• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母に罪悪感を感じてしまう)

母に罪悪感を感じてしまう

dragonJJの回答

  • dragonJJ
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

距離がわかりませんから、近距離ではないとして、更に兄弟の有無、生活費の状態など不明で母親の置かれている状況破格が不明を条件に言えることは、時折電話で体調の確認をするだけにしておきなさい。 例えば60歳で一人暮らしなら、そのほうが回りに気配りせずに母親は暮らせます。 久しぶりに会えるから家族との付き合いも円滑になります。 更に一人暮らしは、依頼心を起こしませんから、健康を持続できます。 帰省するにしても、次に訪問できる日にちを、きちんと決めておくべきです。 半年、あるいは3ケ月後の何日と。 子どもが家を出たときは親に、以後、子供に頼れないと覚悟させるのも子供の務めです。

nakai1115
質問者

お礼

ありがとうございました。 実家と私の家は車で2時間位の距離です。 母は車の運転も上手ですし、夫の世話もなく、私から見たら自由でうらやましいのですが、持て余しているようです…。 母は祖母(母の母親)にかなり協力的なので、娘もそうであって当たり前なところもあるような気がします。 子供に頼れないと覚悟させるのも子供の役目ですか。私も覚悟を決めねばですね。

関連するQ&A

  • 母への罪悪感

    今回、結婚するにあたり母と相当揉めています。 今はだいぶ落ち着いているのですが。 ただ自分の中で母に対し罪悪感があります。 会社の上司に今回の事、相談してしまったのです。 母の悪口を言うつもりはなかったのですが、結局悪口になってたような。 全くの他人に話すべき事ではなかったのに。 自分自身の勝手なんですが、その上司に母の事を変に思われてるんじゃないか。 自分の馬鹿な行動に自己嫌悪と母に対する罪悪感でいっぱいです。

  • 実家への御仏前?

    お盆に私の実家に帰省したときは、御仏前とお供物を持って帰り、お墓参りにも行きました。 結婚して、なかなか帰ることが出来ず、春秋のお彼岸も毎回は帰れていません。 お正月も、お墓参りはもちろん、御仏前も用意したほうが良いのでしょうか?

  • 年老いた母を田舎に1人残す罪悪感

    51歳独身女性、既婚の姉も東京在住。父は他界し80歳の母が父の実家で地方で一人暮らし。 私はメンタルの病気で数年前に退職し、家もあるし母と同居を考えてましたが、元々田舎に住むのは嫌でした。その地方には住んだ事がなく友人もいない、仕事が少ないから等です。 同居を考えたのは、持ち家で家賃が不要な事、独身で唯一の家族が母なので、寂しいから側にいたい、老いて大変な母に最期迄恩返ししたい等。 しかし最近私の病状が落ち着いて来て仕事を探したり、趣味を再開して人間関係も充実し、家族で話して、やはり私は東京に残ろうと言う方向に向いて来ました。 母は私の助けは欲しいが、私の人生を我慢しないでと言ってくれます。 今回お彼岸で母の家に来て、一応引っ越しも考えてこちらで仕事探しもしてますが、当然東京とは雲泥の差で少なく、東京が良いと改めて思いました。 でも、数ヵ月ぶりに母に会い、毎日電話してるのに分からなかった母の老いの進み方にショックを受けています。 認知症はまだ何とか大丈夫ですが、体も頭も動かなくなり気力も落ちた。 これからもっと老いて行くこの人を私は見捨てて(勿論サポートしますが)、自分のやりたい事を選ぼうとしてると思うと、やはり罪悪感にかられます。 また、一緒にいられない寂しさも感じます。 介護保険でケアプランを立てて、独り暮らしできるよう手配はしてあります。今回も更新手続きの面談や通院同行等できる事はやってます。 母の死後も考えると私は東京に残る方が良いだろうと思う一方で、実際に弱々しい母を目の前にして、気持ちがとても揺らいで来ました。 誰もが世話したくても事情で出来ないなど、納得出来ない気持ちを抱えてると思いますが、どうすれば気持ちに折合いがつけられるのだろう、と思い悩みます。 この罪悪感や寂しさをどう気持ちの整理をすれば良いでしょうか?

  • 母への罪悪感

    私は30代後半の主婦です。実家で母(60代前半)が一人暮らしをしているのですが、母と会ったり電話で話をするのが億劫でなりません。 母は数年前から動悸や憂鬱な気分が続き、軽いうつ病のようなのですが(お医者にもかかっています。)いつでも暗い話ばかりしかしないし、自分の苦しさばかりを訴えてきて聞いているだけで、私も鬱々とした気持ちになってしまいます。私自信は夫が気難しい人で、心が疲れています。なので母が我が家に来るとなると二人の相手で参ってしまいます。 母はいつかは(本心は今すぐにでも)私の家族との同居を望んでいますが…憂鬱です。 母は父が亡くなってからも頑張ってくれたし、感謝しているのですが、とにかく重たく感じてたまりません。こんな事を考える私はなんて薄情なんだと罪悪感も感じます。 母とどのように付き合っていけばよいのでしょうか。うつ病気味とは言え現在、自立している母をどこまでサポートすべきなのでしょうか。 又、私には妹もいて、母は妹の家にも泊まりに行ったりしています。母のために部屋もあけていてくれていますが、母への気持ちは私と同じです。

  • 罪悪感があるのですが。

    夫の家族が、なにかと一緒に過ごしたがるのですが どうしても干渉に感じてしまいかなり苦痛でした。 仲良くしたいと思ってもらえるのはありがたいのですが ストレスで体調を崩しいわゆる盆・暮れ・正月・冠婚葬祭の 付き合いにしたいと思っております。 夫の兄弟夫婦・義親はこちらと積極的に関わりたいようなのですが 年下の私達が我慢ばかりしなければならず距離をおいています。 性格は言いたいことをいう人たちで一緒にいて苦痛なのです。 でもなぜか罪悪感があります。どうしてでしょうか。

  • なぜか感じる罪悪感

    私は家族と住んでいて、彼は一人暮らしです。 彼の家に泊まって、家に帰って、 家族とご飯を食べている時などに 「さっきまであんな事してたなんて思わないんだろうな・・」とか、 彼との事をリアルに思い出して、 「なんてことしてるんだろう。親には死んでもみせられない・・」と思い、 なぜか罪悪感を感じ、沈んでしまいます。 悪い事をしているわけじゃないと解っているし、 親からも特に何かを言われるわけではないのですが。 外泊して帰ってきた日は落ち込みます。。 どうすれば罪悪感がなくなるでしょうか。 (私は20で、4人程付き合ってきましたがすべて罪悪感を感じていました)

  • 彼の罪悪感。

    前回の話に色々な方がコメントくださって、とても有難く思います。 何かにいつも罪悪感を持って生きるのは、辛い事ですよね。 彼は罪悪感が強い人で、子供にも前妻にも私にも 何かしらの罪悪感を持ってしまっています。 だから全てを、自分がどうにかしてあげたいと思ってしまい 今は自分を犠牲に物事を考えてしまっています。 でも私が思うに、子供も前妻も私も「彼のせいで~」 なんて全く思ってません。 それを言っても罪悪感がなくなりはしない事はわかっていますが いつか彼も 「自分の幸せを考えてもいいんだ」 と思える様になりますかね?? 子供が自立したら思えるのかな?? 私と生きる幸せを、心から望める日が来ると思いますか?? 長文で、わかりにくい質問で申し訳ないです。 いつか彼に、心から幸せだと思ってもらえるようになりたいんです。

  • 彼とのお泊り、母に罪悪感

    私は大学三年生で門限付きの寮に住んでいます。 彼も同じ大学三年生で一人暮らしをしています。 一ヶ月記念の日に初めてお泊りをしました。 今まで彼氏ができてもお泊りは一度もしたことはなかったので本当に初めてでした。 というのも、私は行為をする事に抵抗を感じ、まだ一度も行為をしたことはありません。 行為自体に抵抗があるというより、親に養ってもらってる立場で責任をとれないことをするべきではないと思っています。 今の彼とは友達の期間が長かったおかげかそのような考えも全部伝えられ、私が納得いく時まで行為はしないと約束しています。 私は母への罪悪感や躾けられた考えからお泊りもするべきではないと何回も拒否していたのですが、ただ門限をこえた時間も一緒にいたいと言う彼の言葉と自分の気持ちに負けて泊まってしまいました。 その時は本当に楽しかったのですが、今は罪悪感に苛まれています。 母に話していないというだけで嘘をついているわけではないし、責任とれないことをしたわけではありません。 初めは悪いことをしてるわけではないと割り切ろうと思いました。 しかし私は母が大好きなので、母からの信頼を裏切っていると考えてしまうし、実際そうなんだと思います。 今度帰省する時に顔を合わせるのも心苦しいです。 そう考えてしまう自分はまだまだ子どもなのに、お泊りなんてしたからいけないんでしょう? それとももう親元から離れて暮らす大学生なんだし責任とれないことはしてない…と多少割り切ることは大人になる上で必要なんでしょうか? 同じ立場の方、同じような経験のある方、大学生のお子さんを持つ方、様々な方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 生まれてきたことに罪悪感があります。

    私はかわいい子どもじゃなかった事が最近分かった気がします。 私は双子なのですが、よく親に「あんたは小さい頃からよく泣いて…」と 嫌味のように言われたり、自分が泣いているとその言葉を言われていました。 そして前に、自分が生まれた時(生まれた数時間後~生後○ヶ月~2歳くらいまで)の ビデオを見たのですが、数ヶ月の時は自分でもビックリするくらい泣いて泣いて 泣き叫んでいました。 静かだというときは、寝ている時だけで起きればまた泣き始めるという感じで 家の中は私の泣き声ばかりでした。 一方、私の姉は全く泣かず 親の声に反応して笑ったり手足を動かしたり かわいい赤ちゃんでした。 それで1歳くらいまでは普通だったのですが、2歳くらいの時の私は 全く笑わず、無表情に近く 親の「○○ちゃんピースは?」という声に ものすごい作った笑顔で小さくピースをしていました。 姉は音楽に合わせて元気に踊っていて、何でこんなに違うのかビックリしました。 親はこのときの私を「何が楽しいのかよくわからない、白々しい感じだった」と言います。 ここまで変わった原因が分かりません。 それがとても気になっています。 そして私が3歳くらいに親は別居して、私は父親に引き取られ 祖父祖母に育ててもらいました。 私は母親からしたら、育てにくい子どもだったと思うし 小学生の時、泣くたびに祖母にまで 「そうやって泣いてばかりだからお母さんも嫌になったのよ」 「小さい時に泣いて謝らなかったから悪い」と言われ辛かったです。 しかも祖母は母が私を捨てたようなものだと思っているらしく ずっと今も母の悪口を私に言ってきます。 あまりにも聞いて辛くなると、あからさまに耳を塞いで聞かないように していますが 私が母に似ている部分(顔の部分的なことや、手など)に対して もの凄く嫌味を言ってきます。 母は父とのすれ違いももちろんありますが、祖母に(姑)嫌味を 言われ続けたのも辛かったそうです。 母が、とか 祖母が 悪いと言うよりも、そもそも 私が生まれず、姉だけだったら両親は幸せだっただろうし 母も育児が少しは楽だったと思います。 母は、私が未熟だったから、、と言ってくれますが 私は生まれてきてしまったことに罪悪感があります。 やはりいくら自分の子どもといえども泣いてばかりの子どもは かわいくないのでしょうか。

  • 親に嘘…罪悪感…話したい

    親に嘘…罪悪感…話したい 本当に苦しんで悩んでいます。 質問をしておいて申し訳ないのですがきつい回答はご遠慮くださいますでしょうか。申し訳ありません 18歳の高3です。 友人と3人で夜行バスで日帰りでディズニーランドにいくことになりました。 私の親は厳しく、はじめは友人の家に泊まると言って嘘をつき、行こうとおもい、昨日軽く考えて勝手に申込みを済ませました。 しかし家に帰ってから、 罪悪感でいっぱいで、食事も ほとんどできず、体調も優れません。 ばか正直な性格で嘘をつくのが あまり好きではないのに、 どうしても友人といきたくて 嘘をつくしかなかったのです… もうその友人とはきっと どこかにいく機会が得られないからです でも嘘をついた罪悪感からずっと とても苦しくて泣いています 父にはとても言えませんが 母に本当のことを話したいです…… 当然怒られるのはわかっていますが… 皆さんからすれば私は 本当にバカな子供でしょうが、 じぶんでも本当になやんでいます 嘘を突き通すべきでしょうか 言うべきでしょうか 混乱していて自分でも どうするべきかわかりません この質問もうまく書けません どなたか回答いただけないでしょうか 私がバカだったというのは 重々承知です。