• ベストアンサー

共働きは生活費無しでOK?

mapibuの回答

  • mapibu
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

家族って、人それぞれだと思います。 どんな形であっても、当人同士がそれで良いと思っているなら、それでOKなんだと思います。 ご心配されるお姉さまのお気持ちは、分からないではありませんが・・・ やはり妹さんの問題であり、お姉さまとして見守ってあげることが大切なんだと思います 妹さんが、今の夫婦の形で悩んでいるなら別ですが。 そうではないなら、温かく見守っていてあげてほしいです。 家族は、どの家族も同じではない。何のための家族・・・と決めるのは妹さんご自身ですよ

shigotoiya
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この生活費は少ないですか?

    夫と私と子供(5歳幼稚園)の3人暮らしです。 夫の手取り年収は500万円前後です。 家賃、光熱費(ガス、電気、水道、携帯電話等)は、夫の口座から 引き落とされて、 1か月分の食費と雑費として6万円を渡されています。 正直、6万円ではキツイです。 恐らく、夫の小遣いは毎月10万円近いと思われます。 生活費を増やして欲しいというと 「6万円で十分。これ以上、必要だと言うならお前が浪費家なだけ。」 と、言われました。 食費と雑費で6万円って、どうなんでしょうか? 子供の幼稚園で必要なちょっとしたものも購入できず困っています。 化粧品も美容院も大変です。

  • 1ケ月に必要な生活費はどれくらいですか?

    皆さんは1ケ月幾らで生活してみえますか? 私、妻、中1男、小5女の4人家族です。 定期の支出(住宅ローン、光熱費[電気、ガス、水道]、通信費[電話、携帯、ネット]、ガソリン、子供の習い事・給食費、新聞、小遣い等)を除いた、食費・被服・医療費その他の雑費で、月9万円って足りませんか? 妻は足りないと言うのですが…。 多いのか?少ないのか?どんな配分で使っているか?等…皆さんの使い方を教えてください。

  • 1ヶ月の生活費

    こんにちは! 家族4人の生活2歳と0歳の子供で1ヶ月12万の生活はできりものでしょうか?光熱費 食費 雑費おしめ ミルク 子供のお稽古代1万5千円 わかりにくい説明ですが 家賃と携帯と保険以外で12万です。 実際4人で同じ構成のご家庭のご意見お願いします。

  • 結婚後の生活費割合や資産管理について

    入籍予定の彼と、今どのようにお金を管理していくかで話し合っています。 お互い正社員、共働きです。(年収彼6:私4) ご結婚されている皆さんは家賃、光熱費の名義や、家計の管理はどうされていますか? できるだけ共働き家庭のご意見をいただけましたら幸いです。 私達は家賃(彼)光熱費を彼と私で半々の名義にしてはという話をしています。 しかしそれでは食費はどうする、雑費はどうする、、で細かくなってしまうためいっそ共用口座を作ってはどうかと話しています。 また、彼はとても節約家で貯金もかなり貯めてるらしいですが、私が家計を握るおこずかい制は嫌だと言っています。 円滑な夫婦生活のために、お金に関するご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 生活費について

    生活費について 家賃、光熱費、インターネット代、ケータイ代、生命保険代を除いて、毎月6万円で生活出来ますか? 主に食費が多くを占めて、他は雑費になるかと思いますが。 皆さんならどうですか?

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 生活費はどのくらいですか?教えて下さい。

    教えて下さい。夫、私、生後9か月の子供の3人家族です。 月々の生活費(ガソリン代、食費、医療費、雑費等)はみなさんどのくらいでやっていらしゃるのでしょうか? 夫は月10万もあれば十分だと言うのですが、毎月とても足りません。 どうかアドバイス等をよろしくお願いいたします。

  • 手取り15万でこの生活は無謀ですか?

    手取り15万でこの生活は無謀ですか? 一人暮らしです 家賃 4万8000円 水道光熱費 3万 食費 3万 通信費 1万円 生活用品、家事用品、1200円カット代 1万 貯金 2万 被服代には使いません。交通費は給料とは別に支給されます。特にかかりつけの病院がないので医療費にも使わないです。趣味もこれといってないので0円です

  • 生活費

    生活費なのですが、我が家は7万円を妻に渡しています。 生活費は家賃等は含まれず、光熱費(ガス電気水道)、食費、雑費(子供がいるのでオムツ代やその他など) これで7万円はどうでしょうか? 本来9万円渡していますが2万円は貯金で抜くため7万円です! 妻いわく毎月ギリギリと… 結構お菓子を食べるのでそれが響いてるのかなと思っています

  • 2人暮らし1ヶ月の生活費は?

    賃貸で2人暮らしを始めようと思っています。 お金があまりないので、どうやりくりするか考えていくために質問させて頂いています。 2人だと家賃、光熱費、食費他もろもろの費用は平均どのくらいのものなのでしょうか? 彼が結婚すれば扶養手当も入り25万程度で私が8万弱の給料です。生活は苦しいと彼は言いますが…教えてくださいよろしくお願いしますm(__)m