• ベストアンサー

四六半切のシンプルな額縁

四六半切のシンプルな額縁を探しています。淵は白で、なるべくシンプルで丈夫なもの。絵を表示する部分はガラスではなくプラ?みたいなもので、安く買えるところを教えていただけますか? 5000円以下で探しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.1

油絵のキャンパスなのか、普通の紙なのかによるでしょう。 油絵用の額縁なら5000円ではないかもしれません。 単なる紙(コピー用紙や写真用紙)などなら、写真屋や文具店などで売られていますので、確認してみてください。 ネットでも、 「四つ切額縁」 等で検索するといくらでも引っかかります。

darlingpapa
質問者

補足

水彩用画用紙です。 欲しいのは、四六判半切りで、四つ切ではありません。 545mm×790mmで、結構大きいものです。 ネットでも全然ひっかからないので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • P12号の額縁

    祖父の遺品整理で絵画(お値段は大したことないはず)を譲り受けたのですが、額縁は場合によっては価値があるとは知りつつもかなりの年代物だったので捨ててしまいました。 絵画はしないものでシンプルな額縁であれば今どき安く売ってるでしょAmazonで安いものを買おうと思ったものの、額縁は基本お高いのですね。 検索にでてくる出展用額縁・仮縁というのは基本的にアクリル板、ガラス板はつかないものなのでしょうか。 絵を保護し飾れればよいと考えています。(できればガラス板) 本当にシンプルに絵だけ飾れればいいのですが、予算5000円〜10000円くらいのものでちょうどいいものがあれば教えてください。

  • 額縁の絵を撮影。簡単なライティングは?

    額縁の絵を撮影したいです。ところが額縁ってガラスがありますよね。照明を当てると映るし、自分の姿も映りこみます。簡単な撮影方法はないでしょうか?(屋外で曇りでもガラスに自分の姿が映りますよね)絵は美術館ではないので持ち運べます。機材はキャノンのデジカメ1眼、照明はパルサーキットのようなライトが2灯、レンズは18-135のズームです。どなたかご伝授を!

  • イケアで買った額縁の透明部分にマークが入ってる。なぜ??

    1年ほど前、イケアで35×45センチの大きさの額縁を購入しました。 白木の縁で値段も手ごろだったので2つ買いました。 購入後、押入れにしまったままになっていましたが、最近になって子供の絵を飾ろうとビニールをはがしたところ、アクリル板(ガラスのかわりの透明な板?)にリサイクルを示すようなマークが等間隔で何箇所もついていました。 これではせっかく絵を飾ってもアクリル板をつけてしまうとこのマークが絵を邪魔してしまいます。 額縁なのになんのためにこんなマークがついているのでしょうか? それともこの透明なアクリル板は絵を保護する目的で付けられたものではないのでしょうか?私が知らないだけですか? もしご存知の方がおられましたら教えて下さい。 文中の「アクリル板」という表現が間違っていたらすみません。 少し高めの額縁ならばガラスの板が表面についていますよね? アレの代わりようなもので透明で下敷きのような硬さのものです。 おそらくガラスの代わりだと思うんですけど…違うんでしょうかね?

  • 額縁入りの写真の撮影

    ガラス張りの額縁に入った写真をデジカメで撮影したいのですが、手前の前景が映ったり反射光が入り、うまくできません。 (額縁に入った写真が一部分ガラスに接着状態になっていて取り出せませんので)。 フラッシュ使うとガラスに反射してだめです。何かいい方法はないでしょうか。

  • 額縁のような文字の作り方

    イラストレーターで縁取りしたロゴを作ろうと思います。 外側の縁の部分だけを額縁のように立体的に作る方法を教えて下さい。 例えば、白文字に青の縁を付けたとしたら、青の部分が浮き出た感じにしたいです。 どなたか教えた下さいm(__)m

  • 額縁のようなTABLETAGのつくり方

    TABLE TAGで額縁を作ると絵の部分が凸状になりますが 逆に凹になるようにするにはどのように書くのでしょうか。 たとえば http://www.geocities.jp/miyake_kobo/dl/sendrightdl.html のようなものをつくりたいときです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • A4サイズの額縁(フレーム)で一番安いのは?

    学校で、子供達の絵を額縁に入れようとしています。 サイズはA4で、予算が100枚で3,000円程度しかありません。 100均にもありましたが、1枚100円だと100枚は1万円以上かかってしまいます。 段ボールなどで手作りも考えましたが、時間がないのでできれば購入を考えています。 額縁はちゃちくても何でもいいです。 100枚そろえる事が出来て、とにかく安ければいいです。 何かいいアイディアがあったらぜひ教えて下さい。

  • 額縁に塩ビは癒着しますか?アクリルは?

    額縁を飾りたいのですが、壁に穴を開けたくないので ブル・タックというもので貼り付けています。 (練り消しのようなものです) ただこれは100%絶対に落ちないというわけではないので、 ガラスでは危ないと思い塩ビに差し替えました。 ■塩ビだと、時間が経つと癒着してしまうというのを見かけました。 アクリルであれば癒着はないでしょうか? ■また、アクリルであっても絵に直接触れるのは良くないのでしょうか。 中に入れている絵は、印刷物です。 (古い、本の挿絵をバラしたもの) ■アクリルであれば、落下しても割れにくいでしょうか。それとも落下した場合はガラスと大差ないのでしょうか。 (ガラスよりは割れにくい、というのは調べたのですが、どれくらい…?) ご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。

  • 安くで額縁の売っている店 教えてください。

    縦横30センチ以上厚み2センチ以上ぐらいでできれば一つ1000円以下(安ければ安いほどよい)で額縁が売っている場所教えてほしいです。問屋でもよいです。よろしくおねがいします。

  • 掛け布団カバー(昔の額縁仕立てタイプ)探しています。

    昔よく使われていた、白掛け布団カバーを今も作られている製造元又は販売されている所を探しています。 大手のメーカーでは、ファスナーつきで、 額縁仕立てですが、メッシュネットが張っています。 高齢の母が障害で手先が不自由なので、昔ながらの メッシュネットの無い、額縁部分が少し伸縮する タイプのほうが交換しやすいとあちこち探しましたが 無くてメッシュ部分を切って手直しすることも 検討したのですが、旅館などで現在もメッシュ無しのタイプが使われているのをテレビなどで見て 白掛け布団カバー(綿)額縁仕立てメッシュネット無しタイプを探しています。 リース会社などでの仕様でも販売していただけるなら 良いので教えて下さい。

プリンターEP50V印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコン上では自動給紙による印刷が可能ですが、EP50Vプリンターでは手差しを指定する必要があり、自動給紙による印刷ができません。
  • 電源の切り入れとプログラムの再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • EP50Vプリンターでの自動給紙による印刷ができるようにするには、どのような方法がありますか?
回答を見る