• ベストアンサー

愛犬が手足を舐めて、指の間が真っ赤なんです。。。。。

korokoro3857の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

以前動物病院で働いていました。 アレルギーや皮膚病の可能性もあると思います。 ただ手足も全部の指を舐め続けているのか、ある一定の手足の指をなめ続けているのかによっても違います。 手足は、散歩などの際地面に直接触れますので、とても悪化しやすく、傷ができると化膿もしやすくなります。 ノミ・ダニ・フィラリアなどの薬は毎年必ず医師から処方をうけてください。 舐める事を注意してやめさせるのはワンちゃんにとってもストレスになりますので、エリザベスカーラーというものを首に付けながら治療をしていけば、舐めるのを防げるので治りも早いと思います。 まずは手足を清潔にすることを心がけてあげてください。 散歩から帰ったら水で手足をすすぎ乾かしてください。(こすらず柔らかいガーゼなどを使ってください) シャンプーは刺激が強い場合があるので、水で良いと思います。 痛がっている場合は早急に病院に連れて行ってあげてください。 動物病院も結構いい加減な所も存在します。 サイトや口コミなどで評判の良い医者を探してください。 赤くなっている程度でしたら、外用薬で治療する事になると思います。 ひどい場合や状況によって経口薬(内服)も使います。 アレルギーは食事も変える事になります。 地面にお尻をこすり付けるのはクセの場合とお尻に違和感がある場合などにします。(髪の毛を食べてしまい絡まっていたりもあります) また「肛門嚢(こうもんのう)」の掃除は飼い主さんが定期的にしてあげる必要があります。 肛門に指を入れて溜まったものを出すのですが、分からない場合は飼育本などにも載っていますので調べるか医師に聞いてみてください。 性器を舐めるのは頻繁の場合やオスかメスかや年齢などによっても違いますので何とも言えないです。(たまにでしたら問題ないかと) まずは今までかかった医師で治らない様でしたら違う医師に早急に診断を受けてください。 悪化したらかわいそうですし、一日も早く治ることをお祈りしています^-^

in-n-out
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前動物病院で働いていたというのは、すごく頼れるアドバイスだと思います。 今までは雑巾で散歩から帰って来たときに、手足を拭いていたんですが、水で手足をすすぎ乾かしてみます。 とりあえず、それで様子を見て見ます。 色々ありがとうございました。 また治らなかったり、おかしな事があったら、また載せたいと思うんで、よろしくおねがいします。 あちがとうございました。

関連するQ&A

  • 手足の指の間,足の裏などがかゆくて眠れません・・・

    30代半ば♂です。 昨夜,目が覚めたときに足の裏や指の間がかゆかったので「水虫かな?」と思っていたのですが,範囲が広かったので気にはなっていました。 今夜は風呂上りに手首の周りがかゆくなり,腫れはないものの,「蕁麻疹かな?」と思いながら寝ました。夜中にまた,昨夜のように足がかゆくなり起きてみると,しもやけをしたみたい足の指や足の裏が腫れていました。そして程なく手の指や手の平も腫れているのに気づきました。 それからは手足のあまりのかゆさに寝ることができませんでした。多分「蕁麻疹」でしょうが,これから毎晩このような状態が続くのかと思うと心配です。病院に行って診察をしてもらった方がいいのでしょうか?

  • 犬が手足の指の間を舐めるクセ

    私の愛犬M・ダックスが 手足の指の間(肉球?!の間)をいつも舐めるんです。 動物病院に何度か相談に行ったのですが 『アレルギーかも知れない』 といって、いつも注射をするだけです。 しかも、ほとんど効いていないんです。 それに、アレルギーの原因は何かと尋ねても それもわからないらしいのです。 指の間から出てくる毛を -肉球からハミ出ない程度 -ギリギリ奥まで と色々試してみたが変わらずです。 どなたか同様の経験をされた方や、 こうしたら治った等、 ご助言をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 指の間を切りました。

    指の間を切りました。 こんにちは、閲覧いただいてありがとうございます。 さっそく質問させて頂きます 本日、自転車で帰宅してる途中で 風が強かったため砂埃が目に入ってしまい、目をこすってる間に 曲がり角から直進してきた自転車と衝突してしまいました。 相手には怪我はなかったのですが、私は人差し指と中指の間(指の根元の間)をきってしまいまして 近くに消防署があったのでそこにかけこみ、救急救命士さんがちょうどいらしたので 応急処置をしてもらいました。 現在、消毒してガーゼで固定しているんですが 結構深くきっていて、心配です。(今まで切った中で一番深いのではないかと思うくらい) 指を曲げることはでき、指先の感覚があることから、神経は傷つけていないと救急救命士の方に いわれ、消毒してガーゼでおさえるように、とだけ言われました 切った部分のみ痛みます ここで質問なんですが ちゃんと病院にかかってみてもらったほうがいいのでしょうか? また、かかるのは外科でいいんでしょうか? 一般に受診するのか、緊急で受診するのか、どちらのほうがいいでしょうか?(GW中のため) すごく深くきっているので、縫ってもらわないとダメなのでは・・・と疑問だったので 質問させていただきました。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 身体の痒みと、手足の指の浮腫みについて

    4/28に、仕事(ホームセンターでの品出し)で、非常に重いカートを運んだり、荷物の積み上げを普段以上にして、 次の日に全身が筋肉痛状態と腰痛、膝の痛みになりました。 腰痛と膝の痛みは和らいでいったのですが、手足の指が痛くて、重いカートを綱引き状態で引っ張りすぎたからだと 思っていたのですが、3日前から、手足の甲と肘、膝に痒みが出てきました。 それに筋肉痛だと思っていた手足は、浮腫んでいました。 朝起きたら、浮腫みは特にひどく、手の指はしっかりとグーにする事ができません。昼くらいからはできるのですが、 やはり違和感はあります。 余り気にしていなかったのですが、どこか体調が悪いのではと心配になってきました。 今までには妊娠中以外で浮腫んだ事はありませんし、睡眠前に特に水分を多く取る事も無く、食事も普段どおりです。 また、体調も至って普通です。 では、宜しくお願いします。

  • 指の血管が切れました

    30代前半女です。 ここ1、2年ほどの間に3回指(手足)の血管が切れて青くパンパンに腫れあがり痛みも伴うということが起きました。 1度目は重い物を持ったときで、2、3度目は特に思い当たる節が無く急に切れました。 何かの病気なのかと心配になったので質問させていただきました。

  • 足の指と指の間の皮が剥けています・・・

    タイトルの通りなのですが、足の指と指の間の皮が少し剥けているんです。特に左足の方が剥けています。 痒みや水疱等はありません。 もしかして水虫の前兆やら何か?!と心配しているのですが・・・。

  • 手の指と指の間のかゆみについて

    手の、親指と人差し指の間がかゆく、かいてしまうので、少し皮がめくれ、かさぶたになります。 不思議なのは、両手共に、親指と人差し指の間がかゆいのですが、何か対策はありますか? また、何かの原因でこのようにかゆいのでしょうか? 同じような症状になった事のある方、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 手足をギュッと・・・。大丈夫でしょうか?

    七ヶ月になった男の子です。 二人目ですが上の子の時にはなかった仕草ばかりで心配なので、経験者の方・専門家の方などのご意見聞かせて下さい。 ◆気になることは手足の指がいまだにギュッと力強く、手は握り締めてグーの状態かたまにパーにした手を眺めたりはあります。  (熟睡した時は手の平はパーになってます。) ◆手をグーにした時,親指を握りこんでしまいます。  (たまに親指が,人差し指と中指の間から出ています。) ◆無理やり手を広げてみますがすぐに握り締めてグーをします。  (ガラガラなどを持たしても少しの間は握りますがすぐに落としてしまいます。)  ガラガラなど何かを見せても自分で手を差し出して取ろうとはしません。    寝返りもできるようになり気がつけばうつ伏せになってますが、寝返り返りはできません ◆良くうつ伏せになった状態で寝るのですが、いつも足がクロスになった状態です。  (左足首の上に右足首を乗せた感じ) ◆足の指は常に足じゃんけんのグーの状態です。  (お風呂に入った時などもこの状態なので洗いにくいです。) ◆たまに『立った立った』と立たせると喜ぶので、たっちの真似事で足を下につけますがグーをしたまんまです。  (この時も足をクロスさせた状態の時もあります。)  あんよの時期がきても足の指がこんな状態なのでちゃんと歩けるか心配です。

  • 1本の指だけ荒れます。なぜ?

    元々皮膚が弱く、洗剤負けやゴム手袋負けする体質です。 (シップや絆創膏等にも負けます) いつの頃からか1本の手の指のみ甘皮が生えなくなり、 他の指は何でもなくても手荒れする様になりました。 このような症状になる理由の見当がまったくつきません。 実は他のどこかが悪いの?と嫌な事をたまたま本日 会話中に出たもので、変に心配になってしまいました。 もし理由等何か分かる方がいらっしゃいましたら、 お忙しい処申し訳ないのですが、回答の方お願い致します。

  • 指の皮が剥ける

    最近、手足の指の皮が剥けます。 1~2日の頻度で、手足の指に、白く皮の剥け易い箇所が現れます。 今までも何度かこのような事がありましたが、今回は期間が長いようです。 ここのところ食事の内容が偏っており、野菜不足を感じています。 以前、このような症状がでた時も、食事が偏っていたように思います。 何らかの、ビタミンなどの栄養素が不足することで、このような症状がでることはあるでしょうか? また、他に原因が考えられるようでしたら、教えていただけると幸いです。