• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義姉について(長文です))

義姉の存在による家庭へのストレスとは?

このQ&Aのポイント
  • 26歳の女性が義姉の存在による家庭へのストレスを感じています。義姉は毎日実家に帰ってきており、その姿を見ることで自身の不安や嫉妬心が湧いています。義姉は直言するタイプであり、一緒にいると圧倒されてしまうため、彼女がいる家に帰ることが嫌だと感じています。また、義母と義姉の仲が良く、自身がいかに他人であるかを感じさせられます。現在、自身も妊娠が発覚しており、早く実家に帰るように迫られていますが、その状況がますますストレスになっています。自身の感情に正直に旦那に相談しようと思っていますが、義両親には正直に話すことができるか迷っています。
  • 26歳の女性が義姉の存在により家庭へのストレスを感じています。義姉は毎日実家に帰ってきており、そのことが彼女自身の不安や嫉妬心を引き起こしています。義姉は直言する性格であり、一緒にいると圧倒されてしまいます。また、義母と義姉の仲が良く、自身が外部の存在であることを感じさせられます。現在、自身も妊娠が発覚しており、早く実家に帰るように迫られていますが、その状況がさらなるストレスとなっています。自身の感情に正直に旦那に相談することを考えていますが、義両親には正直に話すことができるか悩んでいます。
  • 26歳の女性が義姉の存在によって家庭でストレスを感じています。義姉は毎日実家に帰ってくるため、彼女の姿を見ることで自身の不安や嫉妬心が膨らんでいます。また、義姉は物言いが直だということもあり、一緒にいるだけで圧倒されてしまいます。義母と義姉は仲が良く、自身が他人であることを感じざるを得ません。さらに、自身も妊娠が発覚しており、早く実家に帰るように迫られているため、ますますストレスが溜まっています。自身の気持ちに正直に旦那に相談しようと思っていますが、義両親には正直に話すことができるか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全然、性格悪くなんかないですよ~。 実家に入ることについて、ご主人はどう思っているんですか? あなたがストレスに感じる(しかも同居する前から)のであれば、うまくいきませんよね。 そういうことをご主人は望んでいるでしょうか? あなたとご主人とお子さんと、幸せな家庭を作るのがまず先決だと思います。 ご主人のご両親には、「若いうちは別々に暮らしたい」と、ご主人から言ってもらったら良いでしょう。 「お嫁さんが来るから来ないで」とは、ご両親の立場では言わないし、思わないですね。 そのように、あなたが考えている間は全くうまくいかないと思います(笑) これは、責めているんじゃなくて、”自分を守られる存在として考えている間は”という意味です。 お嫁さんは、一番大事にされないんだ!という自覚(?)を持ちましょう。 あなたがご主人の助けになっているとか、ご主人の実家で役に立つとか、実績が積みあがって行った時、始めて、大事にされる時が来ると思います。 世のお嫁さんは、大体そうですから、みんなで励ましあって頑張りましょう!

Buccies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >性格悪くない ありがとうございます! 義姉は同居中の小姑と反りが合わない事もあって、毎日実家に帰って来てるんです。それに対して 私は帰る所がない… 質問にも書きましたが、嫉妬の気持ちもあるんです。自己嫌悪になってました… 嫁は弱い立場ですよね。長男を選んで結婚したので、これからは 認めてもらえるよう、頑張りたいと思います。 ただ、同居はもう少し 引き延ばせそうなので、その間に 気持ちの準備ができたらなぁ と思います。 ご意見、参考にさせていただきます。

Buccies
質問者

補足

皆さん 回答、暖かいお言葉を、ありがとうございました。 どの回答も、参考にさせていただきます。 ベストアンサーは、投票で決めさせていただきました。 お付き合い 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.7

どんなに遠回しにいっても角火はたちます。 義実家の名義が義両親さんのものであれば将来その相続は実子にありますからね。。 質問者さんは嫁ですから相続の権利はないですし。。居座る義務もありません。 ですから義姉さんがくるのが嫌だという前に同居なんてやめるべきだと思います。 質問者さんの名義でない以上、そこは質問者さんの家ではありませんから。

Buccies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身には、相続権が無いと思うのですが 義両親は 実子である旦那に家を継がせたいらしく、結婚する時に 「後々は実家に入って同居してくれ」 とお願いされたのです。 その時は、覚悟を決めていたのですが まさか 義姉が毎日里帰りしているとは…。 調べが甘かったと言えば、それまでなのですが(^_^;) 正直 私も同居が避けられるのだったら、そうしたいです。 しかし、いつかは同居しなくてはいけないと思うので(たとえ、義姉が毎日居るとしても) 少しずつ、心の準備をして行きたいと思います。 ご意見 ありがとうございました!

noname#138060
noname#138060
回答No.6

まだ親御さんも若いと思いますので、 同居はできるだけ先延ばしにしてもらいましょう。 たぶん子供が小学校低学年くらいまでは、 お姉さんも子供もしょっちゅう実家に帰ってくると思います。 お姉さんにとっては実家だから帰ってくるなと言う事はできません。 私は昔旦那に一度だけ言った事があります。 「(小姑がいつも帰って来てるから)貴方の実家には私の居場所がない」って。 何度も言うとイヤだろうから一度だけにしておきました。(笑) 姑たちは知りませんけどね。 波風立たせてもいい事はないです。 姑たちは同居するつもりらしいですが、 今のところ逃げています。 まだ結婚したばかりということですが、 お姉さんと仲良くなろうとか、 お姑さんとお姉さん達の間に入ろうとか、 無理にそんなことを考えない方がいいですよ。 お姑さんとお姉さんは親子なんです。 他人が入っていけなくて当然。 あまり近づかず、自然にしてればいいと思います。 無理をすると、この先何かあったときに「こんなに頑張ったのに」って 思う事があります。経験上。 今すぐ同居ってことじゃないなら、 今は先のことは先のこととして、 赤ちゃんのことだけ考えましょう。 子供さんはきっと大きな支えになってくれますね。 赤ちゃんがいたら、実家が遠くても寂しくないですよ。きっと。 (その点私は子供がいないので羨ましいです) 身体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

Buccies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様も、同じような経験をされているのですね。 お気持ち、お察しします…。 経験者からのアドバイス、心強いです(^^) このまま、同居は引き延ばそうと思います。 義姉も、たまに帰って来るなら解るのですが 本当に毎日なので… 義姉も、一応 嫁入りして義両親と同居している身なので、あちらの家の方は何も言わないのかな…と 思ってしまいます(^_^;) 義母と義姉には、育児の事などを聞いて コミュニケーションを取って行こうと思います。 時間をかけて、わだかまり無く、同居できるようにして行きたいです。 ご意見 参考にさせていただきます。 元気な赤ちゃんを産めるよう 頑張ります(^^)

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.5

全然性格悪くないですよ。 ご妊娠おめでとうございます^^ 大事な時期ですし、なによりもまず親のあなたがお腹の赤ちゃんを守るお立場ですね。 帰るというのは同居をすると言うことでしょうか? そう仮定させていただいて話を進めます。すみません。 同居したくない理由を正直に義母と小姑に伝える必要ないしそうすべきじゃないと思います。 お相手が少なからず不快な思いをするでしょう。 カドを立てようとしなくても角が立ちやすい間柄ですからね 汗 まずは旦那さまに正直にご相談をなさって見てください。 旦那様がどのようなご反応をなさるかにもよりますが、 一番角が立たない理由として、旦那様ご自身が自分たち二人と子どもで暮らしたいと考えるようになったからということにするのがいいとおもいます。 同居始まってからの解消よりする前のほうがいいとおもますよ。 お身体にお気をつけて。 お幸せにお暮らしになってください!

Buccies
質問者

お礼

回答と暖かいお言葉、ありがとうございます。 旦那に正直に話そうと思っていたのですが、今は、角が立たないよう義姉の事は言わない事にしました。 今後 必要になれば、同居したくない本当の理由を、旦那に伝えたいと思っています。 まだ 同居していない段階で、あまり悩むのも良くないですね(^_^;) 回答者様からご意見を頂いて、そんな事よりも お腹の赤ちゃんの事を もっとたくさん考えてあげなくちゃと思いました。 ありがとうございました!

Buccies
質問者

補足

旦那の実家に帰る=同居 です。 解りづらい文章ですみません(汗)

回答No.4

性格悪くなんてないですよ。 普通の神経した嫁なら絶対に嫌だと思います。 まだ結婚してない小姑が家にいるだけでも嫌なのに、嫁いでも毎日帰ってくるのが当たり前。 しかも子連れでしょ?親も咎めるでもなくそれを当然と思ってる。 これから質問者様も出産するとなると、赤ちゃんの側にそんな気遣いできない義理姉と甥っ子がいるって 相当ストレスだと思いますよ。同じ時期に妊娠したということで今後は質問者様のお子さんと比較されるということも 出てくるでしょう。 >義両親が気を使って 「お嫁さんが来るのだから、毎日帰ってくるのはやめなさい」 と義姉に言ってくれるようなら こう言わずに「娘なんだから帰ってくるのは当たり前」って考えてる時点で、同居する必要なんてないと思います。 ご主人は5歳上のお姉さんということで、頭が上がらなさそうですが、 あなたは主張するところはした方がいいと思います。もちろんご両親に言わせるのはご主人ね。 「同居する以上は娘より嫁を大事にしてくれないと同居なんてしない。嫁の気持ちになってみろ。 ひとりだけアウェーの状態で母親と娘がベタベタ毎日仲良くされて輪の中にあんたも入ってガマンしろっていう方がおかしい」「そんなに実家に帰るんなら姉さんが同居したらいいだろ」そのくらいのことご主人から言えないようじゃ、 同居したところで質問者様だけが損することになりますよ。 質問者様は産後は働く予定はあるのでしょうか? であれば同居であっても義理姉が毎日帰省してきても目にふれることもなくムカつくこともなさそうですが。

Buccies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義姉の事を嫌がってしまう自分、家族の輪に入れない自分… コミュニケーション力が無いのかなって 自分を責めてました。 回答者様のご意見を読んで、私は別におかしくないんだなぁって、思わず泣いてしまいました。 話が反れてしまうのですが… 義姉に不信感を抱く、決定的な出来事がありました。 私の結婚式の挙式に、義姉が甥っ子を連れて 参列してくれたのですが 甥っ子は、式中、終始 泣き叫び続けました。 甥っ子が泣くのは仕方ないかも知れませんが、保護者である義姉は外に連れ出してくれたりしませんでした。 私は 正直 泣き声がとても気になりました…。 せめて 「うるさくしちゃってゴメンね」の一言があれば良かったのですが…特に謝罪もなし。 これには 旦那も怒ったのですが、 義母が「身内の子が泣くのは許せるでしょ!?他人の子だったら嫌だけど」 って 思いっ切り 義姉をかばってました(;_;) 今 同居したら、確実に辛いと思います。 同居は引き延ばせそうなので、ぎりぎりまで 旦那には義姉の事は言わずにやり過ごそうと思います。こちらが大人になって、義姉、義母にも歩み寄ります! 何年も経って、状況が変わっていなかったら… その時は、旦那に言ってもらうかも知れません。 仕事は、落ち着いたらしたいなぁって思ってます。今の所、専業主婦してます(^_^;) すごく 救われる意見でした。ありがとうございました!

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 後々同居 で ある程度引き延ばしたら良いのではないでしょうか? 小学校、中学校の学区を考え、近所に住めば イザって時には同居すればいいわけで。 それで良いか、旦那様に伝える方が良いと思います。 義姉様が来ようが、どうしようか、それは別の話です。 同居もしてないのに 姉様の話をすれば 旦那様は気分が悪いだけでしょ? 子供も出来たし、私は実家が遠いから 義母様に手伝って貰ったり、手伝いに行けたりの関係が良いの。だけどまだ両親も若いし、暫くは別居住したいから イザって時の為に貴方の実家近くに引っ越ししません? みたいな感じで、、、。 小学校、中学校移動せず の距離なら 同居もある程度の期間引き延ばせるのではないでしょうか?

Buccies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那には、義姉の事は言わず しばらく夫婦二人で新婚生活を楽しみたい と言ってみました。 今の所 旦那も、実家に帰るのは 子どもが産まれて幼稚園に入るぐらいでもいいよね。 って 言ってくれています。 義両親から、色々 言われるかも知れませんが うまくやっていければ良いな~と思います。 やはり、身内の事を悪く言われると 良い気持ちはしないですよね…(;_;) 義姉に対するストレスは、実家の母にでもぶちまけます! ご意見 参考にさせていただきます。

noname#190515
noname#190515
回答No.1

むづかしい問題ですが、貴方自身がその親子の中に入らないといけないのではないでしょうか。 ずばずば言われて嫌な思いもするでしょうが、世の中にはそう言った人もいる。という認識で対応すべきでしょう。 それと、貴方も妊娠したのであれば、同じ母親として、子育てのノウハウを聞いていけば、いかがですか。 その方が「建設的」ですよ。

Buccies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、嫁に行く以上は こちらから歩み寄らないといけないですね。 ただ、今 すぐに実家に入っても モヤモヤしてしまいそうなので… 別居している期間、たまに会う時に 育児などの事を聞きながら、コミュニケーションを取って行こうと思います。 ご意見 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう