• ベストアンサー

HDDのアイドル状態

MANNTA-DXの回答

回答No.3

先の方もおっしゃってる様に 省電力モード設定でHDDが省電力モードなっていると 指定した時間アイドル状態が続くとHDDの回転が止まります。 ただ省エネとしては良い機能ですがHDDにとっては寿命を縮めますので お勧めできない機能です。

関連するQ&A

  • アイドル状態とは

    CPUのアイドル状態とは何もしていない状態なんでしょうけど、 どのくらいの作業までならアイドル状態になるのでしょうか。 文字のタイピング、インターネット、音楽再生などは 軽作業ですがどうなんでしょうか? 最近のCPUは130Wとかいうものも登場していますが アイドル状態の時どれくらい電気を消費するのですか?

  • アイドル状態とは

    OSにもソフトにもアイドル状態というものがあるんですか? パソコンを起動してデスクトップが表示されてハードディスがカリカリ音を出さなくなったらWindowsはアイドル状態なんですか?

  • インターネットがアイドル状態

    インターネットが20分間アイドル状態なので、自動切断します。 という画面が出て来ました。 自動切断を起動ささないようにするにはどうすればいいですか?

  • アイドル状態

    WinXP,IE6SP1,ADSL常時接続,ノートMebius PC-GP2-7CA です。 インターネット接続についてお尋ねします。 自動切断:adslへの接続は、20分間アイドル状態でした。 というメッセージが出ます。 そのつど、「接続を維持する」をクリックしているのですが、面倒です。 「□自動切断を使用しない」にチェックを入れておいて問題ないのでしょうか? これにチェックを入れておくとずっと接続したままなのですか?

  • CPU、HDDの温度について

    valueoneを使用しています。 speedfanでみるとアイドル時でcpu温度、HDD温度ともに約60℃くらいあります。 これって大丈夫なんでしょうか。 いろいろ増設してみたいのですが、なんとなくこわくて控えている状態です。 購入して約3ケ月です。 スペックは CPU Athlon64 x2 4200 メモリ 512 × 2 HDD 250G 7200回転 グラフィック オンボードです。 サポートに確認したほうがよいのでしょうか。 アドバイスいただけると幸いです。

  • プロセッサがアイドル状態になっている時間てどういうことですか?

    パソコンを使っているといつもより遅くなり、タスクマネージャーを見てみると「System Idle Process プロセッサがアイドル状態になっている時間」という項目のCPUの使用量が多くなっていました。 これを元に戻す事とかはできますか?何か分かることがあったら教えてください。

  • 外付けHDDが勝手に休止のような状態になるのは異常?

    アイオー・データの外付けHDD(HDHのUSB2.0)が勝手に休止?状態になるのは正常でしょうか? 今までの経験では電源が入りっぱなしの状態では、常に外付けHDDにアクセスすればすぐに反応してくれるのですが、10分くらいアクセスせずに電源を入れたまま放置しておきますと、HDDの回転音が消えてしまいます。 (電源ランプは正常に付いていて、PCに認識もされています) そのあと外付けにアクセスすると通常の反応でなくかなり時間(10秒くらい)がかかって、外付けHDD内が開きます。 まるでしばらく使わないと電源が入っていても半休止状態のようなのですが・・・ 他の外付けHDDではそのような症状は起きないと経験上、思うのですが。 PCの電源、外付けの電源ともに入っていればしばらく他の作業をして放置していても、外付けHDDがそのような状態には決してならないと思われるのですが・・・ やはり異常ですよね?

  • このHDDはどういう状態なのでしょう?

    自作PCに組み込んだHDDについて教えて下さい。 このPCは約1ヶ月前に自作したもので、昨日までは順調に動いていたのですが、 今朝起動したら2台あるHDDの片方(あるいは両方?)のHDDがカラカラと異常な 音を立てるようになっていて、OSが起動しませんでした。多分異常音を発しているのは 起動用の40GBのHDDです。 BIOSで認識されているか確認しようとしたのですが、BIOS設定画面に移行することも できません。と言っても画面が全く写らないわけではなく、起動直後の画面(CPUやメモリ を認識している画面)までは表示されるのですが、そこで固まってしまう状況です。どうやら IDEドライブを読み込もうとしたところで固まっているようなのです。 しかし別のPCに接続すると、2台とも異常音を発することもなくBIOS上で認識され ますし、OSの上(WINDOWS XP)でもドライブE、Fとして表示されます。もっとも、 こちらでも正常とはいかないようで、BIOS上ではドライブサイズが0MBと表示され ますし、OS上では未フォーマット状態で認識されています。 はたしてこの2台のHDDは壊れてるんでしょうか?購入して1ヶ月で2台とも破損と いうことだと悲しいものがありますが正確な状態が知りたいのでよろしくお願いします。 なお、このHDDを搭載していたPCの環境は次の通りです。 CPU:Athlon XP +2500 M/B:MSI KM3M-V (Chipset=KM266Pro) メモリ:PC-2700 256MB HDD(1):恵安製40GB(型番:HDS722540VLAT20) HDD(2):日立製80GB(型番:HDS722580VLAT20) ドライブ:AOpen製コンボドライブ FDD:ミツミ製 VGA:Leadtek WinFastA170 (Geforce4 MX440) 電源:350W OS:Windows98SE

  • HDDのアイドル時の音

    PCをほっといて10分くらいすると何を頑張っているのかHDDがガリガリ言いだします。そんでちょっと動かすとすぐその音はなくなります。 ちょっと気になるので原因わかるひとは教えてください。日立製の1TB(7200回転?)のやつです。 仕様ならまあ仕方ないですけどね。

  • HDDが勝手に休止してしまいます

    自作PCを使用しているのですが、新しいHDDを購入してOSを入れ直したら、 なぜかHDD(プライマリ/セカンダリ マスター/スレーブ の区別なく)が 勝手に休止するようになってしまいました。 休止といってもWindowsのスタンバイ状態ではありません。 HDDの回転が止まっているというわけではなく、 しばらくそのドライブを放置してからアクセスすると数秒画面が固まり、ヘッドが触れるカチャという音が聞こえてしばらくするとようやく使用可能になるといった具合です。 HDDを数台試しましたがどれを使ってもこのような状態になってしまいます。 一度アクセスしてしまえばその後の動作は快適です。 動画ファイルが再生中にコマ落ちするようなこともありません。 また、一瞬固まってアクセス可能になるまでの過程をタスクマネージャで監視したのですが、CPUの使用率は特に変化していませんでした。 OS入れ替え前(ハードウェア構成は同じ)にはこのようなことは起こりませんでした。 WindowsUpdateやマザーのドライバなども同じように入れています。 当方の解釈としましては、 1)どのドライブを使っていても起きるのでHDDの物理破損ではない 2)スレーブを外してCドライブのみにしても起きることから電力不足が原因ではない ・・・と、考えておりますが、問題解決には至っておりません。 皆様のお力添えをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。