• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:道を間違えた?)

道を間違えた?

korokoro3857の回答

回答No.2

生理的に受け付けられないタイプの人を受け入れられる様には相当の時間と努力が必要だと思います。 結婚した方の良いところを受け入れ、そういうところを少しでも多く見つけるといった事しかないと思います。 おうちの事情でどうしてもしなくてはいけなかったのなら離婚は難しいのかなと思いました。 できる様であれば離婚すれば良いとはおもいますが、離婚すればあなたも傷が付きますし、相手にも傷が付きます。 そういうのを考慮して冷静に判断してください。 昔の彼の事は今さら仕方ないと思います。 そういう運命だったとサッパリ忘れましょう! いかにこれから楽しく幸せに過ごせるかを考えるのには、今は結婚した昔の彼は障害ですよ。 後ろは振り向かず、今一緒に生活を送っている旦那さんの事を考えてあげてください。 どうしても難しければ、正直に今の自分の気持ちをすべての事情の知っている人に話すか、旦那さんに打ち明け、これからの道を探しましょう☆ すぐ結論は出ないかも知れませんが、進まないと変わりませんから^-^

magumo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに離婚とは結婚以上のパワーがいります。事情もあり離婚はむずかしい選択です。周りは事情をしってるので、誰もがだまっています。知らないのは旦那さん側だけです。旦那さんは私の態度みて少しは理解してるような気がするのですが。でも前むきに考え、旦那さんにお話してみるっていう手段をとろうと思います。

関連するQ&A

  • 恋愛好きだった私…お見合い結婚できる?

    現在29歳の女性です. 20歳位の頃から,ほぼ絶え間なく恋愛をしてきました.(短くて1年,長くて4年) 美人ではありませんが,社交的なので比較的モテると思います. 家庭の事情もあり,お見合いで結婚をしようと思っています. 今まで数人の方と会いましたが, 条件に合う方が結構年が上のせいもあると思いますが, 正直ピンときません. 多分,今まで付き合ってき人たちと比べてしまっているのだと思います. (つまり,それなりにルックスがよく,それなりに話題豊富で, それなりに女性の扱いがうまい人たちと 比べてしまっているのだと思います) こんな言い方をすると不快に思われると思いますが, 今での「彼氏」を作ることは可能だと思いますが, やはり結婚相手となると実家の事情もあり.お見合いしかないと思います. ですが,私も若くはなく,お見合いの条件としてはさほどいいものはないと思います. 従って,夢のようなお見合い相手は現れないと解っています. ですから,多くを求めてはいけないと思うのですが, 正直.あまりにもピンとこない相手としか会っていないので, 結婚できるのか不安になってきました. 私のような状況で,素敵な出会い(お見合い)をされた方いますか?

  • 初めてのお見合い。

    こんばんは、27歳の女です。 半年前から彼氏はいません。 今年3つ下の妹が結婚します。 心から嬉しい気持ちと少なからず羨ましさや悔しさが正直あります。 いくら自分は自分と言っても、私としては少なからず引け目や周りからの目も辛いなぁと感じていました。 今日昔からの知り合いに急にお見合いを勧められました。 相手は29歳です。 たぶん親がその方に話したんだろうなぁと思います。親は私のプライドやそういうものを理解した上で何も私には言わず、その方の口から伝えてくれたんだと思います。 私としてはまず結婚相手すら自分で探せない、親に心配をかけてる自分を恥ずかしく情けなく思い涙がでてしまいました。 私のことを親はこの方に話したんだなぁと思うと恥ずかしいと思う気持ちになってしまいました。 そしてそんなことを考えてる時点で私はプライドが高いんだなと感じました。 私の気持ちとしては正直写真をみてもどうも思わないし、お見合いしたくないという気持ちです。 でも色々な方の質問を読んだりすると一度会ってみることも必要なのかなとも感じました。 私は結婚願望があるし、好きな人もいまはいません。出会いも減っています。初めてのお見合いでどうすべきか悩んでいます。 お恥ずかしいですが、私の正直な心の内を書かせていただきました。 嫌な思いをされた方がいましたら申し訳ありません。読んでくださってありがとうございました!

  • 焦っています。。。

    今年、33歳になります。 現在彼氏がいるのですが、彼氏の事情により結婚は今の所出来ません。 結婚するまでに最低でも1年、長くて3年待って欲しいと言われました。 彼には年齢的にそんなに待てないと言いました。 しかし、この時に別れる別れない云々の話しは出ませんでした。 ここ最近、友達がどんどん結婚していき幸せそうにしている姿を目の当たりにすると、焦る気持ちや羨ましい気持ち等グルグル心の中で渦巻いてネガティブ思考になっていく自分がいてとてもしんどいです。 いっそうの事彼氏に内緒でお見合いをしてしまおうかなんて嫌なことを考えてしまう自分もいます。 こんな自分を一体どうしたら良いのか、とても悩んでいます。

  • お見合い結婚された方(女性)へ

    33歳女性です。先週末、お見合いをしてきました。  29歳からお見合いを4回しており、今回のお見合いは2年ぶりです。 正直言いまして、私は田舎都市に住んでおり、あまり男性もいない ということで、お見合いをする度にどんどん生理的に受け付けない タイプの方とばかりお見合いになってしまっているのが実情です。 今回は、これまでのお見合いしてきた方に比べたら、 そこまで生理的に受け付けない!というタイプではないのですが、 178センチ、81キロという大柄な方で、太った方が 苦手な私は、そういう点でどうしても引いてしまうのです。 性格は優しそうだし、仕事もしっかりしてるし、そんな硬い方でも ないので、悪くはないのだけれど、好きにもなれそうにないかな、 とも思ったり。 こんな贅沢、わがままを言ってるから、こんな歳まで結婚 出来ないんだってお叱りを受けそうですが、人によって 生理的な部分って、体型や顔とかいろんな点でゆずれないところが あると思うんです。 相手は、また会ってくれませんかと言われるので、私も 断るともうお見合いの機会もないかもしれないし、、、と 思うともうちょっと合ってみないとわからないのかな、と思って もう1回は会ってみようと思っていますが、 相手から誘いのメールが来たとき、正直行きたくないなって 思ってしまいました。なので、来週末なら大丈夫そうですと 今週末は遠慮しました。 お見合い結婚された方にお聞きしたいのですが、 最初そう思っても、後で好きになったりすることあるのでしょうか。 完璧な理想の人はいないことは重々分かっています。 1つや2つは目をつぶらないと結婚できないとも感じています。 が、最初、あまり気が乗らなかったけど、好きなタイプでも なかったけど、好きになって結婚することとかあるのかな、 と思ってお聞きしました。アドバイスお願いいたします。

  • お見合いの心構えがわからなくて悩んでいます。

    お見合いの心構えがわからなくて悩んでいます。 30代女性です。結婚相談所を通して結婚相手を探しています。一時、婚活に疲れて半年くらいお見合い等せずにいましたが、最近また始めました。(※婚活という言葉に賛否あると思いますが、便利なのでこの場では使わせてもらっています。) これまで何人かの男性にお会いしたし、しばらくお付き合いした方もいました。ですがまだ結婚まで至っていません。先日もある男性とお見合いし、その後1度デートしました。結婚する相手としては申し分のない方だと思いました。ただ、もう1度会いたいと思うまで相手の方に強い関心を持てなかったので、あまり会うのを長引かせるのも違うと思い、お断りしました。 相談所のカウンセラーさんに、「なぜ断るのか?」「相手の方に求めてばかりじゃダメだ」「相手の方も断ろうと思っているかもしれませんしね」と色々言われましたが、断る理由はうまく説明できず、相手に求めてばかりってわけでもないんだけどな‥と、それもうまく伝えられず、そうしていつまでも結婚相手を決められない自分に落ち込んでます。 そんな私に対し、友人に先日指摘されたことが心に残っています。「(あなたは)結婚相手を探しているというより、自分の好みの相手を探している・恋愛できる相手を探しているではないか?」また、「(あなたが)どんな家庭を築きたいのか、というイメージはあるのか?」と言われました。友人はそれを就職活動となぞらえて例えてくれました。 ‥例えば、『私にはこういう技術があって、こういう分野でこういう風に仕事がしたい、それが実現できる会社を探す』という人と、『自分に合った雰囲気の会社が良い、ただ、どういう職場が自分に合うのかはまだよくわからない。ただとにかく就職はしたい。』という人とでは、前者の方が自分に合った相手を(会社を)絞りやすい。結婚についても同じで、結婚したら自分は相手にこういうことをしてあげられる、そして結婚したらこんな家庭を築きたい、そのためにはこういう相手と出会いたい、という風に具体的な結婚観があってするのがお見合いなのでは?と言われました。 それらを聴いて、私は、友人の言う通り、自分の結婚観が曖昧で、結婚相手としての条件というよりも、感覚的に自分に合う相手を探していることに気付きました。「この人とだったら、長く一緒に居られるかな?」とか。 私が結婚相談所を利用しようと思ったきっかけは、そこに入る前に付き合っていた人が結婚願望のない男性で、『もう私も30代だし、結婚を考えている男性と出会いたい』と思った事がきっかけです。また、「そろそろ私も結婚を考ても良い年齢なのでは」と思った事や、親を安心させたいし‥など、具体的な家庭像や結婚観は曖昧でした。またお見合いとはどういうものかということに対しても、認識が曖昧でした。 そんな状態でこれまで何人かの、結婚を考えて真剣にお見合いしてる男性にお会いしていた私は、むしろ相手の男性に失礼だったのではないかと思い、自分の未熟さにまた落ち込みました。いま改めて、自分がどんな結婚をしたいのか、自分に何ができるのかなど、自分を振り返って考えています。 そこで、お見合いについても聴きたいです。お見合いで結婚された方や、いま現在お見合いをされている方にも伺いたいのです。 ・「お見合い」で知り合い、結婚を考える場合、  相手の方に抱く感情はどういうものですか? ・例えば、こんな家庭を築きたい(例えば、楽しい家庭を  築きたいとか)、そのためにはこういう相手が良い、という風に  なにか具体的なイメージを持ってお見合いをしている場合、  それに見合った相手であれば、自然に相手に関心が湧くのですか? その他なにか、お見合いのことでアドバイスやご意見があればお願いします。 私は「好き」という感情でなくても、尊敬できるとか信頼できるとか‥そういう感覚があれば結婚できるのではないか?とは感じています。周りに結婚している(または離婚も)人はたくさんいるので、結婚に夢見てるつもりはないですが、もちろんまだしたことはないのでわかってないこともいっぱいあると思います。 お見合いに限らず、趣味の場などで出会いを求めてはどうかというご意見があるのも理解していますし、実際それらも視野にいれてます。 ですが、様々なアプローチを持っていたいので、今後もお見合い続けます。そのため、今回は「お見合い」への気持ちの持ちようや考え方についての質問です。 とりとめなく書いたので、乱文ですみません。よろしくお願いします。

  • 忘れたくても忘れられないのは、忘れたくないから?

    忘れたくても忘れられないのは、 忘れたくないからなのでしょうか? 昔不倫をしていて、 辛かったし奥さんにも悪かったので別れました。 相手の事は好きだったので 不倫中も別れた後もずっと毎日泣いてました。 でも「彼は不倫するような人なんだ、 もし私と結婚しても不倫するんだろうな」 と自分に言い聞かせて忘れる努力をしていますが忘れられません。 もうすぐ別れて3年経ちます。 私には新しい彼氏が出来て結婚も考えています。 一日でも早く忘れないと今の彼氏に申し訳ないし、 不倫を美化したくない気持ちがあるのですが 忘れられないのは、 心のどこかで忘れたくないと思ってるのでしょうか? 不快な質問を投稿して申し訳ございません。 この質問を機に気持ちの整理が出来ればなと思っています。

  • お見合い結婚をした方、アドバイスをお願いします。

    30代後半の♂です。 会社や趣味では出会いが無く、結婚相談所に入会しています。 そこではお見合い相手の紹介をしてくれ、気に入った人と お見合いをします。 入会してから1年ちょっと経ち、8人ほどの方とお見合いをしました。 お見合いの場で好意を感じたのは、1人だけでした。 ただし、お見合いの後、断られました。 他の7人の方とは、お見合いで終わったり、その後お付き合い (食事やお茶)まで進んだりもしましたが、 好意を感じるまでには至らず、いずれの方とも上手くいきませんでした。 (こちらから断ったり、断られたり) お見合い結婚では、相手のプロフィールや結婚観が事前に分かり、 結婚の意志を持っていることも分かるところが長所だと思います。 しかし、結婚してもいいかなぁと思った方と出会ったとしても 好意を持つかどうかは心・気持ちの問題ですよね? そういった思いが湧くのかどうか、私には不安です。 好意を持たず、相手の条件だけで結婚に至った場合、 結婚生活を続けていけるものなのでしょうか? お見合いを経て結婚に至った人にご質問します。 何をきっかけに結婚する決心がつきましたか? 結婚するに至ったポイントはどこでしょうか? お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お見合い結婚した方、アドバイスを。

    30代後半の♂です。 会社や趣味では出会いが無く、結婚相談所に入会しています。 そこではお見合い相手の紹介をしてくれ、気に入った人と お見合いをします。 入会してから1年ちょっと経ち、8人ほどの方とお見合いをしました。 お見合いの場で好意を感じたのは、1人だけでした。 ただし、お見合いの後、断られました。 他の7人の方とは、お見合いで終わったり、その後お付き合い (食事やお茶)まで進んだりもしましたが、 好意を感じるまでには至らず、いずれの方とも上手くいきませんでした。 (こちらから断ったり、断られたり) お見合い結婚では、相手のプロフィールや結婚観が事前に分かり、 結婚の意志を持っていることも分かるところが長所だと思います。 しかし、結婚してもいいかなぁと思った方と出会ったとしても 好意を持つかどうかは心・気持ちの問題ですよね? そういった思いが湧くのかどうか、私には不安です。 好意を持たず、相手の条件だけで結婚に至った場合、 結婚生活を続けていけるものなのでしょうか? お見合いを経て結婚に至った人にご質問します。 何をきっかけに結婚する決心がつきましたか? 結婚するに至ったポイントはどこでしょうか? お答え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 女性は好きではない男性の子供を産めるのですか?

    27歳の男です。 女性が、好きでもない男性であっても心を殺せばHできるということは理解できるのですが、 「心底愛しているわけではない男性の子供を生む」ことはできますか? と言いますのは、お見合いパーティをきっかけにそこそこいい線までお付き合いを進めた女性がいたのですが、 「あなたは人間としては素敵だと思うけれども、生理的にセックスできない。 心を殺せばHだけはできるかもしれないけれど、男性として好きになれないから子供を作るのは本能的に無理。 私にとって結婚は子作りをすることだから、子供を作れない相手と結婚するのは無理です」 と断られたことがあります。 やはりそういうものなのでしょうか。 昔はお見合いなどで初対面の男性といきなり結婚させられたと言いますが、 とても愛情などなかったと思います。 なぜ愛してもいない男性の子供を身ごもることができたのでしょうか。

  • 15年から20年前の少女マンガのタイトル

    漫画のタイトルを教えてほしいんです。 少女マンガと書きましたが、もしかしたらレディコミかも わかりません。表題にあるとおり、15年から20年前の 漫画です。 内容は主人公の女の子が見合いをします。見合いでは 素敵な人と会います。その女の子は普段はかわいく、 フツー。しかし、生理中はもうボロボロ、キャラがいっぺん してしまいます。その見合い相手に対し、主人公は生理日を 避けて会おうとしますが、うまくいきません。 ところが、見合い相手は生理中の主人公のことが好きだったのです。 なんやかんやとあって、主人公とその彼はハッピーエンドで終わります。 そんなストーリーですが、どなたかわかる方お願いします。 お答え待っています。