• ベストアンサー

自分のことを天才と思う心理

自分のことを天才と思う人間の心理とはどんなものでしょうか? もちろん、自他ともに天才と認める人は除きます。 自分は無能という前提で、慎み深く地道に努力した方が成果を得られると思うのですが。 ただ、私も自分の内面の変化に応じるように外の出来事が起こってくる場合に 宿命的なものを感じてしまう性質なので偉そうにはいえないのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mini-foot
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.2

はじめまして。 自分を天才と思う人間についてですか・・・。 ほら、よく「自分をダメな奴だと思いすぎるのはよくないよ」とか「何事も、行動する前から不安に 思いすぎてしまっては、実際に失敗してしまうぞ」とか、アドバイスされたりしますでしょう? 要は、当の本人の気持ちの準備があってこそ、いろいろと行動する力になるのだなあ、と 思います。(もちろん、クヨクヨしながら行動し続ける人も知っています。それは、その人の 元来持っているやり方なのでしょうし、それはそれでなるほどとも思います) そこでですね、「わたしは天才だぁ!」と思うことで自分を奮い立たせて行動する人も いるんじゃないかな、と言うのが私の回答です。 気の持ちようですね。 口に出すのは恐れ多くて私は言えませんけどね。。。

ponpon88899990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのひとなりの気分の盛り上げ方法ということなのですね。 ただ、失敗した時に自分以外に責任転嫁しそうなので私も怖くてしないです。。。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ただ、自己評価が高いだけの、慢心男とおもえます。 実際、IQが、160以上あるのであれば、天才だとはおもいますけど、 IQが、120程度では、天才とはおもえません、ただの慢心男です。 でしょう。

ponpon88899990
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 天才の努力とは才能と完全に一体化しておりその接点において間然とするとこ

    天才の努力とは才能と完全に一体化しておりその接点において間然とするところがない という論理がありますが、具体的にどういう意味でしょうか。  つまり天才の努力は自分の才能と合致しているから成果を発揮できるいうことですか? ちなみに凡人は、自らの目的意識によって奮い立たせた悲壮な精神力であり、叶わない。とあります。   凡人は自分のただの目的意識での努力のため、天才には及ばないということですかね。    そこらへんご教授願います。

  • 心理学の専門の方お願いします

    ある理由でカウンセリングを受けてます。 色々と嫌なことがあり、自分の深層心理や性格の傾向が知りたく、カウンセラーに話を聞きました。 心理分析なのかはわかりませんが、カウンセラーからは「ノートを縦半分に分け、左半分に嫌だと感じた出来事、右半分に嬉しかった出来事を書いてきて」と言われました。 それを書き続けることにより、私の深層心理はどんな傾向にあるのか、私の人間性、性格の傾向も分かってくると言われました。 しかしそれを書いてカウンセラーに見せても、ノートに書いてある自分の身に起こった具体的な内容を聞いてくるだけで、私がどんな人間性なのか、深層心理がどんなものなのかすら言ってくることすらありません。 カウンセリングが終わった後に、また嫌だと感じた出来事、嬉しいと感じた出来事を書いてきてと言われるだけです。 また次回行った時に自分に怒った内容を書いたノートを見せたら、私の身に起きた出来事を具体的に聞いてくるだけで、私の深層心理や人間性の傾向(私自身が気づいてない部分)がどんなものなのかの説明もありません。 カウンセリングが終わったら、また私自身が嫌だと感じた出来事と嬉しいと感じた出来事をノートノートに書いてきてねと言われるだけです。 この繰り返しです。 自分で嬉しいとか嫌だと感じた出来事をノートに書き、自分自身が気づかなかった深層心理や人間性などの傾向は分かるものなんでしょうか? カウンセラーに疑問を感じています。

  • 自分が無能な働き者だということを知りました。

    自分が無能な働き者だということを知りました。 自分は仕事ができません。作業は好きです。作業は真面目にやります。作業に集中して黙々とやる事、その作業を知るための情報収集、作業の腕をあげようという努力はします。 しかし、それを早く効率よく仕上げるにはどうすれば良いか、どの程度まで仕上げれば良いか、作業の必要性、そのような仕事としての流れを考えて作業ができません。 やる気が無くて態度が真面目じゃなくても仕事ができる人は楽するため早く終わらせるためにとそういう考え方ができるから仕事で成果を出せるんだと思います。 しかし自分の場合は、頑張りや態度に対して成果がだせません。自己分析した結果、真面目に頑張る事が良い事、頑張る自分が好き、それを継続すれば報われると思ってしまっていたんです。 つまり自分は仕事をしていないんだなと痛感しました。 自分に合っていない、頑張りや能力が足りないと思ってましたが、たぶんそれを認めるのが怖かったんだと思います。 そう考えると恥ずかしくなり、自分に自信がなくなりました。でも頑張らなければそれこそ何も残らないと思い結局ただ身にならない頑張りをしてしまいます。 自分のような人間はどこで何をやっても無能なんでしょうか?

  • 自分が生まれてくる確率

    ちょっと、捉えどころがなく、難しい質問に なっちゃうかもしれませんが、質問します。 自分が生まれてくる確率って、どっかの本には、何十兆分の一 だとか書いてありますが、それは、人間がその(自分と同じ) 遺伝的、生物学的特性をもつ確率ですよね。 でも、本当に自分が生まれてくる確率ってのは、分からないんですか? ここで仮に自分の両親を、1a、1bとし、 1a、1bがセクロスするという前提で 自分が、今の諸性質をもった自分 として生まれてくる確率………………(1) 自分の諸性質がたとえかわっても、自分が、他の自分と置き換わっても 同じ人間だと考えても いいと思われる確率………………(2) ≪100% -(自分が生まれてこなかったとき、今いる現世以外にも世界が存在する確率)≫ ………………(3) 他にも解釈があるかもしれませんが、 “自分が生まれてくる確率”の「自分」 がどこまで自分を指すのかが分からないです。 また、自分というものは、生まれるものだという前提で考えれば1(100%)で もいいと思います。

  • 自分の才能の見つけ方。

    昨日TVのとある番組で島田紳助さんが「人間の才能は生まれた時から決まっている」と言っていました。(「天才」というのは元々持っている才能だから他の人に教えたりする事が出来ないという例えで言っていたんですが)たしかにそうなのかなぁと思います。凡人は努力する事で成功する事がありますが、その道に長けた天才なら才能がある上に努力もするから大成功しますよね? 僕は今将来の事で迷っています。自分にはどんな才能があるんだろう?自分にはどういう職業が向いているんだろうというのがこんな歳(30過ぎて)なのに見つけられておらず未だ定職につけておれず焦っています。 皆さんの中で、「私にはこれが向いていたんだ」「私はこういう才能だったんだ」と見つけられた方はどういう風にしてその道や才能に気づいたんでしょうか? どんな事でも構いません、よろしければご意見下さい。

  • 人に好かれる心理的特徴を全部、かき集めたら自分の欲

    人に好かれる心理的特徴を全部、かき集めたら自分の欲しいものが手に入るはずなのに何も手に入らない・・・ もう何もわからない。一人で楽しいことも全部やった。だけど、人と一緒だからこそ得られる楽しさは足りない。だけど、一緒に楽しさを共有できる友もできなかった。誰も愛してくれないから孤独に耐えるしかない。自分を認めて側にいてくれる人が欲しかったのに何も得られなかった。 何頑張ったらいいの?どんな人間になったらいいの?努力の方法も何もわからない。寂しい

  • 自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられ

    自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられるから起こると思いますか? 最近、仕事のことで悩むことが多いです。 良い結果に結びつけることができず、また次々にやらなければならない仕事の期限が迫ってきて、 自分を追い込んでいたら、1ヶ月ほど前から、朝起きるのがつらくなり、何をするにもやる気が出なかったり、 情緒不安定で、息切れしたり、体中が重い感じになったりしてます。 「いなくなりたい」とか考えなくても良いようなことばかり考えることが多くなってしまいました。 周囲に相談しても自分が責められているような気がして。 ただ、今日、帰宅途中、ふっと頭の中で、 「人間ってその人が努力すれば乗り越えられる事(自分にとってつらい事)しか遭遇しない」のではないかと いう風に思ったのでした。 ピンチは見方によってはチャンスにもなる。だから、つらい出来事に遭う事は本当はとても良い事なのだ、と。 皆さんはどう思いますか? 自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられるから起こると思いますか? 心理カウンセリング的な意見も聞けたらうれしいですし、つらい経験を克服できた人の意見なども聞けたらうれしいです。 僕の考え方がおかしいかどうか、皆さんの意見を聞かせてください!よろしくお願いします。

  • 心理学で解釈できる範囲と、霊感との境目は?

    心理学的には、心霊現象とか霊が感じられるとかいうのは、その人の内面的な不安などが、そのような形で認知された、と解釈します。もう少し詳しく言うと、内面的な何か(不安や憎悪、罪悪感などの、主にネガティブな感情)が無意識のうちにあって、それを自覚できない時、それが外にあるものだと認識されてしまうという心理機制です。 そういう心理機制によって認識された「霊(本当は自分の内面の感情の反映)」と、本物の霊との見分け方を教えてください。 私はいい歳をした大人なのに、時々、何か気配を感じて怖くなったり(実体が見えたことはない。というか、そんなもん見たくない!)、長い間会っていない人(特に私の思い入れが強い人)が今どうしてるかなどが、なんとなく感じられたりします。 特に、霊感があるのではないかと思われる占い師(生年月日を聞いたり、カードを使ったりはするが、時々何も見ないでパッと言い当てることがある)に見てもらった後しばらくは、そういうことが多くなったり、強く感じられたりします。 これは心理学の範囲で解釈できることなのか、私に霊感があるということなのか、自分でわかりかねて質問させていただく次第です。 また、もしこれが霊感なら、自分の意思と無関係に不穏な気配を感じるようなことはいやなので、使いたいときにだけ霊感を使えるようにしたり、それが無理なら全くこういう霊感をなくしてしまいたいのですが、それはどのようにすればいいでしょうか? それと、不穏な気配を感じて怖くなったときの対処法も教えて頂ければ幸いです。

  • 自分の価値

    僕は高校一年の男子なんですが、ものすごく他人に劣等感を抱いてしまいます。 努力できる人間、努力しなくても成功する人間、 アインシュタインやジョン・ノイマン、ニュートン 歴史の中の偉人たちは努力したんでしょう しかしその人たちはもともと「何か」を持っていた アインシュタインは言葉よく出なかったと聞きますが、それは物事を記号的に見るのではないく、全体的にとらえてたからといいます 最初から0だった天才なんていません 1があったから10にでも100にでも、いくらでも増やすことができたんです 努力が天才に勝つことなんて、有り得ません それに義家弘介や宮本延春などの、昔苦労して、今夢をかなえている人 彼らはいじめられてたり、親から見捨てられ孤独になったり、本当に苦労したんだなと思います でも結局一生懸命努力して、周囲の支えもあり、今の状態にあると思います 正直腹が立ちます 僕は家族も友達もいます お金だって、「ある」とは言えませんが、無いわけではありません やっぱり今成功するには、そういうつらい過去がないといけないんでしょうか 僕には何でもあるのに、何もしようとしません 自分自身にも腹が立ちます そしてもうひとつ、僕の夢が気持ち悪いです ただ、有名になりたいだけ 成功してお金持ちになり、他人から尊敬され 歴史に名を残すこと ただそれだけです しかし誰かが言っていました 「有名になることを夢にするな」と その言葉を聞いて僕は何もやりたくなくなりました 今まで成功してきた人間のほとんどが有名になることを夢としていない それじゃあ、僕はどうなるんでしょうか 勉強も出来なければ、必要最低限の努力しようともしない ただ他人に劣等感を抱いて、枕をぬらす毎日です 努力なんて無意味です 心の中でそう思っています どんなにがんばっても有名になれません 「有名にならなくたっていい」なんていってる人もいますが 僕は有名になりたくてしょうがない 名声が欲しくてしょうがないんです 子供の頃からずっとそうでした 普通の人になりたいと思ったことがありません しかし自分は凡人です 才能なんてありません もうなにもやりたくありません

  • 天才的な上司とダメな自分

    最近飲食店で働き始めました。 そこで出会った店長が天才的な方で、とても尊敬しています。 ・若いのにしっかりしている ・頭の回転が速い ・周りをとてもよく見ている ・コミュニケーション上手 ・いつも元気で明るい ・努力家 ・人望が厚い 本人の人間性、性格的な部分もありますが、とにかく人から好かれる、従業員からもお客様からも業者の方からも愛される人です。私も彼女が好きです。 仕事が出来るのはもちろんですが、ここまで人の心を動かせる人には出会ったことがないです。圧倒的な存在感とオーラがあるんです。言い方が古いかもしれませんが、いわゆるカリスマです。 私も最初は彼女と一緒に働けて幸せだ、と思っていました。でも最近は彼女と自分を比べては、まだまだ未熟な自分に落ち込む毎日です。 店長はどんなに忙しくても笑顔を絶やしません。ものすごい速さで調理しながら、新人の教育もしながら、皆に指示を飛ばします。時には厳しいこともありますが、そんな時はフォローも忘れません。お客様とのコミュニケーションも上手で、彼女のファンはたくさんいます。 私にはとても同じようにできません。。 同じようには無理だから、自分らしく、と思うのですが、どうしても比べてしまいます。 忙しい時は自分のことにいっぱいいっぱいになってしまうし、自分に自信がないのでハッキリと指示を出せないし、人付き合いが苦手なので上手くコミュニケーションがとれません。 そもそも要領も悪いし調理も遅いしまだまだなんです。指示を出すなんてとても、、。でも立場的には社員であり責任者なのでしっかりしなきゃいけないのにもうどうしたらいいのかわからなくなってきました。まずはもっとたくさん数をこなしたいと思うのですが、バイトの子がキッチンに入ることもあるのでなかなか自分は調理側に回れていません。必要な仕込みの量もまだまだ把握できていません。 バイトの子にどこまで任せていいのかも迷ってしまい、これやってもらってもいいかな?という言い方をしているのですが、これじゃあ指示じゃなくてお願いだな、、と自分でも思いますし周りに言われました。でも自分がやらなきゃいけないことをやってもらう、という低姿勢になってしまうんです。実際私より経験の長いバイトの子が多いし。 飲食店で働いておられる方、もしくは同じような状況で悩んでいたけど変われた、という方、アドバイスをお願いします。 もうプレッシャーとか反省することばかりで仕事に行くのがつらいです。