• ベストアンサー

保証人なしの賃貸の仕組み

LA_keymanの回答

  • ベストアンサー
  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

こんにちは。 No1様への補足について >一回のミスで延滞があり、すぐあとにその分支払ったとしても即解除なんですか!? うちのアパートの場合、3ヶ月分の延滞まで大丈夫です。 >ちなみに審査は必要ないんでしょうか? もちろん審査があります。 また、うちのアパートは立替をしたのですが、立替前は不動産屋さんを仲介せずに経営していました。 そのときは、保証人も保障会社もありませんでした。(ボロかったのでw) ただし、父親がきっちり回収してましたけどね。 そういうパターンも0ではないということでw

punchchan
質問者

お礼

実体験を交えてわかりやすく解説いただきありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんばんは。保証人なしの賃貸保証会社つかうだけと、

    こんばんは。保証人なしの賃貸保証会社つかうだけと、保証人ありの保証会社《保証会社これは必須なようなので、。、》 住める物件どれほどの差がありますか? 保証会社のみだと良さそうなところが二件ほどしかありません。 保証人ありだと、何件くらい増えますか? なしと比べると何倍くらいでしょうか。回答心よりお待ちしています。少し緊急です

  • 保証人なしで賃貸できますか?

    以前にマンションを借りようとしたときに 保証人のいない方はクレジットで一定の手数料を 毎月支払って借りられると聞いたことがあります。 保証人なしで賃貸できるのですか? 保証人なしで賃貸できる方法を教えて下さい。

  • 賃貸 保証人について

    20代前半女性です。 今回引越しをし、一人暮らしをする予定です。 賃貸の契約をするにあたり連帯保証人が必要なので、親に頼むつもりです。 ですが、賃貸が東建の物件で、東建にするとクレジットカードをつくらないといけないらしいのです。 そのカードをつくるための審査に通りませんでした(理由は不明で身に覚えもありませんが、今までカードをつくったことがなく年齢や勤続年数も関係するのか?と考えています)。 審査に通らなかったため、保証人を別にたてる必要があり、仲介業者から日本セーフティ(株)を紹介されました。費用が3万ほどかかり、1年毎に1万円かかるみたいです。 ですが一般的に保証人は一人で良いはずですよね。カードの加入もいまいち納得できず。 余分に費用がかかってしまい正直?な状態です。 全然知識不足で、今回はじめての一人暮らしになりますのでわからないことばかりです。どうにか保証人を会社に依頼せずにすむ方法はないでしょうか。どなたか知恵をお貸しください。。

  • 保証人不要の賃貸について

    保証人不要の賃貸は審査があるということですが、借金があってカード会社のブラックリストにのっている人は審査に通らないですよね?

  • 賃貸契約、保証人代行申し込み後の解約について

    はじめまして、賃貸契約に関する質問です。 宜しくお願いします。 賃貸物件を借りる際に、保証人代行を申し込みました。この保証人代行審査が通って後日契約予定だったのですが、急遽、収入事情が変ってしまったため契約はできなくなってしまいました。 この事情を賃貸不動産に説明すると、審査申し込み等に掛かった費用として家賃1ヶ月分もしくはそれ以上を請求することになると言われました。 私はこの賃貸契約に関しての知識が有りませんので、契約はしてないのにどのくらいの負担を迫られるのか不安になっています。 どなたか賃貸契約に関して詳しい方がおりましたら、解答してください。 宜しくお願いします。

  • 賃貸で保証会社を利用するのですが、通帳残高のコピーが必要と言われました

    賃貸で保証会社を利用するのですが、通帳残高のコピーが必要と言われました。残高が多ければ多いほうがいいと言われていくらが妥当か相談したところ初期費用と家賃4,5ヶ月分で70~80万あればと言われました。実際残高30くらいしかないのですが審査通りますか?

  • ”賃貸保証料”って???

    物件探しをしています。 とても条件のいい物件があり、敷金ゼロ礼金1でした。初期費用がかなり浮くのでいいと思い好条件だったので一先ず物件を押えておいてもらいました(申込み金などは一切支払っていません、不動産屋はとても穏やかで無理に進めるようなこともされませんでした)。 初めにかかる費用を見積もりしてもらいましたが”賃貸保証料”という項目がありました。家賃6万2千円に対して4万円。急いでいたのでじっくり話は聞かなかったのでいけないのですが。。 ちなみに連帯保証人は父でまだ若い?し、一般的な収入です。 どなたか似たような経験をした方いらっしゃいますか。

  • 保証人なし

    寮住みで300万~350万くらい貯め その後1人暮らししようと思うのですが、 保証人がいません。 保証人なしで借りれる物件というのは 「不動産屋提携の賃貸保証会社の利用が一般的です」 とのことなのですが、 最初に、敷金や礼金などでどれくらい費用がかかるものでしょうか? 家賃は安めのところがいので、4万円~5万円台を希望しています。 インターネットなども利用したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の保証人について

    賃貸の入居審査の時に、よく信販がはいってると、クレジットカードの事故を起こしてると、断られるという話を聞きますが、本人は何もなくても、連帯保証人が事故を起こしてると、駄目なんでしょうか? 本人が審査されるのはわかりますが、保証人まで、信用情報を調べられるのですか?

  • 賃貸保証人について質問させて頂きます。

    賃貸保証人について質問させて頂きます。 付き合って居る彼女がいます。彼女は現在生活保護を受けていますが、賃貸契約の際に保証会社を通す事になりました。保証会社の審査があると言われ生活保護者でも審査は合格しますか? また保証会社の審査に辺り自分を保証人として立ててと言われましたが、自分は、現在債務整理をしているので審査が通るのかが心配です。 現在は会社員で一定の収入もあります。クレジットの調査会社と賃貸の調査会社とは別だから大丈夫だと聞いた事がありますが、どうなんでしょうか?回答お願い致します。