• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ国は最高の教育を全学生に提供しないの?)

なぜ国は最高の教育を全学生に提供しないの?

このQ&Aのポイント
  • 学校ごとに授業のレベルが違う、進学校という言葉があるように、差があります。当然、レベルの高い学校のほうが質の高い授業を展開しています。また、だからこそレベルが高いと言われるのです。
  • 高い質を誇る授業は万人に共有されるべきではないのでしょうか。
  • 今の時代は違います。発達した情報通信技術を駆使すれば最高の教育を簡単に全国へ配信することができます。たとえば大手予備校を国営にして、難関大学に合格者を多く出す講師の授業を全国すべての学校に無料で配信し、テレビでも24時間ぶっ通しで放送し続ければ、最高の学力向上につながると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.14

No.1のものです。あなたは高校生ですか?少なくとも社会人ではありませんね。もっと世の中のこと知るべきです。知らなさすぎるます。 >>予備校は学力は上がるかもしれませんが人格は育ててくれません。 >今の世の中は結局大学に合格することが教育の最終目標になっているではありませんか。 >それに人格形成を担っているのは小中学校の義務教育です。 ということですが、本当にそう考えているいらっしゃるのでしたら、頭でっかちの馬鹿としか言いようがありません。人生は一生勉強といわれています。あなたは人格者ですか?お坊さんみたいに達観してますか?出来ていないから人間は一生勉強を続けるのです。ここでいう勉強というのは。なにも学問だけではありませんよ。混同されないようにお願いします。 先の質問でも逆にお尋ねしましたが、学問や難関大学に、入る事がなぜ世の中のためになるのでしょうか?具体的にご説明を求めます。ただ単にあなたが難関大学に入りたいか言ってるだけでしょう。 また、難関大学に入る事が人生の最終目的のように言われていますが、それは違うでしょう。 >大学に進学することを求めているのは社会のほうです。 そう思われるのはあなたの価値観であって、社会全体でみた場合は違います。別の道を探す人もあります。難関大学に入学しなければ人ではないような言い方はやめてください。そしてそれを人が強制しているみたいな言い方もやめてください。高校生なら自分で自分の人生を選択することも出来るでしょう。それが出来ないというのあればあなたはまだ子供という事でしょう。親や周りの評価ばかり気にしていそうです。 >元の授業を1本撮影すれば後は全国に配信するだけです。 授業を流すだけでは、学力はつきません。まして有名塾や私学の学校の授業なら流すことは無理でしょう。音楽や書籍には著作権というものがあります。ご存知ですよね。著作権をあるものを、勝手に流すことはできません。それは塾なのど生活の糧になっているからです。 国が同じことすれば、出来るじゃないかという事でしょうが、エリートになりそこねた人をエリートに戻すためにそのような事を行うは、落ちこぼれた人を救う事に行う事に比べれば優先順位は低いです。 あなたの言っている事は、「上・中・下」とあって「下」は見捨てて「中」を「上」にしろといっているのと同じです。 それに、いくつかこちらからご質問をしましたが、その質問には一切お答えがありません。自分自身が信じる論理に従って一方的に議論を進めていらっしゃいます。このことでも、今回のこのページはディペートとすらなっておりません。わたしもいささか疲れましたので、これ以上の反論はしないつもりです。 ご自分のお考えがいかに狭いかよく考えられることを勧めします。大学以外にも選択肢はあるのです。学問だけでは人間は幸せにはなれないのです。

lugal
質問者

お礼

私の文章能力がないせいか、papapa0427様から先の回答を頂いたときから既に私が意図した方向と大幅に離れていることを実感し、私もこの辺でいったん閉じようと考えていました。 何度もご回答頂けたことは参考になることも多く感謝いたしますが、私の文章能力不足が誤解を招いたにしても、最初の回答を頂いたときからずいぶん攻撃的な文面に取っ付きにくさを感じ、あなたが満足する内容を答えることが出来なくなったのも事実です。議論というのであれば、最初から議論することに対して少しご協力頂けていたならばと思うと私としても残念です。 他の回答者様にも御礼ができませんでしたが、全て拝見しています。参考になるご意見ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.3

人間の理解力や判断力という力レベルに差があるので1元的な教育で同じようには学習できない。 教育は与えるものではなく、自分で理解、応用しなければ何にもならない。 親が一流のピアノの先生につかせたからといって子供が興味のないことをやらせても親の義務を果したと思う親の自己満足にしかならない。 教育は教えればよいというものではないということ。私はそう思います。 さらに 学力向上して人は果たして豊かになるのか。学力を生かしきれない人が多いのだから、これも疑問です。 無償で聞きたい授業が聞けるという体制は合っても良いと思います。 でも、無償であることを国がフォローしても良いと思うが、その質を一本化するのは無理がありすぎる。 学問は宗教と同じで信じているものが学問ということだけである。 1元化は危険。生きている人の数だけ多方面から事象を見、判断できる力を養うべきではないだろうか。 それは統一講義からは得られないと思うのです。

lugal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128134
noname#128134
回答No.2

21エモンの世界観ではそうですね。 洋画A.I. の中に登場する質問になんでも答えるコンピュータやウォーリーに出てくる宇宙船アクシオムの中もそうですね。 いずれはそうなるかもしれませんね。 そういえばMIT(マサチューセッツ工科大)のカリキュラムは全てネットで公開されていますよね。どうです?理解できますか?(笑) ま、ようするに、適材適所ではないかと。

参考URL:
http://ocw.mit.edu/courses/sloan-school-of-management/
lugal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

例え最高の教育を受けても、生徒が受け止められなけば、教育を受けてないのと同じでしょう? 最高の教育をするにも、人員はどうするのでか?先生から鍛えなおすのですか?教師や教授に対してあなたは最高の教育ができませんから、再教育です。その先生は誰が教育するのですか? なぜ、最高の教育といわれていますが、あなたにとって最高の教育とはどんものですか?学力ですか? 学力だけあっても、人格が伴われければならないと考えますがいかがでしょうか? 今は学校の先生や警察官まで犯罪を犯す時代です。教育だけで解決できると思われますか? なんか考え方がイビツのような気がします。 運動なんかで考えていいただくと、徐々にレベルアップしますよね。サッカーでいきなりオーバーヘッドは習わないですよね。でも天才や十分基礎のできている人ならできますよね。 前提を全く無視して、「最高の」と言われても同意できかねます。

lugal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにその通りですが、極端にまとめて申し上げれば、日本には優秀な教師より下手くそな教師のほうが多いと感じているのです。 そして進学を志す者が下手くそな教師に出くわしてしまったら可哀想でしょう? ここで多くの人は塾なり予備校なり通っていますが、それはそういう機関の授業のほうがわかりやすいし内容が濃いからです。 生徒の能力差以前に教師の能力差で授業が理解できる・できない生徒がいることも事実だと思います。そうしたらそれは生徒自身の責任ではないのに授業の質に格差が生じている、だったら望む生徒には最初から最高の教育を授ければ満足するのでは?と考えたのです。 ここでは進学を強く望む生徒に的を絞っているので、進学したくない・勉強嫌いだという「本人自身」に問題がある生徒の話は除外しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして高校教育はネット配信に変わらないのか

    義務教育は集団行動や人間関係を学ぶ場としても高校は純粋な学問の場のはずです。 高校教育を全部インターネットでやれば、 高校や大学の建物を建てたり、教師を雇ったり、周辺施設の労働者を集めたり、建物や大量の人を何十年と維持する莫大なコストは不要になります。 浮いた税金を、核ミサイルや原子力空母といったより有意義なものに活用できるようになります。 教科書や参考書その他は電子書籍化し、授業はビデオ録画して、それらをネット配信。教材や授業動画は一度作成すれば何十年も使えます。試験は、実際に生徒を教室に集めて、有料になると思いますがそれは模試の費用からだいたいの金額が予想できます。 そもそも同等偏差値の生徒で同じ公立校同士でも県によって学校それぞれで教師の質が違うのは不当な差別だと思うのですが、ネット配信になればレベル別にそれぞれ最高の先生の授業を録画して、それを使いまわせます。 と、妄想してみたんですがこの空想に何か問題や欠陥はありますか。あったら教えてください。

  • 教育のありかたについて

    教育のありかたについて、 教え方の上手な先生の講義、授業を 市、または県がお金を出して録画し、 インターネット配信すれば、 予備校、塾にも行かなくて高度な授業が受けれ、 教え方の下手な先生には辞めてもらえば、 財政的にも余裕ができ、日本人の教育レベルもあがり、 教育にかけていたお金が生活に回せるようになり、 ゆとりのある生活が送れる。 こんな行政になっていかないものですか? また、これだとどこか問題ありますか?

  • 学校のハイテク化

    安部総理は教育問題に熱心に取り組むそうですね。 以前から思っていたのですが、 数学・物理・化学など全ての高校、大学の授業からは 予備校みたいに、全国的に、教え方の上手い先生の映像配信授業とNHK・JSTのような 教育機関の動画を、学校の授業で生徒達に配信した方が、本当の理解が早く進むし、 良いと思いますがどうでしょうか?何か弊害がありますか? インターネットやスキャナ・デジカメetc情報機器が発達した今の世の中で、黒板などはもう不要なのではと思います。

  • 教育ローンについて

    教育ローンのなかで、金融機関が学校へ授業料などを振り込むのではなく融資を受ける本人に直接、融資額の全額を融資してくれる教育ローンってないですか?ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 教育に関して

    「教育サービス」と見る意見があります。私は高校から自費で授業料払ってきたせいか、この考え方には共感します。この「教育サービス」という考え方について、よく御存じの方や興味をお持ちの方、的が絞れていない質問で申し訳ありませんが、何かしらコメントいただけると有り難いです。尚、ここでの教育とは、学校教育から、塾や予備校までです。私学は授業料が高い分対応も親切だと言われ、一方の公立は予算の関係からか満足な人員配置が出来ないと聞きます。公立学校の運営の仕組みがどうなってるのかは分かりませんが、そうであっても進学率に差が出るのは、学校のポリシーの差かと思うのです。日本は教育が平等に受けられる良い国とは思いますが、なんでも当たり前になると教える側も千篇一律になりがちになるのかなぁと最近感じます。先にも言いましたが、私は高校からは、自費で授業料を払っておりますので、学校側の対応に疑問がある時は、はっきりと要望として挙げたくなる時があります。勿論、昨今の生徒数に対する教育者の絶対数が少ないなど、教える側にとっても厳しい現状があるのも理解しているつもりですし、先生も「人」ですから、一方的に理不尽な要望を押し付ける、所謂モンスターペアレント的な見方でこの質問を立てているわけで無いことを添えておきます。 長文失礼しました。何でも良いので、御意見下さい。

  • スイスの教育制度について。

    学校でスイスの教育制度について調べているのですが、なかなかいい情報が集まりません。ただ、スイスでは全国的に統一された教育制度というものがほとんどないと聞き、ちょっと難しいかとは思いますが以下の質問に答えられる方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。小・中・高校でよって答えがずいぶん違うでしょうから、だいたい義務教育の間を中心として下さい。  1、1クラス何人の生徒がいるか。  2、日本のように先生がクラスを移動するか、生徒がクラスを移動するか。  3、制服はあるか。  4、選択授業はあるか。あるとしたらどれぐらいか。  5、1年間にかかる費用はどれぐらいか。  6、子供達が学校に入るのは何歳のときか。  7、1時間は何分授業か。  8、子供の何%が学校へ通っているか。  9、学校へは何で通うか。

  • 学校教育への不満を解決しようとする第3者機関

    例えば、中学生が教員の授業のやり方に不満があるとか、学校教育に、生徒が不満がある場合に、この不満を解決しようとする第3者機関というのはありますか?あったら何ていう名前の機関ですか?

  • 学校教育に関連する質問

    学校教育に関連する質問が3点あるので、知っている方、教えてください。 もしくは、このサイト、この文献を見れば、というのでも結構です。 (1)学校の教室の広さに関して、何か基準はあるのでしょうか? よく、照度については聞くのですが、面積、高さなど、設置基準等について、知っている方、教えてください。 (2)義務教育学校の授業科目(国・算・社・理・・・など)や授業時間、は、どのような機関で、どのように(もしくは誰が)決めているのでしょうか? (3)現在の学年制(6-3-3制)は、いつ、どのように決めれたのでしょうか?

  • 日本の教育について

    小中高大と、日本の教育では授業というものがあり、義務教育でなければそれにでないと単位が認められません 非常に漠然とした質問になりますが、なぜ日本の教育では授業がこうも大事なものとみられて必要とされるのかが質問です 私は、主に高校や大学といった義務教育でない教育の場で、進級や進学等に必要な学力がつくのなら授業など必要ないと思います そもそも、勉強というものは自力でやることが基本でしょうし、勉強のできる人にとっては授業など効率の悪いことですし、相性の悪い教師や教え方のうまくない教師などの授業が強制されるのはなぜでしょうか 単位に授業の出席数が関係するのはどうも気に食わないです あるきめられたテストなどで、点数が取れればそれは学力のある証拠なので単位を認めて、自力で学力がつけれない人だけが授業を受けるという仕組みになっても問題ないと思うのですが もし授業の出欠席に自在性が出れば、苦手強化等もはかりやすくなるため利便性も増すと思いますし、授業に出てもその単位認定のテストで点が取れない生徒や学生はそもそもの学力がないということなので、その学校から退学させるという制度であったとしても、たとえば日本の入学試験だって生徒の学力のないものはその学校に入学し在籍することを認めないという点では同じであるため全く問題ないと思うのですが… 日本の教育が現在の形を維持する理由、もしくは私の考え方に誤りなどがあればぜひ教えてください

  • 整体師の通信教育について

    整体師になろうと思い通信教育を探したら、全国整体療法協同組合公認セラピスト養成機構という学校がありました。短時間で資格を得られ、授業料も安いのですが、誰か知っている方はいませんか?