• ベストアンサー

「知見」と「ノウハウ」の違い

タイトル通りの質問なのですが 主にビジネスに係る文章において、 「知見ノウハウ」という言葉が散見されます。 例えば 「知見ノウハウの蓄積」等の使われ方です。 漠然と違いはわかるのですが 知見とはいわゆる知識に意味が近い言葉だと思っていて ノウハウにその意味が含まれているのではと思います。 出来ればこの違いを明確に知りたいと思い質問をしました。 わかりやすく教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

「ノウハウ」は、know how to do, いかに何かをなすかの知識です。 例えば、自動車をどうやって作るか、どうやって安く作るか、など。 それに対して「知見」は、すべての知識であり、「何をなすか」には 限定されていません。自動車の内燃機関の燃焼に関する知見 (燃焼がどういう原理でおこっているか)があっても、そういう 自動車をどういう風につくるかの「ノウハウ」があるとは限りません。

up3
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 例え話を入れていただいたおかげで すんなりと理解が出来ました。 実際にこの言葉を活用する場面を想定出来ました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

知見は、文章表現可能な、知識、技術などで、いわゆる思想ですね。 ノウハウは、経験、技量など文章表現できない技を含んでいます。

up3
質問者

お礼

お礼が遅れましてもうしわけありません。 ニュアンス的な部分を知りたかったので 大雑把に理解する事が出来、助かりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.1

国語辞典を引くと、 ・知見…見聞して得た知識。見解。見識。 ・ノウハウ…ある専門的な技術やその蓄積のこと。技術競争の有力な手段となり得る情報・経験。また、それらを秘密にしておくこと。 とあります。 よって、「知見」は専門分野以外の一般教養も含むのに対し、「ノウハウ」は専門分野に限ったもの、と考えればいかがでしょうか? ただ、実際には ・大学等が持つ知見・ノウハウ等の研究ポテンシャルを最大限活用するため… ・専門的な知見、ノウハウ等を必要とするため競争を許さないことから… などの文例がありますね。こうした文例においては、ノウハウは「技術」、知見は「技術を裏付ける知識」と考えれば、大きく違うことはないと思います。

up3
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 >ノウハウは「技術」、知見は「技術を裏付ける知識」と考えれば、大きく違うことはないと思います。 ふとしたときに、すぐに思い出せるような 大雑把な分類を知りたかったので助かりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「闘う」と「戦う」の違いは?

    タイトルの通りなのですが、この二つの言葉の意味の違いを教えて下さい。

  • 知的資産と知的資本の違い

    タイトルの通りなんですが、現代では知識が価値を生み出す源泉だと本で読んだんですが、その文中で、知的資産、知的資本という言葉が出てきました。その本の中では前者が「富を創出するために活用可能な才能、スキル、ノウハウ、関係ならびにこれらを具現化する機会やネットワーク」後者を「原料に変化を加えより価値の高いものを生み出す知識」と定義されているんですが、いまいち意味が分かりません。両者の関係などが分かればいいのですが。知っている方、よろしくお願いします。

  • 時間の有効活用のノウハウを教えて!!

    タイトルどおりですが、、今、時間(余暇の時間)がいくらあってもたりない状況です。どちらかというと趣味はできているほうですが、仕事の都合もあり、時間の経過もあっ!という間です。かなり贅沢な質問ですが。。 みなさんの時間の有効活用についてノウハウがあったらお願いします!

  • 「話すことができます。」と「話せます。」の違い。

    お世話になります。 タイトルの通り、 「話すことができます。」と「話せます。」の違いを詳しく分かる方がいましたらお教えていただけますでしょうか? その意味・用法の違いについてです。 私なりに考えたのは「話すことができます」は、他にも話せる言葉がある場合で、「話せます」は主にネイティブの方が使う用法なのかと思いましたが、混乱してしまいました。 分かる方いましたらご返答のほどよろしくお願いします。

  • 「へと」と 「へ」との違い

    「聖火が中国へと渡った」と「聖火が中国へ渡った」の二つの文章は、「へと」と「へ」の違いがあります。この文章の意味は異なりますか。私は文法的には違いがあると思いますが、意味上の違いはあまりないと思っております。ご教授下されば幸いです。

  • 「改変」と「変更」の違いって?

    タイトルのとおりなのですが,「改変」と「変更」の言葉の意味の違いが分かりません。 どんな場合改変であって,どんな場合は変更というのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 「切り替える」と「変える」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。先日は「くみかえる」と「変える」の違いについて教えていただきありがとうございました。今日、「切り替える」という言葉についてお伺いします。「切り替える」の「切り」という部分はどういう意味でしょうか。「変える」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「成婚」と「結婚」の違いって何ですか?

    タイトル通りですが、厳密には言葉や意味の違いがあるのですか? 個人的には「成婚」=婚約、「結婚」=夫婦  という意味合いで文法上捉えています。 他に、世間一般で言うきちんとした使い分けがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「差し引く」と「引く」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「差し引く」という言葉についてお伺いします。「差し」という部分はどういうような意味でしょうか。「引く」との違いがよくわかりません。どなたか教えていただけませんか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「はなばなしい」と「かがやかしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「はなばなしい」と「かがやかしい」の違いは何でしょうか。また、この二つの言葉に近い意味の表現もあるのでしょうか。ちなみに、満月は「はなばなしい」と言えるでしょうか。それとも「かがやかしい」でしょうか。  質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • NTT光からJ:COMに変更後もplalaのメールアドレスを引き続き使用したいと考えているユーザーによる質問です。
  • この質問は、光回線のインターネットサービスプロバイダー(ISP)を変更した際に、既存のメールアドレスを維持したいという要望についてです。
  • NTT光からJ:COMにプロバイダーを変更したが、引き続きplalaのメールアドレスを利用したいという利用者の問題を取り上げています。
回答を見る

専門家に質問してみよう