• 締切済み

次元

変化という項目を1つの次元として捉え、座標とすることで、動的な表現ができるような系があるのかを教えてください。具体例とともに挙げてもらえると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

位相空間のことでしょうか。 物理ではしばしば座標と運動量を一つの次元として運動を記述することがあります。 これが位相空間で、1次元運動なら2次元に、3次元運動なら6次元になります。 運動量は質量かける速度で、速度とは単位時間当たりの座標の変化のことですから、 「変化という項目を1つの次元として捉え」と言って言えない事はないかもしれません。 たとえば1次元の単振動を考えると、 x(t) = A cos ωt v(t) = - A ω sin ωt なので、 (x/A)^2 + (v/Aω)^2 = 1 という楕円で表現できます。位相空間なら運動量が p(t) = m v(t) = - A m ω sin ωt なので、 (x/A)^2 + (p/Amω)^2 = 1 という楕円になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7156)
回答No.2

この空間がそのものです。 時間座標にによって変化する空間です。 時間軸が無ければ宇宙は固まったまま動くことができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyatt23
  • ベストアンサー率22% (34/151)
回答No.1

……質問の次元がよくわかりませんが…………

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 距離により次元が変化する関数

    距離により次元が変化する関数はないでしょうか? 例えば、3次元空間上の2点の距離は、 その2点の1つの座標(例えばZ軸の座標)が 同じなら、2次元空間の2点間の距離として 計算できますよね。 つまり、座標の条件によって、3次元 から擬似的に2次元空間の計算に 落とし込むことができているわけですよね。 こういった感じで、座標ではなく、距離に 次元が依存するようなもの、その可能性が あるものはないでしょうか?

  • 4次元、11次元???・・・おしえて?

     「4次元。数年前からは11次元の宇宙」などとよく聞きますが、具体的になんなのか解りません。 勝手に具体的な想像すると 1 光子(フォトン)が伝わる空間の次元のこと?   この次元に、光子を伝播させることができる次元(媒体(空間))のこと? 2 重力を伝える(大きさを示せる)次元(空間)のこと?  ・重力子(グラビトン)を伝播する次元のこと?  ・それとも、重力(加速度を含む)の大きさ(スカラー)をあらわすことのできる次元などのこと? 3 素粒子専用の次元のこと?   素粒子(クォーク等)が対消滅等を繰り返している空間 及び 原子内を安定させている『強い力』を表現できる次元のこと?  ・・地上の実験でも高エネルギーのときにしか現れないなどと聞いていますが・・・。  ようわかりません。どなたか分かりやすく具体的におしえてください。

  • 等角螺旋(らせん)の3次元的な数式表現

    等角螺旋(らせん)の数式表現について教えてください ひょんなことから等角螺旋形状のモデリングらしきことをすることになったのですが、 これの3次元的な表現方法がよくわかりません。 例えば、牛や羊の角は3次元の等角螺旋構造ではないかと思うのですが、 これを球座標表現、ひいてはxy座標で表現する場合、どのような数式であらわせるのでしょうか? 2次元平面内での表現は 極座標だと  r = exp(θ) このとき、螺旋上の点(x,y)は x = r*cosθ  y = r*sinθ とあらわせると思うのですが、 これを3次元空間内で表現する方法がよくわかりません ご教授いただければ幸いです よろしくお願いします

  • 3次元空間でのラグランジュの運動方程式について質問

    現在3次元でのラグランジュの運動方程式を解いています。 2次元での方程式は解くことができました。 2次元での位置座標は x=rcosθ y=rsinθ で表現され,これを微分していくことで解けました。 しかし,3次元での位置座標を x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ と表わされますが,このまま計算を進めていってもいいのでしょうか? それとももう少し簡便な表現の仕方はありますでしょうか? このまま微分を行っていくと非常に複雑になってしまうように感じています. 回答よろしくお願いいたします.

  • 2次元から3次元への変換について

    今,2次元から3次元へ座標変換するときに,画像の式を使っています. しかし,画像左下の部分で逆行列が存在しなくなります. この計算のやり方は,あっていますか?

  • 4次元とは

    1次元の世界では2次元は表現できません。 同じように2次元では3次元を表現できません。 という事は我々の住む3次元の世界では4次元の 世界を説明する事ができないことになります。 先日別の質問でさらに90度の線を引くことが できればそれが4次元、相対性理論では第4の軸を 時間としていると伺いましたが、どうなのでしょうか?

  • 3次元

    3次元の図を書くフリーソフトを探しています。 用途は座標軸と2立方センチメートルの立方体があり、点の座標を入れるとプロットしてくれるソフトを探しています。

  • 次元について

    高校の物理の参考書をしていたら、隅のほうにおまけ(?)みたいな感じで次元という項目がありました。 次元について色々と書いてあったのですが、最後の方にその参考書では次元を意識した表記にしていると書いてあり 例としてa=mg/m+Mではなくa=(m/m+M)gと表記するとあったのですが(分かりにくいですが重力加速度を分数の外に出してます) その後の説明でaとgが同じ次元ということは何となく分かったのですが、m/m+Mは無次元となるというところがよくわかりません なぜ同じ次元同士の比は無次元なのですか? 出来れば高校生にも理解できる範囲でお願いします。

  • 三次元空間においた図形の方程式

    三次元における図形の方程式の表し方が分かりません。 ・n次元の図形の方程式は『等号』が(n-1)個で表現される。 という文章も目にしましたがその理由も分からず。。。 例えば,三次元における円の方程式として,『円の中心座標,O1(x0,y0,z0)』と『円周上の三点,P1(x1,y1,z1),P2(x2,y2,z2),P3(x3,y3,z3)』がそれぞれ得られた場合,どのような方法でどのような方程式が求められますか? 一つ考えた方法としまして,三点を通る球と平面をそれぞれ求め,それらの連立を解いてみましたが,それだけだと確実に変数が一つ無くなってしまいます。 上記の『三次元は等号が二つ』という事が関係してくるのでしょうか。。。 三次元空間に対しての知識が不足していますので,出来れば『具体的な式』や,さらには『具体的な係数など』まで頂けると非常に助かります。 お願い致します。

  • 次元の定義として正しいですか?

    様々なサイトにて「次元」の定義見たのですが、そこから僕なりに次元を定義してみました。 以下の定義と具体例は正しいですか? 定義:「独立した変数の個数のことで、その変数の個数によりn次元とよぶ。また、空間の広がりをあらわす一つの指標であり、ある空間内で唯一の場所や物指ししめすために、必要な変数の個数といえる。」 具体例:「縦と横と高さのある物体は、三つの独立した変数(縦、横、高さ)があるから3次元。そして、縦と横と高さという変数にそれぞれ10を代入すると、ある空間内で正六面体を表すことができる」

契約者の変更
このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス)で契約者の変更をしたい方へのサポート
  • お困りですか?ぷらら(インターネット接続サービス)の契約者の変更に関するご相談を承ります
  • ぷらら(インターネット接続サービス)で契約者の変更についてのご質問やトラブルについてお答えします
回答を見る