• ベストアンサー

パソコンが危険?

hebereke777の回答

回答No.3

買ったばかりのPCですかね? セキュリティーソフトは他に何も入れてないですよね? なんも入れてなくてマカフィーでもいいならそれでもいいんですけど、オンライン購入は基本クレジットとかになるので それでも大丈夫なら購入してもいいと思います。 有料でカード使いたくなければ大きな電気屋に行ってノートンやマカフィーとかのソフトが買えるんでそっちがましかもですね。 無料のセキュリティーソフトもあることはありますがサポートが日本語とかじゃないので判らない人にはお勧めできません まあどちらにしてもセキュリティーソフトは身を守る為に必要ですよ

rakuen5520
質問者

お礼

ありがとうございます。電気店にも行ってみて検討します。

関連するQ&A

  • Windows 8のパソコンが危険な状態です

    今年の7月にWindows8でガレリアのパソコンを購入したのですが、今月になってセキュリティが危険な状態にあると出てしまいます。不安でしかたありません。 マカフィー インターネットセキュリティ 15ヶ月版がインストールされているのですが、このマカフェーが危険な状態にある様なのです。 現在の症状ですが、インターネットをしていると頻繁にマカフィーの修復の画面が出る。セキュリティが危険な状態です。製品版を購入してくださいなどの画面が毎日の様に出ます。製品版購入のクレジット決算画面などがよく出ます。 グーグルクロームでインターネットが繋がらなくなった。クロームをクリックしても何も反応しません。 現在はインターネットエクスプローラーでネットをしています。 知らない間に頻繁に出るセキュリティ更新のページでなにかインストールしてしまった様で、パソコンを起動すると直ぐになぞの英語ばっかりのセキュリティが起動してスキャンが開始されます。 トロイの木馬を検出したとかなんとかで危険な状態にあるようです。 怖いので、現在はインターネットのケーブルを抜いて、ネットに接続していない状態です。 今は別のパソコンから繋いでいます。 接続を切ったとは言え、このままの状態に放置しておくのは危険なんですよね? 実は別のパソコンでウイルスバスターというセキュリティソフトを購入しているのですが、このソフトをガレリアのパソコンに使ってもいいのでしょうか? また変なエラーが出るのが怖くて自己判断だけで色々やってみるのは危険だと思い今回、問い合わせしたのです。 これについて返答をお願いします。

  • パソコンに詳しい方教えてください。

    パソコンに詳しい方教えてください。 パソコンの右下にwindowセキュリティセンターのマークが出ています。 そのマークがいつも赤いのです そしてその赤いマークをクリックすると ウイルス対策 最新の状態ではありません と表示されています。 ウイルス対策ソフトウェアが最新の状態に保たれない可能性があります と書いています。 インストールされているソフトウェアavast! antivirus 4.8.1229 [vps 081031-0] と書いています。 この様に書いているのですがどうしたらいいのでしょうか? この赤いマークを消したいと思っています。よろしくお願いします。

  • McAfeeについて

    McAfeeのトータルプロテクションを購入しました。 スキャンをすると「McAfee ウイルス対策ソフトウェアであなたのパソコンを完全に保護してください。」 というメッセージがでて、それをクリックすると「インターネットセキュリティ」「アンチウイルス プラス」の購入が薦められています。 各ソフトの詳細を見ると「インターネットセキュリティ」「アンチウイルス プラス」の機能を合わせたものがトータルプロテクションに思えるのですが何が違うのでしょうか? また、これら3つのソフト全てを購入すると14239円かかってしまいます。 値段的に高いような気がするのですが、Mcafeeの信頼性はウイルスバスターやノートンと比べてどうなのでしょうか?   

  • マカフィー  ご使用のパソコンは危険な状態です。

    マカフィー がネット閲覧中に 「ご使用のパソコンは危険な状態です。」 と出ます。 ウィルスかと思いフルスキャンしてもウィルスは検出されませんでした。 ソフト更新かと思い、確認してもソフトは最新版になっています。 機能(ウィルス対策、メールなど)は全て有効になっております。 何度か表示が出ました。その度にスキャンしてもウィルス検出されずです。 体験版ではないので、購入を促す・無効から表示されているものでもない。 自分で調べてみた所、ネット上の情報では、 ・更新を怠っている ・有効にしていない ・ウィルススキャンしたら、検出された 上記が原因の情報はあったのですが・・・。 それ以外で「ご使用のパソコンは危険な状態です。」  と出るのがありませんでしたので質問させて頂きます。 その時に閲覧していたページが良くなかったのでしょうか? 宜しくお願いします。 ※ 「ご使用のパソコンは危険な状態です。」と表示された PCからの投稿ではなく、他のPCから投稿しております。

  • Windowsセキュリティの緊急警告について

    Windows Vista Home Premium  2008年購入 購入時に、「McAfee のウイルスソフト」と「Webroot スパイ」が付いていました。 使っているうちにMcAfeeの警告が出てくるようになり、McAfeeに問い合わせましたが解決しなかったため、今年の10月にMcAfeeのウイルスソフトを更新せず、Webrootの「スパイスウィーパー ウイルス対策付」のみにしました。 動作も早くなり大変調子は良いのですが、パソコンを起動する度に 「Windowsセキュリティの緊急警告」アイコンが出てきて、 「ウイルス対策ソフトウェアの状態を確認してください」 ⇒スタート、コントロールパネル、セキュリティの状態の確認をクリックすると 「マルウェア対策 設定を確認してください。ウイルス対策付Webrootウェッブルートアンチウイルススパイウェア対策付きは無効になっています」 と出てきます。 この時パソコンの右下Webrootoのアイコンはちゃんと有効になっているのにです。 McAfeeはWindowsVistaと互換性のあるセキュリティソフトウェアの表に載っていましたが、Webrootは載っていませんでした。 パソコンを立ち上げる度に、Webrootをスキャンすると警告は消えますが、スキャンが完全に終わるのに1時間程度かかってしまうので、その間危険なのか気になります。 パソコンをシャットダウンする間際にも、同じ警告が出てきてからパソコンが閉じられます。 ■質問は、 ・パソコン立ち上げ時毎回Webrootowのスキャンが完全に終了するまで、危険なのか? ・右下のwebrootのアイコンは有効になっているので、1日に何度も立ち上げる度に1時間かかってスキャンしなくてもよいか? ・パソコンをシャットアウトした後(パソコンのコンセントを抜いている状態の時で)でも、ウイルスは感染するものなのか? どうぞよろしくお願い致します。

  • マカフィー【ご使用中のパソコンは危険な状態です】

    マカフィーのセキュリティスキャンプラスから、下記2点に注意が必要と表示されました。 ・ウイルスとスパイウェア 保護対策 ・ファイアウォール 保護対策 パソコンに複数のウイルス対策製品/ファイアウォール製品がインストールされていて、この状態では問題が発生する可能性があるため、新たにセキュリティスイートパッケージというソフトを購入するようにとの案内が表示されました。 また、マカフィーリブセーフのホームには、緑のチェックマークで安全と表示されています。 そのため、このパソコンが今どう危険で、どう安全なのかが分かりません。詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いします! ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • あなたのパソコンは今危険な状態になっています

    あなたのパソコンは今危険な状態になっています とでてきました。 ESETのウイルスバスターを使っているのですが クリックして詳細をみた所、更新状態になっていなく アップデートしようとしても失敗してしまいます。 設定とかユーザー名とかIDとかを入力するみたいなのも 書いてありましたが全くわかりません。 挙句の果てにはMcfeeでソフトウェアを買うように言われるし。 学生の私には高すぎて買えません。。 どうすればいいのでしょうか・・

  • アップデートをしましたが、途中からどうしたらいいかわかりません。

    実家のパソコンが、右下の時間のあたりに、危険どーのこーのと出るといわれて、そのパソコ ンは長い間何もアップデートとかもしていなかったので、 被害対策.comのサイトのウインドウズアップデートの仕方を見てもらいながら、 一緒に電話で指示しながら進めていました。 (私も何かを見ていないと教えられない位の初心者です。離れているので自分がやってあげる事ができません) そのサイトに表示されたのとは違うメッセージが出たりしながらも、 なんとなく無事インストールとダウンロードが終わった様子で、 再起動を促すメッセージが出たというので、再起動してもらいました。 立ち上がった画面に、セキュリティーセンターという画面が出ているというので、 プリントスクリーンのデータを送ってもらうと ==========================================                        セキュリティセンター ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ウイルス対策ソフトウェアは、ウイルスやその他のセキュリティの脅威からコンピュータを 保護するのに役立ちます 推奨される対策案------------------------------------------------- ・インストールされているウイルス対策ソフトウェアのいずれかを更新してください。  ご注意:このためにはウイルス対策プロバイダの購読の有効期限が切れていない事を確認する必要があります。 または ・別のウイルス対策ソフトウェアを取得してください。   [ウイルス対策ソフトウェアを取得する方法を表示します]※ ------------------------------------------------------------ □自分でウイルス対策ソフトをインストールし、管理します(I)   注意:ウイルス対策の状態は確認されません。これが無効になっていても最新の状態でなくなっても、警告は送信されません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  [ウイルス対策ソフトウェアによるコンピュータの保護の詳細について表示します]※2  ok   キャンセル ========================================== ※部分は紺色文字になっていて、押すと、   下に上げた企業はwindowsと互換性のあるセキュリティソフトウェアを提供しています・・・   とMcAfee TREND MICRO  AVG  Ca・・・   と、10個のロゴが載っていて選ぶとそこへ飛ぶようです。 ※2を押したらどんな画面になるか、聞き忘れました。 そのパソコンはNECのバリュースターでもともとMcAfeeというのが入っていましたが もうとっくに無料の期限は来てしまっていると思います。 だからMcAfeeを立ち上げて、お金を払って契約すればいいのかな?と思うんですが、 よく分からないので、指示できませんでした。 どうすればいいのか、教えてください、よろしくお願いします。

  • ウィルス?どうすればいいのか教えてください!(パソコン初心者です・・・。)

    こんにちわ。 どうすればいいのかわからない状況になったので質問させてください!使っているパソコンはwindowsXPです。 パソコンを使っている時によく『コンピュータが危険にさらされています。McAfee VirusScanが最新の状態でない可能性があります。』と出てきます。 どうすればいいのかわからなかったので放って置いたのですが、最近よくネットショッピングやオークションを利用するようになったので、ウィルス対策をきちんとやった方がいいのかなと思い、過去の質問やNECのHPで調べました。 NECのHPに「90日間無償サービス開始登録」に登録するみたいなことを書いてあったのでそれに登録しました。 これでいいのかなと思ってたら、また『コンピュータが危険に・・・』が出てきます。仕方ないので放って置いたら、昨日インターネットをやっている時に『トロイの木馬を発見しました。駆除(削除?)します。』と出てきたんです!不安になったので、その後ウィルススキャンしたのですが、大丈夫でした。 でも、今日デスクトップの『InternetExplorer』の文字が『999999999999999・・・』みたいになって変なのです!これもウィルスの影響でしょうか? McAfeeを最新の状態にするにはやはりMcAfeeのウィルス対策ソフトを購入した方がいいんでしょうか? 長文で申し訳ありません。回答お待ちしています。

  • 「パソコンが危険に晒されている可能性があります」という警告が毎回出ます

    パソコンに疎いので、出来るだけ分りやすく教えて頂けると大変嬉しいです。 以前マカフィーをインストールしてこのサイトを利用している時に、トロイの木馬を検知した事があります。 今ウイルス対策ソフトは、Kasperskyを使ってます。 昨夜からこのサイトを開く度にトロイの木馬を検知し、ソフトが上手くインストールされていないのでは?と怖くなりました。 今朝、Kasperskyの誤検知だという事が分かり一安心だったのですが・・・。 ただ、Kasperskyをインストールしたはずなのに、パソコンを立ち上げる度に毎回「パソコンが危険に晒されている可能性があります」という警告がパソコン画面の右下に出てきます。 しばらくすると消え、画面右下にあるKasperskyのアイコンをクリックすると、「コンピュータは安全です」となってます。 なぜこのような警告が毎回出るのでしょうか? 更新処理をしたり、完全スキャンしてみたりしますがよく分からず、本当に安全なのかとても不安です。 これからどのような処理をすれば良いのでしょうか?