• ベストアンサー

目をつぶっている時に視界が前後に動きます

yatzの回答

  • ベストアンサー
  • yatz
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

医師です。 あまり聞いたことのない症状ですね。従って名前も知りません。無いんじゃないかな。 視界が動く感じというのを一種のめまいと解釈すれば(なにせ本当の視界はないのですから)、あなたは軽度の平衡機能の障害があるのかもしれません。想像ですが。 異常の部位は内耳にある平衡器から小脳までいろいろ考えられますが、普段はそれを視覚で代償しているため問題なく生活できるのかもしれませんね。それで「視界」が遮られると小さなめまいが起こる、と。 障害、と書くと驚くのではないかと思いますが、ぜんぜん気にする必要は無いです。生活に支障を来さないちょっとしたトラブルは病気でも何でもないですので。仮に私自身にその症状があっても皆目気にしません。 ちなみに平衡感覚を視覚で補う、というのは誰にでも見られる現象で、それは目をつぶってまっすぐに歩くのは難しいというごく当たり前な現象から説明できます。 ではでは。

kurorizi
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答をありがとうございます。 なるほど平衡器官ですか。確かに自分が前後しているのか黒い壁が前後しているのかよく分からない変な感覚なので、そう言われるとかなり納得できます。飲み会などで友人に聞いても誰一人共感してくれないので、珍しい症状なのでしょうね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目が乾く、たまに視界に黒いもの

    18歳女です。 ここ二週間ほど、常に目が乾きます。かなりしぱしぱするというか、特に寝起きなどが酷い気がします。市販ですが目薬をさしても、一時するとすぐに乾いてしまいます。症状としては、長時間パソコンを触っていると目が疲れてしぱしぱしてくる感覚と似ています。それがずっとある感じです。 ちなみに普段、ほぼコンタクトはつけておりません。眼鏡でもなく、裸眼です。 また、たまになのですが、視界に黒いものが見えることがあります。両方の目で同じ場所に見えますが、左目の方が強く?見えます。眼球を下に動かすと上の方に見えるのですが、しばらく目を休めたり、寝て起きたりすると消えています。よく夜に、自室でいるときに起こります。 また、これは思い込みかもしれませんが、明るい場所などが、より眩しく感じます。 眼科を受診しようと思っていますが、土日が休診日なので、それまでに皆さんの助言を聞きたいです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 目の視界が突然非常にチカチカしました

    今突然、目の前の視界が激しく波打ったようになったり線が入ったりして、本の文字や写真が非常に見にくいのですが、これって何の目の病気ですか?眼科に行って治療しないと失明する病気ですか? ちなみに年齢は18です。遺伝で偏頭痛持ちでたまに視界に異常が無くても頭がズキズキと痛くなります。

  • 視界がぼやけています・・・。

    1ヶ月前くらいから、左目の視界がぼやけるようになりました。 目は開いてるのですが、自分では、目がはれて閉じているような感覚です。 最近は、目の奥に痛みがあったり、頭痛もします。 じーんとした痛みというか・・・・。 視界は上のほうが見えてない感じです。 眼科に行って、一回目にクラビット点眼、二回目に、ブロナック点眼が処方されてます。 1ヶ月くらいたつのに、症状がなかなかよくならないのです。 運転していても、酔った気分になってしまいます。 こういった症状の方、いらっしゃったらご意見いただけたらと思います

  • 目の異常。視界が白くボケる

    コンタクトをして、出かけていたら、 右目の視界が白く曇る感じがしたので、 いつものように汚れかと思い目をこすったりしていました。 曇りがなおらないので、家へ戻った後コンタクトを外しました。 でも、視界が曇ったままなのでこれはおかしいなと思い、 この時、右目の異常に気づきました。 その後、瞬きをしたり、目をうごかすと目が痛くなり、涙が止まりません。 鏡で目をよく見てみたんですが、見た限り何も変りないように見えます。 何か病気なのか、こすったことで傷がついたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 左目の視界に右目の視界が入る

    子供の頃からですが、視力検査で黒いおたまみたいなやつで片目を隠す時、右目は普通に見えるのですが、左目は、隠している右目の黒い視界が入ってきて邪魔でよく見えないのです。両眼で見るときも例えば上目遣いに何かを見たときに、左目側だけ、右目で見ている視界と左目で見ている視界が二重に重なって見えます。右目側はそんなことないのですが…。これってどういう現象なんでしょうか?

  • :視界に影・・・で目医者にかかる時(゜~゜)

    3,4日前から片目だけ痙攣が起こるようになり、昼間に視界の隅にぼんやりとした影が見えるようになりました。 そんな状態でも視力は落ちてないか1.0くらいだと思います。 網膜剥離でも起こってるのでしょうか。 眼底出血でしょうか。(゜~゜) 目医者には行こうかと思うのですが、もう15年以上目医者にかかっていません。 目医者って診察代や治療費っていくらくらいでしょうか? 1回きりじゃ診断結果ってきけませんか? 何度も通うものなのでしょうか? 無職なので、出費には覚悟が必要です。(´ρ`) 健康保険には入っています。 もし手術経験、通院経験のある方いらっしゃいましたら、教えてください。 あくまで体験談でお願いします。一般的に~などは結構です。

  • 視界が遠くなります

    今日は朝と今で2回なりました 起きている時はなんともないですが 寝て起きた時 長時間目を閉じていて目を開けるた時に 視界が遠くなっていることがあります 遠くなると同時に 携帯が重く感じたり 触れてる物が変な感覚に感じます しばらくすると治ります 初めてなった(最後になった)のがインフルエンザの時だったので インフルエンザのせいか熱のせいかと思っていたのに 今日は特に体調も悪くないです これはどこが悪いんですか? なにか対処方とかあれば教えて下さい

  • 視界の隅を、"白いもの"が横切るんです。

    ご相談したいのは、表題の通り「視界を横切る白いもの」のことです。 目の端に白いものが見えて、ハッとして見ると何もない…ということが 最近何度もあるので気になっています。 頻度は数日に1回、多い日は一日に数回あります。 具体例を2つ挙げると、こんな感じです↓ (1)テレビを見ている時に… 左手のほうにある窓の外で、白いシーツが飛んでいったように 見えたので、慌てて外へ出てみると何もなかった。 (2)机に向かっている時に… ドアの向こうのリビングに白い煙が充満しているように見えたので 慌てて確かめにいくと何もなかった。 感覚的には、見間違いや目の疲れとは言えないくらいに ハッキリと「見えた」感じがあるため、 「なんだったんだろう」という腑に落ちなさばかりが残ります。 この現象で考えられるのって、いったいなんでしょうか?

  • 化粧水が目に入って視界がかすむ?

    朝、起床したときには特に異変を感じないのに、 お化粧をして外に出てしばらくした頃に、ふと視界が白くにごっていることに気付くことがあります。 なってしまったときは外出先で目を洗っていますが、夕方には治って忘れている事が多いです。 いつもというわけではないのですが、どうも化粧水が目に入ってしまったことが原因な気がしているのですが… 化粧品が目に入ってこうなることは、よくあることなのでしょうか? すべての化粧水でそうなるのか、わかりませんが、 utenaのモイスチャー(瓶入りのアロエのやつです)を使っているときによくなる気がします。

  • 16時前後になると目がかすんで脳が脈打つような症状

    ここ1年ほどの話になりますが、 仕事をしている日は、16~17時になると目がかすんできて、視界がぼやけてきます。 それまで正常に見えていたのに、突然視界がにじんでしまい、数m先がほとんど見えなくなります。 ジッとパソコンを見ている時だけでなく、人と話していても起きるため、原因がよくわからないです。 また、その症状が出始めると、脳の中で血が流れているような、脳が脈打つような、 脳を捻られるような、脳が固まるような感覚があります。(イメージが伝わるでしょうか・・・?) その症状が出ると集中力が著しく下がり、日によっては眠気に耐えられなくなることもあります。 休日もなるべく早く起きるようにはしているのですが、 椅子に腰掛けたまま、気持ち悪くて耐え難いほどの眠気に襲われ、 気付かないうちに何時間も眠ってしまうことがしばしばです。 目が覚めた時に首や肩が痛く、疲れも取れておらず、 数時間後にまた同じように眠ってしまう、といった調子です。 休日にまでコーヒーを飲んで意識を保たないといけないというのはちょっと嫌ですね・・・。 5月までいた会社では、残業時間が60~180hくらいで、60hくらいだと「今月は暇だったね」などと 同僚と言い合うような、そういう会社でしたので、疲労はたまっているとは思います。 ただ、現在は転職して40h前後になりましたが、症状が続いており、疑問に感じています。 転職したばかりなのに、16時付近に決まって眠そうにしているというのが体面が悪いです。 食事は朝食、昼食は必ず取り、夕食は会社で、というパターンが多いです。 また、ここ5年程は、会社から帰って夜中に走りにいっています。 毎週月・水・金に5.5~7.5kmほど走っており、運動不足ということもないはずです。 痩せるという形で結果が出ないため、周囲には運動してない人扱いされてますけどね・・・。 お聞きしたいのは、 症状からどういう原因が考えられるか、どういう対策を取ればよいか、です。 よろしくお願いします。