• ベストアンサー

高校の教職員組合って

現在、公立の高校教員をしています。 同僚の方から、「組合に入りなさい」と言われます。でも、組合に入ってどこにメリットが?と思います。 ・組合の先生が遅くまで残業している、土日も構わず仕事をしている。その割にあまり福利厚生の向上を訴えている感がない ・組合の先生の中で仕事を断りにくく、強いられている先生と、暇にしている先生と分かれ、仕事の多い先生が組合の中でも相談しづらそうにしている ・組合の先生間でも仲がいいように思えない ・組合員としては権利意識が弱すぎ(強すぎも困るけど) ・何かあっても組合が守ってくれる気配がない 組合に入っている人へ「組合って何ですか?」

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

政治活動中心の労働組合ですから、末端の労働者に関しては知らぬ存ぜぬです、 運動参加している人が良い職員です。 運動参加していない(ビラまきや集会、デモ行進など)組合員に仕事を振るのは当然です。 普通は労働待遇や環境の改善のために労働者が団結して使用者と対等に協議する団体(集団)です。 ちなみに公務員は争議行為やmあおり行為は禁止なんですけど、たまに見ますね。 昔はよくあったし。 >組合の先生間でも仲がいいように思えない これは組合関係ないですね、組合に加入していなくとも、仲が悪い人たちは悪いものです。

関連するQ&A

  • 教職員組合の、学校内での活動について

    以下のような、教職員組合の活動は、合法なのでしょうか?どうも腑に落ちないのですが。(公立の学校) ・職員室に組合のポスターを貼る(掲示板を占領している) ・職員の席に組合運動のビラを配る ・学校の印刷機で、組合のビラを印刷する ・職員に組合運動の署名用紙を回してくる(署名しないと、何度も席の上に戻ってくる) ・校内の教室を使って、組合の講演のような、催し物を実施する ・「団体交渉権は組合にある。組合員ではない教員に、管理職にものを言う権利はない(言いたいことがあるなら、組合に加盟せよ)」と主張して、組合員ではない教員の声は虐げられている う~ん、どういうものなんでしょう。

  • 組合の有無で会社はどう違うの??

    就職活動を行う理系院生のものです。 就職活動を行う上で疑問に感じたことを質問させてください。 現在、自分の中で志望度が高い企業が2社あるのですが、2社は同業界です。1つは組合が付いている【以後 組有と略】、1つは全く付いていない【以後 組無と略】、という状況です。 2つとも企業説明会に参加し、いろいろと説明を聞いてみたのですが、2社とも社風(風通し)が良く、人材育成に力を入れており大変魅力に感じました。福利厚生も充実しているようです。 唯一違う点があるとすれば、勤務時間制限(残業)にどれだけ制約をかけるかだと思いました。これは組有の方が徹底されており、月当たり残業できる時間が決められていました。過労を防ぐためですかね?組無は組有ほど制約は無く、新商品開発時期では残業は長時間に及ぶようです。サービス残業はほとんど無いと述べていたので、そこまで心配しませんが。 組合の有り無しでどのような違いがあるか教えてください。お願いします。

  • 転職動機は情けない理由ですが

    私は私学教員をやっています(公立教員ではないので私は公務員ではないです)。 着任当時は生徒の成長を見届けたいとかやりがいを重視していました。 しかし、実際の現場では残業だけでなく土日は部活の指導で身体がついていけなくなりました。 現在は身体を壊し療養中です。 教員を続けたいという気持ちはありますが身体の悲鳴はごまかしがきかないので、健康を確保できる職業を選ぼうと考えています。 受け売り程度の情報ですが、福利厚生面で公務員を挑戦しようかと。 健康を確保しやすい環境で働きたいという理由で転職を希望することは間違いかということと、この考え方が間違いではないであれば、公務員以外で健康面においては安心して働ける職業はどういったものがあげられるでしょうか。

  • 労働組合の政治活動について

     私はユニオンショップ制の会社に勤務しており、組合費を払っています。組合のことについて無知なのですが、私なりの解釈として「組合は会社と賃金・福利厚生の交渉、会社の横暴を防ぐためにあるもの」だと思っています。ところが組合のしている事といえば、賃金交渉の際は会社のいいなりで、主な活動としては某政党の後援活動となっています。  しかし、政党の後援活動は組合員にとってなんら利益になるものとは思えません。(どちらかというと会社の利益になる?) ここで質問なのですが、 (1)組合員の払う組合費の中から某政党の後援活動をすること (2)後援活動を組合から強制されること この2つの点は合法的なことなのでしょうか?

  • 市の職員組合での面接

    市の職員組合というのは、市役所で働く組合員の為の福利厚生の充実や保健の取り扱い、労働運動に関することなどの情報を届けることがメインなのでしょうか? 42歳独身女性ですが、来月、職員組合の一般事務員の面接へ行くことになりました。 10年ほどずっと派遣社員をしていましたが、安定も考えて、一生の仕事を探していたところ、募集を見つけました。机上に向かうだけでなく外に出ることやいろいろな方との交流があると聞き、私に向いていると思いました。面接に向けてネットで勉強中です。なんせ10年以上ぶりの面接です。 市の職員組合について何か教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 後、面接後にお礼上を書くつもりですが、普通の会社なら「貴社ますますご清栄のことと~」と書きますが、組合の場合は「組合ますます~」となるのですか? あわせて宜しくお願いします。

  • 組合(日教組)について、よくわかりません。こんな場合どうしたら良いでしょうか?

    いつもお世話になっております。ありがとうございます。 私は公立の臨時的任用の教員で、非組合員です。経験が浅いこともあり、組合(日教組)との距離感がつかめないでいます。以下の場合について、組合がどう対応するか、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 私は採用試験を目指しており、組合活動に関心が無いこともあって、組合に加入する気は全くありません。ですが、最近悪意のある噂を流され困惑をしています。それは「上司のミスを組合の本部に相談している」というものです。全く身に覚えが無く困り果てています。 最悪なことに(いきさつは複雑なので申し訳ありませんが、省略させていただきますが)、その噂は教育委員会の方のお耳にまで達してしまいました。組合を否定するとかしないとかという話では全くなく、単に「事実無根である」ということで、私は怒りを感じなんとかこの噂を否定したいと思っています。 ですが、「相談しているらしい」などというあやふやな噂を打ち消すのは大変困難を極めています。思い余って、組合の分会(各学校の支部)の分会長宛に、簡単な手紙を出そうかと思っています。今まで組合を避けてきた態度もお詫びしたいと思っているので、そのことを主眼とした手紙の末尾に、「組合にお誘いいただいたことがありますが、思うところあってお断りしたい。今後も加入の意志は無い。ですが協力して教育活動に邁進していきたいと思います。よろしくお願いいたします…」と付け加える形で意思表示をしてみました。 ここで私がわからないのは、分会長はもちろん知っている先生ですし、学校の組合員に怖い方はいらっしゃらない様子です。分会宛の手紙は極力、組合の方のお立場を損ねないように、低姿勢な文書にし協力して生徒の教育にがんばりたいという主旨を貫いています。ですが、分会に手紙を出すということは、私の思惑を超えて、分会を通り越し、その先の本部にまで達し、何か私に思わぬ波紋が広がってきたりはしないでしょうか!?それがよくわからないのです。 日教組の方は、主義にたてつくことを言うと、ご機嫌を損ねる方がいらしゃるそうです。少し、わかります。この手紙は何かの火種になったりする可能性があるでしょうか?私としてはぜひ、出したいと思っています。組合関係のトラブルにさいなまれてきたからです。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 高卒新卒でこの労働条件は…

    高卒新卒の事務職で ・8:30~17:00まで ・基本給15万(手取り12万6千円) ・土日休み(祝日はあり) ・残業なし ・福利厚生は充実 の労働条件は悪いほうでしょうか?

  • 幼稚園の先生の採用先をさがしています

    幼稚園の先生になるため就職活動中の大学生です。 採用希望の立場ですが、みなさん「教えてください」。 1 公立の幼稚園でこれから先生を募集する所はありますか? 2 東京近郊(都内・千葉・神奈川)の幼稚園(私立・公立)で就業条件(給料・休暇・福利厚生など)がきちんとしている所でこれから先生を募集するところはありますか? よろしくお願いします。

  • 今年一年、ずっと転職で悩んでいます

    親から「この仕事は安定してるから」と言われ 今年、21歳にして理容師として働いて居るんですが、 この業界の休日や労働時間、福利厚生を知らずに (知ったのは専門2年生の時) 就職してしまい、もの凄く後悔をしています。 もっと、自分の時間を作れる仕事だと思ったら、全然違くて... 今日も、世間は3連休なんだなぁーって思うと もの凄く羨ましくなってしまいます。 3ヶ月とかで、すぐにやめると、 フリーターになった時に困ると言われていたので 今は一年頑張って、3月には辞めたいと思っています それからの、進路にもの凄く悩んでいます もう、全然答えがでません・・・ 土日祝日、完全週休二日制や定時(多少の残業は構わない)に 帰れるくらいの、 福利厚生が良い仕事に就くには、大学を出ないと いけないんでしょうか。 それとも、専門学校で知識を得て新卒とかで入らないといけないん でしょうか。 こんな、ガキみたいな質問ですが 力を貸してください。 お願いします。 すみません。。

  • あなたならやめますか?

    別にやめたいというわけではないのですが、たまに、「やめたいな」と考えることがあります。 いいところ (1)給料の昇給がある (2)首にならない (3)福利厚生が充実している(休みや年金) (4)肉体的疲労が少ない (5)残業する日を自分で決められる(一定の仕事を○日までに、という具合) (6)高校・大学もこの仕事のために選んで、試験を合格した。 悪いところ (1)精神的ストレスが多い(責任が重い・失敗が許されない・理不尽な要求) (2)忙しいときだと、夜遅くまで仕事 (3)若いがゆえに、体力のいる仕事をまかされる