余り長い時間は入れて貰えず(女の子を遅くに帰すのは心配だから、とのことでした)お給料は、少なめの高校生のアルバイトという感じ(月3~4万円)でした。働いてるんだから、と携帯代、学校への交通費、後は家庭の買い物を出してくれと少しずつお金の請求が増えてきました。少ない給料からでしたので、ほぼ貯められず…大学の入学金も苦労して(一部親から借りましたが返済済み)出しました。 そして現在、派遣で働きながら学費と生活費(実家暮らし)を払っています。が、今となっては食費も、家賃も払えと言われます。それなのに扶養からは出るなと(税金等が絡んでるようです)。実家暮らしなので派遣でも生活出来るかな、と思っていたのに月々の給料は管理されるし趣味でたまにお金を使うとそれだけで怒られます(無駄遣いと一蹴)。現在の私はその趣味だけを楽しみに生きています。働いています。この派遣も学校でたまに授業を行うので長期のものは中々雇って貰えません。契約社員など色々面接もしましたがダメでした(ちなみにパソコンスキル等は高いと判断でPC関連の資格有り)。仕事が安定しないのはお前が悪いと怒られてばかりです。お金がない、と言いながら母は引っ越したら家賃のためにパートをすると言っていたのに結局してません。私は年間130万円までしか稼げず、100万程度の学費すら厳しいのに…と言うと理不尽に怒られます。この前は今月は家賃を入れられない(派遣でトラブルが起きたため)、と言ったら怒られたので喧嘩してしまい…(顔もみたくない、出ていけ、帰ってくるな!等)。あれから口も聞いていません。本当は家を出てしまいたいです。でも、家にあるパソコンや家電、色んなものも私がお金を出したのに全て一から揃えないといけないこと、生活費と言う名目でお金を取られてしまう現実を考えると貯まるわけがありません(貯金出来ないのは浪費するからだとこれも怒られる)。ずっとこの二年間お金のことで悩んで悩んで、去年は職場で揉めたのも相まって鬱になり自殺未遂を隠れて繰り返しながら病院にも通いました(親は理解なし、医者代が無駄だと責める)。今は医者さえ通ってしまえば流石に鬱の理解はしてくれるだろうと思っていた考えも砕かれ、ただただ先の見えないまま今日を生きるためだけに働いています。夜の仕事と掛け持ちした時期もあります。生きる気力も希望も未来も見えません。学費も払うのが辛いです(世間体や親戚に言い触らした母が辞めることを許してくれない)。家での救いは優しくて可愛がっている弟と、滅多に口を出さない父くらいでしょうか…飼っていた犬も引っ越しで現在は田舎に居ます(簡単に会えない距離)。 本当は潔く契約社員などで働いてしまってから短大などに入り直したいのですが、それも叶いそうに有りません。あと一ヶ月ほどで成人してしまいます。今の貯金も定職もない、取られるだけ取られた後に追い出されるのが目に見えています(実際お金がないと口も利いて貰えない、扱いが冷たい、食事に呼ばれない、準備がない等)。弟の病気や状態には若干ズレがあるものの理解がある(と言うか可愛がっている)のですが、この扱いの差は今更どうも出来ないので諦めています。 娘が自殺未遂をしても殴って怒るだけの親だとしても、理解がなくても育てて貰った恩は感じているので本音も言えず(喧嘩、追い出されるため)、何度も胃潰瘍になったりと体も心もそろそろ限界です。色々調べましたが暴力も振るわれてないので(母のみ、私の方が力はあります)どうにも出来ないとは思っています。 物凄く長くなってしまいました…こんな滅茶苦茶な文章を読んで頂きありがとうございます。とりあえず現状を打破出来るようなお知恵がありましたら宜しくお願い致します。