• ベストアンサー

自分が何を求めているか理解して生きているんですか?

smujagpajの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

それなりのライフプランを持っていますし、人生の目標はあります。 しかしそれを実現する為には今の自分では不可能であること十分理解しています。あとはその目標に向かって、どれほど努力できるかですかね。さらに付け加えれば、時には人を傷つけてでも上にのし上がるって意識、つまり自己愛も必要だと思いますね。 私には、他人に言えば「それくらいのことか」と思われるかもしれないですが人生の目標とゆうものはあります。公言はしませんが、今まさにその実現に向かって前進しようとしているところです。 今、生きてる意味見いだせていますか?上から言わせて頂いて気を悪くなさらないでくださいね。今までの質問経歴を拝見しまして、ZSERFVさんは¨自己分析¨をなさる必要があると思います。ZSERFVさんの年齢・職業などは不明ですので的を外す回答になるかもしれませんが、将来自分はどうありたいのか、自分が大切にしているモノ(物・者)は一体何なのか、もう一度自分を見つめ直してみてください。 本当の自分と真っ正面から向き合うことはZSERFVさんにとって苦痛以外のなにものでもないかもしれません。ですがこの作業をしなければ、あなたはずっとこの先もこのままのあなたであるかもしれない。本気で悩み考えているなら、一歩踏み出すことが必要なのではないですか。あなたが今1番大切なものは何ですか?それは単なる物かもしれないし、自身にあるプライドかもしれないし、もしかすると自分では認めたくはないけれど愛する人がいるのかもしれない。 1番大切なもの、なくてはならないものを考えてみては如何でしょう。プライドは自分を戒める為の材料ではありますが、それが過度にある場合、自分も時には他人をも不幸にしてしまうことは忘れてはいけません。 偏った私見で申し訳ありません。私もまだまだ精進していかなければいけない身ですので、意にそぐわない時はスルーして下さいね!

関連するQ&A

  • 自分のことも彼女のことも理解できないのですが。

    ちょっとしたことから彼女と喧嘩になりました。 彼女は時間にとても敏感な人なのですが、 すごく感情に流されます。 彼女は勉強をしないといけなかったので「9時からしよう!」っと 自分で言っていました。それまではネットショッピングを一緒にしていて、 彼女が僕に「この服いいと思うんだけど、サイズが合うかわからないんだよね。どう思う?」 と聞いて来たので、僕は真剣に色々と話を聞いて自分の意見を述べていたのですが、 途中で「9時15分だぁ」と言って、それから何もなかったようにまたショッピングの話に戻って、 しばらくして、嫌いな勉強を始めたのですが、嫌いな理由は勉強がわからないからで、「わからない!できない!」とネガティブなことばかりいうので、手伝いながらもちょっときつめに「できないから勉強するんやろ?もし俺がおらんかったら自分ひとりでやらないといけないし、手伝ってくれる人がいなかったら、自分でやらなあかんのやろ?」って言ったことが発端で喧嘩になりました。「私が甘いっていいたいんでしょ?」とか「どんなに考えてもできないんだもん」とか。別に全部できなくても少し前よりよかったらポジティブに考えればいいし、どんなに考えてもできないから、これから徐々に勉強してわかるように努力するんじゃないかと思ってそういったら、「全部私が悪いんでしょどうせ。そうやって完全に誰が聞いても正しいような理屈ばっかりつけて。そんなことわかってるもん。」と言われてしまい。 いつもの癖で「だってそうやろ?」と正論で追い込んでしまいそうになって、彼女に「また理屈で言い返してきて!」とよけいに怒らせてしまって、それから黙って話しを全部聞いてたら、彼女は「勉強嫌いだし、ショッピングのほうが楽しいから時間決めてても絶対に流されるってわかってたし、だから9時になったらやるって私は言っておいたら、Y(僕)が言ってくれると思ってた。男の子は女の子よりも感情的じゃないって言ってたから、流されたら言ってくれるって信じてた。私のこと理解してくれてるって信じてた。っで9時15分になったときにそれも言ったし、それでもY(僕)は止めてくれなかった。でも、あまりにも私の私用のショッピングに真剣になってくれてたからいえなかった。」といわれました。 「俺のせいかよ!」って言いたかったのですが、そこは素直に感じ取ってあげることができなかったことを謝りました。その後、彼女が「私達ってあわないのかなぁ?」と聞いてきましたが僕は「わからない。たぶんあわなくて当然やと思うし、まず、性別が違うし、人はもともと違うし、だいたい相手のことなんか完璧には理解できんし、自分のことですら完璧にはわからんのにさ。でも、付き合う前からそれは思ってるし、違うからこそ、お互いに違うものを共有しあったり学ぶことができるんじゃないの?」といいました。 ここで質問です。 1、僕は答えなんてないと思ってるし、答えがあったら教えてほしいぐらいなんですけど、 そんなときに彼女から答えを求められても「わからない」と素直に答えたらだめなんでしょうか? 前に一度「わからないとか言われたら今後付き合ってく自信がなくなる」と言われたことがあります。 2、理解しようとしているときに理解できてなくて「理解してくれてないんだね」と冷たく言われたら、 どうすればいいでしょうか?理解しようとしているのにそんなことを言われたので「俺にごめんってあやまらせたいんやろ?」といったら「どこまで私のことを馬鹿にすれば気がすむの?」と言われました。 こっちは理解しようと努力して、もともと理解なんて簡単に出来るものじゃないのに理解がうまくできてなかたっただけで、こんなこと言われたらどうしたらよかったんでしょうか? 3、相手の意見に対して、「俺は。。。」とか自分の意見を言うだけで「理屈っぽい」とか言われると何もいえなくなるのですが、じゃぁどうすればいいでしょうか?どうすればいいか彼女に聞くと「自分で考えれば」といわれました。この質問自体理屈っぽいですが、理屈っぽくならずに自分の意見を述べるにはどうすればいいですか? 4、男は忍耐強くといいますが、忍耐ってなんですか? 5、女の子は感情的で普段はそうでもないとか付き合い始めはそうでもないのに、 本能的に身近になってこればなってくるほど平気で馬鹿にしたり、デリカシーがなくなってきたり、 理屈ばっかりいってきて、いざ男が反論するとそのことを「理屈っぽい」と言ってきたりしますが、 (特にイライラしてるとき) 正論を嫌い、いざとなったら感情にものを言わせてきますが、 男としてはどうするべきなんでしょうか? 6、たとえ理不尽でも、理屈が通って無くても、彼女を大切に思うなら甘やかすことになるの覚悟で彼女の意見に賛成して共感して、いつでも彼女のみかたとして安心を与えて挙げられるパートナーを目指すか、 甘やかすことなく本当にその彼女に大切だと思われることを包み隠さず言って、間違っているなぁと思うときは、間違ってるといってあげられる、厳しいけど、本当に彼女の真の部分を見てあげられるようなパートナーを目指すかどちらが正しい、もしくはいいのでしょうか? ちなみに僕は後者のような感じだったのですが、それが原因で彼女と喧嘩になったので、 それからはたとえ理不尽でも言いたいことは飲み込んで、オブラートにつつんで事実を伝えて 極力傷つけないようにがんばっています。 7、喧嘩をするのはあたりまえだし、意見が違って当たり前だし、それを一緒に乗り越えていくこととかのほうが大切だと思うし、そこから学べることがあればそれは意味のあることだと思っているのですがそうではないのでしょうか? 本当に長文失礼いたしました。 冷やかしでも、つりでも何でもなくて、 純粋に今何がなんだかわかりません。 とてもややこしくわかりにくい文章だと思いますが、 真剣に悩んでいます。解決したいと思っています。 自分には答えが見つけることができません。 冷やかしや中傷、「別れてしまえ」以外で よろしくお願いいたします。

  • 自分は何が正しいかをきちんと理解している

    世の多くの人は不勉強だったり偏向したマスコミに惑わされたりして、正しくないことを正しいと思い込んでしまうことがよくある。 しかし自分は幅広い知識がありマスコミに惑わされることもないので、本当に正しいことをきちんと理解している。 などと自分で思っている人は、優れた人ということになるのでしょうか?

  • 自分が何を理解していないか分からない

    精神科の病気の症状で「自分が何を理解していて何を理解していないかが分からない」という症状を何と言いますか。 症状の例:会社から「ビジネスカジュアルで出社してください」と言われ、ビジネスカジュアルに関する知識が全く無いのに、調べたり人に聞いたりせずに、勝手に「ビジネスカジュアル=スーツ」だと思い込み、スーツで出社する。

  • 理解力が無い自分・・。

    こんばんは。 どうしても前からあるいざこざを解消したいが為に 質問させて頂きます。 色んな方の意見が欲しいです。 今付き合っている彼がいるのですが その中で小さいと思うのですが問題がしょっちゅう起きるので 答え、または参考が欲しいです。 彼は普段穏やかなのですが・・・ とある格ゲーでお互いに一緒に競い合って成長して 彼はとても上手く分析力に長けて戦うとほとんど負けてしまいます。 そこで自分はいろいろ教わったりするのですが 彼は物を教えたり説教し始めると自分にも分かりやすいように 自分で答えを導き出すようにいろいろ聞いてくるのですが 自分はその答えを出すのが苦手でずーっと悩み始めると 考えてる事を口に出してみろと言われて それを口に出すとなんで?とかそれがどうしたの、 なんでそうなるの?等また聞かれるので その答えも見つからないまま自分はまた黙り込んでしまうので 彼の方は当然ですがイライラしたり冷たくなったり怒り出してきます。 自分の為にやってるんだと分かっているのですが それ以前に理解力などが無い自分に悲しくなってきます。 また、一度説明した言葉の分からない部分を主語抜き等で片言で 聞き出すと意味が分からないと返ってきます。 自分でもどう返答したら良いか分からず困り果てています・・。 自分なりに受け答えしてるのですが意味が伝わらない事が多く 彼にいつも迷惑をかけてしまいます・・。 やはり不完全な部分が多く理解できてない自分が悪いのでしょうか。 自分がいけないのであればこの場合どのように対処したら良いのでしょうか。 また、彼のこういうところが間違ってるよという部分もあれば教えてください。 一刻も早く改善したいと思うので様々な意見を宜しくお願いいたします。

  • 自分が理解できない

    何故自分がこのような状況に陥ってしまったのか理解できず、納得できていません。 3年前、約10年勤めた会社をクビになりました。クビになったというより、仕事に行き詰まり対人関係にも疲れ精神的に病んでしまったため、自ら退職を申し出た形です。 自分の中で、働き方というものが定まってなかったのかも知れません。仕事と生活のバランスがおかしくなり、また病気のきっかけもあり退職しました。 現在失業保険と体の負担にならない程度のパート、またこれまで働いてきた時に貯めた貯金を少しずつ下ろして生活しています。 また良縁にも恵まず独身です。結婚願望はあってないようなものなので、今のところ具体的に考えていません。諦めの気持ちもあって、それでよいと思っています。 結婚はできなくとも仕事だけは続けたかったという思いが強く、その部分を未だに納得できていません。自分で生活を維持していきたかったのに、それができなくなったことが非常に悔やまれてなりません。 ふと何故自分が現在のような状況になってしまったのか、理解できない時があります。 自分のせいなのか、人のせいなのか、環境が悪かったのか何が何だか自分でもよく分かっていません。誰のせいでこうなったのだと考えても答えは出ず、自分だけが悪かったのかと考えても納得できません。環境のせいという訳でもない気がします。 ただ、一度仕事を辞めた後、またすぐに仕事先を見つければ良かったとの後悔の気持ちはずっとあります。結局仕事を続けたかったのに、それができなくなったことが悔しいんです。対人関係や病気のせいにしてもどこか納得できません。仕事の悔いは仕事で取り返したいです。 私はIターン就職のち、身体を病んでUターンし出戻って来ました。元々以前住んでいた場所に愛着があり、そこで生活の基盤や人との繋がりができていました。なのに、不本意にもそれらを全て切り捨て置いてきてしまったような感じで、それに対し後悔しかありません。 本音では、今住んでいる場所へは戻りたくありませんでした。どちらかというと別の場所へ移りたかったです。しかし、それも現実的には不可能です。 本当に八方塞がりな状況です。自分の置かれている状況を正確に理解できておらず、また受け止め切れてもいません。だから、納得もできていません。 このような状態で、また一から生活を立て直し再生していくことは可能でしょうか? 今後の生き方の方向性が見えず悩んでいます。長くなりましたが、ご意見アドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 自分が理解出来る本

    ずっと考えているのですが、自分という人間が理解できません。自分探しの手助けをしてくれるような本を教えて下さい。

  • 自分の魅力を理解していますか?

    恋人がいる人は、相手は何かしら自分に魅力があるから好きになってくれていると思うのですが、 自分自身で、自分に何の魅力があるのか理解しているものなのでしょうか? 私は自分で自分の魅力がわかりません。 女なのでかろうじて、男性にとっては「女」ということは魅力的なことだと思うのですが、自分自身で長所がわからないというか、どこがどう魅力的なのかわからないです。 でも、相手の好きな部分、魅力的な部分はわかります。 相手に「私のどういうところが好き?」とは聞けません。 恥ずかしいし、そんな事聞く女とは思われたくないです。 皆さんは自分の魅力を理解しているか教えてください。

  • 自分のことを100%理解してくる異性はいますか?

    最近ふと思うのですが 私は「変わってる人ね」とよく言われるので 自分のことを100%理解してくる恋人(異性)は この世にいないと思うのですよ。 だから寂しいとも思うのですが これは当たり前のことかな?とも思うのです。 だから落ち込むことはないとも思いますが 少し落ち込みます。 皆さんはどう思いますか?

  • 同姓を好きなるなんて理解できないと思っていた自分が

    同姓を好きなるなんて理解できないと思っていた自分が 同姓を好きになってしまいました。 異性を好きになったのと違い、周りの人に相談できないので 正直に言ってただ辛いです。 嫌いになろう思っても、嫌いになれず。 最近、だんだん自分が人間のカスだと思えてきました。 いったい自分はどうすればよいかわかりません。 誰か教えていただけませんか? 変な質問ですいません。

  • 自分には「理解しがたい」「立ち入ることが出来ない」世界とは?

    こんばんは、いつもお世話になります。 ‘教えてgoo'に登録して約2ヶ月、パソコン暦約3ヶ月の40歳代男性です。 女性に、限った事では無いかも知れませんが ‘長電話’‘井戸端会議’のたぐいにどうしても着いていけません。 (何をそんなに喋ることがあるの?う~ん、自分には理解しがたい 世界だ^^; ) 皆様にはそんな、自分には「理解しがたい」「立ち入ることが出来ない」 世界は有りませんか。?よろしければお教え下さい。 参考までに、差し支えがなければ性別、年代等も教えて頂ければ 幸いです。 なお、大変申し訳有りませんが、御礼のお返事は明日の夜からにさせて頂きます。 よろしく御願い致します。