• ベストアンサー

塗り薬

サンデロン&アンダーム軟膏について、色々教えて下さい。 三ヶ月の子供に処方して貰ったのですが…病院では大丈夫と言われたのですが、やはり不安です。 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomom333
  • ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.5

1歳の子がいます。 うちの子も6ヶ月の時に処方され塗っていました。 そのときはお腹や足などに湿疹ができてしまい、お医者様に見せたところ、リンデロンを処方されました。 ただ、リンデロン単体ではなく、ヒルドイドソフトというステロイドでない軟膏と混ぜてあるものをもらいましたよ。 これも、湿疹が良くなり次第即やめる。という事で2日くらい塗っただけで良くなりました。その後、再発は起きていません。 皮膚の状態にもよるのかもしれませんが、他の方のおっしゃられている通り長期間使用し続けなければ大丈夫だと思います。 でも、3ヶ月のお子さんという事で小さいので心配になりますよね。今回は皮膚科に行かれたのですか?? もし、使うのをためらわれるようでしたら、小児科でも塗り薬はもらえますし、小児科で処方されたものなら、他の小児科か皮膚科にもう一度見せてみるのもアリだと思います。結構違うことを言われたりします。。。 アンダームについては、非ステロイドなので安全な薬です。(と言われました。) ちょっとしたお尻かぶれの時などに良く使っています。 早く信頼できるお医者様に出会えるといいですね!!

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は小児科へ行きました。 とりあえず様子見ます。

sorama
質問者

補足

皆さんへ。 大分回復してきたので、報告します。 今は、こすらない事と乾燥しないようにクリームを塗り、悪化しないように心がけています。 今日で締め切ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.4

まずどんな症状でどこに塗るかでも違ってくるとおもいます。 皆さんのおっしゃるとおり医師の指示通り、言われた箇所に決められた回数を塗るくらいなら問題ないと思いますが、我が家の長男は1ヶ月健診でアトピーと言われ、8年たった今現在も戦っております。 赤ちゃんの頃よりリンデロンはよく使っていました。 というより使い続けていました。 2年前よりほとんどステロイド剤は使用しておりませんが、塗っていた箇所は黒ずみ、毛深くなっています。男の子だしたいして気にはしていませんが、周りが見てもアトピーだなとわかる感じです。 3男もかさかさがひどく、アレルギー値も非常に高いためたぶんアトピーと思われますが、保湿剤程度にとどめて頑張っています! 離島に住んでおり、皮膚科が無く・・・ 小児科に行けば「薬は何が良い?今日はどれを持って行く?」なんて聞かれる始末!! あてにできないので、自分で判断するしか無いのです・・・ あくまでも私の意見は、使い続けず、さっと塗る位なら問題なし。 長い間処方されるようなら、ちょっと考えた方が良いかもです。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短時間の使用の予定です。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13746
noname#13746
回答No.3

リンデロンだと私も思います。 ステロイド剤は強さによって5段階に分けられており、リンデロンはストロングで中間に属します。 服用なら危険ですが、皮膚に塗るくらいでは吸収される量も少ないので何年も使うとか大量に広範囲に塗る以外は大丈夫ですよ。 それに、小児科でステロイド剤が処方されるのはよくあることですし、うちの子も湿疹などでキンダベートやリンデロンをもらってつけてました。子供は効目が早いのですぐに治ります。アトピーが出るのはまだ早い年齢のはずですから長期間にはならないでしょう? うす~くのばしてあげれば心配なし。大丈夫ですよ。早く治してあげてくださいね。

sorama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらくこのまま続けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.2

#1 リンデロンVG http://www.kodomo-iin.com/kusuri/kusuri-box/gaiyou-ri04.html 不安だと思われるのは何でしょう? ステロイドのことでしょうか? もしステロイドだけが特効薬なのに拒否して悪化する結果になる場合でも拒否し続けますか? ステロイドで問題になるのは、副作用があることを知らずに大量に長期間使い続けることなのです。 ですから、検索などをして効能も知った方が安心できますヨ 短期間集中(1~2日)でささっとなおしてしまった方がお子さんの為になるような気がします。 それでも心配なら別のステロイドを使わない医師に変わるか、とにかく医師か薬剤師にもっと詳しく話しを聴きましょう (私も皮膚炎でステロイド軟膏は常備薬にしていますが、本当にひどいときだけ1日限定で使うようにしています)

参考URL:
http://www.kodomo-iin.com/kusuri/kusuri-box/gaiyou-ri04.html
sorama
質問者

お礼

ご指摘の通り、ステロイドの事です。 短期間で治ると思うので、使うことのします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

アンダーム軟膏はステロイドでは無いのでご安心を。 サンデロン が検索等に引っかかりません 製薬会社とかわかりませんか? (お薬手帳などに何と書いてありますか?)

sorama
質問者

補足

回答ありがとうございます。 リンデロンVG軟…と書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の湿疹

    5ヶ月の子供がいるのですが、湿疹がひどくて 困っています。最初はアンダームを処方されたのですが、 薬が切れて近くの病院に行った所、「ベシカム」と言う 軟膏を処方されました。子供に塗ったところひどく赤く なってしまいました。アンダームはなんともありません。 ベシカムは子供にはきつい薬なのでしょうか? 薬に詳しい方、教えてください。お願いします。

  • アンダーム軟膏を使用された方

    こんにちは。3ヶ月になる子供がいます。 乳児湿疹で小児科にアンダーム軟膏を処方されました。 アンダーム軟膏を使っている方教えて下さい。 乳児湿疹が綺麗に治ったのですが、 副作用と思われる(かゆみ)が出てきたようです。 頬が赤くなって顔をよく掻いています。 はたけのようにガサガサになってる部分もあります。 この場合、小児科もしくは皮膚科どちらがお薦めですか? また、病院に行かなくても自然に治った方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 今、麻疹が流行ってるのであまり病院に連れて行きたくないのです。 よろしくお願いします。

  • 塗り薬。これらは何に利く?

    大きな水ぶくれが出来ました。 針で中の水を抜き、消毒するのを数日続け、現在は平らな状態になっています。 皮はむけずに済みましたが、表面が赤くなっています。 とてもかゆいです。 手元にある塗り薬をぬろうと思います。 かつて他の症状で皮膚科より処方されたものたちです。 お薬手帳を見ると、どれも「局所消炎作用を有す」となっています。 幾つもあるのでどれを使ったらイイか分かりません。 これらの薬の違い、どんな時に使うかを教えて下さい。 ちなみに開封後1年~5年経っています。 ○ゲンタシン軟膏0.1% ○ロコイドクリーム ○アンダーム軟膏 ○パンデルクリーム ○ヒルドイド

  • 処方の塗り薬について・・・

    2ヶ月の子供の顔にブツブツができ、塗り薬を処方されました。 ・バラマイシン軟膏 ・アズノール軟膏 この塗り薬は、所謂ステロイドなんでしょうか。 また、薬の強さとしてはどのくらいの強さでしょうか。 処方に疑問をもっている訳ではないのですが、 知っておきたくて… よろしくお願いします。

  • 塗り薬の違い

    子供二人が皮膚科をとびひの為に月曜日に受診しました。 すでに小児科でとびひのお薬を頂いていたので5日ほど塗り、 乾いた状態での受診です。 一人はほとんど治っていてプロパデム軟膏を処方され、ほぼ綺麗になりました。 もう一人は、患部のまわりにぶつぶつが出来、ロコイド軟膏0.1%を 処方され塗っていますが、しわしわな感じになっているだけで、 治っているのかどうか・・・ 金曜にまた病院へ行こうと思っていますが、このままロコイドを塗っていていいものでしょうか? プロパデムとロコイドの違いなど教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 人間用の塗薬(アンダーム・オロナイン等)は犬に塗ってもいい?

    生後6ヵ月半の愛犬がアレルギーになりました。 口の周りや顎の下の毛が少し抜け、赤くなっています。 動物病院で診察を受け、現在は痒み止めの抗ヒスタミン剤を服用しています。 口の周りは舐めてしまうからという理由で塗り薬は処方されませんでした。 でも顎の下は舐めないし、何か塗ってあげたいです。 (とても痒がっているので・・・) 犬用の塗り薬がないので、自宅にあるアンダーム(人間の湿疹用・非ステロイド)やオロナイン等を塗っても大丈夫でしょうか? 病院に行って処方してもらえばいいのですが、次に行く予定は1週間後なので・・・・・。 それから、以前犬の目ヤニがひどい時に「テラマイシン眼軟膏」を処方されたのですが、このお薬は目の周りのアレルギー性脱毛部分に塗ったら効果がありますか?(痒みに効果がありますか?) 獣医さんやお薬に詳しい方、教えて下さいm(_ _)m

    • 締切済み
  • 1才8ヶ月・かゆみに速攻で効く塗り薬はどれ?

    お世話になります。 1才8ヶ月になる双子の娘が首の後ろをかきむしってしまい、気づいた時にはもう、ふたりとも首の後ろが血だらけになっておりました。私の不注意です。洋服のタグがチクチクしてしまったようで反省しています。触らないよう絆創膏を貼ってみましたが、余計に気になってしまって悪影響が出てしまいました。 ・かゆみがある ・ひっかいたので血が出ている 近所の病院はすでに診療時間外、しかも土日は休診のため、月曜日まで病院に連れてゆくことができません。しかし月曜日まで何も対処しないというのは、あまりに申し訳ないので、ひとまず手元にある薬で何とかしてあげたいところです。 手元には次の塗り薬があるのですが、ひとまず、どれを塗ってあげれば、よいでしょうか。少しでも早く、かゆみと炎症を抑えてあげたいところです。 ・リンデロンVG軟膏 ・アズノール軟膏 ・スタデルム軟膏 ・フルメタ軟膏 ・フエナゾール軟膏 ・デルモゾールG軟膏 ・アンダームクリーム 乳児湿疹があった頃に主治医と相談しながら色々な塗り薬を試したことがあり、いくつも薬があって何が良いか判断できません。体質に合わなかった塗り薬は処分していますので、どれも効いたのだと思いますが、1つ1つの薬の効果は記憶があいまいです。 お詳しい方のアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 目の周りが真っ赤

    3ヵ月の赤ちゃんがいるのですが、 目の周りが赤くはれてとても痒いみたいでこするんです。 病院でアンダーム軟膏とアルメタをもらったんですが アンダーム軟膏を塗ると余計にかさかさになって はれぼったくなってしまいました。 アルメタはステロイドなので目の周りに塗るのに抵抗が あるのですが、塗っても大丈夫なんでしょうか

  • 赤ちゃんの塗り薬について

    7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ヨダレかぶれがひどく病院でアンダームとキンダーベートの塗り薬をもらってきました。 指しゃぶりをする時期なのであごに塗った薬が口に入ってしまいます。 なるべく寝ているときにこっそりと塗るようにしているのですが多少口に入っても大丈夫なのでしょうか?

  • ヒルロイドローションとの併用

    ヒルロイドローションは、リドメックス軟膏やアンダーム軟膏と併用してもよいのでしょうか? 生後一ヵ月半の赤ちゃんの顔に乳児湿疹がひどく、小児科よりお薬を処方してもらって治療中です。 治療法は、症状がひどく出た時はリドメックス軟膏を、症状が落ち着いている時はアンダーム軟膏を使用し、これを繰り返して徐々に治していくという方法です。 現在、湿疹は落ち着いているのでアンダーム軟膏を使用しているのですが、最近は湿疹よりも、おでこ部分の乾燥が気になるようになりました。 顔の乳児湿疹とは別に、体の乾燥予防に処方してもらっているヒルロイドローションがあるので、これをおでこ部分にも使用したいのですがいいものでしょうか? ヒルロイドローションは、リドメックス軟膏やアンダーム軟膏と併用してはいけないのでしょうか? ご存知でしたらアドバイスよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-860CDNプリンターのドライバーが見つからない問題について質問します。
  • Windows10を使用している環境で、MFC-860CDNプリンタードライバーが見つからないエラーが発生しています。
  • 有線LAN接続のひかり回線を使用しており、MFC-860CDNプリンターのドライバーをインストールする際に問題が発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう