• ベストアンサー

犬の多頭飼いで咬み合いが収まらないのです

もともと三年前から柴犬(オスで、保健所から迎えたためか性格は臆病)を室内飼いしていたところに、ゴールデンレトリバー(五ヶ月オスで性格は温厚)を迎えました。 柴犬は一階の隅のケージに、ゴールデンは二階の娘の部屋をテリトリーにしていて、時々リイングで対面させています。ところが先住の柴犬がゴールデンに吠えかかっていくのをやめず、いつも咬み合いになり、最後は体の大きいゴールデンが勝って柴犬は負け、腰が抜けてしまいます。それでも引き合わせるたびに柴犬はケンカを売っていくので、人間も気が休まりません。2頭の関係が早く落ち着く方法はないでしょうか。アドバイスをいただければと思います。

  • 回答数5
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.5

山に捨てられた犬、野良犬、保健所送りになった犬。 この16年間に、そんな犬4頭を含めて8頭の犬を飼ってきました。 その経験から導き出した多頭飼いの鉄則は次のようです。 1、犬同士の関係は犬に任せよ! 2、犬は、全て同じ土俵で飼え! 3、犬同士の喧嘩は体罰をもっても禁止せよ! 4、たとえ犬が血を血で争う喧嘩をしても引き離すな! 先住犬優先の原則などには、あんまり拘る必要はありません。 原則自体は誤りではありませんが、それを機械的に実行してはいけません。 原則は原則。 重要なことは、その原則を「犬同士の関係は犬に任せよ!」の大原則の上に置かないこと、 重要なことは、その原則を「犬は、全て同じ土俵で飼え!」の大原則の上に置かないこと、 フランスの動物学者が、多頭飼いの失敗の要因を調査・発表しています。 それを読むと、1、2の原則から逸脱した飼い方が主因だということ。 質問者に、度胸がなければ・・・。 家のリビングに2匹を放して半日お出掛けされることです。 これで、犬同士の決着は付きます。 「血を血で争う喧嘩」は、犬同士の場合は100%ありません。 ですから、安心して半日お出掛けを。 なお、飼い主が見ていて介入すると、先住犬が攻撃的になることがあります。 「犬同士の関係は犬に任せよ!」に徹することが出来るかが勝負です。 どうしても、「犬同士の関係は犬に任せよ!」を実践できない場合は・・・。 そういう場合は、ドッグスクールの教育犬と遊ばせたらいいです。 2、3日遊ばせたら、「「犬同士のあるべき関係」は学習しますよ。 私は、叱ることも体罰も犬の躾け・訓練では一切行ってきていません。 が、「血を血で争う喧嘩」が勃発した場合は、一回だけ鼻頭を打ちます。 「いけない!伏せ!」で伏せを30秒キープさせることにしています。 これは、先住犬も新入りもどっちともです。 原則は、喧嘩両成敗です。 念を押しておきますが、叱責はたったの一度です。 2度、3度の叱責は、それは虐待行為ですよ。 さて、エサの奪い合いなどで「血を血で争う喧嘩」が勃発しても・・・。 そういう場合でも、制止した後は自由放任です。 うろたえて引き離すなんてのは決してしてはいけません。 捨て犬達を迎えた場合、「血を血で争う喧嘩」はゼロではありません。 でも、犬は、自由放任に徹する限り、そういう喧嘩を根に持つことはありません。 どっしりと構えて、「あはは、喧嘩したか!」で自由放任。 まあ、一言で言えば、「あんまり神経質にならずに全ては犬に任せる」がいいですよ。

yatsu5087
質問者

お礼

不安はありますが敢えて二頭をリビングに放して出かけることにします。 経験豊かなアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mint-3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.4

>柴犬は一階の隅のケージに、ゴールデンは二階の娘の部屋をテリトリー これが原因だと思います 先住犬が隅のケージに追いやられて新入りが娘さんの部屋ですか そりゃ先住犬は怒りますよ 怒って当たり前です 根本的に飼い主が悪いパターンですね 先住犬はリーダーになる犬です その犬の居場所を隅にするとは・・・・ 自分の居場所を取った新入りを受け入れられないのは当たり前でしょ 新入りの体も大きくなって若い力があります そんな若い犬と喧嘩して腰が抜けて 柴犬のプライドまでズタズタですよ 喧嘩になったら新入りを何故叱らないのですか? 飼い主が先住犬を立ててあげれば新入りを飼い主が見なくても 先住犬がリーダー犬としてしっかり面倒を見ます 体の大きさではありませんよ その家で生活してきた経験の差です 怪我をしない噛み付き合い程度ならまだ間に合うかもしれません 先住犬を優先にしてあげてください 撫でる・名前を呼ぶ・ご飯・散歩すべてです ゴールデンは柴犬の後 それを徹底してゴールデンにも分からせてあげましょう 犬社会を崩したのは飼い主さんですよ

yatsu5087
質問者

お礼

役に立ちました。ありがとうございました。

  • abacabu
  • ベストアンサー率37% (250/663)
回答No.3

生涯初の愛犬が3歳になった者です。ということは犬同士ではひとつ屋根の下に暮らす者でなく、時たま現れる存在なわけですよね…血が出る程のかみ合いですか?殺そうとしているなら問題ですが、そうでないならそれほど気にすることもないと思いますよ。噛み合いも遊びの一種ですし、上下関係を柴犬の方がハッキリさせたい為に仕掛けてるのかもしれませんし…我が家はダックスフンド×2ですが、毎日噛み合いしてますよ。そうかと思うと体くっつけて仲良くストーブの前で寝てたりしてますし。程度にもよりますが出血が酷い等が無い場合はそれほど気にしなくてもよいと思いますよ。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

飼う前に、お見合い(自宅で引き合わせて相性をみる)をさせなかったのですか? 臆病な性格のワンコがいるご家庭に、あとから別の動物を迎える場合、必須だと思いますが。 幸いゴールデン君のほうがまだ若いので、早々に去勢をしてください。 関係が改善される可能性があります。 6ヶ月を過ぎてからの去勢では、効果が弱まります。 また、犬同士の上下関係がしっかり決まると改善される事もありますので、人間は、オヤツでもなでるのでも名前を呼ぶのでも必ず先住犬の柴犬君のほうを優先し、味方をする事。 対面させる時は、そもそもかみ合いにならないよう、お互いにリードをつけて管理しておく事。 もしも吠え合い、かみ合いになったらゴル君のほうを叱る事。 管理下で犬を対面させ、落ち着いた声でなだめ撫でながら、この時しか与えない特別なオヤツなどあげ、「あいつが一緒にいると、いい事がおこる」と柴君に教えてください。 味付けなしの薄切りレバー(焼き肉用等でスーパーで売っている)を茹で、レンジで表裏かえしながらチンして自家製ジャーキーにしたものは、においが強く嗜好性が高いのでいいですよ。 参考までに。 「早く」との事ですが、犬同士の相性により、このまま一生関係が落ち着かない/改善されない事もあり得ます。 多頭飼いというのはそういう事も十分に考慮して、犬同士の相性を選ばねばなりません。 ご質問の件は、それを怠った、安易に多頭飼いを考えていた、質問主さんたちご家族のミスだと思います。 関係がどうしても改善されない場合、今のように1階2階等で居住区を分けてあげるしかありません。

yatsu5087
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございました。これからレバーを買いに行きます。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

引き離すしかないでしょう、犬は縄張り意識の強い動物ですから 柴犬となるともともと室外犬。ゴールデンもそうだろうけど どちらかを外で飼うとか

関連するQ&A

  • 多頭飼い・ずっと仲が悪いんです。仔犬が強すぎて。。

    トイプーの2匹が仲が悪いんで困っています。 先住犬は雄、10歳 臆病 部屋でフリー飼い。 新しい犬も雄 6ヶ月 だんだん気が強くなってきました。 最初から先住犬は新しい犬に興味は示さなかったのですが 新しい子犬が追いかけまわすのをイヤがり 椅子の上に逃げていました。 新しい子犬のほうもトイレのしつけもできたので 夜はまだケージにいれていますが、 元気者なのでフリーで遊ばせてやりたいのですが いまだ先住犬を追い、先住犬は追われたら逃げて椅子暮らし。。 餌も盗られても怒らず逃げるしまつ。 完全になめられているみたいです。 食事は仔犬はケージで食べていますが あっという間に自分の分は食べて ケージを引きずって食べている先住犬のほうに行くほどの バイタリティー。 今頃では椅子の上と下で吠えて威嚇しています。 先住犬はもうそろそろ老犬になるので あまりストレスを与えるのはかわいそうなのですが かといってトイレもちゃんとできる仔犬を 閉じ込めっぱなしもかわいそうで。。。 歳が離れすぎて、性格も違い過ぎたのでしょうけれど 何かお互いに良い方法はないでしょうか? それとちょっとした物音でものすごく吠える先住犬の癖を 仔犬が真似をしそうで・・心配です。 先輩の方々のアドバスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いについて

    こんばんは。初めて投稿させていただきます。 先住犬はオスのポメラニアン8ヶ月です。(もうじき去勢します) 先日シルティーのメス5ヶ月を迎えました。 先住犬のポメラニアンは基本的なしつけ(トイレ・おいで・おすわり・待て・伏せなど)はできており、来客者や物音にたまに吠える程度ですので、室内フリーです。寝るときはケージです。 性格は臆病です。 シェルティーよりも先住犬を最優先にしているので、シェルティーの方はまだしつけも何もできていません。 今はシェルティーは別室のケージで飼っていますが、いずれはシェルティーも室内フリーにしたいと思っています。 いきなり仲良くなれと言われても無理だと思うので、毎日1時間程度しか会わせていませんが、お互いに匂いを嗅ぎあい、ポメが激しく吠え、シェルティーがポメを追いかける状態です。 両方とも今のところは噛んだりはしないので、2匹をフリーにする時は必ず見ていますが、ポメの顔に沢山水滴(涙?)がついていました。 あとは、それぞれ違う部屋にいる時に、ポメが突然吠え出し止まりません。 かなりのストレスがかかっているのかと心配です。 シェルティーの方は、ポメの方に興味がないらしく、無理やり匂いを嗅がれて追い回すといった感じです。体調も良好です。 何ヶ月か様子を見ないとわからないとも思うのですが、多頭飼いの経験がある方がいらっしゃいましたら、どんな小さなことでもかまいませんので、ぜひアドバイス、ご指導のほどお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼おうと思っています

    候補は白のラブラドールレトリーバーか豆柴です。 戸建、室内ケージ飼いです。 柴犬、ドーベルマンの飼育経験有りです。 柴は小学生の時なので経験とはいえませんが… どちらにしようか悩んでいます。 あなたが飼うとしたらどっちにしちゃうか悩みますか?

    • 締切済み
  • 先住犬と後から来た犬、うまくいかず困っています

    赤ちゃんのゴールデン(オス)を日曜日買ってきました。 もともといた犬(ミックス8歳メス)にじゃれていくと、初めて会った時かみつかれました。 それから2日、先住犬がぐれてしまい、赤ちゃんがいる家に入ろうともしません。 私たちも先住犬に気を使っているのですが、特にやきもちやきの性格の子なので 赤ちゃんに敵対心むき出しでかかってきます。 赤ちゃんをゲージに入れて、ミックスを自由にさせていても玄関の隅から入ってこようとしません。 なんとか2匹をなかよくさせたいのですがどうすればよいか途方に暮れています。 もし私たちがいないところで2匹だけにしておくと、ミックスが赤ちゃんを噛み殺しそうな勢いです。 よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番について

    みなさんのお宅では、室内飼いの犬の留守番の時、 どれくらいまでケージに入れておかれましたか? 長時間ケージに閉じ込めておくのはストレスがたまりそうなので、 六ヶ月くらいになったら、トイレの失敗をしないと判っていたら、 半日くらいの留守番の時は、普段どおりリビングで自由にさせたいなあと思っているのですが、どんなもんでしょうか? それとも室内でも、ケージから出してつないでおくと言う方法もありなのでしょうか。 オスの柴犬です。 ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 初対面失敗した猫多頭飼い、今からでもできることは?

    はじめまして、よろしくお願いします。 私の家には先住の3歳の猫がすでにいましたが、 捨てられていた子猫(拾った時1か月半、今は2か月半)を引き取ることにして家へ連れて帰ってきました。 連れて帰ったまではよかったのですが、拾ってきた当日すぐ、先住猫に子猫を見せてしまいました…。 先住ケージ、子猫はダンボールに入った状態での対面でした。 先住が威嚇したので子猫を隔離用の部屋に用意していたケージへ入れて、 先住は自由にさせて、夜は2階の寝室で休ませました。 次の日は先住が2階から降りてきて、子猫がいる部屋を見たがったので入れてみたところ、 ケージのすぐ近くまで寄って威嚇した後、2階へ走って逃げて1階へ降りてもこなくなってしまい、 私や家族すらも近寄ると威嚇して唸ってしまう状態になりました。 驚き悲しくなり色んな本やサイトで情報を見て、初対面に失敗したことを知りました。 その後は先住最優先、大好きだよ一番だよと伝えて撫でて、子猫をなるべく見せないように過ごさせました。 先住がよく懐いている私と母は子猫部屋にあまり行かない、行くとしても入っていく姿は極力先住に見せないことにし、 しばらくは子猫を直に触るような世話は父にお願いをして、 ご飯をあげたり水を飲ませたりしてもらいましたが、最初のうちは父の服についた匂いだけでも威嚇していました。 現在は先住は、子猫さえ見なければ普通の状態、 私が子猫の部屋に入って世話をしたり、子猫を触った後で匂いがついていても平気という状態まで戻ってくれています。 しかし子猫はうちに来て1か月も経ちますが、別部屋に隔離したままです。 子猫のワクチン接種・駆虫薬投与が済んでいなかったという事情もあるのですが(現在はどちらも済)、 先住がまた家族まで威嚇するような状態になるのが怖くて、今の状態からなかなか進展させられません。 子猫部屋の様子を気にしていたら、子猫をケージに入れて少し部屋のドアを開けて、 入ってごらんと促したりはしているのですが、 身体半分だけ入れて様子を窺ったらすぐに戻って来てしまったり、 中まで入って行っても威嚇して戻ってきたりしています。 だんだん、部屋の中へ入ることもしなくなってきてしまっているようです。 あまり子猫のケージの近くまで寄らなくなってしまいました。 このまま隔離を続けていたら先住が子猫への興味をなくしてしまうかもしれないという不安と、 子猫はこのケージから(子猫隔離部屋から)出てこないものなのだと思ってしまうのではないかという不安で、 今からでもできることがあるのならと思い質問を書かせていただきました。 この状態から先住と子猫を会わせることは危険でしょうか? 直に会わせないまでも、他に何かできることはありますか? 最終的には子猫も先住も自由に家中歩かせられるよう、どうにか仲良く暮らすことはできないかという思いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 初めての多頭飼い

    2匹目の猫を飼い始めました。 先住猫 避妊済みの4才メス 今まで他の動物と 生活した経験なし わがままで女王様気質 新入り 去勢前の8ヶ月のオス 数週間前まで他の猫と 生活経験有り 人懐っこい性格 今現在 新入り猫は隔離中です 先住猫は家の中を自由奔放に歩き回ってます。 新入りを飼い始めて4日 何度かお互いの姿は確認済みです。 先住猫は新入り猫の鳴き声を聞くだけで威嚇開始。 新入り猫の鳴き声に先住猫が威嚇で答える。 その繰り返しをずっとしています。 きちんと対面させたいと思っているんですが先住猫が威嚇し放題なのできちんと会わせられません。 新入り猫の匂いの着いた洋服で先住猫に近づいても威嚇されます。 この2匹 相性悪いんですかね? 初めて多頭飼いをするので経験者の方アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 犬が1頭増えました。

    こんにちは。 家の家庭で、11才の柴犬のオス(室内犬)を飼っています。 先日、自分の付き合っている彼女と実家で同棲を始めました。 彼女は元々一人暮らしで5才になるメスのミックス(室内犬)を飼っています。 そして先日自宅にて対面させたのですが、 予想はしてたのですが、うちで飼ってる柴犬がミックスにたいして怒りました。嫉妬もあると思います。 ですが、2匹ともリビング等でじっとしてると大人しいんですが、 ミックスのほうは初めて来た家なので珍しがって色んなとこに探検に行くんですが、リビング~キッチン等へちょこちょこ歩くと、うちの柴犬が『ワン!』って怒ります。 やはり大人になった犬を途中から同棲させることは難しいのでしょうか? 時間が経てば仲良くなったりしてくれたりはないのでしょうか? どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、体験談等聞かせてください。 犬に詳しい方からの意見も聞かせていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 甘やかされた柴犬が先住犬に吠えます。

    15歳のメスのミックス犬を飼っていますが、事情があって1歳3か月のオスの柴犬を引き取ることになりました。 引き取って1か月あまりです。どうしても引き取らなくてはならなかったとご理解ください。 先住犬は家の中でも庭でもどこでも自由に行き来しています。 とてもおとなしくてめったに吠えません。 柴犬はマンションの1畳ほどのキッチンで飼われていました。 現在2畳ほどのケージにいて、一日に2~4時間ほど庭に繋いでいます。 いずれは外飼いにしたいです。今は、こわがって人が通るたびに吠えています。 この柴犬は甘やかされていたので、叱ると牙をむいて攻撃してきます。 撫でても腹を見せるということはありません。 それでも食事の時のお座りと待てはします。 柴犬のケージは玄関を上がったところにあります。居間は先住犬がくつろぐ場所です。 他に置ける場所はありません。 先住犬が居間から外へ出る時には、どうしてもケージの横を通らなくてはなりません。 先住犬が通ると、柴犬がものすごい勢いで吠えてきます。 先住犬はとてもおびていて、私がいないと行き来できません。 身体は柴犬より一回り大きいのですが、けんかになれば柴犬に負けるのは明らかです。 先住犬に吠えるたびに「しー」と言い、黙ったら褒めるようにしましたが全く変わりません。 きつく叱ろうとすると、叱る前に攻撃的な目を向けてきます。 気持ちを通じあわせるには時間が必要なことは分かりますが、 なにせ先住犬が年寄りなので、ストレスをあたえてしまうことが心配でなりません。 せめて先住犬に吠えないようにしたいのですが、よい知恵はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • オス2匹の多頭飼い。仲良しだったのに…

    3歳になる男の子と、1歳半の男の子、2匹のうさぎを室内で飼っています。 (大きい方の子が1歳半のころ、3か月くらいだった小さい方の子が我が家にやってきました) 最近引っ越しをしたのをきっかけに、ケージをそれまで2階建てで2匹一緒に飼っていたのを、それぞれ1匹ずつで2つのケージにわけて飼うことにしました。 同じケージで過ごしていたのは引っ越し前の1年程度なのですが、お互いに毛づくろいをしてあげ合ったり、寄り沿って寝転がっていたり、本当に仲良しでした。 エサ箱も一緒だったので、エサの取り分が平等にならなかったり、小さい子が大きい子の発情(?マウンティング)の対象になってしまったりして、ちょっと、いやかなり小さい子がストレスを溜めていそうだったので別のケージにすることにしたのですが…… ケージを分けて1月ほどですが、引っ越ししてすぐというのもあると思うのですがおしっこのくせが悪くなって、室内でもケージ内でもいろんなところでおしっこするようになりました(2匹とも…) それに、ケージから出して一緒に部屋に放していたところものすごいけんかをしてしまって、小さいのが大きいのの毛をむしるわ噛みつくわ…… このままでは殺傷沙汰になりかねないので一緒には放さないことにしたのですが、できればもとのように仲良しになってほしいです…… 一度ケンカしたオス同士はもう仲直りできないというのは聞いたのですが、なんとか努力はしてみたいと思います。 発情期が過ぎれば少しはおさまりもつくのかなと思うのですが、経験がおありの方のご意見をうかがいたいです。 ・もともと仲の良かったオス同士でももう仲直りできないか ・今ケージで隣り合わせになっていてお互いの顔が見える生活なのですが、これは良くないのか ・してはいけないこと(無理やり仲良くさせようとしたりとか) 以上について、ご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いいたします。