- ベストアンサー
焦げ茶色のネジの入手方法と作り方について
- 家具制作に使う焦げ茶色のネジを入手する方法についてまとめます。
- 焦げ茶色のネジを自作する方法と、色を定着させるための塗料や素材について解説します。
- 求めるネジのサイズについて記載します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木ねじは知りませんが、タッピングねじでしたら「ブロンズ」という名前で茶色いのはあります。(お店にもあります)木工にも使えます。 http://members2.jcom.home.ne.jp/katuo.murata/taltupinngu.htm ねじを錆びさせて使うのはお勧めできませんし、塩などを浸けるのもネジをもたなくするだけなんでいかがなもんかと思料いたします。 焦げ茶色のネジは、どこでも売っている油性(水性でも構わないと思いますが)の塗料で塗れば出来ますけど。シンナー・ベンジンなどで先にネジの油を拭きとっておいたほうが付着は良くなります。(引火注意) 頭だけを塗ればいいんで、ネジ部には塗る必要はないと思います。 ペイントマーカーでもできるのでは。 http://item.rakuten.co.jp/bungle/999507/#999507 ネジを締め込んでから見えてる頭だけちょんと塗ればいいのでは…
その他の回答 (7)
- vfr400r
- ベストアンサー率30% (134/444)
No.1の方のように、シールが一番手っ取り早いのでは? http://www.maldepo.jp/shop/products/detail114037.html 木目のカッティングシートをポンチで抜いても作れます。
お礼
そんな手もあるんですね!ありがとうございました。
- vivi1947
- ベストアンサー率31% (142/451)
ブロンズの木ネジで良ければ少し大きめなホームセンターに行けば大体置いてあります 通販などでも売られてはおりますが、大した量は必要ないでしょうからホームセンターでお探しになることをお勧めします ホームセンターに在庫が無ければ、カタログを確認して取り寄せてくれると思いますょ 通販サイトの一例 http://neji-navi.nsf.jp/moku2.html
お礼
ブロンズのネジはホームセンターに置いているのですが、自分の欲しいサイズのものが何故か身近にはありません。。 太さ4mmで短いものが何故か… 通販サイト調べてみます!ありがとうございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
当方、草木染をやってます。 染色の固定に酸化鉄が必要で釘を使いますが、酢で釘を煮ます。 煮た後の釘は、あっと言う間に錆びます。
お礼
目からウロコです!! やってみます。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2214/11165)
ネジの頭は面積が狭いのでどの様な塗料でも大丈夫です。 小さな鉄鋼用の塗料、で良いと思います。 ネジはステンレスを使います。 頭に塗って乾かしてから使用します。 ネジ締めで、もしはげたら筆で補修します。 表面が凸凹しているのでペンキは剥がれにくいです。
お礼
やっぱり塗る為の塗料もあるんですね。これも調べてみます。 ありがとうございました。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
錆びがお好みのようですが 錆びは 湿度があるとますます錆びますし、 他のものにも錆びが移ります。 錆び色のペンキを買われて 上から塗装すればいいのではないかとも思いますが どうやら考え方が違うようですね。 錆び色の艶なしで探せば 或いはアンティークな木材に塗装するような塗料・・・ ホームセンターでも見つかるとは思います また 不要家具などを回収している業者 或いは リサイクルの家具等を扱っている所には 部品として幾らか確保されているかも解りません ま、最近は釘止め L型金具での固定 アンティークな部材は余り使いませんから・・・。 逆に隠してしまう方法がとられます。 後、東急ハンズにでも行けば有るかも・・・。 古い人間ですので私の釘箱には拾って来たのやら分解して出来たそれらしいものは何個かありますが・・・
お礼
本当は釘等使わずに、木だけで組み上げていきたいのですが、機械と、自分の初心者技術では今の段階では厳しいです。 何せ、DIY初挑戦なもので。。ありがとうございました。
- supeckokia
- ベストアンサー率7% (1/14)
<日曜大工のお店> とはホームセンターのことでしょうか。 こちらのホームセンターではよく見ます、コーススレッドでも木ネジでも。 通販なら当然あるでしょうが少量だと… 根気よくあちこち探してみましょう。
お礼
そうです。。はい探してみます!ありがとうございました。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
棚が木製ならばねじを目立たなくさせるには座ぼりをしてねじを埋め込み表面に木を埋める方法が良いと思います。 また、化粧板ならば少しだけ埋め込ませてこげ茶のシール状のもので隠したりという手があります。 ねじに色をつけるのは難しいと思います。
お礼
座彫りですか。シールで隠す方法もなかなか良いですね。検討します。ありがとうございました。
お礼
確かに。釘は錆びさせてしようしたのですが、木へのねじ込み具合が鈍いです。 ん~変に色々こだわりすぎる自分にも問題があるので、、その辺を考えさせられますw ありがとうございました。