• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腎移植後23年クレアチニンの上がる原因)

腎移植後23年のクレアチニン上昇原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 腎移植後にクレアチニンが増加する原因は複数あります。一つは移植された腎臓が徐々に機能低下していくことです。また、薬の副作用や感染症の発症も要因となります。
  • クレアチニンの増加は食事や運動の影響も受けます。食べ過ぎや運動不足はクレアチニンの上昇を招くことがあります。また、ストレスや気持ちの問題も関与することがあります。
  • クレアチニン値が3になった場合、ステロイドの点滴治療が行われることがあります。ステロイドは副作用が大きい薬ですが、免疫抑制効果や炎症抑制効果があります。副作用には免疫力の低下や骨密度の低下などがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

>効果というのはどういったものかご存知ですか? 例えばクレアチニンがすこしながら下がるとか?? そうです。腎機能がある程度回復してクレアチニンが下がる可能性があるとのことでした。でもムーンフェイスになるし、身体にそんな影響がある薬を投下すれば良い方に出るとは限らない。腎機能に変化がなく副作用だけということもあるそうなので私は断りました。難しいチョイスです。お医者さんとよく話し合って決めてください。

koike627
質問者

お礼

再度のご回答を頂きましてありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほどと読ませていただきました。 すごい考えさせられました。

その他の回答 (1)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

>クレアチニンが増える原因ってなんですか?サイトとかでは寒い時期だから増えることもあるとか食欲がなくなるととか気持ちの問題もあると書いてあったのですがそういうのも一つの要因にあるのでしょうか? クレアチニンというのはわかりやすい表現では「腎臓のいかれ具合」となります。 それが1,0→正常 2,0→二分の一の機能 3,0→三分の一の機能 となります。 クレアチニンは健常者においてはいろいろな理由があるのでしょうが、貴方の場合は医師から慢性腎不全という診断を受けたとのことですから単に「移植した腎臓の機能がが次第に弱まった」ということになります。特別な理由は何もありません。老衰みたいなものです。 >腎移植後23年クレアチニンの上がる原因 移植した腎臓はダメになることが多いです。23年ちゃんと動いた、そして不十分ながらまだ動いていることを感謝してください。大成功と言って良いです。 >しかし最近になってクレアチニン2を超えたぐらいで食事療法とかあるらしいことをサイトなどで見ましたが実際そういった注意をされていなく食べすぎとか運動とか水分とかは気をつけてましたが、これは食べてはいけないとかは言われてないので「こんなこと言われたないよ」みたいな感じになっています。 たぶん貴方はまだ若いので医師が食事療法をさせるのは可哀想だと判断したのでしょう。普通中年以上の人がなる病気ですのでその場合は食事療法をします。たんぱく質と塩分の制限を受けます。たんぱく質と塩分の制限って「旨いものを食べちゃダメ」ということですから結構若い人にはきついですから・・・ >あとクレアチニンが3になったので今度ステロイドの点滴を受けることになったのですが、どういったものなのかご存知の方いらっしゃいますか?(サイトなどを見ると副作用は大きい、副腎皮質ホルモンなどはなるほどと思ったのですが、どういった効果がとかわからなかったので何かご存知の方いらっしゃいますか?) ステロイド療法は医師が良いと信じてやるのですから私のような患者がそれをとやかく言うことはできませんが、私なら受けません。ステロイドは効果がありますが、副作用が怖いですから。 貴方の場合はまだお若いようですからお医者様は「たとえ副作用があってもなんとかしてあげたい」と強く思っておられるのだろうと推測します。私の場合も「やりますか?」と聞かれましたが、ムーンフェイスとか言って顔が丸くなるとか聞きましたので副作用と良くなる可能性を天秤にかけてやらないほうを選びました。ケースバイケースです。

koike627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどと読ませていただきました。 >ステロイドは効果がありますが 効果というのはどういったものかご存知ですか? 例えばクレアチニンがすこしながら下がるとか?? 再度でもしわけありませんがご回答頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう