• ベストアンサー

手に優しい食器用洗剤。

3939gtの回答

  • 3939gt
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.4

我が家では予め洗剤を2~3倍に希釈した物を容器に詰めて使用しています。 希釈した分、使用量は2~3倍になりますが原液で使用した場合より濃厚な状態で手に付着する確立が低くなり、手が荒れることも少なくなりました。 また水仕事をした場合、用を足した後は手から水気をしっかりと拭き取ることが手荒れ・あかぎれの予防に最も効果があります。

関連するQ&A

  • 手に優しい食器用洗剤を教えて下さい

    市販の食器用洗剤を薄めて使っていますが、手のひらのガサガサが中々 治りません。 できるだけゴム手袋をはめるようにしていますが、急いでいる時はつい 素手で洗ってしまいます。 石鹸成分の洗剤も試してみましたが、油汚れは2~3回洗わないと落ちないので、面倒でした。 おすすめの洗剤があれば、是非教えて下さい。

  • 食器洗い機の汚れの取り方

     6年ほど前からビルトイン式のナショナルの食器洗い機を使っています。といっても、手洗いの方が多いので、使用回数は月に2~3回といったところです。  困っているのは、使用後に、食器洗い機の底に油汚れがかなりの厚みで付いていることです。説明書を読んでも、本体の洗浄が必要とは書いてないのですが、どの食洗機もこんな風に油汚れが付くものなのでしょうか。その場合の手入れの仕方についても教えてください。  また、家のには、洗剤の投入口がないので、直接洗剤を食器に振りかけて使っています。みなさんはどうなさっているのでしょうか。

  • 肌の弱い母へ。 手にやさしい食器用洗剤を使わせたい

    肌の弱い母がいます。 食器用洗剤は色々な化学物質が入っているため、母の手はボロボロになってしまいました。 赤くき切れていてすごく痛そうです。 今は食器用洗剤は使わずの水とお湯だけで洗っています。 しかし、お湯といっても高温でないと油は落ちません。 母もつらいとおもいます。 そこで、化学物質(殺菌作用が強い物はとくに)が入っていなし、手にやさしい食器用洗剤を教えていただきたいです。 洗剤ではなくても、油がおちるスポンジなどの情報でもかまいません。 よろしくお願いいたします

  • 強力な食器洗い洗剤

    手にやさしい食器洗い洗剤というのはありますが、手にやさしくないが強力な食器洗い洗剤 はないでしょうか。 最近エコベールという洗剤を買ったのですが、香りがよいのはいいのですが、泡立ちが悪く、 いかにも手に優しいが、汚れは落ちにくいといった感じです。 自身は、いつも手袋をして、高温で食器洗いしているので、手には優しくないが強力な食器洗い 洗剤がほしいです。どなたかおすすめがありました教えてください。

  • 健康被害が無く洗浄力もある洗剤のお薦めはありますか?

    肌の痒みが気になり一般に市販されているよくあるタイプの洗剤の使用を止めました。洗剤によっては肌に優しいものは、汚れにも優しいようでなかなか納得いくものに出会えずにいろいろ洗剤を試しています。 ただ、石鹸タイプのものは、液体でも洗濯機でのタイマー使用(←洗濯機の取説に注意事項が記載されている)が出来ません。 食器洗い用、食洗機洗剤、手洗い用等もお薦めがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めの食器洗い洗剤を教えて下さい。

    手に優しくて汚れも良く落ち、ドラッグストアなど手軽に買える物で…(^_^;) 元々肌の強い方ではないのですが、食器洗いをしてると手が痒くなってきます。爪も痛んでもろくなりました。 厚手のゴム手袋をすると感覚が鈍くなって食器を落としそうになるし、使い捨てのゴム手袋は手が痒くなりました。 昼間外に出てるので食器を洗うのは時間がたってからまとめて一度になってしまい、加えて油物も出ます。 だから洗浄力もそれなりに欲しいと、大変わがままな言い分なのですが、アドバイス頂けたらうれしいです。 因みにリジョイ(緑のパッケージ)、ファミリーピュア、あと名称は忘れましたが青いパッケージの物は使ってみました。

  • 手に付いた油や洗剤について

    手に付いた油や洗剤について教えてください。 今現在主婦で、家事などをしているのですが、食器を洗剤で洗ったり、フライパンなど油を大量に使ったあと、洗剤で洗うと、手に油が付いてしまい、食器を洗っている間中、ねとねとしている気がします。 一度、タオルで拭くまでそのねとねと感は手に付いています。 ハンドソープ等で洗っても落ちません。 洗い方の問題でしょうか? 手を拭いているタオルも油っぽくなるし、他の洗ってる食器も油油してしまうし、大変困っています。 私の乾燥肌が原因でしょうか? 何か知っている方があれば、教えてください。

  • 手に優しい洗剤

    会社で使っている洗剤は、強すぎるらしく私や肌の弱い事務所の女性陣に大変不評です。 会社で支給されている以上、コストパフォーマンスが良いのでしょうが...。 しかし、お茶碗や灰皿を洗う位しか用途が無いので、油汚れに強い洗剤よりは手に優しい洗剤を使わせてあげたいです。 そこで質問なのですが、一般的にスーパーなどで入手できる範囲で手に優しい(但し汚れが落ち難くてもOK)洗剤というと、どんなものがオススメですか。 自分も使うので自分の為なのですが、偉そうに茶碗も洗わないような人の分まで洗ってくれている彼女らにも良い物を選んであげたいです。 この間は、無香料のものを選んでみましたが...。 もともと、自分は手荒れが酷く、良い洗剤や良いクリームは常に探しているので自分に合うモノはなんとなく分かるのですが、今回は一般的なお話なので質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 食器洗いには、中性の合成洗剤と弱アルカリ性の液体せ

    食器洗いには、中性の合成洗剤と弱アルカリ性の液体せっけん、どちらを使うべきか迷っています。 以下の点を考慮した場合、どちらをお勧めされますか? 尚、ゴム手袋をつけず、ぬるま湯(30-35度程度)で洗うことを前提としています。 ・汚れ落ち(特に油汚れ) ・手荒れ ・環境への負荷 よろしくお願いします。

  • 食器洗浄器の洗剤

    食器洗い機を使ってるのですが、専用の洗剤にはほとんどどれもこれも研磨剤が入っていますよね。もちろん塗りの器やクリスタルガラスのものは入れないようにしていますが、やっぱり普通の食器でも徐々に傷がついていく気がするんです。  で、うわさで研磨剤の入っていない食洗器用洗剤というのがあると聞いたのですが…。あるんでしょうか?そしてあるのならどこで手に入るんでしょう。  ご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いします。