• ベストアンサー

中古住宅の減価償却費

平成6年築の中古住宅(貸家)の減価償却費の計算方法を 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

減価償却は、定率法か、定額法かのどちらかで、構造により償却年限が違います。 http://www1.m-net.ne.jp/k-web/genkasyokyaku/genka-tatemono.htm 計算の仕方はhttp://www.asahi-net.or.jp/~av6h-okn/houzinzei/houzin4.htm

riograndy
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古住宅の減価償却費について教えてください。

    はじめまして。今年購入した中古住宅の減価償却費の計算で頭を痛めております。。。 どうぞアドバイスをいただけないでしょうか。 木造亜鉛メッキ鋼板葺平屋建 築平成7年12月28日  購入金額:3,500,000円 購入日:平成19年2月23日 計算式に当てはめると 22年-(11年×0.8)=13.2 耐用年数13年=0.076 3,500,000-(3,500,000×10%)×0.076=239,400 となるので、今年の減価償却費は239,499と記載すればよいのでしょうか? ちなみに来年は(12年×0.8)というふうに年数が増えているのでしょうか? あまりにも知識がなくてスイマセン。

  • 中古住宅の耐用年数

    平成20年に購入した平成6年築の木造中古住宅(貸家)の減価償却費の 算出に際して耐用年数はどのように考えたらいいでしょうか?

  • 中古の減価償却

    中古の減価償却について 平成22年3月から、父が亡くなり実家と妹が住んでいる家と駐車場をやっている土地を相続しました。 実家も昭和39年ちくの木造で妹宅も昭和58年築の木造2階建スレート葺で減価償却費はむりでしょうか? あと平成18年3月に実家のテレビを21万8千円で購入しました。今はだれも住んでいなく、ホームに入っている母(認知症で)を姉や私が実家に連れて帰り、実家を事務所がわりに使って休んでいます。 妹は駐車場の門の開け閉めのみしておりますが平成20年7月にエアコン129000円で購入しました。 今から駐車場の中古減価償却費に書けるのでしょうか? 書き方や計算の仕方も教えて頂けると助かります。

  • 中古住宅を賃貸に出す場合の減価償却・取得諸費用

    いつも勉強させて頂いています。 転勤が多いので、 自宅用に購入した中古住宅を、数年住んだ後に 賃貸に出す事を考えています。 この場合の減価償却の計算方法・取得諸費用について教えて下さい ------------------------------------------ 例えば 平成15年3月購入 築15年鉄筋鉄骨コンクリートマンション1室 購入価格 1200万円(土地800万 建物400万) 2年間自宅用として居住後 平成17年3月より賃貸に出した場合 (1) 建物分の減価償却の基礎となる金額は400万で良いのでしょうか? それとも2年経過分を按分し 400-400÷(耐用年数47-築15年)×2(自宅用期間)=375 などと計算しこの金額を 47-17+47×0.2で計算した期間で償却すれば良いのでしょうか ---------------------------------------------- (2) また 400万の内50万を建物付属分として計算する場合 耐用年数15年が経過しています。 中古で購入しすぐに賃貸に出せば、 15×0.2=3年とし減価償却可能ですが 2年経過後はどのようにしたらよいのでしょうか? (1)の計算の仕方は無理ですので 仮に平成15年より2年償却したと計算し3年目の残償却分だけ償却可能なのでしょうか (そうなると定率であれば実際償却できる分が減ってしまいます) ----------------------------------- (3)平成15年に支払った取得諸費用を平成17年以降に経費として参入する事は可能なのでしょうか --------------------------------- 以上、文面が長くなって申し訳ありませんが ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 実家を賃貸にしたときの減価償却費について

    相続した実家を賃貸にしているのですが、減価償却について教えてください。 他の質問や国税庁のタックスアンサーも見たのですが、今一わかりません。 平成6年築の木造住宅を1000万円で新築しました。その後、相続し平成25年の2月まで居住し 4月より賃貸に出しています。 賃貸にする際150万掛けてリフォームしました。 今年確定申告のときに税務署の方に聞きましたが、リフォーム代は減価償却になりました。 家の築年数も伝えましたが、建物の減価償却は計算されませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)木造住宅の非居住用の減価償却年数は22年だと見たのですが、リフォーム代はその残りの減価償却費に足せばよいのでしょうか。最初に(1000万+150万)で計算か減価償却残り2年分に150万を+すればよいのか? 説明がわかりづらいですがよろしくお願いします。

  • 中古アパートの減価償却方法教えてください

    昭和59年5月築で、平成18年11月リフォームの木造中古アパートを平成22年10月に買いました。 耐用年数が4年4カ月過ぎている、アパートの減価償却費について知りたいので、よきアドバイス よろしくお願い致します。 1、総額 1430万    固定資産税からの比率    土地 6 : 建物 4   土地 858万 : 建物 572万    不動産取得税からの比率  土地43%: 建物57%   土地 615万 : 建物 815万 の評価額となております。 どちらで、減価償却したら良いでしょうか。 2、償却期間は4年だと思いますが、計算式と償却率などわからないので、 計算方法と償却期間と1年間の償却費を教えて頂きたいと思います。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 中古車の減価償却について

    初の自力での確定申告書作成中です。色々調べているのですが、減価償却の計算がどうしてもわかりません。 平成17年7月に中古で車を購入し、平成21年4月から100%自家用車として使用しています。 (登録年月は平成15年5月です。) 去年は時間がなく、税理士さんに確定申告をお願いしたのですが、確定申告の時の収支内訳書の裏にある”減価償却の計算”のところに下記の通りに書いてありました。 ・取得原価ー2,000,000円 ・償却の基礎になる金額ー償却方法ー定額 ・耐用年数ー3年 ・償却率又は改定償却率ー0.334 ・本年中の償却期間ー9/12月 ・本年中の普通償却費ー501,000円 ・本年分の償却費合計ー501,000円 ・事業専用割合ー100% ・本年分の必要経費算入額ー501,000円 ・未償却残高ー1,499,000円 おわかりになる方、大変恐縮なのですが、計算式も含めて詳しく教えていただけると大変助かります。

  • 中古車の減価償却について

    平成18年の中古(200万)で購入 事業用100%使用 車種は ハイエース2000cc 昨年 確定申告で2年の減価償却の計算で 200万×0.5×7/12しております 今年の申告は 残りの200万からひいた金額で 大丈夫なのでしょうか? お願いします

  • 減価償却費について

    減価償却費について教えてください! 平成12年に車を購入し耐用年数4年の平成15年に減価償却を終えました。(未償却残高を1割残し)平成19年にこの車を下取りに出しました。 (1)未償却残高をさらに減価償却を出来ることを最近知り、今からでも未償却残高を減価償却した 方が良いのか?また、出来るのか? (2)平成16年から青色申告決算書の『減価償却費の計算』の欄に平成12年に購入した車を記入して おらず、どうすれば良いのか? どなたか教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 減価償却費の計算

    築25年の木造モルタル造の中古住宅を購入予定です。建物価格は249万円です。借家にする予定ですが、減価償却の期間と金額の計算を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう