• 締切済み

23歳男。これから工業デザイナーを目指せるかどうか

23歳男。これから大学や専門学校に入りなおして工業デザイナーを目指せるかどうか、悩んでいます。 四大文系学部卒業後、現在フリーターです。 昔からの夢をあきらめられず工業デザイナーを目指したいと思うようになりました。 過去に工業デザインに関して学んだ経験はありません。 デッサンしたり想像したものを描く作業が好きですが、デザイナーとしての可能性があるかどうかもまだわかっていません。 これから学校に通うとなると、25~28歳頃の就職になります。 工業デザイン全般に関心があるので、就職先は幅広く考えています。細々でも食べていければ、と考えています。 経歴のブランクや年齢など、不安要素が多々ありますが、 この状態からのチャレンジにまだチャンスはあると考えても良いでしょうか? また、大学や専門学校への進学以外の道もあるとすれば、考えたいです。 厳しい道になることは覚悟してますが、後悔はしたくないので、全力で挑みたいと思っています。 どうか、ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

自動車会社のインハウスデザイナーやってます。30代男です。 私の職場には、文系大学を出て営業マンを経験し、デザイン系専門学校に入り直してデザイナーになった人がいますよ。 それに、学校も四大だけでなく、専門学校卒の人だってデザイナーとして採用されていますし、大手メーカーの求人の中では比較的能力主義。つまり学歴だけでないのがデザイナーという職種です。 あなたが本気で一生を賭ける職業として工業デザイナーを目指すのであれば、今の年齢は手遅れではないです。ぜひチャレンジしてほしいと思います。 ただ、一言に工業デザインといっても、扱う製品やカテゴリーによって様々なジャンルがあります。まずは、自分が何をデザインしたいのか、企業のインハウスデザイナーがいいのか、デザイン事務所がいいのか、フリーランスとしてやっていきたいのか。できるだけ早く目標を明確にすることが必要です。 なぜならそれによって進むべき道が異なるからです。 頑張ってください。

回答No.4

korfhutiu殿 私もあなたと同じように、20代半ばで進路を決めました。現在専門学校に通ってますが、年齢は27です。内定は見事もらえました。30手前での新卒ですが達成感があります。デザイナーの場合、美的センスや想像力の方が大事でしょうから、あまり年齢は関係ないです。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

目指せます 28歳のド素人は雇わないでしょう。 細々とは食えない、世間を甘く見るな、それでなくても就職難なんだから

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

工業デザインは結構学歴重視だと思います。 特に、自動車会社等は4年制大卒しか採りませんので、 まず4大に進学することを前提に考えると、 実技試験の準備に数年かかると思います。 デッサンと言っても試験用のデッサンは すごいハイレベルです。 マスターするのに、人によっては何年もかかります。 若干ハードルを下げて専門学校でもいいですが、 専門だと大手有名企業にはほぼ入社ができませんし、 もちろん年齢制限もあります。 よく調べたほうがいいでしょう。

  • cooocooo
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

23歳で明確にやりたいことがあるのはすてきなことです。 学生時代に目標が見つからなくて、何となく進路を決めてしまった人って多いと感じています。 中年になって「若いうちに勉強しておけば良かった」という話、本当によく聞きます。やる気になれば何歳でも学べますが、確かに年齢を重ねると、時間を自分の勉強だけのために費やしにくくもなってきますので、タイミングはあります。 個人的意見ですが、昔からの夢ならば、ぜひ学校に行かれるといいと思います。 この就職難の時代に年齢を重ねることは、確かに不安なことでしょう。新卒限定採用の企業も多いですが、そうでないところも結構あります。就職口を広く捉えているのであれば一層、迷うことは無いと思います。 多くの会社は基本的に戦力になる人、特に「やる気」のある人を採用したいのではないでしょうか? 目標に向かって勉強してきた実績は立派な「やる気」のプロフィールであり、履歴の内容に期待や好感を持ってくれるところもあると思います。 何しろ工業デザインの学校を卒業しても質問主様は20代中盤です。実力をつける為にしっかり学ばれるのがいいと思います。 また、学校に行かれるのであれば、同時に工業デザイン関連の小さな会社などのアルバイトを探すのをお勧めします。やはり、デザイン系のお仕事は現場の実践のなかで学ぶことが多いのも事実です。工業デザインの場合は知識の勉強量も多いので、学校で学び、アルバイトの現場で実習することで大きな力になることと思います。また、工業デザインの広い範囲のなかで、やりたい方向が明確になってくるかも知れません。 私は40代デザイナー(ジャンルは違いますが)です。専門の学校には行っていませんが、今も仕事を続けています。目指したのが大学に入ってからで、まったく専攻が違いました。その後に専門学校に行く経済基盤が無いため、大学に通いながらデザイン関係の会社でアルバイトをして、本屋で専門書を立ち読みして学びました。(学校に行っていないので、最低限の知識も時間がかかりました。) 学生の友達以外、人脈も無かったのですが、「デザイナーになりたい、学びたい」という夢を色んな人に伝えてくうちに、知らぬ間にデザイン関係の人脈ができ、アルバイト先も見つかりました。思えば叶う、です。今も諦めずに目指して良かったと思っていることです。 「就職への不安」についてですが…、 まだ起きていない将来のことは誰にも解りません。常につきまとう不安は、未来のこと。なので思い悩んでも意味が無いのです。不安がでてきたら、つまずいてもいいから続けていこう、と思い直すといいと思います。まずやれること、目指したいと思うことを今、ひたすら努力することです。続ければ必ず人脈も流れも変わってきます。 私の周囲では、何の保障も無いことを若い頃から夢に向けて努力し続けていた人は、皆さん40代でそれなりの地位にいます。夢を持ったら困難があっても「ひたすら続ける」というのが大切なんですね。私は中途半端ですが(苦笑)。どうか不安に振り回されないようポジティブに自分をコントロールしてくださいね。 自分のやりたい気持ちを信じてあげることが大切ではないでしょうか。 人生は一度きりです。後悔しないよう、夢を目指すのは大きな意味があります。頑張って実現してくださいね。

関連するQ&A

  • 工業・建築デザイナーへの道

    いま自分は高校生ですが、 工業デザイナー・または建築デザイナーを目指しています。 たとえば、携帯電話のフォルムをデザインしたり、高層ビルをデザインしたり、、、 そのデザインの過程で「設計」もあっていいと思っているので、いままでは美大などではなく、工学系の大学を目指していました。(工業デザイン学部・建築デザイン学部など) しかし、最近、「デザイン系なら建築でも工業でも、美大からのほうが企業の需要が高い」と聞きました。 工業や建築といった、工業系の学部でデザインを学んでも、就職は難しいのでしょうか?美大にいったほうがいいのでしょうか? 工業と美大は、そもそも文系理系の違いもあり、とても悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 工業デザイナーは機械工・建築学科からでもなれますか?

    今年受験を控えている高3の女です。 工業デザインに興味があり、将来はそっち系に進みたいと思っています。 大学を選ぶにあたり、工業デザインの方に行くにはどうすればいいのか調べてみると 専門学校や専門学科にいかなくてはならない・・・という感じでした。 でも、専門だと学校も少ないし将来的な道が限られてしまうので、普通大学に行きたいと思っています。 何学科に行けば工業デザインの方にいけますか? 教えてください!

  • インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)になるには

    今現在高校3年です。 自分は将来インダストリアルデザイナーを目指しています。大学の第一志望は千葉大学のデザイン学科です。 現在自分にはデッサン力がまったくないといっていいほどです。でもインダストリアルデザイナーに憧れています。やはり、高校3年の時点でデッサン力がないのにインダストリアルデザイナーを目指すのは無謀でしょうか?大学からデッサンなどを始めるのは遅いでしょうか?

  • デザイナーになりたい

    はじめまして 私は、文系の4年生大学を卒業してからOLとして働いてる、23才女です。 大学生の間、特別やりたいことなども無かったので流れのままに就職したのですが 今更かもしれませんが、デザイナー(特にシューズデザイナー)になりたいと思うようになりました。 しかし、絵などを習ったことが無いのでうまいわけでもなく、デザイン画なども全く書けません。 仕事をやめて専門学校に行こうかと考えたのですが、デザイナーともなるとそれなりのセンスが問われるので、行った後でやはり自分にはセンスが無い・・・となったときのことを考えると怖くて仕事をやめる決意が出来ません。 やはり、デザイナーになるには専門学校に行くしかないのでしょうか?

  • 工業デザイナーになるには?

    私は工業高校に通い、たくさん資格に挑戦しました。 あと、絵を描くのが好きで美術教室に通っています。 工業大学のデザイン学科に行くことも考えているけど、専門学校や芸術大学いろいろあって。。。もし実際仕事をしている人がいれば、どうやってなれたのか教えてください。よかったら学校のことも教えてほしいです。

  • 工業デザイナーになるためには

    当方、自動車のデザイナーに非常に興味があります。工業デザイナーになるためには、どのような大学へ行くことが望ましいのでしょうか?具体的な大学名を教えていただけるとありがたいです。また、自動車のデザインなどをする場合、どのような会社に所属するのが良いのでしょうか?分かる方、ご回答よろしくお願いします。

  • インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)になりたい

    現在高専4年生(電気工学科)です。 4月から5年になるので、あと1年で卒業となるのですが、 インダストリアルデザイナーという職業を見つけて、 是非目指したいと思いました。 自分で調べてみたのですが、インダストリアルデザイナーになるには特に資格などは必要ありませんが、工業デザイン科などで勉強したほうが良いと書いてありました。 いくつか質問があります。 初めに、高専なので20歳で卒業となるのですが、そこからデザインの学校に進学するのは有効的でしょうか? また、兵庫県の高専に通っているのですが、兵庫県には工業デザイン科を持つ学校が無い…?ようでしたので、できれば近くで学びたいと思っているのですが、兵庫県の近くでどこか良い学校はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 工業高卒社会人がデザイナーになるには・・!?

    工業高卒社会人がデザイナーになるには・・!? こんにちは。工業高校を卒業して社会人三年目の21歳男です。 高卒時に特にやりたいことがなかったので進学せず、雇用条件と雰囲気で会社を選んでしまったため、 やりがいの面ですごく疑問、というか悶々としてしまい現在に至っているような状況です。 最近ある本に出会い、自分を見つめなおすことがあり、本当に自分がやりたいことはなんなのか、と 考えて考えて結果自分には何かをデザインするような仕事が向いている(したい!)と思いました。 デザイン関係を目指したいと思った理由は、絵を書くのが好きだったからです。 といっても本格的にデッサンとかはしたことがなく、小中高と授業中ひたすらプリントやテストの裏に 好きな漫画の落書きを書いていた程度です。 実家暮らしなので親にも相談しましたが、 「親としては今の職場で安定した仕事を続けてほしいけど、本気でやる気があって、なおかつ金銭面含めて自分で責任を取れるのであれば止めることはできない」と 言われました。 そして今度この話をするときには具体的な計画やお金はどうするかなどを決めてきなさい。 とのことでした。 そこで質問なのですが、 現状でデザインに関してまったくの素人の僕がデザイナーを目指すとすれば 美術系の大学か専門学校に通うことになると思いますが現実的な話、道のりはかなり険しいと思います。 そこでデザイナーを目指すに当たってのプロセスはどのようなものがあるか、また注意すべき点 その他厳しいご意見でも何でも結構ですので、アドバイスいただければ幸いです。 デザイナーといっても多岐に渡るかと思いますが、今興味があるのはゲームやアニメなどのキャラクター などのデザインです。よろしくお願いします。

  • 26歳からデザイナー(プロダクト、工業)を目指したい!

    はじめまして、当方26歳女性で現在大手商社に勤務をしています。小さい頃から何かを組み立てるのが好きで、小学校ぐらいのころは、通信教育の簡単なロボットを作ったりするのが大好きでした。高校に進学するときは本当は工業専門学校に行きたかったのですが、成績がトップクラスだったため親に反対され、結局県内の進学校に入学、いつの間にか医学部を目指していました。結局、医学部には行かず、大学では経済学を専攻しました。在学中に何度か学校を辞めてデザイン系の専門学校に行こうか悩みましたが、結局勇気を持てず、大学を卒業し、大手商社に就職をしました。 これまでの人生を振り返ってみると、いつも人生について悩んでばかりでした。就職してからは、音楽やファッションなどそれまで好きだったことにも興味がもてなくなり、自分が何を感じているのかということも自分で解らなくなってきました。日曜日がとても憂鬱で、些細なことに涙脆くなることが多くなりました。仕事が辛いというわけではないですし、金銭的な待遇にも不満はありません。しかし、自分のやりたいことではないことをやっているということが苦しいのです。 これまでも何度か自分の興味のあるプロダクトデザイン、工業デザインを学ぼうかと考えたことはありましたが、結局不安に負けてしまいここまできてしまいました。しかし、生きてるという実感も感じられない毎日をこれから続けていくことはしていけないと思い、今度こそデザインの勉強をしたいと思っています。 大学時代には、広告業界への就職活動の一環として、PhotoshopやInDesignをかじったことはありますが、ゼロからのスタートとなります。そこで、学校で基礎から学びたいと思っているのですが、お勧めの専門学校や大学はありますか?やはり有名な大学や専門学校とそうでない学校の違いは大きいのでしょうか?大学となると4年間かかりますし、総合的に考えると専門学校の方がよいでしょうか?また、当方は英語が話せますので、海外の学校も考えております。 仮に来年の入学に間に合ったとして卒業までには30歳を超えてしまいます。デザイン業界に従事している方にお聞きしたいのですが、その年齢で業務未経験という人材をどのように移るでしょうか?市場価値はやはり大きく低くなってしまうのでしょうか?それとも年齢ではなく、あくまでスキルや能力を評価してくれるのでしょうか?もしご存知のケース等ございましたら、アドバイス頂けると大変嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • キャラクターデザイナーやグラフィックデザイナー(ゲームの)になるには?

    はじめまして。 私は今年東京の大学(美術系でない)に入学したものです。 小学生高学年ころからぼんやりと、いのまたむつみさん等に影響されて、こんな風に絵が描けたらいいなと思い始め、その後いろいろな方の絵を見るうちに、高2の途中くらいからキャラクターデザイナーやグラフィックデザイナーになりたいな、と本格的に考え出したのですが、(→言い訳でしかありませんが・・・)高校が進学校でその雰囲気に呑まれたことや、親の奨めもあり、美大や専門学校ではなく普通の4年制の大学に進学しました。(←あと、自分でも普通の大学にいって見聞を広げることもデザイナーには無駄ではないだろう、と思っていました) 大学に入るまでは、入ってから専門学校にダブルスクールすればなんとか技術を身につけることができるんじゃないか、と思っていたんですが、ネットで調べると、美大にいっていても希望の業種につける人はあまりいないとわかり、正直今まで落書きしかしたことのない自分はこれでは間に合わないのではないか、と焦りました・・・。  そこで、質問1:ゲーム会社の(絵描きとしての)就職試験ではデッサン力が問われる、と聞いたのですが、デッサンの仕方もわからない0の状態で大学に行きつつ専門や、美大の予備校(こっちのほうがデッサン力がつくと聞いたので)に行ったのではそれをパスするほどのデッサン力を身につけるのは不可能でしょうか?(美大に行くべきでしょうか?) また、掲示板などの情報を見ると、「専門学校ではデッサン力を十分身につけることは難しい」とか、「美大にいっているほうが就職には有利だ」という意見がある一方で、「美大は広く浅い技術と知識しか教えてくれないが、専門は実際に役に立つ技術を教えてくれる」という、意見も耳にします。  そこで、質問2:ゲーム会社に就職するためにはどちらが向いているんでしょうか?また、今行っている大学と平行して行くならば、専門と美大予備校ならばどちらがいいでしょうか? 長文になってしまいすみません。 アドバイスをお願いいたします。<(_ _)>

専門家に質問してみよう