• ベストアンサー

「話すことができます。」と「話せます。」の違い。

お世話になります。 タイトルの通り、 「話すことができます。」と「話せます。」の違いを詳しく分かる方がいましたらお教えていただけますでしょうか? その意味・用法の違いについてです。 私なりに考えたのは「話すことができます」は、他にも話せる言葉がある場合で、「話せます」は主にネイティブの方が使う用法なのかと思いましたが、混乱してしまいました。 分かる方いましたらご返答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 十分な回答になるか分かりませんが、私の区別は次の通りです。 (1)話すことができます。  単にその言語が片言でもしゃべれる程度で、ネイティブにしゃべれるとは限らない。 (2)話せます。  日常会話程度であれば支障のない会話ができる。

huraton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”単にその言語が片言でもしゃべれる程度で、ネイティブにしゃべれるとは限らない。” について、「なるほど!」と私も思いました!! とても有意義な回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 「改変」と「変更」の違いって?

    タイトルのとおりなのですが,「改変」と「変更」の言葉の意味の違いが分かりません。 どんな場合改変であって,どんな場合は変更というのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 「闘う」と「戦う」の違いは?

    タイトルの通りなのですが、この二つの言葉の意味の違いを教えて下さい。

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 「成婚」と「結婚」の違いって何ですか?

    タイトル通りですが、厳密には言葉や意味の違いがあるのですか? 個人的には「成婚」=婚約、「結婚」=夫婦  という意味合いで文法上捉えています。 他に、世間一般で言うきちんとした使い分けがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 言葉の表現の違い、ニュアンスの違いを教えて下さい

    カテゴリーが合っているか判らぬまま、他のカテゴリーでこの質問をしたのですが、 回答者さんが、こちらのカテゴリーが良い、とのご指摘により、 再度質問させてください。 タイトル通りですが、 下記の言葉のニュアンス、意味の違いを教えて下さい。 できれば、判りやすく例にとって頂けると有難いです。 『厳しい中にも優しさがある』 『優しい中にも厳しさがある』 前者は、何となく判るのですが、後者がはっきりと理解できません。 【前者に至ってもよくわかっていないので、説明をお願いします】 どういった場合に用いられるのか、どなたか判る方がいらっしゃれば 教えて下さい。

  • 感謝に対して普通「とんでもない」で返しますか。

    いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 「とんでもない」という言葉はよく耳に入ります。 ーーありがとうございました。(私) ーーとんでもありません。(日本人) ーーありがとうございました。(日本人) ーーどういたしまして。(こちらこそ)(私) 「とんでもない」という言葉はまだ慣れません。辞書の意味を見ると、なんだか貶す意味も入っています。感謝に対して、普通「とんでもない」で返しますか。それはとてもネーティブな表現ですか。なんだか「どういたしまして。(こちらこそ)」という言葉で返す日本人は少ないです。 「とんでもない」にふさわしい場面(特に貶す意味ではない「とんでもない」の用法)を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 研究者と家の違い

    お世話になります。 タイトル通りなのですが、 研究者と研究家の意味や使い方の違いについて教えて ください。料理研究家とは良く聞きますが、料理研究者 はあまりないなど、使い方にも何か違いがあるのかと 思いました。

  • なくして、なしに、なしで の違い。

    途上国の発展なくして、世界の発展はありえない。 地図なしに、旅行はできない。 音楽なしで、勉強できない。 この三文は、それぞれ置き換えられるでしょうか。用法の違いがよくつかめません。中国人に日本語を教えるのは大変です。日本人が国語として考えるのと、外国人が日本語として考えるのとは、大きな違いがあるようです。 ネイティブの我々にとっては、何気なく使っている言葉が、外国人に説明できません。どなたか助けてください。

  • 定量調査と定数調査の言葉の違い

    タイトル通りなのですが、『定量調査』と『定数調査』の言葉の意味合いの違いについて知ってらっしゃる方ぜひおしえてください。

  • 「知見」と「ノウハウ」の違い

    タイトル通りの質問なのですが 主にビジネスに係る文章において、 「知見ノウハウ」という言葉が散見されます。 例えば 「知見ノウハウの蓄積」等の使われ方です。 漠然と違いはわかるのですが 知見とはいわゆる知識に意味が近い言葉だと思っていて ノウハウにその意味が含まれているのではと思います。 出来ればこの違いを明確に知りたいと思い質問をしました。 わかりやすく教えていただければ幸いです。