• ベストアンサー

呼吸がしにくいのですが

呼吸がしにくく息を吸っても吸っても息がしにくいのですが何かの病気なんでしょうか? 保険証が無いため病院でみてもらうのに多額がかかってしまうので誰か教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.1

呼吸は・・ 先ずは吐くことが基本です。 吐けば、後は自然と入ってきます。 さて、呼吸がしにくい人は・・お腹周りが固かったりしますね。 お腹を緩めましょう その前に・・腹式呼吸を練習しましょう。 で、横隔膜を動かす練習をします。 大抵の人は横隔膜が上手く動いていません。 そこら辺から。

hi-ro-ron
質問者

お礼

腹式呼吸で少し楽になった気がします。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

呼吸がしにくいことで悩んでいるんですね。 もし、あなたが、呼吸がしにくいことで呼吸困難などになって、このまま死んでしまったらどうしようと、死の恐怖を感じるということであれば、この場合は過呼吸症候群など不安神経症から来ている可能性があると思います。 そして、この場合であれば、森田療法の本を読んでみるのも一つの方法だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • so-tyann
  • ベストアンサー率39% (138/350)
回答No.2

こんばんは 一般的には気管支喘息の疑いが強いです 簡単に言うと口や鼻から息をいくら吸い込んでも 肺に行く気管が腫れて狭くなって肺まで空気が十分行きません 急いで気管を広げる薬や治療が必要ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 呼吸が止まってしまう

    20代女性です。 気づくと呼吸を止めてしまっていることがあります。 話しているときなどはもちろん呼吸をしているんですが、 例えば本を読んでいたり、仕事中に伝票計算をしている 時など、無意識に息を止めてしまっています。 階段を登るときなどは息が止まってしまっています。 しばらくすると「あぁ、まただ」と思って気づいて 深呼吸するのですが、何かの病気でしょうか? 止めすぎて苦しくなるほどでもないのですが、たまに 酸欠かどうかわからないですが頭が痛くなります。 病院に行くにしても何科に行けばいいのか、また、 個人の意識の問題のような気もするので、治るのかも わからないのですが・・。 精神関係でしょうか?呼吸器科でしょうか・・

  • 呼吸が苦しくなる

    はじめまして。 ちょっとメンタルの病気で長年、通院しているのですが、最近調子が 悪いのです。 夜になると、呼吸が荒く、息が苦しい症状がでるようになりまして、 この間も、2回救急車を呼んでしまいました。 昨日も起こりかけて、近くの精神科で受診し、先生に話しました。 その病院はかかりつけではなく、昔から通っていた病院で、夜9時まで やっているので調度よかったので、注射をうってもらいました。 メンタルの病気で呼吸が苦しくなるのは、あまり過呼吸ぐらいで あまり聞いたことありません。 お薬は、抗不安薬と抗精神病薬をもらいましたが、なかなか夜の発作というか、呼吸困難はどの病気からきているのか?また、どう治療していけばいいのか、お分かりの人がいましたら、アドバイスお願いできないでしょうか??よろしくお願いしますm( )m

  • 過呼吸について

    過呼吸って、喘息もちとかじゃない健康な人でもなる可能性はあるんですよね?過呼吸って、息をたくさん吸って吐く息を少なければなるんですよね?それを早くすればなりますよね? へんなこと聞いてしません。別になりたいとかじゃなくて病気について今色々調べていて過呼吸について詳しく調べてるところなんです。 なので、あたしの質問の他に知っていることがあればぜひ教えてください。 ご回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • 呼吸が少しだけしにくい

    18歳の女です。 5日ほど前から呼吸がしにくいです。 お腹(胃?)がギュ~っと押されてるような感じがしますが、イタタタタタッと言う苦しさではありません。 呼吸のしにくさは、全然息ができないって程でもなく、貧血のなり始めのような少し大袈裟に息をするくらいで、いつもとおかしいなと感じる程度です。 放っておけば治ると思っていたのですが、未だ治らないです。 関係ないかもしれませんが、昨日と今日は朝目が覚めると喉が痛かったです。 風邪の時のような感じで、1度うがいをして放っておけば喉は治ります。 これって何かの病気の可能性がありますか? それともただの風邪ですか? 病院に行くべきか悩んでいます。

  • これは過呼吸ですか⁇

    泣いたりした時、ヒックヒックなってだんだん呼吸が浅くなりとても息苦しくなります。「ハッハッハッ」のような呼吸しかできなくなり、ゆっくり息をしようと思っても、うまく息を吐こうとするのができずいつもパニックになってしまいます。 頭がぼーっとなって身体もちょっとしびれた感じもします。 それとも変な病気でしょうか⁇

  • 赤ちゃんの苦しそうな呼吸

    こんにちは。今5か月の赤ちゃんがいます。昨日からなのですが、私やパパがあやして、大笑いした時だけ息を吸うときヒーッヒーッと、呼吸をします。でも苦しそうにはしてません。それ以外は元気だし、普通に呼吸してます。いきなり昨日からなので、何か呼吸器系の病気かと思い質問しました。病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 呼吸

    息を吸い込んだ時、うまく吸い込めない感じがするというか、肺がいっぱいまで膨らまないというか。 何だか上手く息を吸い込めていない感じがします。 呼吸が浅くてそれが続くと少し苦しくなります。 これって何かの病気なのでしょうか?

  • 過呼吸かもしれない

    よく分からないのですが、何かの症状だと思います。 ちゃんと息はしているのに、喉に何かたまっているような。ちゃんと息が吸えていないような。飲み物を飲んでいる瞬間だけこの気分はなくなります。また、常にこの状態ではなくて、気がつくと息が苦しいようなそんなような気がします。深呼吸をしてもあまり治る様子はありません。 「息を呑む」ではなく、なんて言ったらよいのか分からないのですが、ゴクリ(みたいな感じの喉の動き)とすると一端落ち着きます。 今までもたまにあったのですが、それはすぐに治まりました。でも、昨日今日とは症状がひどいです。昨日なんかはバイト中も胸が苦しくて、頭も少しフラフラしていました。でも、ちゃんと喋れるし、息を吸ったりはいたり出来るんです。ただ、このまま息が止まってしまうのではないか、というような不安に襲われて、少し怖いです。 一応ネットで調べてみたら、過呼吸かもしれないということにたどり着きました。最近恋愛のことでストレスがたまっているのかもしれません。←今は別に恋愛のことを相談したいわけではありません。 調べたサイトによると、「発作時に、動脈血の酸素濃度と二酸化炭素濃度を病院で調べてもらえばよい」とありました。調べてもらいたいのですが、何科に行けばよいですか?あと、この拙い文章だけで判断して、何の病気か分かりますか?過呼吸でなくても、とりあえず何科に行けばよいでしょうか? お願いします。 その頃には少し治まっているかもしれませんが明日(8月5日の午前中~昼前)には診てもらいに行きたいです。どなたか詳しい方回答お願いいたします。

  • 過呼吸?

    よろしくお願いします。 数ヵ月前から、仕事中に呼吸がおかしくなるような感じがしています。 上手く言い表せないのですが、苦しくなって深呼吸をするのですが、息が吸えていない?酸素が体に行き渡らない感じです。 そうなった時からもしかして…とは思っていたのですが、時期に治るかな?とほっといていました。 7年前と今年、精神的なことから過呼吸になったことがあり、でも病院には行かずにいました。 袋に口をつけて呼吸して、治まるのを待っていました。 今回の変な感じの呼吸は、過去に体験したものよりも軽いし、普通に仕事もできますし動けます。 ですが、調べると軽度の発作なのでは?と思うようになりました。 調べなければ良かったのに、調べてしまってからは呼吸が気になって仕方ありません。ゆっくり呼吸をしようと心がけないと、苦しくて呼吸が早くなってしまいます。 ずっと息苦しいわけではないのですが、これは過呼吸になりかけているのでしょうか? それとも、他の病気も疑われますか? 現在、ストレスからくる瀕尿のため泌尿器科にかかっています。 瀕尿は大分ましになったのに…と憂鬱です。 近くに精神科、呼吸器の病院がなくて困っています。

  • 呼吸の病気について

    50代の女です 最近、息を吸ってから2~3秒後に吸った息を吐くという呼吸を無意識のうちにするようになりました。こんな呼吸になるのは何かの病気なのでしょうか? 意識すれば普通の呼吸はできます 詳しい方、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう