• ベストアンサー

台湾の塗り薬について教えて下さい。

こんにちは。 台湾の 緑油精GREEN OILという、 小さい瓶入りで、緑色の液体塗り薬がありますが 説明書が読めません。 どうゆう薬効があるか、ご存知の方いらっしゃいますか? メ-カ-は 新萬仁化学製薬股*有限公司となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xslu35
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.3

メーカーのHPの説明によれば 鼻詰まり、腹痛、頭痛、胸焼け、虫刺され、筋肉痛、乗り物酔い・・・などに効きます。 ミントのオイルで、「緑油精を一塗りすると心も体もリフレッシュ!」ってことのようです。このメーカーの看板商品のようですよ。 アロマテラピーでいうペーパーミントの作用と、ほぼ同じですね。

参考URL:
http://www.greenoil.com.tw/default2.asp
kyoromatu
質問者

お礼

ご回答とリンクありがとうございました。 効能が判りホッとしましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

似た薬を台湾で買って使ったことがあります。 緑油精って真緑の奴ですよね。見たことあります。 筋肉痛や肩こりに効きます。湿布やアンメルツみたいなカンジです。 風邪にも効く、と書かれているのですが、それは鼻に塗ると鼻づまりにも効くってことなので、飲まないで下さい(あんな色の物は飲まないとは思いますが) 使い方は少量塗るだけですが、肌の弱い人は気をつけた方が良いと思います。 30分~1時間くらいで匂いは消えてしまうのでお風呂に入った後に使っても大丈夫です。 ただし服に付いた匂いはなかなか飛ばないので、要注意です。

kyoromatu
質問者

お礼

親切でご丁寧なレスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

薄荷入りオイルで、日本の「メンソレータム」に相当する様です。

参考URL:
http://www.taipeinavi.com/communi/communi_present6.html
kyoromatu
質問者

お礼

最速のレスありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塗り薬を間違えてしまいました。

    耳鼻科で鼻の穴に塗るために処方されたリダスロン軟膏を水虫の薬と間違えて足にべったり塗ってしまいました。 30分ほどで気付き洗い流しましたが、昨日も間違えて塗っていたかもしれません。 足の皮膚が何ともなければ大丈夫ですかね? 耳鼻科で処方される際に強い薬だからと言われたので心配になってきました。 おわかりになる方がいましたら、教えて下さい。

  • ぬり薬をつくってほしい

    わたしは、アトピーで悩んでいます。だいたい一週間に一度皮膚科に通い液状のぬり薬をもらっています。診察はほとんどなくいつもその薬をもらうだけです。それなのに費用は2000円以上かかります。その薬の成分を調べつくることは可能ですか??

  • 塗り薬

    フェミニーナ軟膏って、女性用だけど、男性も使用できますか?

  • 塗り薬を探しています

    昔、分利膏(ぶんりこう)という塗り薬がありました。 体の悪い部分に関係する部位に塗ると、火傷のような症状になって水ぶくれができます。 毒素が混じった体液を吸い出し、患部を治す効能があります。 当時は、ハマグリの貝殻で出来た容器中に入って売られていました。 製造元を訪ねたいのですが、ご存知の方がおりましたら教えてください。

  • 塗り薬のことで困っています

    1週間くらい前に病院で、口唇ヘルペスだと診断されて「ビフビン軟膏3%」という薬をもらいました。 ですが、今度は口内炎ができてしまいました(涙 痛いのですが病院に行く暇もないし、この薬もたくさん余っているのでこのまま使おうか思ってますが …これって大丈夫ですか?

  • 塗り薬について

    耳たぶがただれてエキザルべ軟膏と飲み薬を12日前に出されたました その時はなぜか飲まなくて薬も塗りませんでした僕はバカです 12日前に出された物を今飲んだり塗っても大丈夫ですか?

  • 塗り薬を塗ることを何と言う?

    飲み薬を飲むことを「服薬」と言いますが、塗り薬を塗ることを何と言いますか。

  • ぬり薬1本と2本では?

    乾燥肌に塗る薬を、定期的に処方してます。 外来時にこちらから、先生に、1本下さい。と言って 院外処方箋で貰っているのですが、 同じ薬1本と2本では料金はかわりますか? 少しでも安くなるのならば、今度は2本下さい。と言って みようと思ったのですが、ご存知の方お願いします。 本来は、先生が本数は決めると思いますが、こちらに聞いてきます。

  • 塗り薬でえー?

    雑誌に胸に塗るだけで 今より 大きくなると書いてあるのよね

  • 塗り薬。これらは何に利く?

    大きな水ぶくれが出来ました。 針で中の水を抜き、消毒するのを数日続け、現在は平らな状態になっています。 皮はむけずに済みましたが、表面が赤くなっています。 とてもかゆいです。 手元にある塗り薬をぬろうと思います。 かつて他の症状で皮膚科より処方されたものたちです。 お薬手帳を見ると、どれも「局所消炎作用を有す」となっています。 幾つもあるのでどれを使ったらイイか分かりません。 これらの薬の違い、どんな時に使うかを教えて下さい。 ちなみに開封後1年~5年経っています。 ○ゲンタシン軟膏0.1% ○ロコイドクリーム ○アンダーム軟膏 ○パンデルクリーム ○ヒルドイド

専門家に質問してみよう